真・女神転生というゲームについて知ってる事 [122941476]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ハゲキがこのゲーム好きだからこのゲーム好きなやつはきしょいと思ってしまう
無意味梶田
無価値
無意味人間グッポ梶田消えろ
無意味人間グッポ梶田消えろ
当初はデジタルデビルストーリーってタイトルだったけど鈴木敏夫が女神転生がいいって一声で女神転生というタイトルになった
マップとUIがゴミすぎる
あんなイライラするシリーズないわ
PS3とかの時代にゲームから離れててペルソナとか今やりたいんだけどちょっとハードル高いな
ⅡがPS1に移植されて大喜びで買ったらバグだらけで返品交換になった
シヴァとかラクシュミとかミカエルとかガブリエルとかカマプアアとかオーディン
とか世界中の神を悪魔にしていつか襲撃されるだろうといつも思ってる
サブ仲間の名前決めるけど
結局は全員と決別する奴だろ
好きだけど5でほぼついていけなくなった
ソウルハッカーズ2で完全に離脱するのが目に見えてる
半年~一年すりゃsteamで真5出るとか騒いでたゴミモメンがいたのは覚えてる
古参を切り捨ててるにも関わらず老人どもがうるさいゲーム
ようしらんけど女神転生いうぐらいだから女神の転生がメインなんか?
おっ オレ ゲドウ ケンモメン
よっ よろ よろひくひく
>>25 なんで?東京の地理に詳しかったら迷わない仕様に
ダイナマイト四国に扮する変態がドラムで叩いて応援してるやつじゃん
>>41 完全に切り捨ててるよな
初期2部作の世界観をひきつだパクりゲーをどっか出せばいいのにね
未だにゲームやってて息苦しくなったのは女神転生1だけだわ
閉塞感がやばい、楽しかった
>>39 リマスター出たおかげで厳しい再評価が下された真Ⅲよりはマシだよ
シリーズ最高傑作は4Fで間違いないなあ
いま丁度プレーしてるけど覚えること多いわでめちゃくちゃ難しい
難しい
アトラスのゲームは基本難しい
ペルソナ4すら無理だった
>>42 初代のヒロインがイザナミの転生で
多分これが由来
>>29 メタトロン戦のBGM検索してこい
飛ぶぞ
真4Fでスティーブンと戦ったら真5やる気おきなくなった
初代のOVAの関係からかケルベロスの扱いがとても良いよね
2の必ずヒーローに負ける偽ヒーローがカワイソすぎるな
>>48 謎の3信者と迷走の5と牙狼のホラーみたいな天使で荒れた4だけど
3はポケモンだし5はライドウだし4が一番メガテンしてるよな
アレに文句言ってたやつらは旧作をエミュでやった犯罪者のゴミイナゴどもだわ絶対
SFC時代が黄金期
DSが佳作
世紀末を経て
Shin Megami Tenseiという箱庭をあらためて架空するのは大変だろう
>>39 ストーリーが普通のゲームとしてもありえないぐらいまったく存在しない
メガテンっぽいだけでメガテン風のゲーム
LAW-GOODというルートが一番やばいと教えてくれるゲーム
>>71 いい根性
すなわちグッド根性
初代混ざってるぞ
>>75 てか
>>1の画像の「アリス」てどのキャラか知ってる?
プレイバイメールでも展開してた
真・女神転生~光と闇の鎮魂歌~ってやつ
誰も知らんだろうが
>>70 それを言うなら3と5だろ
未だに4叩いてるやつってマジで2010年から時が止まってないか???
真・女神転生は1と2と4だけはシリーズぽい構成だった
それ以外はナンバリングで出さなきゃよかった
特に5はもうなかったことにしよう
>>79 エストマソードだけで駄作から抜けられない
4はファイナルまでやると面白いけどそこまでに脱落する
>>77 回答になってないんだけど…こちらは画像検索して回答すりゃいいの?
スイッチで真一やったらシステムは面白いけど延々敵とエンカウント戦闘ばっかで疲れる
世界観抜きにしてもこの辺りでドラクエFFには及ばなかったんだろうな
>>88 古いRPGはみんなそうだろ
エンカウントでプレイ時間稼がないとすぐ終わっちゃうからな
メガテンはエストマで敵がほぼ出て来ないようにできるから親切なほう
>>87 え?知らないのかw
皮肉も通じないわけだな
キャラデザが不細工になって固定ファン向けのゲームになった
美男美女のペルソナは一般受けした
真・女神転生、Ⅱ、if…のSFC三作品は間違い無く最高だった
あの雰囲気はもう二度と味わえない
難しいとか言ってるビギナーは多分カジャ系使ってないんだろう
大司教だの金子だの全員いないのにいまだに違うと言ってるやつら
有志のツクールゲーだかやってりゃいいのになんでいまだにこれじゃない勢が湧いちゃうんだろうね最高の出来なんだから死ぬまでやればいいのに
ガキのころだったから自分で考えてNルート発見したのはそれなりに感動した
Nが太上老君なのは今から思うと納得いかんが
ゲームとしては、銃でずっとBINDさせてればラスボスまでAUTOで勝ててしまう欠陥ゲーム
>>94 だよな
こないだのアンケートにもウダウダ書いたわ
300文字だから限界あったけど
>>96 バフデバフ魔法が強いよな
>>100 ペルソナ5は320万本売れたし
女神転生2(FC)真女神転生1(SFC)の順で好き
特に女神転生2は現代の技術のリメイクでやりたい
>>62 4のストーリーはよくできてたよな
天使のデザインはあれだったけどストーリーは最高だったから楽しめた
>>44 そういうのじゃなくて単純に悪魔出さなくても成立する話だからよ
神話ロア無視したモンスターとして出す様じゃ流石にね
メガテンオンラインは1と2の間のストーリー
9年やってた😎
>>80 3は過大評価だと思う
ストーリーがしっかりしてないRPGは結局作業にしかならない
スイッチで真1と2やったけどこんなにバトル大味だったのね
悪魔合体は今でも楽しいわ
真2までのメガテンの精神的後継作はデビサバ1な
3以降のメガテンはこういうのじゃないんだよってところだけ引き継いでるのがなあ
>>110 バトルのバランスが安定するのはソウルハッカーズでようやくという印象
ターゲット層に自分はもう入ってないんだって気付いたら素直に離れるのがいいんだよ
コレジャナイって文句言いながら新作やっても不満や欠点ばっか目に入って純粋には楽しめないからな
俺はこれをメガテンとファイアーエムブレムで学んだよ
3がメガテンじゃないってのはメガテン好きの神話マニアの意見として分かるんだけどゲームとしては凄い良かった 4はもう理解する気も失せる とりあえずティタノマキアだっけ?全体会心ブッパで良いし必殺の国防システム?脈絡もないし単語の意味も分からん 外伝だけどアバチュが1番面白かったな
>>104 ファミコン版でほぼ完成してるんだよな
1から2の進化が凄まじい
金子はアトラスで働いてるのがわかるからともかく岡田生きてるの?
女神転生Vは売れたのか
なんだか動きがもっさりしてて炎上してた覚えがあるが
しかしソウルハッカーズ2こそは大爆死するだろ
あれ非道かったもん、ソウルハッカーズの名を付けるものじゃない
>>114 正しいねぇ
いい歳こいてラムの声は違うこれじゃない!って言ってる人いたけど見なきゃいいだけ遊ばなきゃいいだけ
なぜこれが理解できないのだろうか
案外人気なのが韓国の辛ラーメン。からいんだけれど旨みとコクがあって麺のおいしさが引き立っている。世界で日本のカップラーメンが駆逐されているのが良く理解できる。
真5ちょろっと追加しただけの完全版はさすがに買えんがどうなるかねぇ
やってる最中は夢中なんだがやった後は何も残らない感じ
/::://:::! /-=、 ,// u / _,,.-ゝ. 「ヽ l ! , l 落ち着け……
/::_;イ-‐=レ'==ミ" '∠-==ヽl=ヽlヽ レ'レV
/::::::::..、 o ,≡:::::::〈、 o , :|│ リ ' 初めて出会う敵……
::::::::::::::::: ` ー--‐ '´三 :::::::::ヽ`::ー-‐:'.´ |│ l 一っ目の象……
::::::::::::::: ニニ ::::::::::::::ヽ::::::::: U |│ !
:::::::::::::::U  ̄ ̄ U::::::::::::::::ヽ::: u |│ .l ここはひとまず……
:::::::::::::::: U r‐:::::::::::::::::::::ヽ. Lノ | 剣っ……!
3DSで出てるデビルサバイバーってやつはどうなの?
>>114 当たり前だけどそれなら「真・女神転生」のブランドでやるなってのがあるよ
別に新しいブランドで
新しいファン向けにやるのはいんだけどね
流石にFFやドラクエのレベルになるともうお前に同意だけどね
ダイダロスのメタルアレンジYouTubeで聴いたことあるけどめちゃくちゃかっこよかったぞ
>>132 ブランドを使うべきかどうかを判断する立場にあるのはお前じゃないし売上は伸びる一方なので、、、
>>130 OCってやつはオススメ
キャラ描写は対象年齢低めだけど
本筋まできちんと神話ネタ詰まっててメガテン好きなら楽しめる
ゲームバランスもきちんと取れてるし
古参ファンから見てストレンジジャーニーってどうなの?
個人的には結構好きだったわ
そのころはメガテン全然知らんかった
でもソウルハッカーズ2は爆死しそうなんだよな
まあ真5よりも越えちゃいけないラインを超えちゃった感じがするけど
>>131 それこそゲーム内生まれ変わりとかのシナリオあってもいいかもなあ
アトラスが自分でスレ立ててんだろうなって事くらいしかわからん
>>120 売れたって世界の出荷だぞ
前のが3dsでセガになったから出荷増えただけ
3以前の世界出荷なんてそもそもデータすらないし
>>138 5より全然面白い
主人公はシリーズ随一のアイテム専門係
SJ4以降のハード独占しんどい
3DSはメガテンのために買ったけどSwitchは置物にするの邪魔くさいし
>>130 OCはおすすめだぞ
2はエヴァみたいになっちゃってるからアレだけど・・・
もっと電波系ギリギリのオカルト色強くしてついてこれる奴だけがついてこれるマニアックさに振り切らないとダメ
昔はガチオカルトオタクがスタッフに多かったけど今はなんかもう雰囲気ゲー
| 。:::| | :|
|: (ヽ´ん`) 。::::| | 。 彡(゚)(゚) ゚:::::::|
| / ヽ :::::| | 。 彡 と : :|
| | | | | : ::::| | ( ヽ_ ⌒,ヽ ::|
| | | | | : ::::| | lヽ_ ソ  ̄_/ ::|
| | | | | :::| | l ' ~l :|
| し| i |J :| | l l :::: :|
| | | | ::| | ( ノ ::::|
| | ノ ノ :::::| | ヽ y l :::::|
| .| .| ( ::::::::| | ヽ ヽl ::::: | i" ̄ ̄: ̄ ゙̄!.
|。 / |\.\.´ ::::::::::| | ヽ ) :::::::::| | |
| ゜.し’  ̄ : :| | ・. l ll ::::| ,|_____._|フi
|,, - ‐ ― - :、| |,, - .― ― - 、| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
/ ヽ、_______/ヽ ./ ヽ、_______/ヽ | .| .|
|ヽ、イ_______ヘ/| |ヽ、イ_______ヘ/| | .| .|
| | | .| | | | .| | .| .|
.ヽ、|__介_介___!/. ヽ、|___介_介____!/ | .| .|
ノ/ ノノ ( ( (( | ⑪ | .|
( ( ( ( ) ) ) ) |_从___|/
. \\ \ヽ /ノ / / ///
ヽ ., - '' "  ̄  ̄ " '' - , / / .///
( ) ノノノ
:| ゙ ' ー- , , _ _ , , -‐ '' " |三三三三三三三三三ン
゙ ' ー - , , ___ _ , -‐ '' "
>>138 ヌルゲー
新しい悪魔に会うたびに仲間にするまで頑張ってたら
レベル上がりすぎて戦略性皆無の作業ゲーになった
可能な限り仲間にするのは当たり前だろ
>>62 4fの仲間を殺して傀儡にするのとか背徳感がヤバかった
団結した人間を返り討ちにして皆殺しにするのとかも後戻りできない感が増長されて興奮した
真5が初めてだったから面白いと思ったんだけど評判悪いの?
でも真1なんてできるわけない
今考えると少ない容量で楽しませるために作業増やす要素が多いんだよな。魔法継承とか剣合体とかアホほど手間かかるのにそれが楽しかった。古いゲームなんてだいたいそんなもんだけども
>>156 メガテンは新作は何でも評判悪いから気にしなくていい
いまじゃ固定ファンが根強いペルソナ2やアバチュも当時はボロクソだった
>>130 戦闘はブレスターンバトルより面白いと思う
単純に悪魔をいっぱい使えるし種族ごとのスキルがあるから他の悪魔の下位互換になりにくいし
ソウルハッカーズあんなに陰鬱なストーリーなのに最後までやめられなかったすごいゲームだと思う
なかなかないであんなの
SJ面白いけどあのマップで何度もお使いさせられるのはクソにも程があるだろ
1と2は1人称目線で進むダンジョンエリアもあるせいか不気味な世界観で没入感のあるゲームだったけど3からは普通のRPGになっちゃった感じ
>>156 戦闘だけはいいからテイルズと同じで戦闘だけ楽しければいい人はいいんじゃない
ストーリー評価するやつを見たことない
初期の頃はガチの魔除けとして魔方陣入れてたんだっけ
真2、if、真3でピークを迎えた感がある
ソウルハッカーズやペルソナも好きだからいいけどね
偽典をリメイクしてほしいぐらい
真1の、ICBM落とされる前の不気味な雰囲気が好き
>>18 スーパーナチュラルってアメリカのドラマ
最終回も打ち切りじゃなく終わるから見たほうがいい
>>153 そもそもメガテンって難しいゲームでもない
>>173 なにげにうまいな
メガテンというIRは実は本質的な無神論の日本人にしか受け入れられてない、てのはポイントだよなあ
『移植版MF2~世界大会育成本編~』#3
(13:16~放送開始)
htps://youtu.be/VH5z21x7_3c
聖少女のエロゲーの新作が発表されたけど
聖少女の絵ってメガテンの人間キャラっぽい所あるな
近作がコレジャナイといっても
それっぽく且つ現代的に描ける人員がいないっていう問題があるんじゃないか?
映画コンスタンティンはかなりデビルサマナーの影響が強く感じる
デビルサマナーのマダム銀子のBarのような部屋にドラゴンATM、ソウルハッカーのエキストラダンジョン似の音楽
メガテン5はなんか周回プレイしようと思わなかったなあ
ボスとか強い敵を規定レベル以下で倒すのがほぼ無理だとわかってゲンナリしたわ
DSJが一番おもしろかったわ
アトラスがアンケートしててソウルハッカーズ2の印象聞いてきたからこんなのソウルハッカーズじゃないって書いといた
>>138 話や世界観は面白いけど
ちょっとめんどくさかったね
ダンジョンも穴埋めやワープの確認をやるのが大変だったし
RPG自体がもうお決まりの作業に飽きてるってのもあるし
ただ真1・2、IFとかが好きな奴向けに作られた作品ではある
俺向けってこと
5買ったけどまだやってない
おもしろい?
