田口容疑者「副町長がいきなり職場に来て今から銀行に連れて行くと言われてカチンと来た。打撃を与えてやろうと思った」 ★ 2 [931948549]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
24歳容疑者「打撃を与えてやろう」 浮かんできた動機“町の対応への不満” 4630万円誤送金問題
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2e8ee8617951bc50ac27d44d72b638b62ff147e ◆田口容疑者(4月21日 町の職員とのやりとり、取材にもとづく)
「副町長が職場に来ました。急に」
「僕からしたら、余計に火がつくものなんですよ」
「何なんだ、あなたは」
「副町長は『今から銀行連れていっていいですか』って、やっぱおかしいじゃないですか」
「もう、許せなかったんですよ。打撃を与えてやろう、って思った部分も正直ありました」
「なにやってやろう。なにをしてやろう」
「もう判断できんかったですね」
「犯罪っていうのは知っています」
「お金を元通りにしました、許してくださいって、僕はもう言うつもりはない」
「僕が悪い。法を犯した僕が悪いです。なので罪はもちろん償います」
田口容疑者は、自分が返金しないのは阿武町の対応のせいだと訴えていました。
前スレ
田口容疑者「副町長がいきなり職場に来て今から銀行に連れて行くと言われてカチンと来た。打撃を与えてやろうと思った」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1653385976/ >>944 国民情緒法の国ではないので民意は第一ではない
証拠を積み重ねた上で法的正当性を訴え法的措置を講じるのが正しい
こわっ
なんかそういう男の人多くない?
仕返ししてやる!みたいなね、相手が下手に出てるだけで本気になったらビビって逃げるくせにw
プーアノンだったり田口擁護したりやっぱケンモメンって馬鹿だわ
何故か返ってきたで結局このまま有耶無耶になるのが目に見えてるし、これが所謂ジャップ仕草ってやつなんだろう
まじで動画配信するしかなくね
日本中が注目してるこの機を逃すのは勿体ないぞ
>>950 再発防止以前にまず回収だから
再発防止策を考えるとしても土下座や金を握らすのは論外
隠蔽する方向にしか進まない
これぞまさにジャップ仕草
これはもう持ってしまった「持たざる者」との既得権益との闘争だよ
奢りきったエゴとpovertyがぶつかったらどうなるかってね
文句あるなら使わずにゴネとけばいいだけだよね
なんで使い込むの?
>>950 役場を擁護してる奴は根本的に「ミスはそんなに悪いことじゃない」っていう思考回路
「ミスはそんなに悪いことじゃない」からいつまで経っても反省しないし、ゴミみたいなミスをし続ける
まさに無能
文句あるなら使わずにゴネとけばいいだけだよね
なんで使い込むの?
>>957 弱者男性に公務員が土下座する様子を見てスカッとしたいんだろうよ
ジャップジャップ言ってる奴が一番ジャップというオチ
いきなりアポ無しで会社に来たら
税金の取り立てかしら?やーねー?って変な噂立って、カチンとクルケンとなるのはわからなくもない。
メリット与えるどころか勝手にミスって拘束半日以上拘束されるとかデメリットしかないじゃん
振り込まれた時点では落ち度ないのに言葉態度だけではなくそれ相応の見返りがないとおかしい
市民を時間的に拘束するのにそれに対応した法律やら法令みたなのないの?市民を拘束するんだぞ
あと思い付いたんだけど自分の口座から全額降ろして拾得物として警察に届けたら1割貰えたりしないかな
市からの方から来た者です私の車のって一緒に銀行行って一緒に手続きしてくださいなんて
詐欺師グループと区別つかないやん怖くてついて行けない
な? 【男】 だろ?w
知能が低い劣等種に人権を与えるからこうなるw
>>952 ググった理解した
程度の問題であって立法と民意は切っても切れない関係にあるんじゃないの
ってアホな僕が言いたいのはそんな小難しい話じゃなくて
責任の所在明らかにしろってこと
回収にかかった費用も全部税金なのよ
>>64 なんで8日の時点で口座差し押さえなかったの?
>>967 ??「責任を取ればいいというものではありません!」
責任感の無さはトリクルダウンが起きたね😊
知らない間に自分の口座に4630万振り込まれて役人が急に押しかけてきてこれから銀行に一緒に行ってもらって組戻し手続きしてもらいます
に両手上げて従うのは聖人か余程の馬鹿
民間なら最悪自爆してでも責任者が責任負うよ。それが責任者の責任なんだから
ってこと
アベカスのせいで馬鹿な行政無勢が自分のミスを棚に上げてイキリ散らした結果がこれ
せめて警察も一緒に行けよ
いきなり来て金返せとか怖すぎんだろw
カチンときた抵抗の仕方がほんと底辺だよな
それによりどうなるかが理解できてない、ただ感情のおもむくままに動いてるだけ
あおり運転の奴らと変わらんな
大人しく返還してればよかったのでは?そもそも罪は償う言うとったじゃん
>>954 あんまり見ないほうがいいぞ
だんだん毒されてくる
>>967 立法と民意が切り離せないのは当然だが、既存の法律の運用に民意は基本的に関係なく民意が第一ではない
むしろ民意によって運用が捻じ曲げられるのが不適切
そして責任の所在の明確化と田口にメリットを与えたり役所職員に土下座させるという行為に何ら関係性がない
強いて言えば関係ないどころか、責任が不明確化さらに隠蔽や不正につながる
田口擁護してる奴はまとめサイトとか鵜呑みにするレベルの知能だが
これがケンモメンのスタンダードだから仕方ない
>>2 こいつら決裁印押してんだろ?
なんで責任取らないんだ?
金が戻ってきたとしても町長はリコールだろ
それとこれとは話が別なんだからさ
https://i.imgur.com/d4fzNYh.jpg > いきなり職場に来て今から銀行に連れて行くと言われ
まあ確かにいきなりやってきて何言やがるってんだこのハゲ位は思うよな誰でも
>>2 内容を精査した上で決済印押してこのツラだよ
>>25 偉いやつが出てきたからなんだよ?
店長出せって言う老害か?
>>982 何で役所職員が土下座する前提になってるのかは分からないけど責任者が土下座して片付く問題ならそれに越したことはないよ
責任取るってのはそういうことだし民間の原則利益追求に則るなら自然とそうなるよね
いきなり迷惑すぎって思っても~
金額聞いたらそりゃ来るわなって納得するし話のネタになるよねw
>>990 自分のレス忘れたの?
土下座や裏金のような再現性が低いかつ倫理的に問題が多いかつ違法性の疑いがあるものは
何ら本質的な解決策ではなく責任を取ったことにならない
それを見て喜ぶのは感情論でしか物事を判断できない人間だけ
>>990 あのさあ
ここ民間じゃないんだけど
民間だとしても全く推奨されない手法だけど
田口が最初に金動かしたのが12日で
職場訪問が14日らしいけど
この馬鹿は言い訳すらテキトーだな
町長の俺が直々に来たんだから、下民は茶でも出して恐縮しながら頭を下げろ感出してそうな顔してるから心情的には分かるわ
>>994 田口が最初に金を動かしたのは、職員が最初に接触し銀行に同行した8日
つまり1日目から動かしてる
今後は国家権力によるご送金テロが流行る
ちょっとでも手を付けたら徴税されるわ罪被せられるわ人生狂う
メイン口座に送られたら混ざっちまうからな
公共料金等の引き落としで1ヶ月以内に詰みっていう時限爆弾
マイナンバー最高だよなぁ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 47分 31秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。