なぜ町田市は神奈川県に間違えられてしまうのか? [565880904]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
6月11日の午後7時30分からのNHK総合「ブラタモリ」にて、東京・町田市を特集した「町田 ~なぜ東京・町田は“神奈川県町田市”と間違えられるのか?~」が放送される。
ブラタモリの#205で訪れたのは、東京の町田市。町田は東京都? 神奈川県? どっち? その謎にタモリがブラブラ歩いて迫る。番組では神奈川県と間違われてもしょうがないほど町田と神奈川との強い結びつきや、多摩丘陵の残された痕跡などを紹介する。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1416155.html なぜ相模ナンバーは相撲ナンバーに間違えられてしまうのか?
たまに行くけど駅前のバスが全部、神奈川中央交通バス
登戸駅や新百合ヶ丘駅が神奈川県なのに、その先の町田駅が東京都なのがおかしい
宇宙の法則が乱れている
多摩川左にある八王子が東京なのがおかしい そこから始まってる
田都とか東京渋谷から遥々中央林間駅まで来たかと思ったら いきなり東京都に帰るのおかしい
JR私鉄国道すべてが多摩川過ぎたらもうずっと神奈川は絶対的なイメージなのに
なぜか東京都に戻されてしまうのは物理法則に反する
元々は神奈川で当時の自民系知事が当選するために左翼の多いこの地区を切り離したんだろ
町田市の南側はなんとなく横浜市と連続している
一方北側はどうか
多摩市や八王子市との境界は尾根になっている
峠を越える必要がある
>>12 東京都「多摩川上流の水源は確保したいんだわ」
上流に向かって北西に流れてる多摩川基準にしたがる奴がいるのはなんでだろう
>>18 町田が東京行った頃はまだ知事選なんてやってないが
小田急線が悪い
登戸いって、ようやく神奈川やなーって思って、しばらく神奈川が続いてからのトンキン
そんな路線にすんなよ
>>28 町田区って言いづらいからそのままでいいよ
神奈川に町田を名乗ってるのがちょいちょいあるのが混乱する
全部こいつが悪いんじゃないか
東名高速 横浜町田IC
町田市はそもそも細長すぎる
相原とか遠すぎだし名前も紛らわしいからまとめて相模原市に入れたほうがいい
>>12 明治政府が水源を利用する住民の自治体に組み込んでる
大井川もそうじゃねーかな
246走ってるとあそこらへん東京になったり神奈川になったり忙しいよな
>>40 神奈中バス完全支配とか実効支配されてるだろ・・・
降りるとなんか空気が神奈川っぽいんだよ
人は多いのに建造物がくたびれてサビだらけ、そしてドブ臭い
>>43 それ東京じゃね
神奈川って相模原みたいな綺麗なイメージあるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています