浪人生が急減 共通テストを受験した浪人生は3割減、駿台予備校も数々校舎を閉校 [411260846]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-YSKe)
垢版 |
2022/06/13(月) 05:57:22.27ID:ww0kfZ71a●?2BP(1000)

浪人生が急減している。
大学入学共通テストを受験した浪人生は、ここ10年で3割減った。

影響を強く受けた予備校大手の駿台予備学校は今年3月、神奈川県の「藤沢校」と「あざみ野校」を閉校。
県内の校舎は横浜校だけになった。
埼玉県内もすでに1校だけで、統廃合が加速している。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ664K3HQ4XULEI008.html?iref=sptop_7_04
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfc1-quqQ)
垢版 |
2022/06/13(月) 06:41:44.03ID:JVRbeXxg0
超少子化は絶対に止まらないから子供や若者向けのビジネスは消えていくだろうな
学校が消えて、技術も文化も消えていく
みんな海外へ出稼ぎに行くようになる
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-R0OV)
垢版 |
2022/06/13(月) 06:53:16.20ID:/vFP405WM
受験勉強を頑張ったけど今ではコスパ悪かったと思う
あれって高校レベルの内容を必要のないレベルまで極めてるだけじゃん
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3af-t39S)
垢版 |
2022/06/13(月) 07:00:58.29ID:VS/S7fhC0
10年前と違って今の早稲田は難しすぎてもはや田舎の公立中学出身の、公立高校生がまともに受けて受からないからな

関東とそれ以外の地域学力差が顕在化して難関大学もローカル大学になってる
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-YSKe)
垢版 |
2022/06/13(月) 07:05:06.13ID:ww0kfZ71a?2BP(0)

>>54
これマジ
関学の最底辺学部は「文系」で40台
もう関西の難関総合私立は同志社だけかもしれない

神学部47.5
文学部、地歴47.5、英米50.0、フランス50.0、ドイツ47.5
社会学部52.5
人間福祉50.0
法学部、法律全学52.5、政治52.5
総合政策50.0
経済52.5
https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff24-7zzO)
垢版 |
2022/06/13(月) 07:07:13.88ID:6NEzyBe10
そもそも大学受験という中世そのものの身分差別制度が残ってるのがおかしいんだよ
なんで0から学ぶ教育研究機関のはずなのに、入学前から卒業試験やらなきゃいけないんだよ
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3af-t39S)
垢版 |
2022/06/13(月) 07:23:20.03ID:VS/S7fhC0
>>63
むしろそれができないから浪人率下がってんだと思う
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f4d-rKL0)
垢版 |
2022/06/13(月) 07:25:05.43ID:71C4tK/40
氷河期世代が受験戦争のピークだったな
二浪三浪した挙句に諦めるやつも珍しくなかった
Fランすら入るのは困難だった
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMc7-a0Ar)
垢版 |
2022/06/13(月) 07:28:43.85ID:uZlnd0qtM
金ねンだわ
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c3af-bM3h)
垢版 |
2022/06/13(月) 07:39:34.76ID:QZG1n/my0
浪人どころか私大は無試験で行くのが普通になるだろ
どこも一般率は50%くらいだからな
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa67-IRXD)
垢版 |
2022/06/13(月) 07:45:03.65ID:goFbhhSka
受験止めて共通テストの成績と内申書だけで合否が決まるようにすればいいのに
もちろん共通テストは何回でも受けれて一番良い成績を使えるようにする
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3af-urpd)
垢版 |
2022/06/13(月) 07:47:24.41ID:5Db3aob80
>>71
アメリカ的な?
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3af-urpd)
垢版 |
2022/06/13(月) 07:48:33.02ID:5Db3aob80
>>69
もう推薦で行くのが賢いのかもしれないね
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43da-DKQR)
垢版 |
2022/06/13(月) 08:04:52.15ID:QiInwFHB0
駿台は今年から外部生は単科講座を受けられなくなったんだよな

代ゼミは「モバサテ」という名前で、申込みから授業を受けるまで全部ネットで済むサービスがあるのに
好きな時に家で授業を受けられるから便利
全盛期の有名講師がまだいて、1講座から受講できる(夏期・冬期講習なら1万4千円)

代ゼミのカタログ
https://www.yozemi.ac.jp/course/diginewterm/
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff3a-mUuB)
垢版 |
2022/06/13(月) 08:07:33.11ID:HX/2hyOM0
このクソゴミみたいな受験浪人文化がなくなればいいと思ってたからこれはいいニュース
10代な貴重な時間をずっと机に向かって勉強させるのなんてジャップだけ
欧米人はその分スポーツしたり音楽やったりしてる
浪人の数年なんてマジで本当に人生の無駄だからな
さっさとなくなれ受験産業
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-8TbI)
垢版 |
2022/06/13(月) 08:10:06.45ID:KiQ4+Aqi0
大学の数が多すぎて点数による足切りしないなら
志望校を下げればどこかしらで受かる
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-DKQR)
垢版 |
2022/06/13(月) 08:10:48.07ID:+sL2T8qf0
ただでさえ減ってるし余裕もなくなってるか
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfa2-Hx7N)
垢版 |
2022/06/13(月) 08:31:57.90ID:A88jVumG0
浪人させるのも金かかるからなぁ
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfa2-Hx7N)
垢版 |
2022/06/13(月) 08:34:08.06ID:A88jVumG0
もう工業高校から1流企業に行くのがコスパ最強だと地元で有名になってるわ
大卒より明らかに収入いいんだもん
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c3af-bM3h)
垢版 |
2022/06/13(月) 08:58:40.38ID:QZG1n/my0
浪人しても大して伸びないからコスパ悪いよ
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83d2-Z7Jk)
垢版 |
2022/06/13(月) 09:20:49.71ID:Em7iV8Y30
浪人経験できて良かったよ
その後公務員浪人した時勉強の仕方を工夫できたから
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa67-IRXD)
垢版 |
2022/06/13(月) 09:21:39.65ID:87IiYY3na
>>61
確かに増えた近所で2件出来たな
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23d1-bM3h)
垢版 |
2022/06/13(月) 09:23:11.27ID:XWPGvKq/0
あれ?いよいよ代ゼミの次は駿台か?

>浪人しても大して伸びないからコスパ悪いよ

Fランがニッコマになるくらいにはコスパある。
大東亜ならニッコマしかいけない。
それ以上?地頭です。
駿台は入学試験でハイレベル受験生だけ空き集めてるじゃん。
もうその時点で……。そもそも指定校ばらまきの時点でw
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23d1-bM3h)
垢版 |
2022/06/13(月) 09:33:20.43ID:XWPGvKq/0
>>82
むしろ逆じゃね?
公立高校生なんて卒業してから本物の高校の授業を予備校で受けるようなもんでしょ。
余計日本人が馬鹿になる。
欧米?じゃ、欧米みたいに学部卒業平均6年(約2年平均で留年する。ストレートで卒業できない)と卒業を難しくしてくれないか?
しかも欧米は一度社会人になって大学に入ったり、大学院に入ってるんだぞ。
要は30歳前後までほぼ社会人未経験だ。兵役のある国ならもっとそうだぞ。2年は軍隊に居るんだぞ。
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23d1-bM3h)
垢版 |
2022/06/13(月) 09:34:29.77ID:XWPGvKq/0
>>93
LECとかTACって知らんのか?
日建学院とか。
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3af-t39S)
垢版 |
2022/06/13(月) 09:34:40.55ID:VS/S7fhC0
>>77
内申高い受験生の方が大学の4年間の成績は良い

東大早慶からFランまで統計的に必ずそう
だから東大も含めて指定校推薦で取りたいんだよ大学は
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-FHjJ)
垢版 |
2022/06/13(月) 09:37:43.40ID:wkj+6s6vM
日本の詐欺的な受験産業も終わりだな
東大やらの合格実績は
中高一貫 高ニ時点で受験範囲を終え
過去問を3周はする鉄緑会の生徒を無料で集め合格実績を粉飾
馬鹿が金を払いますます格差が拡がる出来レース

大手予備校の合格実績を集計すると東大の在籍数の倍となる詐欺
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-FHjJ)
垢版 |
2022/06/13(月) 09:40:57.55ID:wkj+6s6vM
【社会】いよいよ本格的な「大学倒産」時代突入へ…少子化で定員割れの私大が激増中 ★3 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639850498/


税金から無償の奨学金を出し就労目的の留学生を集め
ようわからん東京の私大を延命させるのをやめろ

この50年間の学生数・学校数の推移をみると、大学の学生数は1971年度146万9,000人から2020年度291万6,000人へ倍増(198.6%)している。

設置者別では、国立大学生28万3,000人(189.3%)、公立大学生10万9,000人(320.8%)、私立大学生105万6,000人(195.8%)とそれぞれ増加した。

学校数も増加を続けており、1971年度389校から2020年度795校と、約2倍(204.4%)に増えている。

設置者別では、国立大11校、公立大61校、私立大334校の増加。さらに2019年度から誕生した専門職大・短大(公私立で11校が開設)も今後増える予定があるという。
0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-FHjJ)
垢版 |
2022/06/13(月) 09:41:12.76ID:wkj+6s6vM
何が僕達は優秀!だよ私大3科目2科目AO推薦
義務教育すら怪しいくせに
少子高齢化で世代人口は半分程度
しかし学生は146万人から291万人と2倍
しかも大学数は389校から795校と2倍
なぜ私大が潰れないのか不思議
あっ潰れ始めたか(笑)
0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff3a-mUuB)
垢版 |
2022/06/13(月) 09:42:15.30ID:HX/2hyOM0
>>99
いや大学の成績はいいほうがいいだろ
成績悪いってことはまともに勉強してないってことじゃん
一発テストだけできてまともに大学の勉強しないやつなんて大学行く意味ないし要らないんだわ

あ、現役の研究者です
ゼミ生も推薦の子のほうがしっかり研究してますよ
0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-FHjJ)
垢版 |
2022/06/13(月) 09:42:31.97ID:wkj+6s6vM
【驚愕】早慶等のワタクシリツは二人に一人が無試験入学だったwww
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1617425195/

1 名無しなのに合格 2021/04/03(土) 13:46:35.84 ID:bqBdNAIL
大学の真の実力 情報公開BOOK 2021年度用(旺文社) より

2020年度入学者の一般入試比率(センター利用入試も含む)

34.6% 関西学院大学
45.4% 上智大学
49.9% 関西大学
50.5% 同志社大学
51.9% 中央大学
53.9% 慶應義塾大学
56.5% 早稲田大学
56.7% 法政大学
59.3% 青山学院大学

これもう偏差値の意味ないじゃん…
0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff3a-mUuB)
垢版 |
2022/06/13(月) 09:44:38.83ID:HX/2hyOM0
>>104
偏差値に意味なんかないからな
日本にしかない概念
欧米の学生に偏差値の概念説明しようとすると難しい
あっちにはそういうのないから
0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f344-BzPW)
垢版 |
2022/06/13(月) 09:45:03.71ID:Xz79nZnT0
1浪早稲田より
現役中央の方が未来あるからな
浪人はオワコンだわせめて東大京大くらいだろ
0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23d1-bM3h)
垢版 |
2022/06/13(月) 09:47:53.77ID:XWPGvKq/0
>34.6% 関西学院大学

これ極めて悪質だし
近所の関西大の社会安全学部は1.0倍のガチFに落ちてるからね
なのに予備校は関西大の社会安全学部を偏差値52.5と付けた闇がある。
本当だぞ?今年の関西大と関西学院は全入です。
指定校でも埋まらない。
0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-FHjJ)
垢版 |
2022/06/13(月) 09:49:16.24ID:wkj+6s6vM
>>101
◆私立大学の深刻な財務状況
私立大学が、本格的な「倒産」時代を迎えようとしている。

文部科学省が、日本私立学校振興・共済事業団(以下、私学事業団)の調査結果(2020年度)を紹介しているが、
599大学のうち222校で財務状況(事業活動収支差額比率)がマイナスだ。

とりわけ、地方の中小大学が悪化しており、43.3%にあたる145校が赤字だ。このうち、マイナス幅「20%以上」は53校に及ぶ。

同じく都市の中小大学も36.0%にあたる73校が赤字で、うち「20%以上」のマイナスとなったところが30校だ。

財務省の資料によれば、2019年度決算の状況のまま推移したならば、約2割にあたる121の学校法人が将来的に資金ショートを起こす恐れがあるという。

こうした状況を招いている大きな理由は、入学者の定員割れだ。

とりわけ、2021年度入試は深刻であった。私学事業団の「私立大学・短期大学等入学志願動向」によれば、
4年制大学の入学定員充足率(入学定員に占める入学者の割合)が初めて100%を下回り、99.81%となったのだ。
0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-FHjJ)
垢版 |
2022/06/13(月) 09:49:55.77ID:wkj+6s6vM
>>108
定員割れしたのは277校(前年度比93校増)で、大学全体に占める割合は15.4ポイント増の46.4%となった。これは、2008年度の47.1%に迫る水準である。

277大学のうち、充足率60%台が34校、50%台が6校だ。「50%未満」という危機的な大学も7校あった。

私立大学全体で100%を割り込んだのは、コロナ禍の影響が主要因である。志願者数が前年度より53万3353人も減ったからである。
率にして12.2%もの大幅減少だ。経済活動の停滞に伴い保護者の収入が少なくなり、受験生に併願校を減らしたり、
受験そのものを断念したりする動きが広がったのである。これまで日本人受験生の目減り分を穴埋めしてきた留学生も、来日が難しくなったことで大きく減った。
0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23d1-bM3h)
垢版 |
2022/06/13(月) 09:50:17.79ID:XWPGvKq/0
>>102
短大がもうピーク時(1992年)の5分の4潰れてるから。
なぜかみんな短大倒産ラッシュには言及しないんだよね。
専門はピーク時(1993年)の3分1も潰れた。
四年制大学だけ10校ぐらいしか潰れてない。四年制大学は強い。
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-FHjJ)
垢版 |
2022/06/13(月) 09:50:34.32ID:wkj+6s6vM
>>109
>>104
地方からの受験生が多い東京都の私立大学も例外ではなかった。

一部の人気校が数字を押し上げたことにより定員充足率の平均は100.8%を保ったものの、
3分の1にあたる39校が定員割れした。

オンライン授業が長期化したことで「高い下宿代を払ってまで東京の大学に行く意味がない」と考えた受験生や、
感染確率の高い東京圏を敬遠した受験生が多かったとみられる。
0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfb7-zkCy)
垢版 |
2022/06/13(月) 09:51:52.87ID:xrxxfJhb0
1浪でも経歴に傷感が強まりそうだな
0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3af-t39S)
垢版 |
2022/06/13(月) 09:52:45.55ID:VS/S7fhC0
>>99
それこそ内申組のが良いに決まってるだろ
誰かに言われなくてもコンスタントに何年も勉強できるのはまさに研究者向きだ
0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3af-t39S)
垢版 |
2022/06/13(月) 09:52:56.92ID:VS/S7fhC0
>>100
違うんだなそれが
0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff3a-mUuB)
垢版 |
2022/06/13(月) 09:55:13.12ID:HX/2hyOM0
>>112
東北大学と早稲田大学の内部資料みた?
AO推薦組が最も成績が良く意欲が高いって言われてる
研究は予算の問題だからノーベル賞に高齢者が多いのは当然
その人たちは潤沢な資金の中で研究できたからね
今の研究者たちは専門書買うのにも腰が重いよ
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 637f-GGE9)
垢版 |
2022/06/13(月) 09:56:18.50ID:A4eI2PRA0
失敗を許さない社会になっていってるんだろ
18の時に調子悪かったり運悪かったらそれで人生終了
でも悠仁は推薦で無理やり東大行かせたいです
上級も下からの内部進学で受験なんてしないから関係ないです
庶民は甘えんな自業自得の格差社会を増長固定化したいんだろう
全然いい傾向じゃないわ
0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp87-jB3i)
垢版 |
2022/06/13(月) 09:57:33.32ID:gOev30Pkp?2BP(1000)

>>116
俺が定量的な評価として出して欲しいのはバイアスのかかった成績じゃなくて何らかの賞で裏打ちされた業績の方なんだが こんなの俺のレス追えばすぐにわかるだろ あと山中しかり最近の研究者でもノーベル賞取ってるやついるだろ
マジで頭わりーなこんなのが研究者かよ
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23d1-bM3h)
垢版 |
2022/06/13(月) 09:58:24.41ID:XWPGvKq/0
今の時代2浪はアウトだからな。
それどころか仮面浪人という変な文化が生まれてるよ。
大学中退歴が付くのに。
もう素直に1浪する文化すら消えてるんだね。
0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23d1-bM3h)
垢版 |
2022/06/13(月) 09:59:03.23ID:XWPGvKq/0
山中は「最近」じゃないから
0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-FHjJ)
垢版 |
2022/06/13(月) 09:59:03.95ID:wkj+6s6vM
「一般の塾生が僕らの授業料を払って…」東大受験の“歪な構図”
おおたとしまさ2018.9.23 07:00AERA#受験
https://dot.asahi.com/aera/2018092000042.html?page=1

現代は「学歴社会」ではなく「塾歴社会」なのかもしれない――。

東大理III合格者の約6割が所属していたという、超ハイクラスな塾「鉄緑会」、そしてその鉄緑会に多くの生徒を入塾させるSAPIXなど、学校以前にどの塾に入れるかが、その後の学歴に大きく影響する時代なのだ。
少子化も相まって塾同士の競争が過熱した結果、受験をめぐる歪な構造も生まれ始めている。教育ジャーナリスト・おおたとしまさが報じる。
0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff3a-mUuB)
垢版 |
2022/06/13(月) 09:59:17.28ID:HX/2hyOM0
>>118
君はなんか大学という機関を誤解してないか?
内部資料は定量的な評価として出されてる
ノーベル賞って簡単にいうけどほんとミーハーだなぁ
研究の世界ってノーベル賞がすべてじゃないよ
0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-FHjJ)
垢版 |
2022/06/13(月) 09:59:48.65ID:wkj+6s6vM
>>121
私は以前、東大医学部生を集めた座談会であることに気付いた。参加者の6人中4人が、公文式を経験していたのである。テレビCMでもおなじみのあの「KUMON」だ。彼らは顔を見合わせて、「もしかして、公文式最強!?」と笑った。

そこでさらに調査した。「東大家庭教師友の会」の協力を得て、現役東大生100人を対象にインターネットでアンケートをとったところ、34人が公文式を経験していた。もちろん簡易な調査ではある。しかしさらに聞き込みを続けると、公文式出身東大生の多くが「公文式が万能だとは思わないけれど、役には立った」と口をそろえた。
0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-FHjJ)
垢版 |
2022/06/13(月) 10:00:23.83ID:wkj+6s6vM
>>123
わが子を全て東大理IIIに合格させたことで有名な「佐藤ママ」こと佐藤亮子さんの4人の子どもたちは、全員「公文式→浜学園→鉄緑会」という「塾歴」を持つ。

公文式とは、毎日与えられたプリントを、できるだけ速く大量に消化することを良しとする「自学自習」の学習法だ。「理解」よりも「前進」に重きを置く。なるほど、公文式で、“受験エリート”になるための素地が鍛えられるのだ。

 公文式に通えば皆、東大に合格するわけでは当然ない。大量に与えられるプリントを毎日こなすことに親子でストレスを感じてしまうことは少なくない。公文関係者であっても「わが子にプリントをやらせるのは一苦労」ともらす。むしろ、ストレスを感じるほうがまともな感性なのではないかとも思う。
0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-FHjJ)
垢版 |
2022/06/13(月) 10:00:48.85ID:wkj+6s6vM
>>124
同様に、SAPIXで大量の宿題に追い回され、血眼になる親子も多い。ある父親は、「6年生の2学期以降、日曜日までびっしりSAPIXに通うようになると、家庭での学習時間が足りなくなりました。なんとか課題を消化させるために、学校を休ませたこともありました」と証言する。それでも成績が下降したため、藁(わら)にもすがる思いで個別指導塾に通わせた。

SAPIXの課題を効率よく消化するために、さらに別の塾に通うという構造だ。
0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff3a-mUuB)
垢版 |
2022/06/13(月) 10:01:26.37ID:HX/2hyOM0
大学の現場も知らない素人さんが「ノーベル賞がー」って言ってるのめちゃくちゃジョークが効いてて良いな
うちの教授会に呼んであげたいわw
なんで今、現場で出席の厳格化がなされてるのか、その理由も知らなそう
0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-FHjJ)
垢版 |
2022/06/13(月) 10:01:46.50ID:wkj+6s6vM
>>125
奇妙に感じるかもしれない。しかしそれが「何が何でも」最難関校を目指そうとする中学受験家庭には珍しくないやり方だ。

 ただしそれでは、子どもへの負荷が大きくなりすぎる。別の道はないのか。

 SAPIXのほかに関東で難関校に強い塾としては、早稲田アカデミー、日能研、四谷大塚が挙げられる。関西では浜学園のほか、日能研関西や希学園が有力だ。ただ、受験勉強のスタイル自体はどこも似たり寄ったりで、中学受験生に、選択肢はあまりない。

勝利の方程式がはっきりしているがゆえに選択肢の多様性が乏しい。これは「塾歴社会」の不都合な真実といえる。
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23d1-bM3h)
垢版 |
2022/06/13(月) 10:01:54.89ID:XWPGvKq/0
というか大学って小金持ち以上が行くとこで、
「貧乏人は行ってはいけない」という当たり前が理解できないのかな?
0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff24-7zzO)
垢版 |
2022/06/13(月) 10:02:30.11ID:6NEzyBe10
>>122
例えば青色発光ダイオード開発した人は受賞したけど、発光ダイオードそのものを作った人は受賞されてないしな
0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-FHjJ)
垢版 |
2022/06/13(月) 10:03:36.42ID:wkj+6s6vM
>>127
こうして過酷な中学受験勉強をサバイブしてなんとか最難関校の合格を手にすると同時に校門の前で、冒頭の鉄緑会のチラシが手渡されるわけだ。そこには、こう記されている。

「合格おめでとう 次は東大!!」

彼ら超進学校の新入生をターゲットにするのは、もちろん鉄緑会だけではない。“老舗”としては、SEGと平岡塾が有名だ。1990年代から鉄緑会と並んで首都圏の有名中高一貫校の生徒の間で知られている。いわば「中高一貫塾」である。SEGはもともと数学専門。いまでは英語の講座もある。平岡塾はいまも昔も英語単科の塾だ。両塾とも学力トップ層を相手にハイレベルな数学や英語を教えるが、鉄緑会ほど東大受験に特化してはいない。合格実績も鉄緑会には及ばない。

筑駒・開成・桜蔭などの難関中学合格者に配られる鉄緑会のパンフレット

「合格おめでとう 次は東大!!」
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2018092000042_1.jpg
https://dot.asahi.com/aera/2018092000042.html
0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f16-F/8u)
垢版 |
2022/06/13(月) 10:04:22.25ID:cTJX2WLu0
大学の数
1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2020年 781校

大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2020年 262万人

大学志願者数と倍率
昭和41年 2.63倍 195000/513000
昭和51年 2.15倍 302000/650000
平成04年 1.94倍 473000/920000
平成11年 1.44倍 525000/756000
平成21年 1.17倍 572000/669000

AO入試
平成12年  75校 8117人
平成15年 337校 21487人
平成18年 425校 35389人
平成21年 523校 50085人
平成30年 569校 59831人

定員割れ大学の数
50%以上不足 7大学
40-50%不足 20大学
30-40%不足 50大学
20-30%不足 54大学
10-20%不足 65大学 
05-10%不足 48大学
00-05%不足 52大学

http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201610/article_1.html
http://i.imgur.com/0tHZ3NN.png
0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23d1-bM3h)
垢版 |
2022/06/13(月) 10:05:42.12ID:XWPGvKq/0
お前ら関西大が「全入」ってどれだけ恐ろしいことか分かってる?
https://www.keinet.ne.jp/exam/past/result/private/2533.html

関西大 社会
社会システムデザイン全学3教科 1.1
0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-FHjJ)
垢版 |
2022/06/13(月) 10:06:23.54ID:wkj+6s6vM
>>130
現在では大手予備校グループも、この市場に参入している。97年に開設された「河合塾MEPLO」を皮切りに、01年には駿台系の「東大進学塾エミール」、10年には代ゼミグループの「Y-SAPIX」が登場した(代ゼミは09年から10年にかけてM&AでSAPIXを傘下に収めた)。

 少子化に伴い、浪人生は激減。大手予備校が、現役生にターゲットをシフトしており、さらにその中でも難関大学に進学する可能性の高い有名中高一貫校の生徒を狙い撃ちするハイエンドな教室を続々オープンしたのだ。いわば「予備校の塾化」現象である。
0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff3a-mUuB)
垢版 |
2022/06/13(月) 10:06:26.97ID:HX/2hyOM0
>>129
あれ資金ゲームだからね
米国が無双してるのも資金ゴリ押しゲームだから
つまりそのうち中国の受賞ラッシュが始まると思う
なんかノーベル賞至上主義だと日本人の受賞者が出なくなってきた途端に、余計に学問に金を使わなくなったり知的機関を粛清させよう!ってならないか心配
ペーパーテスト至上主義も反知性主義者生みやすいんだよな
テストさえできてれば頭よくて優秀みたいな思いっきりバイアスかかった考えしてる人が、まあ見ての通りこのスレにも沢山いるしw
0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f344-QvjB)
垢版 |
2022/06/13(月) 10:07:24.90ID:nWo5q+KF0
ID真っ赤にしてコピペしまくってる奴はよほど受験で辛いことがあったんだろうな
でも平日の午前から5chに貼り付ける高等遊民になれたんだからよかったじゃん
0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-FHjJ)
垢版 |
2022/06/13(月) 10:08:04.40ID:wkj+6s6vM
>>133
それでも現状では、鉄緑会の牙城は揺るがない。07年にベネッセグループの傘下に加わり、経営基盤も盤石のものとした鉄緑会は、その後も、東大合格者は増加傾向にある。

 こうしたハイエンドな大学受験塾・予備校市場に注目が集まる中、気になる動きがある。

 塾や予備校にとって、東大合格者数は最強の宣伝文句になる。手っ取り早く東大合格者数を増やすには、手間暇かけて生徒の成績を上げるよりも、もともと東大に合格しそうなポテンシャルのある生徒を集めてしまったほうが効率的だ。

すると、どうなるか。優秀な生徒を、塾や予備校が取り合うことになる。模試の成績が良い生徒を「特待生」などとしてタダ同然で迎え入れ、合格者数を積み上げるのである。
0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-FHjJ)
垢版 |
2022/06/13(月) 10:08:31.88ID:wkj+6s6vM
>>137
有名なのは東進ハイスクールや東進衛星予備校を擁する現役予備校「東進」の、「東大特進」である。模試での成績優秀者は、林修など人気講師の授業をほとんどタダ同然で受講できる。

実際、前出の鉄緑会出身東大医学部生の座談会に集まった全員が、東進の特待生であり、東進の合格者数にもカウントされていた。

同様のしくみが、ほかの塾や予備校にもある。臨海セミナーの「東大ゼミ生」、早稲田アカデミーの「東大必勝冬期合宿」、駿台予備学校の「東大数学全問完答のためのストラテジー」と呼ばれる短期講座などだ。

 鉄緑会、SEG、平岡塾、MEPLO、エミール、Y-SAPIXなどの「中高一貫塾」で鍛えられた生徒たちが、高2や高3になって模試で良い成績をとり、「お客さま」として各塾の「おいしいところ」をつまみ食いし、その代わりに「東大合格1」をばらまくのである。

その結果、奇妙なことが起こる。
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23d1-bM3h)
垢版 |
2022/06/13(月) 10:09:30.67ID:XWPGvKq/0
何このID:wkj+6s6vMの連投。
気持ち悪い
0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-FHjJ)
垢版 |
2022/06/13(月) 10:09:36.69ID:wkj+6s6vM
>>138
18年の東大合格者は合計3083人。
一方、塾や予備校の同大合格者数は、駿台1400人、河合塾1305人、Z会1074人、東進725人、鉄緑会418人、SEG121人、グノーブル118人、臨海セミナー134人、早稲田アカデミーグループ72人、Y-SAPIX5人など。

以上を合算するだけでも実際よりはるかに多い5千人超となる。

 優秀な受験生の合格実績を、複数の塾や予備校がどれだけ「シェア」しているかがわかるだろう。塾や予備校の合格者数を見るときは注意してほしい。
0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-FHjJ)
垢版 |
2022/06/13(月) 10:09:45.89ID:wkj+6s6vM
>>140
ここで見落としてはならないのが、優秀な受験生の塾費用をそれ以外の受験生が負担しているという構図だ。

学力の低い子が数多く塾に通って授業料を払うほど、優秀な子により良い環境が用意され、ますます学力差が開いてしまう。

学力をつけるために通うはずの塾の本来の役割として不健全な、逆進的な構造といえる。

 ある東大医学部生が、取材で、明るく笑いながら口にした言葉が印象的だった。

「普通にお金を払う一般の塾生たちが、僕らの授業料も払ってくれていたんです」

(教育ジャーナリスト・おおたとしまさ)
※AERA 2018年9月24日号より抜粋
0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-FHjJ)
垢版 |
2022/06/13(月) 10:10:23.57ID:wkj+6s6vM
>>139
低能ゆとり無試験私大は黙ってろ
0145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff3a-mUuB)
垢版 |
2022/06/13(月) 10:10:48.14ID:HX/2hyOM0
>>136
ひろゆきみたいな論法するなキミ。意味がわからないのだけど?
君はペーパーテスト組が全体で見たときに業績をあげているっていうデータを持ってるの?
それこそ学部〜院も推薦で入って学会でバリバリ研究してる人いっぱいるけど
0146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-8iPE)
垢版 |
2022/06/13(月) 10:11:29.51ID:IsYylHuUM
YouTuberとして成功出来るか出来ないかの2択になってしまったねえ
0147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-FHjJ)
垢版 |
2022/06/13(月) 10:11:37.13ID:wkj+6s6vM
>>139
頭パッパラパーの4年間セックスしに行った
無試験 低能文系私大売春婦
0148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f16-F/8u)
垢版 |
2022/06/13(月) 10:12:06.92ID:cTJX2WLu0
18歳進学率は日本は世界屈指の高さ
他国は30歳からや40歳からでも大学にいくのが普通だから進学率80%とかになる

世界主要国の大学進学率、大学入学年齢はこうなっている!―ノルウェー:大学入学年齢平均:30歳
https://mbp-japan.com/kyoto/kyotocommunitas/column/2617800/
https://www.excite.co.jp/news/article/Mycom_freshers__gmd_articles_541/

わが国では、いちど働いてから大学に行こうとすると以下のような扱いを受けることになります

.
6 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW b10c-PkkG) 2019/04/21(日) 11:42:45.79 ID:dhBx1M4l0
27歳でだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだだ大学生www

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/10(水) 23:39:34.70 ID:lG6fkfxV0
25歳大学生wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spbd-7Gsa) 2016/05/24(火) 13:57:13.14 ID:0E0KpeeRp
25歳の大学生wwwwwwwwwwww

331 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f25-3eBY) 2017/05/09(火) 23:03:57.10 ID:j6NPnRvn0
30代、学生です
あっ…(察し)

22 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b85-nhGI) 2017/09/11(月) 15:29:17.56 ID:igiEXNep0
24歳学生 とかゴミだろw
普通22までだぞ

413 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd43-FU7R) 2019/12/10(火) 07:53:08.95 ID:SS5ZXYOud
日本では22歳以上の大学生は病気や災害、親の死みたいな背景がない限り許されない。
.
23歳大学生 ←こうなったら人生終わり 死ぬしかない [無断転載禁止]c2ch.net [596385156]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1488880445/
「24歳、学生です」→日本「うわぁ…」 「24歳、学生です」→海外「目標に向かって頑張れ」 なぜなのか [217544138]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407204482/
大学入学平均年齢 ノルウェー30歳 アメリカ27歳 ドイツ24歳 [無断転載禁止]c2ch.net [404751488]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1486197194/
年相応の女子大生、30代の大学生に苦言 「何で30過ぎて大学来んの?ほんまうざい」 [無断転載禁止]c2ch.net [346914996]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1499688850/
東京(国際)大生で30歳の箱根ランナーが誕生…ささささささささささささささささささ30歳で大学生だってよw [371880786]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1513076965/
(ヽ´ん`)「30過ぎて大学受験ww」 ⇐こういう風潮って誰も幸せにしないし不幸にしかならないよな。いい加減変えてこう [892597979]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1543119748/
大学教授「 歳をとって勉強する人をバカにする人間は、クズだ。 」 [175746563]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1557494845/
【生涯教育】平均大学入学年齢、日本は18.3歳でOECD最年少だった [426566211]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1622911861/
0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff24-7zzO)
垢版 |
2022/06/13(月) 10:13:32.39ID:6NEzyBe10
>>134
ほんそれ
「えふらん」って差別用語もホント酷いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況