日本で革命が起きそうだった時の写真がこちら [298194473]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Hidenori Watanave, Ph.D.
@hwtnv
62年前の今日。1960年5月19日,新安保条約が衆議院で強行採決された。
写真は1ヶ月後の6月18日,国会を取り囲んだデモ隊。 ニューラルネットワークによる自動色付け+手動補正。
https://i.imgur.com/YUZ0dYE.jpg https://news.yahoo.co.jp/articles/ac42145f47838d59a9ad103ac3673dff8edfa19c そして家畜化され、希死念慮と戦う日々が始めるわけだ
ここまで行っても、アメリカはこの先へ進んでも
失敗するの確定だったんだよな
で今を見返すとやっぱり貴族社会になってると言う
当時の世界を考えれば日本で革命なんか起こるはずない
それから60年、ネトウヨによる劣化復古主義革命が着々と進む
これ革命成功してたら社会主義陣営になりつつ再軍備してたんかな?
>>12 社会人として失敗して低賃金で亡くなってる
生き残ってる連中は自分の人生が失敗したのは国と自民と安倍さんのせいと思い込んでるw
60年には、総労働対総資本の対決といわれた三池炭鉱争議もあった
昔の日本人は愛国心あるよなぁ
今の日本人とは別物に感じる
ここからどうやったらこんなに政治に無関心になるんだ?
世界中の政治家がその手法を知りたがってるだろ
>>24 60年安保世代はもうほぼ死んでると思うけど 80代後半でしょ
岸の家までデモ隊来てたから幼少期の安倍晋三が「あんぽはんたーい」
ってわけも分からず真似してたというのは有名なエピソードやな
>>24 嘘
60年安保の、特にリーダー層はふつうに社会の主流になった人が多い
もう死んだけど、西部邁とか加藤紘一とか
生き残ってる人たちのおかげで民主主義が保たれてた
もうみんな歳だから引退しはじめてる
だから今のテイタラク
すべてが良くはないがお前らよりは100倍増し社会のためになる
ころすぞ
米国では今だに1000万人デモとか成功させてるのに
ジャップは自分の勤める会社相手にすらストしないんだよな
ここまでうまく去勢された原因って何段だろうな
まだ主権国家を諦めきれてない頃の日本
今現在はGHQが望んだ以上の傀儡国家になってるわ
この時は若者だけでなく多くの大人も参加してたからなぁ 日本に気概があった頃よ
今じゃ自発的奴隷だけど
>>24 上手く抜け出せた奴は勝ち組
ファッション気取って適当にやってるのが
楽しめるし一番良いポジション
基本的情報があればね
うまく動けただろうけど
無いやつとの差が激しい
言うてウォール街のやつも就職したからやめまあすで終わったやろ
岸は安保闘争の時自衛隊を出動させて撃ち殺させようとしたんだよな
防衛庁長官が最後まで反対して出動は出来なかったけど
あそこで撃ち殺させてた日本を今の自民党は望んでるんだよな
戦後アメポチ工作員の源流である岸信介がこの時に死んでいればな
こいつらのほとんどは普通に社会に溶け込んだんだよな
若気の至りの教科書のようだ
>>25 三池炭鉱の争議の背景は、いわゆるエネルギー革命で
石炭掘るのやめて石油使うことになったから
あれだけの人口を雇っていた炭鉱はもう(゜凵K)イラネってなった
こと
今後、トヨタがEVに転換するとなると、同じような状況になる
連合はそれを見越して政権に抱きつこうとしているが
うまくいくかなっていうのが見どころ
>>50 あれは富裕層が現実として自分たちが虐殺されるかもしれないという危機感を抱かせたきっかけになったし
富裕層への課税強化論を社会に受け入れさせるためには外せないイベントだったと思うが
社会を支配する富裕層への批判がタブーではなくなったっていう事を評価しないと
こういうまじめに国を考えてる人がいたから日本は世界2位の経済大国になれたんだよな
>>37 雇わせてもらってる側で生かしてもらってる側だからな
そのうだつが上がらない現状を自分が下と見做す者を
叩いて留飲を下げているのが現在のジャップ
>>53 政治主張は政治主張で仕事は仕事
分けて考えられるほうがまともな大人だし社会です
思想チェックしたがる首長とか社長て嫌だろう
スパイが総理やってる事は当時みんな知ってたの?
公開されたのは40年後とかだけど
池田勇人は保守で新自由主義者で労働者層を完全に見下すフランスのマクロンみたいなやつだったけど
所得倍増を連呼することでイデオロギー論争を封じて国民を骨抜きにした張本人と言われてるね
選挙をイデオロギーではなく経済論争にすり替えることに成功させたっていう
>>50 撃ち殺されたり軍隊出てきたりしないだけ前進なんよ…
こおいゆのに行く人って仕事どうしてんの?
もしかして無職とか?
ネットで書き込むだけでやった気になってる人多いから
こういうのはもう2度と起こらんよ
>>37 左翼だけじゃなくて右翼も大人しいからな
日本でQアノンの議会襲撃みたいなことは起こらんだろう
>>27 「豊かさ」
物質的なな
今はどんどん貧しくなってるから、また政治的関心は高まり始めるよ
ただ日本でも活動家が増えては居るんだよな
金になるから
まあフェミ関連が強すぎてかすんでるけど、
とにかくいろんなNPOに金持ちが金を出しさせすれば良いんだが日本はそれが弱いよね
>>27 メディアと教育を完全に支配して知る権利とか報道を壊せ
ギリ圏のオフ会でしょ~
こいつらの言うこと聞かなくて本当に良かったよねw
>>27 この当時は日本人のかなり大多数の人が
反対運動に賛同していたらしい
が、安保闘争の後につづくテロ活動に運動が移っていったころから
左翼過激派はダメだ、ということになったそうだ
>>68 あのとき座り込む学生達に唐辛子スプレーかけまくったおっさん警察官とか象徴だったな
しかしその世代が30代になったことで富裕層課税の強化が現実的になってきた
あれで時代は確実に変化した
>>61 結局何も変わらないと思うがね
行き付く所まで行く
このあとしょうもない権力闘争ごっこはじめたゴミどものせいで終わった
パンはともかくサーカスのレベルが上がって
不満はあろうとも大して行動しなくなったな
>>80 俺が聞いた話だと鉄道関係のストなどが相次いで
ストやデモは老人や子どもや女を犠牲にしてると
若者批判をすり替えてマスコミが一斉にたたきだしたことで収束していったっていう
良くも悪くも日本に勢いがあった頃って左翼がそれなりに力持ってた頃なんだよな
団塊エリートたち
こいつら結局さっさと大学にもどって就職して
高度経済成長とバブルのおいしい思いして
立派な老害やってるからな
クソやろ
>>1 じゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱
これに参加した奴らは写真取られて就職できなくなったからな
安易にデモ行くなよ
もう少しで労働者による政権が出来る所だったよなこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています