X



イギリス、ギリシャ、オランダ…わざわざカタカナ使ってんのに本来の国名から逸脱しすぎだろ… [126042664]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW caaf-G/Nr)
垢版 |
2022/06/09(木) 02:17:29.90ID:x10LqAyy0●?PLT(14001)

トルコが国連における国名表記をテュルキエに変更
(トルコ)
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/06/a577b4d794a96e3c.html

2022年06月08日

トルコ政府は、国名表記を「Turkey(ターキー)」から「Türkiye(テュルキエ)」に変更するよう国連に要請、国連がこれに同意し、
6月1日に国連における国名表記が変更された(6月1日付トルコ国営アナドル通信外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます)。
英語表記の「Turkey」のほか、スペイン語表記の「Turquia」、フランス語表記の「Turquie」なども「Türkiye(テュルキエ)」に変更された。
これによって公式の英語表記は、「Republic of Türkiye」となる。

レジェップ・タイップ・エルドアン大統領の決定により、既に2021年12月4日付官報PDFファイル(外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます)で、
「Türkiye(テュルキエ)」表記がトルコの文化、文明、価値観をより正確に代表しているとし、国内外での国名表記を「Türkiye(テュルキエ)」に統一すると発表されていた。
これによりトルコ税関総局も、2022年3月1日以降は、商標などの国名表記を「Made in Turkey」から「Made in Türkiye」に変更した。
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 26f8-fiHq)
垢版 |
2022/06/09(木) 02:19:05.50ID:dtH/butO0
イギリスはスペインポルトガルのイングレスから来てるんだよな
このくらい義務教育で教えろよ、大人になって知ったわ
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9a2-t29R)
垢版 |
2022/06/09(木) 02:22:23.38ID:0LHD+ZEV0
昔はポルトガル由来なのかホーランドとかって言ってたよな
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a913-fRoS)
垢版 |
2022/06/09(木) 02:26:07.19ID:x1Ls9ECl0
当時は能や歌舞伎みたいな喋り方してたからな
訛るのは仕方ない
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 86fd-g3Nv)
垢版 |
2022/06/09(木) 02:33:35.44ID:LnPLXYa00
日本はこのタイミングでトルコの表記変えたりしないんかな
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c64e-Uln6)
垢版 |
2022/06/09(木) 02:34:40.08ID:Dc6hBjyV0
>>2
イングレスとイギリスもかなり違うだろう
当時の日本人まじで土人すぎる
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2d56-mxYd)
垢版 |
2022/06/09(木) 02:34:55.42ID:dxc+5CVK0
中国だってチャイナじゃん
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 868f-fRoS)
垢版 |
2022/06/09(木) 02:35:07.52ID:4eVw/XV40
ドイツは「どいちゅ」って平仮名で表記したほうが親しみがあるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況