真3大好きです
>>177 デビルサマナー無印とDSJやってからそれ言えよ
>>194 バトルはそこそこ面白いけど
ストーリー薄いと言われてる真3より人間描けてない
D2は初期の☆5悪魔の性能設定ミスったのが長く尾を引いたな
烙印とかいう苦行はマジでクソ
たまにキャンペーンメールが届いてログインすると新規☆5悪魔が変なスキル持っててそっ閉じする
真5は東京タワー行けって言われてから触ってない
真3HDと真4とDSJと3DSソウルハッカーズ積んだままだわ
DSの充電器探すのめんどくさい
ライドウ新作出せ
>>177 システム理解するとむしろヌルいよな
大抵後半大味になっちゃうし
真メガテンのストーリーってこれで合ってる?
悪魔たちが地上に溢れてきて一度滅んだ日本で、崩壊した東京で悪魔と共存する人間たち
ある日ゲームしてクリアしたらそれが封印されてた強力な悪魔の封印解除に繋がる
主人公は悪魔の言う通りに色々指示されたとおりに行動するが、その悪魔こそ悪いやつと気付いてそいつを倒す
が、それは神が仕組んだ罠で神は地球を一度滅ぼそうと考えて主人公を利用して滅亡させようとしていた
主人公たちは神を倒してそれを食い止めた
みたいな感じだっけ?
>>78 知らなかった
ガラケーアプリ(確か買い切り)の「真・女神転生-20XX」と「真・女神転生if...ハザマ編」
それぞれⅡとifのスピンオフだけど、もうプレイする手段がないのが悔やまれる
>>202 いやもともと世紀末は来るべくして来てて
主人公の封印解除とかは全くない
まぁ世紀末演出のために後藤とトールマンが利用されたとも言えるし
トールマンが核兵器で起こしたともいえるけど
神と悪魔の終末戦争や、世界の再誕自体は、あの世界の時代の運命てだけだろ
そもそも「世紀末」「終末」「ノストラダムス」て言う90年代だったしな
悪魔の存在に気が付いたスティーブン(ホーキング博士)が人類が悪魔に対抗するために作った
悪魔召喚プログラムを、主人公は偶然手に入れて、時代の中で生存のために右往左往して
悪魔側も、神側も滅ぼすか、
または悪魔の言う自由と混沌の力の支配する世界をつくるか
神の言う平和と秩序の世界を作るか(そのために更に、世界を一度滅ぼすことも入ってくる)
を選ぶって感じだ
しかし神ことYHVHは、天使と人間の心が投影した偽神にすぎないと後でされて
また、大天使も大悪魔もこの世に出たものは全て影の姿に過ぎないとかも後にされたな
まぁこれでもところどころ、間違ってるかも知れないので訂正よろしく
真・女神転生ifのアキラルートがけっこう好きなんだよなイースI・IIでもひたすら塔を登る感覚がシンプルでいい
岡田や金子、磯貝の解釈だと、「悪魔」は超常的存在が伝承にある悪魔の姿を借りて物質界に表れてるって解釈なんだよな
キャサリンだと伝承にある悪魔本人が出るだけじゃなくて、悪魔が別の悪魔の姿になったり、超常能力を持った宇宙人が天使の姿を借りたりしてる
まあなんでもありだな
私は戒厳司令官のゴトウである!
世界の文明は腐りきっている
それは大地ガイアからの搾取の上に成り立つ文明だからである
差別 貧困 戦いが世界を覆う今
我々は悪魔と呼ばれる古の神々を目覚めさせた
それは真の危機に備えるためである
日本抹殺計画!
この恐怖の陰謀を阻止せんがため我々は古の神々の力を借りた
神々と人類が共存するユートピアを築き上げるために!
