上級ITエンジニア「自然権を剥奪して合法的に皆殺しにするべき」
Br38歳、広汎性発達障害のB型作業所通所39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1617355161/ 107 ◆ExGQrDul2E [sage] 2021/04/12(月) 12:33:52.89 ID:AuYiTxr7
いや、弱者を振りかざして権利で暴力をふるっている連中は
人間のクズで不快害虫だよ。人権なんて制限していいよ、って
思ってるよ。
特に権利を振りかざす先に義務がない場合ね。
親というだけで成人した子の扶養義務を背負わないのに
扶養を強制するようなクズは、不幸しか生まないので
公共の福祉の名のもと駆除されればいいよ。
自らを人質にした恐喝で収監すればいいよ。うん。
108 ◆GrAmrxMlPI [sage] 2021/04/12(月) 12:39:44.41 ID:uXtvjpYG
かばうわけではないが、義務と権利はペアじゃないぞ。
義務と権利をペアにしたら、生活保護とか、いろんな制度の存在が無茶苦茶になる。
「すべて国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」は
「勤労の権利を有し、また義務を有する」とはパラの概念。
権利は権利。
義務は義務。
109 ◆ExGQrDul2E [sage] 2021/04/12(月) 16:05:18.59 ID:AuYiTxr7
俺宛?
話に出した扶養に関して言えば、民法で厳密に扶養権利者と扶養義務者が
ペアで定義されてます。
一概に権利と義務はすべてペアではないし憲法に存在する国民の権利が
全て法令によって誰が保証するかを決めているわけではないですが、
権利と義務がペアになるものも少なくはないですね。