X



「街の住みここちランキング 2022<首都圏版>」が発表される。住みここち1位に4年連続で輝いたのはあの自治体! [565880904]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 516c-Vs9A)
垢版 |
2022/06/01(水) 07:30:43.40ID:HDbNA9060●?2BP(2000)

同棲生活をするお部屋選びに悩むカップルも多いのでは?
大東建託は、「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2022<首都圏版>」を発表しました。
これからお部屋探しをするカップル必見です!

※同ランキングは2022年3月8日(火)~29日(火)にわたって5万3,853人を対象に実施した居住満足度調査より集計。

駅における住みここちの1位は、2年連続で「みなとみらい」でした。2位は3年連続で「築地・新富町A」、3位は、昨年5位だった「表参道」が順位を上げています。

6位には、昨年11位だった「代々木上原」、8位には昨年に圏外だった「六本木一丁目」がそれぞれトップ10入りしています。上位10位のうち、3駅は神奈川県内の駅(みなとみらい、元町・中華街、センター北)となりました。

自治体における住みここちの1位は、4年連続で「中央区」となりました。2位は「文京区」でこちらも4年連続で同位に。3位は、昨年4位だった「目黒区」です。順位変動はあるものの、昨年調査でトップ10入りした自治体が、今回もトップ10にランクインする結果となっています。

https://news.mynavi.jp/article/20220601-2354283/
https://i.imgur.com/Y9lXuHk.jpg
https://i.imgur.com/iwGToWv.jpg
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 59d1-jfEb)
垢版 |
2022/06/01(水) 10:15:32.12ID:djlR1N4r0
>>53
和光市だな。
東都はだめだぞ。
西側で見ての話。
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb3-Xav8)
垢版 |
2022/06/01(水) 10:17:15.80ID:Ohn14/4Xd
東大前、本郷三丁目、後楽園がランクインしてるけど、確かに文京区って住みやすそうだよな
エリートモメンは文京区の実家住みが多そう
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13fc-O8rl)
垢版 |
2022/06/01(水) 11:06:46.53ID:N8IEBjzp0
>>54
和光市は地縁あったら真面目に家買ってたかもな
駅前も綺麗になってたし、反対側も再開発の計画あるみたいだから将来的にも伸び続けるエリアだろうし
住みやすさがまだ価格に反映されきっていない街を探すのは楽しい
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c189-jGDu)
垢版 |
2022/06/01(水) 12:24:15.54ID:r41BTM2I0
いくつか住むにはおかしな場所が入ってるのはなんなんだ?家賃クソ高いとこばっかりだし富裕層にでもアンケートとったんかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況