天使と結んだトールマン(てかこいつ自身がトール)の終末世界の招来や
それに対抗する悪魔との後藤の契約は既におきてるから
天使と悪魔の介入は主人公の前から始まってるし、悪魔召喚プログラムは終末世界への人類の対抗策にすぎない
真1OPの変換で
SHIN→新→神→真
DIGITAL DEVIL STORY→女神転生と
全部意味が作品に内包されてるであろう演出は好き
こないだのアンケートにもウダウダ書いたけど
日本会議とか在特会とかイラク戦争とか安倍晋三とか
なんで題材にしないかね
>>129 いや、大惨事になるのはなんも考えずにいきなりオートで雑に処理しようとした場合だよね
古い漫画読んでたらパスカルっていう改造犬が出てきたんだけど
直接の由来なんだろうか
漫画は紅い牙ブルーソネットっていうやつです
息は長いがゲームとして出来が良かった事はほとんど無い
3がちょっと尖ってたくらいで
デジタルデビルストーリーの原作読みたいんだけど高すぎて手が出ない
散々待たせて5みたいなの出されて
みんな去っていったな
真・女神転生オマージュが強いと感じる作品といえば、仮面ライダー鎧武。
主人公ライダー(N)、2号ライダー(C)、3号ライダー(L)が黄金の果実をめぐって共闘や対立をして、異世界の異形や神(これも性質がN/C/Lに分かれてる)と戦うストーリー。主人公は最終的には異世界の神を全滅させ、そして両ライダーをも打ち倒し、ヒロインと共に神に転生する話。
(2号ライダーは主人公との最終決戦で異世界の実を自ら食べ異形化するが通常では保てない自我を保ったまま闘い、死力を尽くすも死亡。3号ライダーは主人公を慕う理知的で礼儀正しい青年だったが、後半は異世界の神(L)と共闘し、主人公を裏切り陥れ戦いを挑む。
メインヒロインも転生後の神になった状態から幻のような形で過去の主人公に度々問いかけたり、ミニスカのユリコポジのカオスヒロインが2号ライダーのヒロインになったり、霊体のように神出鬼没のぐっさんが主人公にだけエコひいきで有利な変身ツールを与えてきたりする)
当時真1でベルゼブブを作る作業がキツかったな
随分後になって魔人でレベル上げる話聞いてちょっと感心した
ストレンジジャーニー楽しかった
展開は強引なのにキャラの魅力と勢いで最後まで突っ走れた
リメイク+追加要素のDSJも良かった
3の悪魔のモデリングはあの当時にしてはなかなか凄かったよな
世界から置いていかれるトキョはもはや世界中から集まる悪魔天使が覇権を争う場所ではなくなったんだわ
>>110 1はダメ計も大味だから
くっそザコをラストバトルに連れてくとテトラカーン反射でとんでもダメージ出る
>>228 3~アバチュのモデリングいいよな、ハード制限の中で上手いことデザインを再構築してて統一感もある
, ;ココo_
!/个广i}
/ィiレ宀リ!
├上上ク∟
ィ―ノ|if广|ii 丿ニゝ
(ェ‐1i/│v!ミ│hソ
ィ‐彳上勺}ノi'丿ンコ;
_;' ゙|三i!_゙ヤ│冫∪'彳
上iフ' ゙上ii-iニ'ニi ̄^Tニ1
f父>a仆^「!コl六ii_ _./コiシ
"゙゙コ!| , ノコ!J_父ヘ下'´
ノ ∫ャ丈//ノ!ミ、 _-ー、
|_ノっ!│/´├ib ri|i:_'''∫
┌斗ゥヘJi __ィ|k! │ム",,フ
│コ(ヘ ノ´下癶; ,./iっ宀‐う..
{j火!ゝ| '.个iュ│ ┌ャ|コ!_''''v/フ
丨く宀| i 个!i!i ai火'下\,"ヘ-1
f亡!!/!゙i个!┤ -iッ7'’`i斗\ ゙ヘ冫
{iマ‐| ! !i下i 丨iiン ノァ/.ノゥュ''‐:_
i!个1│ i小ソ ./`ー ェノa|弋ri!'彳サiくiノ'
仆|1! ゙i丈i / / 丿ア ̄::^''-│」メ//
i!ii!ii 〉 千i _ノ夕| リ/'‐‐-..,,,,_ '‐ ゙’│
!i癶 ∪!‐ ヾン'/ヽヾ/ i〉 `'' │
i大! 1 弋 iヽ亠b_ノ'´1 ∟ 丨
/iiiマ! │勺t、 _/;ヘda>ノ 〉=彳././
`'''''' `゙゙’ _~"./ソ ! `ii彡ンi
./ュi/'' !/ゝi'
./ i^! .i ̄│
f ノ / ヽ-" 丶 i
|ノ_/ ゙、│
//イ 卜)
/'7 ユ、\
ヽ-` ''゙'--:,,
創作の世界で神殺して人間ホルホルしてるくだらねえゲーム
やってることが宗教のそれと大差ない
ナンバリングはもう好きにしていいからSJ2ワンチャン夢見てる
この前のアトラスのアンケートではアバチュとデビサバと世界樹を移植またはリマスターさせようみたいな雰囲気あったな
派生では、大正ロマンのライドウ系が一番伸び代ありそうなんですがどうですかね
>>238 あったね
stemaへの移植要望もやたら聞かれた
FGOってストレンジジャーニーのパクりだよね?って鯖太郎に聞いたらキレてた
杉田さんが無職転生ラジオで真・女神転生Ⅱの話しててワロタ
ターン制バトルを辞めてくれるだけで現代のJRPGになるんだろうけど
今更フロム的な事されてもねえ
>>226 アーサーで泣けるしマンセマに萌えられる
ハ~ゲキ死ね死ね死ね死ねぇ~
ハ~ゲキ死ね死ね死ね死ねぇ~
このゲームのせいで神話に興味持ったな。30年ぐらい前のインターネットがまだない頃
DSJはクリア後のダンジョンの四体の一体だけ倒して残りは諦めたわ
>1
自公アベノスタン幕府風味ムーヴ
大本営安全楽観デマムーヴマニアック 頭Qムーヴマニアック 岸田っぴ 霧 シャドー 影 政権サポw
武漢コロナ熱パンデミックは、
空気感染する肺がん
空気感染するエボラ
空気感染するエイズ。
ここら 有害危険な、ウルトラ変異しまくりな、キメラ ウイルス 鵺 だろw
令和 ロシア の、ウクライナ 全面侵攻から、
第三次世界大戦 ヨーロッパ アフリカ ユーラシア同時多発全面核戦争へw
これで、今から、リアル が、
武漢コロナ熱 第三次令和ギガ オーバーシュート
第三次令和テラ クラスターへw
映画漫画アニメ小説 ゲーム
平成30年 希望の国のエクソダス
オールドテロリスト 半島を出よ
日本壊滅 銀行連鎖倒産
時空のクロスロード リセットワールド 東京デッドクルージング 東京スタンピード 愛人ーアイレンー
2055年までの人類史
バビロンベイビーズ バビロンAD
AKIRA 攻殻機動隊 マッドマックス
応化戦争記 ハルビンカフェ
ブルータワー レヴィアタンの恋人
シリアスレイジ シャングリ・ラ
バイオハザード はるかぜに とまりぎを デモンズパーティー
ダークシェル >1 真 女神転生2
特務捜査官 レイ アンド 風子
対魔忍アサギ 凍京ネクロ
学園黙示録 HOTD アイ アム ア ヒーロー
トーキョーノヴァ トーキョーナイトメア ガンドッグ サタスペ!
Fallout メトロ2033 シリーズ
ID:pjIgIwXxd
ここらな、未来永劫 グローバルパンデミック
グローバル パーフェクト ロックダウン全隔離 全遮断 全閉鎖 恒常化
グローバル 超次元 インフレ化
グローバル ギガ オイルショック
グローバル ペタ ブラックアウト
グローバル ウルトラ 狂乱物価
グローバル 総量規制 緊縮財政
グローバル出口戦略 グローバル構造改革 グローバル金利暴騰
グローバル預金封鎖 デノミ 財産税へw
グローバル ギガ 超重税加速
グローバル 永久 超重スタグフレーション慢性化構造的ギガ大不況化へ。
>1-10 ID:d4C84rSNd ここらへw
>1-20
ID:pjIgIwXxd
日本でも、上級だって、ポンコツガラクタ 量産型 粗悪劣化御坂シスターズ、出鱈目インチキ 小田急 京王 北新地 京アニ ジョーカー紛いに、暗殺されるw はい、完全論破!
いざ、日本に大きな影響がある大きな戦争、大不況が起きると、
日本では、巨大暴動スタンピード、政権交代が起きる。
実は、日本国家統制運営能力がゼロ、危機管理能力ゼロの、異世界転生モノ並みの、
モリカケ忖度、桜を見る会、粉飾 偽装、隠蔽、改竄、捏造の、
金融業界 土建業界への利益誘導 縁故資本主義の極み。
製造業偏重の、ブラック奴隷貧困派遣労働者の、
パンデミック、飢餓輸出なテラ暴挙。
こういう、重税加速、インフレ化な、
スタグフレーション慢性的構造大不況激化から、
令和日本スタンピード巨大暴動の、プロ、自民党、自公○○ノミクス政権ww
ID:pjIgIwXxd
1990年代、昭和末期から平成初期に。
ソ連 東欧共産圏連鎖破綻やら、
1990年 湾岸危機戦争での、グローバル資源価格高騰。インフレ化。
プラザ合意後の、円高加速不況から、
低金利政策、
金融緩和、円安インフレ化政策
自民党ショウワノミクス投機狂乱バブルでの、出口戦略 構造改革 総量規制 増税路線。スタグフレーション慢性的大不況っぽい、平成慢性的不況へ。
西成暴動で最大の第22次西成暴動発生。
1993年 自民党から野党連合に政権交代。
長崎市長銃撃事件
住友銀行名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続銃殺事件、
富士フイルム専務斬殺事件など、連続要人暗殺相次ぐ。
オウムクーデター未遂な、同時多発テロ。
国松警察庁長官銃撃事件。
八王子スーパー店員3人射殺事件。
元サントリー 31 部長夫妻 射殺事件。
自公コイズミノミクス いざなみ景気バブル風味末期。自公福田、自公麻生政権末期。
イラク戦争、リーマンショック前後の欧米ノミクス 超金融緩和
グローバルインフレ化政策化。グローバル投機狂乱ペタバブル過熱化。
これで、石油価格、穀物価格の高騰から、グローバル資源価格高騰での、
狂乱物価気味、オイルショック気味、
ブラックアウト気味。
増税化 スタグフレーション慢性化構造的不況化。
長崎市長射殺事件。
秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺人、
2008年 西成暴動再発。
大阪 個室ビデオbox店への放火、大阪此花区パチンコ店放火で、
あわせて21人焼殺事件。 厚労省幹部連続殺傷事件。
曰比谷大派遣村デモや、アラブの春ギガ暴動などの、グローバル ハイパー ショック中。
2009年ー2011年 この時期に、日本は、政権交代から、インフレ低減で、
有害疫病貧乏危険害人はシャットアウトで、緊縮財政 総量規制。ロックダウン風味。
円高 デフレ政策な、友愛民主党政権で、日本は、廉価な物資豊富で最高だったの。
2013年 餃子の王将 会長 暗殺事件。
すみませんノクターンの単語だけで勃起する体質になっちゃいました…
しずまれ、マーラよ
真3のHDリマスター版の閣下はマニクロ閣下をさらに強化させた仕様だったなw
>>180 正月に神社行って死んだら坊さんに葬儀上げてもらうのに何が無神論なんだか
アミニズムと祖霊信仰と仏教のちゃんぽんだろ
>>209 シンゴジラとかシンウルトラマンのシンってメガテンのパクリだよなぁ
少しでも付いていけない、意にそぐわないキャラデザだと絵の区別なんか付かない癖に自分の思うメガテン以外は何でもペルソナ化ペルソナ化ってこき下ろさないと気が済まない古参が毎回やかましいシリーズよな
その手の人はカリギュラやらモナークやった方が幸せになれると思うよ実際
>>243 アンケートのどんなリメイクを希望しますかみたいなとこにメアリースー的なのがいないやつって書いた
全部が苦手と言うわけでもないけど毎回謎の少女入れるのファンにもネタにされてるし…
>1-20
>
自公アベノスタン幕府風味ムーヴ
大本営安全楽観デマムーヴマニアック 頭Qムーヴマニアック 岸田っぴ 霧 シャドー 影 政権サポw
武漢コロナ熱パンデミックは、
空気感染する肺がん
空気感染するエボラ
空気感染するエイズ。
ここら 有害危険な、ウルトラ変異しまくりな、キメラ ウイルス 鵺 だろw
令和 ロシア の、ウクライナ 全面侵攻から、
第三次世界大戦 ヨーロッパ アフリカ ユーラシア同時多発全面核戦争へw
これで、今から、リアル が、
武漢コロナ熱 第三次令和ギガ オーバーシュート
第三次令和テラ クラスターへw
映画漫画アニメ小説 ゲーム
平成30年 希望の国のエクソダス
オールドテロリスト 半島を出よ
日本壊滅 銀行連鎖倒産
時空のクロスロード リセットワールド 東京デッドクルージング 東京スタンピード 愛人ーアイレンー
2055年までの人類史 とある
バビロンベイビーズ バビロンAD
AKIRA 攻殻機動隊 マッドマックス
応化戦争記 ハルビンカフェ
ブルータワー レヴィアタンの恋人
シリアスレイジ シャングリ・ラ
バイオハザード はるかぜに とまりぎを デモンズパーティー
ダークシェル イノセントヴィーナス
>1 女神転生2 真女神転生2
特務捜査官 レイ アンド 風子
対魔忍アサギ 凍京ネクロ
学園黙示録 HOTD アイ アム ア ヒーロー
トーキョーノヴァ トーキョーナイトメア ガンドッグ サタスペ!
Fallout メトロ2033 シリーズ
ID:pjIgIwXxd
ここらな、未来永劫 グローバルパンデミック
グローバル パーフェクト ロックダウン全隔離 全遮断 全閉鎖 恒常化
グローバル 超次元 インフレ化
グローバル ギガ オイルショック
グローバル ペタ ブラックアウト
グローバル ウルトラ 狂乱物価
グローバル 総量規制 緊縮財政
グローバル出口戦略 グローバル構造改革 グローバル金利暴騰
グローバル預金封鎖 デノミ 財産税へw
グローバル ギガ 超重税加速
グローバル 永久 超重スタグフレーション慢性化構造的ギガ大不況化へ。
>1-10 ID:pjIgIwXxd ここらへw
飽く迄ソシャゲの話だけど無味乾燥なランダム生成ダンジョンより古式ゆかしいギミックとNPCのマッピングダンジョンのほうがマシ
ペルソナが売れてアトラスブランドが生き残ってるのは目出度いよ
ダンテが出るのってこれだっけ?一瞬欲しかったけど買わなかった
今DSJやってるがどこでもセーブ出来るようになってめっちゃヌルくなったな
落とし穴ワープ毒沼移動床がDS版は脅威だった
真・女神転生としては何処まで含んでええのん
魔神転生とかも?
5は3好きな奴らが作った同人作品って感じのストーリーだったな
3のストーリーのエッセンスを雑に取り入れてるからところどころで焼き直し感がある、最後は3でプレイヤーや人修羅がやってきたことにミソつけて5の主人公が一番すごいんだあで独りよがりなオナニーして終わり
5のプレスターンって弱点突いて8回攻撃するのダルかったんだが
COOPシステムのほうが好きだわ
神と悪魔の勢力争いに巻き込まれた人間が剣と銃を持って戦う荒廃とした東京が舞台の3Dダンジョンゲームがプレイしたくて真3を買ったら永遠に素手で殴り続ける異世界?の俯瞰視点ゲームで途中でプレイするのをやめてしまった
ソシャゲのD2メガテンずっとやってる古参だけど嫌儲で俺ぐらいじゃね?
初期は相当面白かったのに今はもうグダグダ サ終の雰囲気マジで少しでてると思う 4周年もやってるのに
4は閣下が不健康クソハゲデザインなのがな・・・
何であんな不健康クソハゲデザインにしてしまったのか・・・
ペルソナ<<<<メガテンだよやっぱ
ペルソナのあのノリはマジできつい
>>277 肝心な悪魔合体が苦行でなあ
戦闘システムはそれなりに練られていたとは思うけど
ペルソナとメガテンの比較とかはどうでもいい
いい加減プレスターンは飽きてるって分かれよ
もうプレスターンの時点で買う気にならねーわ
モンスターを仲間にするのがクッソ面倒なポケモンだろ
金上げても逃げよるで。
分岐するRPGってコンプリート勢泣かせだよな
どっちのルートが結果的に得するか考えると
いちいち攻略サイト見なあかんやないの
金をあげても逃げるというか何故か襲われる理不尽さ
真5では敵からカツアゲされる始末である
勿論断れば敵から先制される
>>283 悪魔合体のマグネタイトがきついってのは初期の悩みで
今はずっとやってるとマグネタイト余ったりしてる人もいる
なんでかっていうと課金キャラを優遇しすぎて合体で作れる悪魔で使える悪魔がほとんどいないから
主人公はMP関係ないからと知と魔を上げずにムドで殺られる
主人公にハマは効かないと何時間もセーブなしで仲魔を集めてたら防具で無効化が解除されコロポックルのハマに殺られる
デビルサマナー
どーせおまいらのVのパーティは
ピクシーとマーメイドとアリスとイズンとかなんだろ?
猫も杓子もマーメイドばかり強化しやがって
ジョカは必殺技で「にゃーん」ってやるとこが好きなので人型のほうがええな
SFCの真2は今まで遊んだゲームの中で一番バグひどかった
>>295 ファイナルヌードが専用スキルのせいで
全女性悪魔にFNを実装するワイの夢が敗れたんやで…
>>294 ソウルハッカーズでのウラべとの関係性好きだったのもあってリャナンシーを好んで連れ歩いてるわ
>>45 それがイマジンだったはずやが。
ストーリーは別
ゲームとしてももう難しくも何ともないよな
ただ雑なだけ
ペルソナはスタイリッシュで好きだけど、本家はもうやらなくなった
メガテンシリーズの最高傑作ってソウルハッカーズじゃない?
>>299 リャナンシーといえば横顔のイメージだったけど
戦闘中に正面顔が見れるのは衝撃だった
モー・ショボーはアップだとちょっとね…(鼻たれ小僧みたい)
>>304 話の展開はDSJのが好きだな
今やるにはちょっと面倒だからリメイクされてもそんな嬉しくないけど
4でレベル依存度下げたらレベル上げても序盤の敵にやられる糞ゲーとか言ってたからレベル依存のバカでもできるゲームにしたんじゃん
>>294 ファイヌーがいくらなんでも強すぎる問題
ソウルハッカーズは登場人物達が魅力的なんだよな
俺は特にユダが好きだった
スーツにターバン巻いてサックス型のCOMPとか格好良すぎ
https://i.imgur.com/LngZK3e.png ソウルハッカーズならレイのライバルのナオミが好き
神降ろしの時にカプセルのような物が捻れるエフェクトが今でも覚えてる
Ⅳで遺物拾いするのが楽しかったからⅤで自販機からしか異物出なくなったのががっかりだ
自販機だけ電気生きてるのもコイン入れてないのに出てくるのもこの際気にしないが、なんであらゆる遺物が自販機から出てくるんだよおかしいだろ
>>313 画期的なものを作ってやろうとして生まれた作品と
テンプレ的に固定概念ガチガチでそこから踏み出せない作品との違いやね
>>314 固定観念な
固定概念なんて言葉ないから
ライドウ新作あるなら龍が如くみたいな感じで
大正の街を散策できるようにして
ウィザードリィとコラボしようぜ。3DダンジョンRPGの頂点を目指せ!
3dダンジョンRPGの頂点はダントラ2/2-2だから
>>94 ゲームのボリュームや雰囲気の独特さ、難易度がちょうどいいんだよな
真メガテン5ハードでやったらちゃんと面白かったぞ
ペルソナ5R序盤でぶん投げた俺が言うんだから間違いない
>>321 岡田が作ったBUSINやろうぜ
見た目WIZ風ダークファンタジーだけどちょこちょこメガテンぽいとこある
ちゃんと宗教的にビーガンレストランで肉食ってたの?
4Fめっちゃよかったけど全然売れなかったんだろうな
アサヒはモチョワに次ぐアトラス屈指のヒロインだったのに
最初の30分は楽しいけどその後は新しいこともなくパターン作業だったな
>>291 俺はサカつくも好きでスマホの触ったんだけど同じプロデューサーなのな
本当よくもまあ日本の貴重なIP潰してくれたよ
>>339 棒とか言われてたけど舌っ足らずな感じがして好きだわアサヒ
>>204 その2つが入ってる携帯の為だけに充電器の予備確保してあるよ
メガテンは合体作業がだるすぎる
あんなのを何周もするやつ尊敬するわ
テング以外には
こどくざらかたまがえりが効いた覚えが
悪魔合体は継承関係なく悪魔素材が欲しいなら精霊ランク合体が楽
>>277 D2やってたけど、共闘タワーがストレスでやめた
そしてアトラスゲーにも嫌気が差した
最近の流行りはテキストが作り込んであるゲームであって
システム重視のメガテンは不遇だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています