全身ユニクロを着るオジサン(ユニおじ)が増殖中……………一体なぜ…………? [283698123]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
パンツ、靴下もユニクロらしい
なぜユニクロしか行かないのか
そういう君も全身メイドインチャイナじゃないか素敵だよ
全身ユニクロお兄さんからユニおじに移行した筋金入りだぜ
正直エアリズム下着が至極すぎる
Onの時にちょいブランドをつけるけど
普段はユニクロだけでもノムコアな感じで着れるし十分なんよね
ユニクロ徒歩圏内だから気づいたらユニクロばっかりになってるw
アウターとかセーターとかは絶対買わないようにしてる
ただただめんどくさいだけ
見た目とか外出ないから関係ない
そういうのやめたいからこないだ高島屋へ行ったんだわ
でもやっぱりあの値段は無理だわ
ユニクロって全店セルフレジだろ
オッサソは行けんわ
どこでユニクロだとわかったの?
ぶっちゃけ違い分からなくね?
全身ワークマンおじさんから全身イオンおじさんまで
各種取り揃えております
それ以外の店とブランドがメタボ対策と称して生地原材料ケチるようになってオジサン達に厳しくなったから
柳井さーん
いつもありがとー
トップバリュおじだったけど
パンツの股下82廃止しやがって許さん
今にして思うと、数年前までユニクロは縫製等品質が悪いって言ってたやつらって同業他社のネガキャンだったんだろうな
ユニクロよりペラくて洗濯したら着られなくなるアパレルの服多すぎ
エアリズムコットンオーバーサイズしかまともなTシャツがないせいだわ
他のTシャツもたくさん買ったけど首元すぐヨレる エアリズムコットンオーバーサイズもヨレるけどその比じゃないくらい他のTシャツはヨレる、というか内側にめり込む
エアリズムコットンTは毛玉もできないしなあ
他に選択肢がないんだわ
逆におじさんが頑張ってオシャレしてるはうが滑稽
おじさんは何着てもおじさんなのに
ずっとユニクロばっかだったけど
スウェットとか諸々が一気に1000円値上げされたから次からどこで買うか迷うわ
>>73 今頃かよ
全部ネガキャンだよ
セブンイレブンもCoCo壱叩きも
業界一位しか叩かれないやろ
察しが悪いな
>>62 店の選択肢が無いんじゃなくて
何のこだわりもないおじさんだからユニクロを選んでるんやろ
イオンモールにでも行けば安い男向け服屋あるのにダサいおじさんは漫然と「ユニクロでいっか!」になる
>>36 これええよな
これだけあれば良いんじゃないか感がある
>>73 税金注入されまくりの阿部企業、半官ユニクロが強いのは当たり前なのにな
昔と違ってそれなりに高い服買っても品質がイマイチだからな
ユニクロさえも高く感じるようになってきた
ZARAとかのセール品(シャツ900円とか)でもういいわ
純粋にただひたすら金がねーんだよ
おしゃれに金かける余裕がもうねーんだよ
通はワークマンを混ぜる
靴はニューバランスの安いやつ
全体的に貧乏になったからでしょ
衣服なんて余裕なきゃ高いの買わない
シューズとアウターはワークマン
Tシャツは流石にユニクロの方が無難なものからコラボ物まで手に入るからユニクロ
下着はしまむらでもドン・キホーテでも
鬼滅のTシャツ500円で売ってたから買いました
夏はずっと鬼滅だわ
>>116 楽天とかAmazonは服の名前ではないやろ
ワークマンでシャツ買ったらめちゃ臭かった
一回洗っても臭い
エアリズムコットンT
これまじ最強すぎるんだわ
今年の夏もエアリズムコットン+ウルトラストレッチスキニーフィットカラージーンズで乗り切る
お金ないからこないだユニクロのジャケット買った
以前と違って裏地とか見てもユニクロってわからないようにしてあるね
全身ユニクロだけど別になんとも思ったことない
若い奴もユニクロ着てるぞ?
店の中で若い奴らにファッション聞いて買ったりする
スーツもあるしな
ユニクロ高いとか言うやつまで出る始末
もう終わりだ猫の国
,,__,,
/ `、
/ ヽ
/ ● ● |
/l ''''' し '''''' |
/ l __. |
l /ヽ_ ` --' _ノ
\  ̄ ヽ∩
⌒l l三 |
| ヽ.__|
綿のビキニかブリーフを出してくれ
ボクサーは腿のところにまとわりつくのが嫌なんだ
>>129 袖捲ってもバレない?
嫌なやつは捲ってきて確かめるからな
ネットで買えるから全部ユニクロだ
メーカーによってサイズが違うらしいので他メーカーを買おうとか思えない
あれこれ手を出すのはファッション好きだけだろう
エアリズムオーバーサイズTまじでいいぞ
サラッとしてるし腹目立たないし安いし文句の付けようがない
youtubeとかで露骨な高評価レビューが酷いよな
ユニクロだとpvが回りやすいとか言われてるけどポジショントークに騙されるなよ
ユニクロのヒートテックとエアロゾルは外せないな後は色も同じような感じで見た目も同じような感じが好きならいいんじゃないって感じ
ユニクロ着てたら周りから色々と思われてそうだからやめとこ…
こういう思考のケンモメンも多いんだろうな
つーか最近のユニクロは短足向け過ぎるだろ
180あるとマジ無理
明日からMARNIコラボだけど普段ユニクロ着てる層と全く噛み合わなそうなコラボだな
ワシはしまむらとGUとワクマを使いこなすおしゃれ上級の民だけど
ミドリ安全のアウターも悪くないかなと思い始めている
ポケット多いし
>>144 ここ最近の大ヒット商品だよね
フリース以来の代名詞になりつつある
ユニクロ
GU
無印
ワークマン
しまむら
これ以外に服買うとこある?
服を選ぶという行為が面倒臭い
一生同じ体型でいられたら一生同じ服を着たい
選択する度にウィルパワー(意志力)が消耗する
今や日本が貧乏になり過ぎたのと値上げもあって
ユニクロとかブランド物の類だろ
おかしい事ではない
ユニクロで5000円以上のジャケットとか買うやつー
おまいらが大絶賛ってすげーな
ユニクロのなにが惹きつけるのか
全身ワークマンだよ
ユニクロは気軽に返品できなくなったので行く価値なし
今年の夏用に去年の秋ごろしまむらでいっぱい仕入れといたから安心
ハーフパンツ1枚300円とかで売ってた
ユニクロって変なプリントシャツばっかりで無地のがあんまりないんだよね
Tシャツならマックハウスのほうがええわ
無難な買い物も丈詰めも出来て一箇所で済ませられるから
あと大抵UNIQLOの近くに別な用足し出来る施設があるから
>>191 ユニクロで見たことないけどなんか面白いな
お洒落を気にしなくなったのなら
スポーツ系にしとけ
良いぞ
むしろユニクロ以外の服をわざわざ選んで着てるおっさんとか気持ち悪い
ユニクロ 安いようで高い
しまむら 普通
サンキ 激安
増殖もなにも30超えたおっさんおばさん日本中ほぼこれだろ😟
全身ユニクロ着るお兄さん(ユニオニ)の方が多いんですけど
全身ユニクロはありえない
ユニクロとか無印とHMをミックスしてる
GUとユニクロでセットアップとかやっちゃうおじさんが一番痛い…
エアリズムが優秀すぎるんよ☺
ユニクロ以外はまじでない
>>155 は?同じ身長だけど余裕で裾上げなんだが?
じゃあ何処の店で買えばいいか教えて
そんなに安くなくていいから
エアリズムコットンオーバーサイズT以上のコスパ服がこの世に存在するとは思えない
厚みはあるから透けない、接触冷感で真夏でも着れる、体型隠れるからデブでもガリでも似合う
表地はコットンだから安っぽくない、裏地はエアリズムだから皺にならない
脱いで即洗濯機入れて何も気にせず洗える、すぐに乾く
ハワイがアロハシャツをフォーマル認定しているように、日本もエアリズムコットンオーバーサイズTをフォーマル認定した方がいい
真夏にスーツって馬鹿か?そんな非合理的かつ非生産的なマゾヒズムに傾倒する暇があったら生産性上げろ
>>155 むしろ股下85cmとか詰めずに履ける奴おんの?
ユニクロってサイズが細身の若者向けが多くて、
俺みたいな中年ピザには選択肢が少ない。
最近しまむらからランクアップしたんだが・・・駄目なの?;;
ゴルフウェアのダサさなんとかしてくれ
それこそユニクロしか着れねえ
ちょうどいい夏用パンツが無いな
ジーンズとチノパンは暑いし
感動パンツは耐久性が微妙そう
>>227 若者は細い服なんて着ない
それおじさん向けや
俺はワークマンでポケットいっぱいメッシュベスト買った
この夏はTシャツの上にこれ着て街に繰り出す予定
>>1 ネトウヨキモオタ造語症一覧
・コロおじ
・コロパヨ
・左のネトウヨ
・ケンモジ
・正義マン
追加あったら頼む
とりあえず無難なのが一通り揃うし
ファッションとか気にしない人なら悪くないだろう
第7波が発生しました。
ワクチン接種者が7000万人超えました
第1波から第6波までに200倍ほど感染者が増えており、第一波ごとに3倍ずつ増えています。第6波は1日10万人規模の感染者が出たため、第7波は一日30万人程度感染者が出ることが予想されます。これは国民の大半が感染する数値です。
ワクチンは6ヶ月程度で効果を失い、ブースター接種を終えていない人はコロナに対する免疫はなく、未接種者同様、後遺症が残り致死率が大幅に上がります。また3回目と2回目では抗体のできる量に大幅な違い(2回目1600U/ml→3回目23000U/ml)があり、2回目ではオミクロン株に対抗できません。抗体がこれほど増えるにも関わらず副反応は2回目より6割の方が軽いと答えています。(岡山大調査 残り2割同程度、2割重い)
後遺症はブレインフォグ含み日常生活に支障が出るほど致命的です。まだ打っていない人は接種が終わるまで気を引き締めてください。
>>1-3 >>1000 コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は200分の1以下になります。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。
・3回目は副反応がひどい
→データ的に6割が2回目より症状が軽いです。
・ワクチンを打つと免疫が落ち帯状発疹ができる
→免疫が落ちるのはワクチンなしでコロナに感染した場合です。帯状発疹は基本的にストレスが原因で発症します。
ケンモメンはユニクロの白シャツとスマートアンクルパンツ、GUの革靴で出勤してるイメージ
この前エアリズムのステテコ買ったけど2足で3000円もしたぞ
俺にとっては高級品fだわ
ああユニおじだわ
GUおじも少し
かみさんが買ってくるのに任せてるから
自分のは少し高そうに見えるんたが値段知らんので文句とか言えん
ユニクロメインでちょっと贅沢する時はセレオリやノースフェイス、グラミチぐらいだなあ
まあ自分でいうのもなんだけど無難モメンじゃないか
サカゼン行くよりもユニクロのネットの方がサイズ見つかる時代だからな
ヨーカドーとかイオンの大判コーナーも縮小気味だしそらユニクロ派になりますわ
全身ユニクロで他の客に店員と間違えられたらユニクラーとして己自身を誇っても良いよ
エアリズムコットンオーバーサイズというかエアリズムコットン系は俺が求めていたものがほぼつまってる良い商品
コットン部分をスーピマしてもいいけどヨレも付きやすくなるから悩ましい
ケンモジサンは10年以上前に買った服着てるから関係ないな
ユニクロもバッタ屋から成長した企業だし
他のアパレル企業もユニクロの真似すりゃ良いだけなのにな
春夏秋はユニクロおじさんで冬になるとモンベルおじさんになります
ファッションブランドがよくリアルクローズと謳ってるが
今の時代ユニクロこそが実用服だよな
シンプルでいて着て使ってすり切れて捨てる
これでいいんだよ
Tシャツは無印もいいよ
ユニクロより若干の価格帯上がるけど
手頃な服屋がないのよ
街のカジュアルショップなんかも全滅だし
夏場はディッキーズのチノパンに(3000円)にチャンピオンのシャツ(1000円)で十分
エアリズムオーバーサイズTは編み目がつまり過ぎてて真夏はキツい
見た目はいいんだ
>>248 緩いシルエット辞めたら難民になるんだが
こちとらゆるオジだぞ
夏にチノパンみたいな分厚いズボンはいてるやつって精子死んでそう
明日マルニコラボの発売日だけど買いにいくモメンおるんか
イオンスタイル一択だろう?
微妙なブランドのワンポイントがお洒落
結局無地のやつしか着ないからユニクロでいいんだよ
汚れたら捨てればいいし
なんか高いイメージしか無いから数年見てなかったけどカジュアルシャツとか安いな
俺の良く買うワークシャツの半額位じゃん
オッサンが着るようなものを、安価で売ってる店がないからだよ
単にそれだけ
>>286 優秀な商売人だからな
国内の繊維産業を滅ぼした以外は素晴らしいだろ
ファッション業界の中では金払いも良かったんだろう?
むしろオッサンほどシンプルな方がいい
もちろんお腹ポッコリおじさんは論外な
オジサンが変に服にコダワリ持ってハイブランドで固めてたら…気持ち悪いだろ?
>>298 おっさんこそリアルクローズ
そしてノームコア
>>42 セルフレジのほがいい
靴下、パンツ、無地Tシャツだけでも気軽に買える
なんだかんだ質がいいんだよな
GUとか生地薄っぺらいもん
モンベル、パタゴニア、uniqlo、ワークマン以外で服買ってないわ
通販で服買えるやつすごいと思う
自分のサイズと合ってるか見ても全くわからん
没落ジャップにとってはユニクロも高嶺の花
〃∩ 彡⌒ ミ ユニクロ欲しいなぁ〜けどGUにしとこ♪
⊂⌒(ヽ´ん`)
`ヽ_っ_/ ̄ ̄ ̄/ ζ
\/___/ 旦
ユニクロのモデルみたら結局外見体型が全てなの理解して
適度な筋トレ、猫背矯正、お腹ぽっこりおじさん脱却したらブランドとか気にならなくなった
>>297 まあ
しまむら
ワークマン
あたりもいいよね
スーパー系だと
オリンピック
コルモピア(サミット)
でもいいよね
>>303 ワークマンプラスはベルトを買うところだな
それにUNIQLOとドンキで買ったよく分からんビッグシルエットのTシャツとアークテリクスのカバンと上着にハイテクスニーカーがあれば俺になる
>>310 いやいやおっさん的には被るから良いんだろ
ユニクロや無印←謎のベトナム人が作った服
って知るとなんかあんまり着たくないよな
ユニクロファンがそのままオジサンになっただけだろう
いつのまにか楽天のアメカジショップしか見なくなってたけど
大手アパレル個別のサイト見るのも面白いなワークマンとか話題になっててもいった事ないし
ユニクロしか買ってねえな
若い頃はいろいろオシャレしたもんだがおっさんになるとユニクロで十分
女受けより安い服
182cm118kgでXLが着れないからユニクロ、GU、H&M、サカゼン、ニッセンくらいしか選択肢がない
イオンの大きいサイズも種類少なすぎるし
ZOZOTOWNのセレクトショップとか99%着れないサイズだわ
服のかっこよさがまじでわからなかったけどユニクロ着とけばなんとなく綺麗めになって普通に見えるからな
ユニクロに救われたわ
ナンパしてくる男がユニクロ着てたらあッ・・・ってなるよね
ほかに同じくらい安い服屋あったらそこいくわ
ないからユニクロなわけで
尼とかでよくわからない服買うぐらいならユニクロのほうが安くて質が良いんだわこれが
長袖シャツ買おうと思ったら全部ビッグサイズたかオーバーサイズだかで唖然とした
1個くらいスリムなやつ作れや
オバサとかビッグシルエットとか日韓くらいしか流行ってないトレンドが定着しちゃったから手持ちのタイトやジャストが古臭くなった洒落おじも適度にトレンド感あるユニクロでいっかみたいなノリじゃないの
でもユニクロの質は昔の方が良かったな
今のパンツ靴下は1年でヨレるタイマーつけてんだろ
昔はジーンズメイトとかライトオンでイカした服キメてたんだがな
年取るにつれておしゃれしなくてもいいかなって思うようになるんだな…たははw
ユーチューバーが「ハイブランド並み」と大袈裟に紹介してチー牛が群がる地獄
マッチョモメンなら判るが服手に入るところがユニクロしかないんだよ
マッチョ向けの服屋もあるがピタピタしてて気持ち悪いしダッセえ
ジルとアンダーカバーもユニクロ傘下なのに
何言っての?
ツイッターのユニクロはダサくないという風潮を真に受けたおじさん
ユニクロなら店に入れるから
ナノユニさえもう入り辛い
ユニクロってターゲットの年齢層上げたよな
苔みたいなジジ臭い色ばっかりになって価格も上げた
>>347 XSとか4XL安定して置いてるのユニクロくらいだな
ここまで多様性に配慮したファッションブランドは他に見当たらん
ケンモメンもユニクロからちょっとだけランク上げて、journal standardとかshipsとかにしてみろ
だいぶ印象変わるぞ
ワークマンって服探しにくいんだよな
いいもんあるけどね
正直セレオリのスタンダードラインだと、ユニクロと変わんなくねって気がする
感動パンツと感動ジャケットを仕事で使ってる
スーツ上下ユニクロでも体鍛えてればそれなりに見える
>>341 昔セレショで買ったタイトなTシャツもまだ着られるけど伸びないし部屋着にもならんわ
最近増えたみたいなスレタイだな
だいぶ前からそうだろ
TwitterやYoutubeのおかげで全身ダンロップおじさんから進化したんだ
今日も靴とTシャツ以外全部ユニクロだった
なぜかTシャツはユニクロ買う気しないんだよね
ユニクロの株はETFとして間接的に大半を日銀が持ってる
クソバカ低能低知能安倍晋三によると日銀は政府の下請け(笑)だそうだから
事実上の国営企業といえる
ネトウヨならユニクロを着ないと駄目だな
服屋行っても高いだけのデザイン糞服しか売ってないから悪いんだろ
時計オメガ、靴ジョーダン、それ以外ユニクロみたいな人は増えたな
40代独身全身ユニクロおじさんはVtuberとか好きそうな感じはする
一般中高年は清潔感あれば全身ユニクロでも良いんじゃない?
ちょっと小金持ちならラルフ・ローレンとか着れば?
ちなみにワイの意見は今年専門学校卒業した美容師アシスタント女の意見や
>>39 GUは素材が悪すぎてマジでワンシーズンしか着れん
ユニクロのが結果的にコスパいい
マジで他人の服とか見てないから
恋愛したい奴は金かけてブランド着とけ
女は見た目にうるさいから
ユニクロ界隈でも「もう手に入らないモデル!」だとかでマウンティングがあるらしいよ
気持ち悪すぎて笑ったわ
見て分かるって凄いな
ZARAしまむらGUユニクロの区別出来んぞ
>>345 おじさんには関係ないな
そもそもダサくても別に構わない
ユニクロは袖が短くて腹回りが太くて典型的なジャップ体型に作られてるから手足の長い俺には無理だ
エアリズムコットンオーバーサイズのサイズ感とシルエットがいい
これの黒と白2枚あれば過ごせる
>>2 パンツはエアリズムのボクサーパンツが快適だわ
ユニクロとか金持じゃん
普段着なんてトップバリュやホムセンだわ
全身ユニクロいいぞ
何がいいって時間が取られない
ネットでポチ
金も取られない
アラフォーおじさんが全身ラルフローレンとかでまとめようとすると町に繰り出して試着とかして総額20万くらいかかるけど、ユニクロなら2万でいい
最高
セレクトショップ行ってた時代もあるけど、季節ごとの大幅値引きセールがバカらしくて高い服買う気無くなって普段着は殆どユニクロ
スーツは流石にユニクロじゃないけど
そんなにコラボ知らんけどコラボではじめてええねと思えたw
>>87 イオンモールってユニクロGU以外はガラガラで買ったら負け感あるから余計にユニクロ買うしかない
オシャレ好きでもユニクロかその10倍の値段の明らかに上質な物買うかの2択でいい
ユニクロは人が多いからいい
服屋さんは緊張する俺でもダイソーみたいな感覚で買える
よく分からないおしゃれより問題ないことが優先。
下の中でいい
ユニクロに行った事が無いからユニクロ着てる人見ても分からん
普通のオジサンはユニおじ
筋金入りのケンモジはホムセン&ダンロップ
全身ユニクロは無理
カットソーとか靴下なら問題ない
>>429 ユニクロが嫌だからって微妙なダサさの服選んじゃってるパターンあるよね
目に余る情報操作、全国同和委員長、ヤクサ柳井企業:ユニクロ
>>433 ユニクロもセールの時買えば安いものもある
ファストファッションの中である程度の歳でも着られる服作ってるのユニクロと無印くらいじゃね?
近所で服買えるとこがユニクロしかない
ユニクロの服着てユニクロに服買いに行く
>>432 こういうのってなんて書いてあるのかな?
GUばっか着てるからユニクロは金持ちが着るものに見える
無地のシャツとかチノパン・ジーパンならユニクロで十分
って解説してるファッションアドバイザーが激増してるしな
ユニクロに雇われてるかどうかは知らんけど
まあいまどき全身ハイブランドで固めるのも格好悪いしな
ユニクロで困らないしファッションとかに金かけるのは馬鹿
安くて適当に着てられるのが選択肢として少ない
しまむらの位置にライバル居てくれればそっちに行きたいが存在しない
アマゾンか楽天かゾゾタウンで買ってもいいが
通販だしね
チーズ「これ実はユニクロなんですよ」
俺「だろうね」
>>2 パンツとインナーシャツなんてコスパでユニクロに勝てる企業無いだろ
ユニクロでもしまむらでもイオンでも小奇麗に着てりゃ文句ないだろ
>>451 シャツはグンゼのセール狙いのほうが良いぞ
値段は大差ないのに品質が段違い
もうそんな煽りも効かないよ
衰退国なのに
途上国とか行ってみなよ
大の男が毎日同じ服きて港で寝てるから
お前ら無職こどおじのチーモメンもそんなような感じだろ
ユニクロでも統一感出した服装すれば悪くはない
チグハグな格好してるとケンモファッションと呼ばれる
ユニクロってモデルが着てもダサくねってデザイン出してくる気がする
表参道とか赤坂でもユニおじおるよな
わーくには本当に貧しくなった
イオンの服くっそ安いよな、この間フリースと東京リベンジャーズのスウェット250円だったんで家着に買ったわw
近くにイオンあるやつ見てこいw
下見て安心したいんだろうけど途上国はそうしながらも成長してるわけよ
だからなんだよとしか思わんわw
アウター ワークマン1900円
トップス ワークマン980円
ボトムス ワークマン 980円
ベルト ワークマン580円
靴下 ワークマン 200円
安全靴 8000円
こういうのでいいんだよ
しまむらのセールで売ってたHanesのTシャツ生地がうすうすだった
全身ユニクロで銀座店に行ってパンツ4本と靴下買ってきた
考えたらここ最近ユニクロでしか洋服買ってない
他の店高いし質が微妙になったユニクロよりペラペラのゴミしかないんだもん
だったらユニクロで買うよね
職場にユニクロのスーツ着てきた奴いてあまりの薄さにまじでビビった
使い捨てかと思うくらい薄くて本気でおどろく
おい、やめろ
夏のユニフォームはウニクロのポロシャツなんだ
変なロゴが付いてない安い普段着でユニクロに勝てるものあるか?
>>490 スーツはどう足掻いても値段が出来に反映されるからね…
パンツ靴下みたいな消耗品はユニクロ
普通の洋服はユニクロはないな
おっさんになると質感が如実に出る
安い服着てるのモロバレでみすぼらしい
若者がユニクロ着るのは悪くないのにね
自分もユニクロで服買うけど
ユニクロに行く時ユニクロ着るの恥ずかしい
感動○○ってどうなの?
気になってるけど毎回買い忘れる
売れてるっぽいよね
全身ユニクロでユニクロに行く勇気が持てない
ユニクロ行くときはユニクロを一切着ないで行く
>>305 中年でGU着られるのは根っからヒョロガリか余程摂生している者だけ
金がない者ほど粉ものと脂を摂取するからデブる
ユニクロはおしゃれとか言ってるyoutuberって案件で言ってるんだろうか
とても本気で言ってるとは思えない
無地で無難な感じというのならユニクロってのは分かるんだけどおしゃれって・・・
>>501 感動しないけど、安いしストレッチ効いてるから履きやすいよ
ウルトラライトよりウールライクの方が良い
定期的にクリーニング出せば大丈夫
パンツ インナーシャツ 靴下はユニクロだわ
他はまあ無地のTシャツとかならユニクロでいいと思う
パンツはユニクロ
VネックTシャツはH&M
靴下はワークマン
これだけは同じの何枚も買う
>>506 若者による若者への動画だからな
俺らには関係ないしセンスを理解し真似する必要もない
パンツ↑はユニクロでいいかなあ
しっかりしてるし、色も豊富だし
アウターはamazonとかスポーツ系ブランドのサイトから買ってる
TシャツはメタルTか無地しか着ない
徒歩圏にユニクロ以外にメンズウェアのショップが無い
わざわざ服を買いに出かける気力もない
靴と靴下以外はユニクロの時があるな
全部揃えても1万いかない最高じゃないか
男物の安い服が無さすぎなんだよ
しまむらとか女物ばかりで最低
6000円くらいの上着高く感じるのでもうホムセンで選ぶようになったよ
セルフレジになってから1回も行ってない
買い方が分からん
15年前は全身ドメブラ学生だったのに今や全身ユニクロおじさんだわ
ユニクロって時代遅れな服しか売っていないから
あんまハマると服を着る事がだんだん嫌になる
全身を一つのブランドでコーディネートしろって言われたらユニクロ一択だろ
でかいユニクロが出来ると周りの個人経営のショップがバタバタ閉店するし
エアリズムコットンオーバーサイズのビビッドなピンク出してほしい
エアリズムパンツが薄くて軽くて着心地がメチャいい事をばじめて知った。
下着はこれしか勝たんわ!
既製品は肩幅キッツキツで腹回りスッカスカで気持ち悪い
ブランドよりオーダーメイドだわ
著名ブランドとコラボも最近良くしてるしな
東京のやつらは知らんけど田舎じゃお洒落していくようなところも少ないしユニクロで十分
能動的に動かないとユニクロ以外に選択肢がない
本当に国民服。半世紀前の中国かと
まあ、正直センスない人が下手にファッションに金掛けると迷走するので
見栄えを良くしたい程度なら服は全身ユニクロとかのが返ってよさそう。普通55点-60
点くらいにしかならないし
そろそろ感動パンツ買いなおそうかな
夏はずっとこれ
あまりに軽いんで穿いてないんじゃないかって下半身チラチラ見てしまうのだけが欠点だよね
見栄えは良くないだろ
悪くないと言うだけで
制服と同じ
皆が着てるから恥ずかしくは無いという感覚
どっかのオサレなデザイナー監修ですみたいなヒートテックかなりええやん
他ではないやろ、モモひき以外需要あったわ
金に糸目をつけないなら知らんけど
同じ価格帯なら他より断然品質良いと思うんだよな実際問題
デザイン優先ならともかく
服を機能や品質で選ぶようになったらもうユニクロ一択なんじゃないの
しまむらやGUだと流石に質が悪すぎるし
おっさんのファッションなんて他人からしたら死ぬほどどうでもいいからな
となるとそれなりの品質で値段も手ごろなユニクロ一択になる
>>506 ファッションYouTuberは金がかかるんだよ
ハイブランドのコレクションを毎シーズン買いまくったりとかそんなこととてもできない
だから安いユニクロをひたすら持ち上げておしゃれってことにしとけば動画も作りやすいし再生数も増える
ようは動画投稿者のおもちゃなんだよなユニクロも
>>552 そもそも視聴者も高い服なんてそんなかえんから結局ユニクロみたいな手に届く価格帯の動画が一番伸びるんだわ
>>552 そいつらは自分のアイテム買わせる為の撒き餌でyoutubeやってるだけだろ
ファ板でレスバの末に「じゃあ、コーデup勝負な」と突如↓の画像をあげた福岡住みの自称フェラーリ・山持ちの40代には敵わないよな
https://i.imgur.com/RhIpCLC.jpg https://i.imgur.com/oDlOXdt.jpg >>1 全身ユニクロを着るオジサン(ユニおじ)が増殖中……………一体なぜ…………? [283698123]
しかしこのBE
ここまで低レベルで稚拙で知的障害で下劣なやつは中々いない
人間ここまで低質になれるものかと感心するレベル
いや~気持ち悪い
>>27 セーター(ニット)は逆にいいよ。
定番デザインなら見た目は問題ない。
毛玉になり易いはあるけど、廉価なので躊躇なく捨てられる=いつも良い状態のニットを着ているになるから。
嫁が全身GUだわ
まだギリギリ20代なのに辞めてほしい
全身しまむらなんだが
ユニクロなんて貴族の行くところ
下着改悪されてペラペラになった
2回くらい洗濯するとビロンビロンになる
細めのシルエットでシンプルなカジュアルな服売ってるとこ無い?
オーバーサイズは似合わん
明日マルニコラボ発売するから
世の中の冴えないおっさん達が一気にお洒落になるぞ
冴えないおっさんが選ぶデザインじゃないだろMARNIコラボは
アウター、スーツ、靴等は高いの買うけど
TシャツとかニットはUNIQLOのが好き。
てか、よっぽどのハイブランドじゃない限り対して差もないってのに着地した。
ユニクロってオーバーサイズだよね。
普段、Lサイズなんだけど、ユニクロのLサイズはなんか大きいからMサイズ買ったりする。
エアリズムカーディガンみたいのが去年まであったと思うんだが無くなったのか?
アウターだけはユニクロ避けてる
着丈長過ぎなの多すぎ
それだけ改善してくれれば全身ユニクロでもいい
とりあえずオックスフォードシャツ着とけば間違いないからなそうとう捗る
ユニクロより高い金額出してもユニクロより質が良いわけでもないし
服なんて10年に1回しか買わないだろ、40歳でも高校の時買った服着てるわ
テレワークで平日は近所に飯食いに行く時くらいしか服着ないんだわ
俺もスーパーやコンビニは全裸で行くわ
万引き疑われずに済むしな
ダサいのは嫌だけどオシャレもめんどくさい
とりあえずユニクロ着てたらモブになれるんだよな
安定のユニクロだわ
GUは品質悪くて安物銭失いだわ
アウターは着ないインナーだけってよく聞くけどユニクロ側はアウター出しまくってるよな
街でもユニクロのアウターって分かるか?俺は分からん
セレクトショップと見た目変わらんもの
プラスJスーピマコットンリラックスフィットTが至高だと思う。8枚持ってる。
>>220 しまむらアベイルのUSAコットンのカットソーの投げ売り、110円~330円
あとこれは、何処で買ったかは秘密だが
fidelityのカットソーが550円
https://zozo.jp/sp/men-brand/fidelity/#secNewItem 老人は馬鹿だから、価格に見合わない高品質商品を見抜く能力がない
ユニクロで買う奴は、ホント馬鹿
ユニクロの試着さ 入る時はいいんだけど出る時って合わなかった商品をどうするのが正解なのかいまだに分からない
買うモノ以外は入り口の店員に渡すってのも聞くけど店員もそこにずっと居るわけじゃないからいつも自分で元あった場所に戻しちゃう
青春時代にウラ原ストリートカルチャーに触れてただろうにどう転んだらユニおじになるんだ?
>>611 高いよな
むしろもう逆にブランドと化してる
コスパ良い服欲しいなら楽天とかで買う方がいいレベル
インナーパンツシャツ靴下チェックのシャツズボン全部ユニクロ毎日
低価格用にGU作ったんだから立ち位置としてはそこそこ価格中級品のはず
小中高私服だったから小学6年ごろからほぼ毎日ユニクロ
全身ユニクロになる前の小学生の時は毎日ジャージマンだった
GUは流石に大学生までだろ
生地的にもデザイン的にも
シェフパンツをお前らおっさんが履いてるのか?
>>603 1人居て安心した
スレタイ読んですぐ頭に浮かんだ
ユニクロは高いから周回遅れでユニクロのパクリの服をスーパーで買う
>>454 TシャツはグンゼBVDの方がいいな
生地の厚さが違う
ブランド物の服って生地が肌に悪かったり着心地が悪かったりサイズが合わなかったり洗濯したらすぐに駄目になったりするけどユニクロの服と比べて一体何が優れてるの?
>>629 だいたいちゃんとしたとこの服は着心地もシルエットも縫製もいいと思うけど
具体的になんてブランドのどんな服のこと言ってるの?
生地が厚いロンTとスウェットはメッチャ重宝してるわ
以前はユニクロだったけど
ここの服だけが伸びるから買わなくなった
ユニクロってもともとは輸入衣料品を
半分ぐらいやっていたんだけどな
>>623 は?店員にシェフパンツ勧められたんだが!?
>>2 本当はカルバンクラインのパンツ履きたいんだけど10倍くらい値段違うからな…
深海お魚パーティで女子にモテたいし
そもそも普通のオッサンがオシャレに着飾ってた時代なんてないだろ
服って、MでもLでも全サイズ袖の長さがほとんど変わらないのなんでだ?
身長高い奴と低い奴じゃ股下全然違うのに
腕の長さはMとLで2,3cmも変わらない
腕の長さに股下ほどの差がないのって不思議
事務職だけど全身プチプラのジャケパン
セール狙ってズボンもシャツも1000円でジャケットが2000円とか
昨日は事務所で履くヒラキの700円くらいのスニーカー届いた
アオキとかコナカとか何年も行ってないしそんな長持ちもせんでテカテカになる背広に2万とか払うイメージが消えてる
最近膝よりちょっと上くらいのハーパンで靴下とスニーカーを履いた変態スタイルな若い子をよく見るんだけどこれ流行ってんの?
もうマウント合戦に疲れたンだわ
なんぼバカにされても服は破れたら新しいのを買いたす路線で行く
>>648 膝上ハーパンは前から見てたけどハーパンソックスは気づかんかったわ
GUというわかりやすい貧民向けブランドが出来たからな
ユニクロは中流で丁度いいんだよ
>>5 なにこれ流行らせたいの?
元ネタとかあんの?
>>652 ゴルフルックから来てるから正当なカジュアルダウンだぞ
ユニクロ高えわ
古着ばっか着てる
今日は550円で買ったほとんど使用感ないダーバンのシャツ(定価15000ぐらい)を着てる
ユニクロのシャツも持ってるよ
新品タグついたまま古着屋で275円で買った
おらが街にはUNIQLO
GU、しまむらがあるから助かる~
>>665 ダサいおっさんが真似しだしたら終わりだから、そのくらいでちょうどいい
旅行に行くとユニクロの地方限定Tシャツを買ってる
なかなか良い
新幹線乗ったとき隣のおっさんとユニクロのシャツ被りした時内心めっちゃ恥ずかったから、ユニクロで買ったらワンシーズン寝かした方が無難
>>629 生地も縫製もフィットも全然違うんやけど
ブランドもの買ってからいえよ
ユニクロの合繊の下着着たらアレルギ−発症したり臭うようになる
安いから服に興味のない奴らと被るのが一番の問題だろ
ユニクロの購買層ってどこがメインなの?
店にはおばちゃんが多いように思うんだけど
>>81 オジサンの方が服装に気を使わないと、肌も汚くて全体的に小汚くなってしまうんだわ。
ユニクロでも良いから、ある程度新品の服を着回してる
実際今の金持ってない若者はユニクロでさえまともに買えないからな
ユニクロの通常ラインも
コラボもよく買ってるけどダメなんか?
ユニクロって最近いうほど安くない
今のユニクロめっちゃ高くてハイブランドになってんじゃん
もしかして今超好景気なんじゃないかこれ
>>688 廻しは太ってないと似合わないんじゃねーの?
すまんふくよかな人に似あう話じゃなくて
サイズのはなしか
しまむらはオババ向けばっかりだからアベイルも近所にほしい
ユニクロUの1000円のTシャツ、まともでコスパよすぎ
もう夏はユニクロおじさんだわ
下着もTシャツもエアリズムが快適すぎる
言うてエアリズム着たら、もう昔のコットン下着とか着られんでしょ
エアリズムコットンTシャツなら、一枚で着ててもおかしくないし、エアリズムステテコもズボンが張り付かず快適至極
>>673 通販サイト見たり百貨店で売ってる服のタグを見てみても普通にポリエステル100%だったり色落ち手洗い乾燥機NGだったりするんだが
肥満体型の外人向けに作ってるせいか試着してみても腰回りがダボダボだし
>>698 織りが違うんだよ
ブカブカってどこのブランドの何のこと言ってるの?
ハイブラならサイジングやってくれるだろ
マルニコラボで街中に花柄おじさんが出没するようになるのか
全身に赤い羽根を付けた
ユニセフオジサンよりいいだろ
嫌儲のおっさんがマルニコラボ着てそこらを歩いてたら爆笑された後に盗撮されてツイッターに晒されるコンボ食らうな
>>704 むしろ年寄りになるほど派手な服来たほうが良いと俺は思うがな
>>341 こういう奴必ずいるけどファッションの流行り作ってるところとそのブランドがどこの国なのか知らんのか
アジア人のためにライン割いてるとか本気で思ってるんだろうか
>>710 お前らみたいな嫌儲の低身長腹出たおっさんがかぶいて着ても笑われるだけ
分をわきまえろ百姓
>>524 先日行ってきたけどすごいぞ
かご置くだけで終わる紙袋欲しかったらボタン押す
あとは袋に詰め込むだけ
>>713 なんでそんな攻撃的なん、落ち着きなよw
ユニクロの店員って9-10割くらい女だし
客も8割女で皆小奇麗にしている
そのなかにおまえらみたいな汚いオッサンや爺さんが
1-2匹紛れ込んでて浮きまくってるのが平日のユニクロの風景
ユニクロっておっさん少ないよね
おっさんはどこで服買ってるの?
>>341 ビッグシルエットってハイブラ主導だぞ
日韓だけな訳ないだろ
>>718 店によるんじゃね?俺が郊外のスーパーに行くついでに寄る店は
セールの土日はオッサンもいるし仲良さそうな年寄り夫婦とかも居るけどね
イタリアとかフィンランドは年寄りほど派手な服装してるね 日本人はなかなか似合わないからモノトーンでカッコよく決めるといいと思う
パーカー買おうとしたら女用の方が涼しくくて軽くてUVcutあるんだけどズルくねえか
女用買うしかねーじゃん
Tシャツはビーフィー
ズボンはワークマン
パーカは無印
下着と靴下はユニクロ
靴はアサヒ
ヴィトンやドルガバとかたかすぎておっさんには買えない
復活してもすげー速度で無くなるな
これbot必要なレベル
通勤用の服はユニクロ、GU、ワークマン、靴のヒラキで揃えてる
私服はジャージ
>>14 ユニクロのマネキン買いは
割と地雷めコーデないか?
セレクトのアウトレット専売とか言うしまむら並のゴミ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています