それが、先述したように、今日になって『モーニングショー』や『めざまし8』、『ひるおび』、『ゴゴスマ』などが一斉に取り上げはじめたのだが、じつはこれも、自民党の顔色をうかがってのことだったらしい。

 というのも、吉川議員の問題については、今週になって世耕弘成・参院幹事長を筆頭に安倍派を中心に自民党内から「議員辞職すべき」と吉川議員をする声が上がり始めたからだ。吉川議員が議員辞職に値するのはその通りだが、安倍派としては、
高い支持率を維持する岸田首相の党内の影響力を削ぐべく岸田派のスキャンダルに乗っかって揺さぶりをかけているというわけだ

 ところが、これに敏感に反応したのが、テレビ局だった。ある民放のワイドショースタッフが苦笑しながら、こう話す。

「自民党の中でも、テレビ局に強硬に圧力をかけてくるのが、安倍派だからね。その安倍派から吉川議員を糾弾する声が上がり始めたことで、各局とも『それなら、取り上げても大丈夫ということだろう』と判断。時事通信が『安倍政権なら間髪入れずに議員辞職させていた』などという安倍派中堅のコメントを載せたことも大きかった。
安倍派はむしろ、自分たちの追及姿勢を宣伝してもらいたがっているというのを敏感に感じ取って、国会会期末の今日を狙って、吉川問題を取り上げたという流れだろう」

 国会議員による買春、性加害疑惑という問題の深刻さを捉えるのではなく、自民党、とくに安倍派への忖度でニュースの価値を決める──。まったく呆れ果てるほかない。

 さらに下劣なのは、どのワイドショーも吉川議員の疑惑を取り上げながら、あの疑惑には触れずにスルーしていることだ。「あの疑惑」とは、言わずもがな、自民党の細田博之・衆院議長のセクハラ疑惑だ。

 ところが、ワイドショーは現在の安倍派である自民党最大派閥・清和会の元領袖たる細田議長の問題には目を瞑り、阿武町の誤送金問題などに血道を上げる始末。これまでずっとスルーしてきているのだ。