X



「2.5インチHDD」がなかなか無くならない理由。非常にしつこい。  [112890185]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b95f-+7If)
垢版 |
2022/06/10(金) 15:50:55.37ID:Sb8TgGrI0●?2BP(2000)

「2.5型HDD」が消えそうでなかなか消えない“あの理由”

2.5型HDDは市場が着実に縮小している一方、ユーザー企業の人気は根強い。
そのジレンマにストレージベンダーはどう向き合っているのか。専門家の見解をまとめた。
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/2206/09/news02.html
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c6c7-IVR+)
垢版 |
2022/06/10(金) 16:16:30.58ID:IkC9fmg/0
大容量のSSDが安くならないから仕方なく使ってる
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ caaf-TpYW)
垢版 |
2022/06/10(金) 16:18:24.58ID:3AlvL2w80
値段だろう HDDの方が安いし
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdca-GB9M)
垢版 |
2022/06/10(金) 16:20:03.70ID:C5dLKiHTd
>>36
故障を無いものとしたらどっちも壊れんやろ
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be0d-m/Ot)
垢版 |
2022/06/10(金) 16:20:09.70ID:qpFWGbHa0
>>36
SSDでもSLC,MLC,TLC,QLCの違いで耐久性が違うからSLCは長持ちだけどもう値段がたかくなるのでないがキャッシュメモリとしては使われている
安くて寿命が短いのはQLCだけど大容量のもの安価に製造出来る
HDDはメーカーでクラス分けしているから値段が高いのは長寿命なはずだけど壊れる時壊れるんで異音がしたら交換が理想的
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdea-K67i)
垢版 |
2022/06/10(金) 16:20:43.32ID:5oR2CIqkd
SASのは高性能なのに
2.5インチでキャッシュ多くて遜色なく録画の同時書き込みで使えるのが欲しいのにな
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0a44-GWuK)
垢版 |
2022/06/10(金) 16:25:24.62ID:unifKZk20
テラバイトもいらないならSSDに買えたほうが快適だよ
今後マイクロソフトはHDDを起動ストレージにすることをサポートしなくなりそう

MicrosoftがPCにHDDではなくSSDを搭載するようメーカーに要求か、切り替え期限は2023年
https://gigazine.net/news/20220609-microsoft-require-ssd/
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b95f-Bnjb)
垢版 |
2022/06/10(金) 16:33:07.28ID:Sb8TgGrI0
2.5インチってノートにしてもポータブルにしても熱が気になるよな
壊れやすいとかありそう
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cad8-+jz7)
垢版 |
2022/06/10(金) 16:33:14.47ID:PdMypZvM0
USB繋げるだけだから楽じゃん
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM5a-3IdR)
垢版 |
2022/06/10(金) 16:34:20.12ID:wedU387MM
テレビとかWiiUとかの前世代のゲーム機にSSD使うメリットほぼ無いから外付けならまだまだ使える
USBポート2つ使えば意外とバスパワー動作できるし
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM5a-JrRZ)
垢版 |
2022/06/10(金) 16:40:58.25ID:l37UB6znM
消費電力を増やさずにドライブを増やしたいニーズにピッタリなんだわ
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 35d2-GiII)
垢版 |
2022/06/10(金) 16:42:19.01ID:2gR/gJp+0
PCは遅いゴミ!情強はスマホ!とかいう謎の対立煽り流行った時期あったなそういえば
みんな流石にSSDにしてHDDが遅かったんだと気付けたか
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 25af-j+vV)
垢版 |
2022/06/10(金) 16:44:38.26ID:4/UXmjhe0
常時接続のデータはすっと2.5HDDだわ
SSDは静かで良いけど価格と突然死怖いのがあるのとシステム利用ほど恩恵感じない
3.5HDDは煩いからスイッチ作って普段オフの倉庫
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 690d-CqRa)
垢版 |
2022/06/10(金) 16:47:25.42ID:yglLe63O0
動作中のノート蹴り倒してもデータ飛ばなかったから3.5より強い偏見あるわ
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM5a-c0TQ)
垢版 |
2022/06/10(金) 16:51:23.16ID:4rG3y5h9M
弊社が2年くらい前に買い替えたPCは2.5inchHDDだったな
結局業務が遅すぎてSSDに換装することになったけど
ケチって無駄金使う良い例だわ
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2d56-vvKF)
垢版 |
2022/06/10(金) 17:08:29.45ID:J/ATR5wF0
静音のために2.5使ってるけど
もう新製品も出ないし容量少ないしそろそろ限界だわ
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bedd-0e2l)
垢版 |
2022/06/10(金) 17:20:25.05ID:Shr0hG5U0
メインはSSDのみだしバックアップは3.5
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9d2-srDw)
垢版 |
2022/06/10(金) 17:52:03.28ID:BcDFg6Cb0
動画を除いた全ての人生データのバックアップを入れて実家や義実家に置いとくために買ってる

家族それぞれで暗号化してるから覗かれても安心
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW caa6-UGM6)
垢版 |
2022/06/10(金) 18:04:45.92ID:9XI0Hxy70
ITXケースだと3.5HDDのベイが用意されてなくて
2.5ベイのみだったりするからなあ
SSDなんて今時2.5で付けるやついないだろうし
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1aba-h4Uq)
垢版 |
2022/06/10(金) 18:06:50.17ID:JRBsvNpH0
SSDがメインだがHDDもサブドライブやバックアップ用に使ってる

SSDの突然死を3回ぐらい経験してるからSSDが絶対安全とは思わんし
SSD突然死の前兆がわからんからな
中華の名前も知らないSSDは止めとけ
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 158f-yFCf)
垢版 |
2022/06/10(金) 18:07:38.41ID:Toh1cOKC0
サーバー用のSASのHDDが2.5ばっかりになってた
3.5は何処に行ったの?
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4daf-FQrW)
垢版 |
2022/06/10(金) 19:13:29.45ID:TyWrUvhD0
HDDレコーダーが全部2.5インチ。
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0a44-KFDT)
垢版 |
2022/06/10(金) 19:43:01.20ID:j6KmLUJ60
>>80
言っても4tとかになるとまだかなり高いでしょ
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d9d2-Rebr)
垢版 |
2022/06/10(金) 23:04:15.33ID:kF3TY+Z80
静かだしいざって時に壊しやすいだろ
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f0d-7Ihs)
垢版 |
2022/06/11(土) 01:49:50.03ID:BcqSgECn0
起動ドライブはすべてSSDにしてほしいわ
会社のPCがすげぇ遅くてイライラする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況