X



世界では古代文明の王朝がどこにあったか結構判明してるけどさ、なんでジャップは未だに大和朝廷がどこにあったか解らないの? [694015218]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/06/01(水) 00:48:36.51?2BP(2000)

「謎の4世紀」に行われたヤマト王権の朝鮮進出

ヤマト王権の成立に重なる謎に満ちた「空白の4世紀」

 古代中国の文献には当時の日本(倭国)のことや、その交易(朝貢/ちょうこう)の様子が、たびたび登場する。
裏を返せば、当時の日本列島に住む人にとっても、中国大陸や朝鮮半島は身近な存在であった。
3世紀の邪馬台国や女王・卑弥呼についての記述は『三国志』(魏志倭人伝)に紹介され、『宋書(そうしょ)』には5世紀に朝貢した5人の倭王のことが記される。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d0ce46b1dce5e6056067e16674ab8ba087128219
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b73-G2Bm)
垢版 |
2022/06/01(水) 00:50:17.30ID:Thm6yIaL0
文字がない
古墳の発掘をさせない
事実を知りたくない
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d944-/ndc)
垢版 |
2022/06/01(水) 00:50:56.73ID:t1SoCHb90
朝鮮半島じゃないの?
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b8f-G2Bm)
垢版 |
2022/06/01(水) 00:51:01.55ID:YOXoC56Z0
富ヶ谷遺跡と書くとそれっぽい
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 79dd-gT7P)
垢版 |
2022/06/01(水) 00:51:57.82ID:psAzlko30
だいたいなんだよ朝廷ってw
朝廷wwwww
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
NGNG?2BP(1000)

最近じゃ大和朝廷がヤマト王権になってて、オマケにかなり文明が発達してて朝鮮進出してた!なんてのが通説っぽくなってるけどなんか大分アレだな…
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b4c-16bJ)
垢版 |
2022/06/01(水) 00:53:02.50ID:Io+Ry69Y0
つじつまが合わなくなる
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 930d-yO3c)
垢版 |
2022/06/01(水) 00:54:21.06ID:p46taTbl0
朝鮮半島
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b56-yO3c)
垢版 |
2022/06/01(水) 01:01:09.18ID:q4h8zju30
>>1
違う

ヤマト朝廷は間違いなく近畿にあったけど
確認できる近畿以前の支配勢力が
「何か」「どこか」がわからず
それをヤマト朝廷と呼んでいいのかすらわからない

こう
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr8d-MIKO)
垢版 |
2022/06/01(水) 01:01:57.77ID:fzulEXJvr?2BP(1000)

大和朝廷のあった場所は九州説が濃厚
朝鮮半島と交流があったのも事実
でも実際は九州大和朝廷から朝鮮半島への交流じゃなくて、朝鮮半島にいた王族が島流しで九州に行き着いて大和朝廷を開いたとされている
結構な数の学者も支持してる説だけどこれは天皇家に対して弓を引く行為だし、日本最大のタブーみたいなもんだからおおっぴらにできないんだよ
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 41af-2OYr)
垢版 |
2022/06/01(水) 01:03:03.01ID:6toya+0s0
世界だって文字も史跡も残せないレベルの原始文明は細かくよく分からんしな
日本の古代王朝とされてるもんは本来他所では残さんレベルの原始的な年代というだけでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況