>>10
>日本一有能なPだった

貴方、本気でそう思ってる?
この人の正体はネトフリ版『新聞記者』騒動で完全にバレたでしょ?
モデルになった事件の当事者を傷つけてまで映画制作、本人と周囲は「国家権力と
闘うオレさまたち」に酔ってるだけ。

ただのクソ野郎だった。

>>4
これはいま良心派ぶって日本映画界を批判している是枝・西川・深田・諏訪・濱口、、
この辺の監督たちも同じだが、この種の独立系プロデューサーがやたらメジャーのヒット作を敵視するのは
ちゃんと理由がある。

「商業主義に毒された日本映画界」という仮想敵を設定し、その上で「だが良心的な我々
こそ保護されねばならない」というストーリーを作る。
要するに「日本も諸外国並に?映画制作にもっと税金を出して欲しい。メジャーからインディペンデントに
分配金を出して欲しい」、、それだけですよ。

まあメジャーのヒット作を批判しつつ「メジャーからインディペンデントに分配金を出せ」
と要求している時点で既に自家撞着に陥ってるんですけどね。
結局はメジャーにタカるんじゃねえかって。馬鹿丸出しですな。

そんで実際に作るのは実在の事件の当事者を踏みにじって自分たちが「反権力」気取り
したいだけのスカスカ映画だろ。

この辺の監督・Pなんか絶対に信用しちゃ駄目だよ。真性の詐欺師だから。
是枝さんもねえ、、確か前にツイッターで佐々木志郎も追悼してたみたいだけど、、佐々木もなあ、、
正直、「黒い」噂はあった人物だからなあ、、
もし名誉棄損になってもいかんから具体的な事は書かないけどねえ、、ただデマでは
ないと思うねえ、具体的には書かないけど、、

是枝さんも正直、そんなに信用に足るべき人物ではない。所詮は映画屋さん。