氷結ストロング アルコール度数12%を発売 [203964952]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://www.kirinholdings.com/jp/newsroom/release/2021/0517_01.html 生誕20周年を迎えた「氷結®」が絶好調!ブランド計の1-4月販売数量が過去最高を記録!「キリン 氷結®ストロング 夏のレモンミックス(期間限定)」を新発売
〜夏にぴったり、レモン&すいかの爽快なおいしさ〜
キリンビール株式会社(社長 布施孝之)は、今年で生誕20周年を迎えた「氷結®」ブランドの1‐4月の販売数量が、2001年の「氷結®」発売以来過去最高となる1,310万ケース※1を記録しました。また、爽快なおいしさとしっかりとした飲みごたえが特長の「氷結®ストロング」シリーズから「キリン 氷結®ストロング 夏のレモンミックス(期間限定)」(350ml缶、500ml缶)を6月22日(火)より、期間限定で全国発売します。
※1250ml換算
近年RTD※2市場は、お客様の嗜好の多様化などにより拡大傾向が続いています。中でも、2020年のRTD市場におけるレモンフレーバー※3の販売動向は前年約3割増※4となるなど人気が高まっています。
「キリン 氷結®ストロング 夏のレモンミックス(期間限定)」は、スッキリしたレモンとみずみずしいすいかの爽快なおいしさとしっかりとした飲みごたえが楽しめます。梅雨や夏の最盛期は、蒸し暑さから爽快なフレーバーが好まれ、レモンフレーバーのニーズが高まります。また、コロナ禍による外出控えが続く中、スッキリした爽快感を楽しめる当商品の発売を通じて、伸長するRTD市場のさらなる活性化を図ります。
氷結の12は嘘だけどそもそもローソンでサングリアの12%売ってたからもし出てもそこまでのインパクトないよ
500ml*.12=60ml
厚労省の1日アルコール指標20g(約25ml)
RTDと銘打って売るのはまずいのでは?
9%じゃん、ソースも確認しないネットリテラシー皆無のジジイ共
重くて1のリンクが開けない
よって読まない
12%とかいかんでしよ
やりすぎだぞ
おお!
物価高だからなあ
地獄で仏にあったようとはこのこと🤗
のりピー犯罪フラグキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
酒自体飲めなくなったから、ストロング飲んでた頃が懐かしいわ
焼酎ストレートの方がコスパ良いし気持ち悪くならない
どこにも12%なんて商品ないから
リンク先は9%だし。
この嘘吐きBEはNG登録にしとけよお前ら
>>78 存在しないので進みません、ちゃんとソースも確認しようね
酒なんで太古の昔から飲まれてたものなんだから
過剰に恐れる必要なんてないよ
>>63 そりゃ存在してないものはインパクトないよ
酒税法の分類は13度未満1000L120000円になってるので、売れるなら出すかもな
新橋の公園で強炭酸で割りながら飲んでるおっさん見たけどもっと増えそうだな
ケンモメンは果汁100%チューハイしか呑まないイメージ
ケンモメンのネットリテラシーtiktok民にも劣る
9%であっても身体に悪いほどのハイペースで飲めるわけだし
厚労省の推奨する一日のアルコール摂取量20gを1本で余裕で超えるのを
認識して販売してるわけじゃん、反社会的商品と企業だと思うけど
スレタイ詐欺死ね
でも9%は甘くて飲みやすいからね
どんどん飲もうね
正直ストロング系はもういい5%ぐらいのやつ出してほしい特にハイボール
大麻よりこいつらのほうがよっぽど害悪じゃないか?
マジで法規制するか大麻解除したほうがいいぞ
アルコールより大麻に流れたほうが健康にいいというのが海外では通説となった
サントリーならやりかねないけどキリンはさすがにやらんだろ
>>99 ケンモメンが捏造スレ伸ばすのを辞めない限り永遠に湧いてくるよ
本搾りオレンジばっかり飲んでる
つまみもいらないから助かる
氷にホワイトリカー入れてそのまま
飲んでる俺からしたら12%なんてジュースと変わらん
不思議でしょうがないんだけどなんで最初から強い酒買って好きなもので割って飲まないの?
医学的にはコンビニで手に入るとか合法とか関係なく薬物という扱いなんだってお酒って
25%の焼酎とか普通に売ってるのに
12%なんてヤバイわけないやん
大麻は規制するのにコンビニでいつでもストロングゼロが買えちゃうのおかしいだろ
>>133 そういう飲み方を知らない層が買ってるんだと思う
コスパとかゴミ捨ての手間だけ考えるなら
ペットボトルの安ウイスキーと炭酸水別々に買って自分で割る方がいい
そんで味もマシ
大麻にはギャオるくせに遥かに有害で医師会が苦言を呈している氷結にはダンマリ
ジャップって論理的思考が出来ない 「猿」 だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています