これ買ったらマジで生活水準上がったってもの [633829778]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>560 それってテキスト化は出来んの?
画像化だったらフォントサイズを変更できなくてダルそうだが…
ロボット掃除機
人感センサー付きLED電球
食洗機
ラ・クックグラン
特に食洗機とラクックのコンボは凄え楽。食洗機の洗剤は中性を使えよ
プロジェクターかな
アマプラやNetflixで毎日おうちシネマが楽しい
コンセントタイマーってのを今日知った
まだ使ってないが持った早く気付けばよかった
>>4 うちのJ( 'ー`)しはネックスピーカー買ってやったらめっちゃ気に入ってた
>>567 PDF化するときにテキスト化されるけど、テキストデータは検索するときに引っかかる用なんで、見た目の文字は画像データで拡大すると荒れる
>>547 まんまシート外して洗って吸い取ったよ
すっげえ黒い汁吸えた
最近ではビッグフェイスタオルが良かった
フェイスタオルでは小さいしバスタオルでは大き過ぎだがこれは丁度いい
>>567 テキスト化(OCR)なんかやってない。時間かかるし精度もイマイチだしね
そのうち技術向上して一瞬で終わるようになったらやろうかな
画像化で、
図版や雑誌など細かいのでもiPadPro12.9でだいたい事足りる。それ以外は普段はE-inkタブレットで読んでるな
漫画、小説なら8インチあたりで十分読めるよ
中華製ラブトルソー(10kg)
着衣JCプレイが捗りまくる。
車に乗せてカーセックスもしてる。
ドラム式洗濯機って乾くのわかったけどシワとかどうなん?
>>580 あざす
自分はKindleをタブレットやスマホで読む時にフォントサイズをたまに
調整するのでテキスト化できたらイイなと思ってたけど難しいのかぁ
>>582 いや、シワ着いちゃダメなもん乾燥機にかけるなよ
基本的に乾燥機能使うのはタオルとか肌着とかで、気を使わなきゃいけない洋服には使うな
>>582 余裕
風を当てながらゆっくり乾かすモードがある
真空機能ついた小型ワインキャップ
電動や大層なポンプなしで空気抜けるからワイン飲みが捗る
>>585 上位機種にはあるな
けど乾きが悪いから普通に干した方が良くね?
買っても使わないかなぁと思ってたら一番便利だったのがXiaomiのmi band6
同じく使わないと思ってまったく使ってないのがAmazonのfireHD8+
>>552 超いいじゃん
俺ジャンキーだけど最近油きつくなってきたら足す買うわ
象印のフードジャー
真空タンブラーの実質上位互換
背低いし太いからデスクでも倒す心配がほぼない
口径が広いから洗いやすい
ほぼ使わないけど蓋も付いてるしなんならそれ水筒にできるし
350mlのにすればモンスター一本に氷も入れられる
ジモティーで買った中古の自転車
自転車屋で3万くらいで売ってる
6段変速だと坂道も結構登れるし楽だわ
車いらん
>>589 乾きが悪いような服はシワを気にする服じゃないし
要は使い分け
ホットクックの類は手を出しにくいな。80,000円ぐらいするし
無用の長物オブ長物になりかねん
>>552 食いたくなったけどじゃがいもも今高いんだよな
>>520 どれよ?
値段だけに迂闊に買って試せない
>>597 買う前に試すべき
他人が合うものが自分にも合うわけじゃないぞ
CMでやってるようなのは避けた方がいい
>>212 使ってるけどピンポンが聞こえないのが難点
>>580 OCR部分について
売上データをOCRしてるけど、ほぼ100%正確に読み取ってくれるよ。数字だけ。
A4用紙1枚につき1文字ミスがあるかどうか。合計値があればSUM関数と比較して簡単にミスを発見できる。
表形式で読み取るには英数でOCRしないといけない。
Excelで処理するにはスペースを矩形選択してタブ入れて最後に余分な空白を痴漢で消してやらないといけない。
カンマとピリオドは間違えやすいのでこれも痴漢してやらないといけない。
ちなみにこの作業をすると警察に痴漢の現行犯で逮捕されて刑務所にぶち込まれる。(経験談)
>>604 AirPod でアナウンスだけ増幅して流してくれるようなモードがあったと思う。
賢いやつは音の種類ごとに消したり消さなかったり逆に増幅してくれたりするけど
学習させる手間があるんで AirPod がいいと思う
ピザ好きなら保管場所が必要だけどピザ窯
電気式のピザ窯買ったがマジでピザの味が1ランク上になったよ
冷蔵とか冷凍のピザってあんま好きじゃなかったけど今は大好きだわ
ピザ焼く以外に何にも役に立たないからピザ好き以外にはお勧めしないけど
逆に嫌儲生活向上スレで教えてもらったサウンドバーはイマイチだったな
擬似じゃなくSONOSみたいなので物理的にサラウンド環境作んないとダメなのかな
>>1 電動アシスト自転車だな。コスパ最高。
自動車は維持費がクソだし負債度が高いのでゴミ。
新築の家しかも大手工務店のグレード高いやつ
昭和の家から引っ越したから浦島太郎状態だわ
食洗機は新築に付いてきたけど普通に洗うのが習慣になっちゃって試しに一回使っただけだわw
ワイヤレスイヤホンxm4
ノイキャンとバッテリー持続時間が他と段違い
ASDで聴覚過敏だからずっと付けてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています