X



マイホーム、木材高騰で部屋数減らされる事態に [256556981]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdea-XmPB)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:13:57.15ID:7usuKQRLd?2BP(1000)

マイホーム「予算増か部屋数減か」木材高騰で建築ピンチ…合板は7割高・夏に在庫切れも

ロシア軍によるウクライナ侵攻で、国内の木材価格が上昇している。経済制裁の応酬で、ロシア産木材の供給が停滞しているためだ。住宅や家具の購入など市民生活にも影響が出ており、政府は緊急対策に乗り出した。

・間取り変更

 東京都小平市に一戸建て住宅を建てる予定の会社員男性(36)は5月上旬、住宅建築会社の担当者からこう告げられた。

 「ウクライナ情勢のあおりで木材価格が上がっている。予算を増やすか、部屋の数を減らしてもらうしかない」
 マイホーム建設は長年の夢だった。長男(6)の小学校入学の時期を考えるとキャンセルはできない。迷いに迷ったが、妻(32)と相談して当初の契約金額5000万円のまま、5LDKから4LDKに間取りを変更することを決めた。男性は「世界情勢が生活にのしかかってくるとは想像していなかった」と肩を落とした。

 家具の価格も上がっている。「日本家具産業振興会」(東京)によると、家具大手数社がロシア産タモ材などを使うテーブルや食器棚を10~20%値上げした。高橋清司専務理事は「原材料の価格や物流費の上昇が要因だ」と話した。

・輸入82%が露産

 木材価格は、世界的な住宅需要の回復やコンテナ物流の混乱による「ウッドショック」でもともと高騰していた。そこにウクライナ侵攻が拍車をかけた。ロシアは西側諸国からの経済制裁への報復措置として、日本などにチップや薄い板「単板」の輸出を禁止した。

 単板は、住宅の屋根や壁に使われる合板の素材となり、昨年、総輸入量(29・4万立方メートル)のうち82%をロシア産が占めた。農林水産省の最新の統計では、針葉樹合板の全国平均価格は3月、1枚2070円で前年同月比で約7割高くなっている。

 合板を扱う東京都江東区の木材販売会社「大一木材」では、ロシア産のカラマツを使った住宅用合板の在庫が減った。営業部担当課長の両角(もろずみ)直樹さん(56)は「ここまで品薄になるのは災害時を除けば初めて。住宅だけでなく、ビルやマンションの建設にも影響しかねない」と気をもむ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/29119445bbb75efef21064394b112dca6d8d30b2
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdea-XmPB)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:14:35.89ID:7usuKQRLd?2BP(1000)

 「ロシアの木材は『紛争木材』とみなす」。国際機関「森林認証制度相互承認プログラム(PEFC)理事会」は3月上旬、そう発表した。PEFCは適切に管理された森林資源の活用を推奨。国内事業を担う「緑の循環認証会議」(東京)の梶谷(かじや)辰哉事務局長(70)は「ロシア材は国際的に締め出されている。侵攻が続けば業界への影響も大きくなる」とみている。

政府が緊急対策

 今後もロシア材の供給が逼迫(ひっぱく)し、夏以降は業者の在庫が尽きる恐れがある。
 政府も国産材への転換支援を進める。物価高騰対策の「総合緊急対策」のうち、林野庁は木材加工業者らを対象に、国産木材の運搬費や調達費を支えるため約40億円を充てる。住宅建築会社や工務店にも、工法変更に必要な費用を支援する。
 林野庁木材産業課の斎藤健一課長は「中長期的な対策としても国産材の利用を進め、海外市場の影響を受けにくい需給構造の実現につなげたい」と話した。
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7999-ItJ6)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:15:45.89ID:ye4rK8w40
2018年に建てた俺優勝すぎ
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0ac8-YUVn)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:15:53.43ID:/QDUFMCK0
木なんて日本のそこら中に生えてるだろ
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 86dc-Q2/V)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:16:46.93ID:k8coSCsv0
全部コンクリートで作れないの?トーチカみたいに
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4d87-Apbd)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:16:59.40ID:pQkAIYxe0
木材不足を解消するためにも政府はウクライナ和平、早期停戦の為に動け。
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 86dc-Q2/V)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:17:23.85ID:k8coSCsv0
>>10
分割統治がいい!
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 35d2-6Hsc)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:17:38.08ID:Q/Jy5JJ00
当初の契約金額5000万円のまま、5LDKから4LDKに間取りを変更することを決めた。

これどういうこと?
契約したのに間取りすら決まってないとかありえるの?
契約してるならあとから値上げなんて許されないだろうし
それがありなら引き渡し直前で値上げし放題だよな
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8a9f-ItJ6)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:18:21.22ID:A+TQc7ts0
しかも円安
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7999-ItJ6)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:18:29.40ID:ye4rK8w40
木材→高騰、在庫なし
コンクリ→高騰、在庫なし
燃料→高騰
半導体→在庫なし
職人→人手不足

すまん、今家買う奴って頭おかしいよな
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 35d2-soEa)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:18:38.40ID:BMAumzBj0
コロナ禍ウクライナ侵攻アベノミクスの三本の矢を受けて大喜びのドM国の日本
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4d87-/j8c)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:19:03.85ID:AdlZG7lr0
>>16
それでも首都圏なら今が底かもしれないというね…
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdca-Dcul)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:19:23.36ID:K75W53Ivd
まじかよ最終回が楽しみだな!
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウイー Saad-QSuy)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:19:24.23ID:hwbC7y4oa
壁減らしてどんだけ材料浮くねん騙されとるで
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6944-0INE)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:19:37.57ID:8lFHIeIS0
やはり2020年までに家買ったやつが勝ちだな
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 868f-YkvT)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:19:49.79ID:1YMD5xU40
>>16
これから更に酷い事になる可能性のが高くね?
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM65-GnWM)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:19:57.35ID:zZPHTNi1M
>>14
今はそういう契約になってることが多いよ
木材だけじゃなくてトイレも給湯器も価格がほんと読めないから
わりとギリギリまで最終支出は動く
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1522-Apbd)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:20:05.83ID:a692BE+n0
建物小さくして芋とか植える家庭菜園用の庭を造ればいい
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMde-2xyn)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:20:20.25ID:fxgyhztVM
先月近所の建売が完成したんだが直後に基礎のコンクリートが剥がれていたんだが粗悪過ぎて笑える
耐震偽装も平気でしてそう
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7999-ItJ6)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:20:37.85ID:ye4rK8w40
>>26
そうなのかもな
俺が言いたいのは俺は一番良い時に買ったということだけ
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM71-K+lM)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:20:43.13ID:cu9yGigyM
固定資産税に持ち家に
特別課税として木材が高騰したからと
3000円ぐらいプラスされてるだろw

鉄筋のマンションでもとられるみたいだぜww
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM65-GnWM)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:20:43.50ID:zZPHTNi1M
>>16
これから上がり続けるからいつか買うこと考えてるなら今が一番得だよ
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM65-jXX/)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:20:47.07ID:ASWf0OvkM
中古住宅狙い目かもな
しかし土地もろくな土地なくて広くていい土地は高いけど即売れ
不動産の既得権強すぎる
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-0Ttw)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:21:45.28ID:77Gr8u6ba
ロシア産禁輸になってカナダ産がメインになりつつあるが遠すぎて国内の木使ったほうが安くなる
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8608-fRoS)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:21:52.44ID:Mch8QjVm0
( ゚Д゚)「日本の木材で住宅は作れないのか?」
(´・ω・)「作れませんね。味は出ますけど、向いてません」
( ゚Д゚)「日本の木材は斜めに生えてるからね。ロシアはまっすぐなんだよ」
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d650-8oUt)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:21:53.16ID:gbcg3++A0
竹に投資するわ
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6919-Rebr)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:22:31.00ID:JcyMyySD0
おそロシア
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 25af-3oIl)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:22:38.87ID:1tCkR/G80?2BP(1000)

今も杉の木植えまくってるのはなんなんだよ
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM65-GnWM)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:22:59.52ID:zZPHTNi1M
>>37
残念ながら杉を始めとする国内の材は細くて梁や柱に使えんのよ
まあそういう細い材も値上がりエグいんだけど
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MMde-MUX9)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:23:06.61ID:2Voq1CN4M
木材なんて日本に植えまくった杉どんどん切って使えよ
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4d87-/j8c)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:23:47.28ID:AdlZG7lr0
>>36
結果論でいえばリーマンショックの後一年、金融緩和直後の一年が得だった
2年前なんかはもう出がらしだよ
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea8b-ItJ6)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:23:55.65ID:Bok+tcl00
この数十年間なにをやってきたんだ?
無策に杉植えて花粉症ばら撒いただけか?
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM65-GnWM)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:24:25.37ID:zZPHTNi1M
>>42
ウヨは太陽光パネルにやたら噛みつくけど
杉の植樹にはさっぱり食いつかんよな
あれこそ環境破壊であり健康破壊なのに
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM72-WoRf)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:25:14.60ID:l0L5kjwMM
>>45
前から国産の杉材の柱や横架材もガンガン使ってるぞ
助成金も出てたぞ
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dab7-79Bc)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:25:41.94ID:RE5gttHD0
国土の大部分を杉で覆って国民を公害で苦しめながら
いざというときですら何の役にも立たないって終わっとるな
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM72-WoRf)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:26:05.31ID:l0L5kjwMM
>>46
お前も農林業にしてやろうか?(労災死亡率1位)
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 25af-ElgD)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:26:27.79ID:lccwNSLm0
空き家の木材ぱくれ
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdea-IHdF)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:26:37.19ID:QTaeU0kkd
>>1-3
>>1000
コロナに関するデマが広がっています
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は大幅に低減します。後遺症も残りません
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。またワクチン未接種だった人は後遺症で多く亡くなることが分かっています
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です
・3回目は副反応がひどい
→データ的に6割が2回目より症状が軽いです
・ワクチンを打つと免疫が落ち帯状発疹ができる
→免疫が落ちるのはワクチンなしでコロナに感染した場合です。帯状発疹は基本的にストレスが原因で発症します。
・厚生労働省がワクチン意味ないと発信したとブログに書いてあった
→デマです。厚生労働省の公式見解は下記です。ワクチン、コロナについては多くのデマが流れています。必ず公式見解を確認ください
厚生労働省 3回目のワクチン接種の効果について
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0097.html
・ワクチン2回接種者と未接種者の感染率が変わらないから意味ない
→そもそもワクチンの目的は致死率や重症化率、後遺症が残る割合を減らすことです。また感染率だけ見てもワクチン3回接種者と未接種者の感染率は3回接種者の方が遥かに低い為、効果あります。
厚生労働省 感染率 修正済みデータ
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000940730.pdf
・ワクチンは一生打たないといけない
→先行き不透明な状態ではありますが、ワクチン接種が進むたび極めて高性能な抗体ができています。2回目では1600U/mlであった抗体が3回目では23000U/mlと飛躍的に増えているため、接種間隔が長くなる可能性が高いです。ただ3回目の抗体は現状のコロナに対抗する必要最低限の抗体量です。必ず接種が必要です
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 69c7-UNH/)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:27:14.84ID:IBogYU8b0
>>58
山が険しすぎて切り出せないんだよw
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5da2-9s+D)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:31:39.80ID:bUzvGLMD0
後から間取り変更とか詐欺みたいだな
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6daf-rN/5)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:31:49.73ID:AE8uEHbf0
3Dプリンタの家が欲しい
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c64e-nB9k)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:32:55.49ID:AaNwkzR30
>>27
マジかよ
改めて新築なんて一生買わんと決めた
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-R8An)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:32:58.08ID:rJSuXeJea
製材業やってるけどめちゃくちゃ儲かってるわ
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3153-MEpd)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:33:25.77ID:UljvoR1e0
>>9
コンクリートの値段も上がると予想してたんだが儲かるの麻生だと気がついてキレたわ
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 25af-Vbko)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:35:42.03ID:ajerRJA70
照明なくても納められるけどトイレ給湯が入ってこない
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMde-Cd+T)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:37:55.55ID:U/5UotlwM
>>81
普通は契約と同時にプレカット抑えるから価格変動なんかたいして変わらないはずだよな
どういう契約したのか分からないな
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eacc-rMBA)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:38:05.75ID:VXl9uvgp0
>>82
木が生えてる感が出るだろ
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3153-MEpd)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:38:22.08ID:UljvoR1e0
>>77
大きなテンバイヤーな商社株より
東証でコモディティETF(小麦、石油、農作物等)買った方が俺は儲かってる
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9586-oRmA)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:38:31.41ID:MxCaJCZe0
木材はやたら値上がりしたけど
VVFやシリコンシーラントの値上がりもえぐい
5年前の2倍くらいになってる
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5d50-YUVn)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:38:42.99ID:4ag7qb4a0
国が予算つけてAIとセンサーで
傾斜地でも伐採できる
自動マニュピュレーター開発するしかねえな
林業のコスト削減するには
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c189-NISb)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:41:10.30ID:bozKqxGr0
そんなことが起こるのか
本当に酷いご時世だな
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9586-oRmA)
垢版 |
2022/06/07(火) 17:41:20.75ID:MxCaJCZe0
まあホームセンターの木材売り場でも、ロシア赤松の材木がごそっと消えて
国産の杉や桧材が増えてるから、長期的に見ればそう悪いことでもないのかも試練が
とくにアホの一つ覚えで植えまくった杉を消費できそうってことで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況