X

大学生のための必読書100冊が参考になりすぎると話題に [581480879]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-Rk61)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:29:28.54ID:iY8QOwbUM●?2BP(2000)

「大学生のための100人100冊 20世紀 知の巨人」
https://www.univ.coop/pamph/pdf/book-100.pdf
https://pbs.twimg.com/media/FVI7QDEaUAArx1k.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FVI7QDEaQAAwhju.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FVI7QDCaIAECcmk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FVI7QDLakAEh7DN.jpg
2022/06/17(金) 08:31:00.43ID:m/QbLIMi0
ドラゴンボールとスラムダンクで80冊くらいか?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-910S)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:31:53.10ID:slRmnsEja
なぜ哲学かぶれは線形代数もすっ飛ばして不完全性定理や量子力学を語るのか
2022/06/17(金) 08:32:22.73ID:7ltlcd5b0
でもKindleにないから買えない
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-bTt0)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:32:50.51ID:RY7RfuM1a
>>3
理系ならともかく、私文の馬鹿がこれ読んでどうするんだろうと思った
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8c-bTt0)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:33:03.05ID:4tTJgDbs0
知の巨人(笑)
2022/06/17(金) 08:33:38.08ID:8aFrgl0P0
ゼロの使い魔が入ってないやん
2022/06/17(金) 08:33:50.70ID:zm3+C+ZC0
島耕作は?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 638f-ytSJ)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:34:22.46ID:Xd6jgguf0
分冊をいちいち1冊扱いするなよ…
そんなら失われた時を求めてとかチボー家の人々とか入れちゃうだろ
2022/06/17(金) 08:34:24.81ID:WBr5h9v20
美味しんぼがないやんけ!
2022/06/17(金) 08:34:38.67ID:/qYFzNyO0
知の巨人V3.0って虚人かよ

古代哲学を学ばず、善の研究をぶち込んで大丈夫か(?_?)
2022/06/17(金) 08:35:04.78ID:DOivaSsd0
そして人造人間へ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23ba-dVEO)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:35:26.52ID:AnZilKWH0
カント、ヘーゲルを飛ばしてデリダとかドゥルーズ読むのは無理がある

というか入門書読まないと何言ってるのかさっぱりわからないと思うけど
2022/06/17(金) 08:35:29.99ID:HeXc954ma
>>5
合コンウケがいいんだよ
女子がすごーいかっこいーって持ち上げてくれる
2022/06/17(金) 08:36:11.65ID:kJeaTjVda
読んでる感でしかないラインナップ
2022/06/17(金) 08:36:13.11ID:rlalfrFaa
ウシジマくんがないやんけ
2022/06/17(金) 08:36:48.07ID:dnNfwxoy0
上下とか巻数で分けたらノボル・ヤマグチのが大半を占めるようになるじゃねえか
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-910S)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:36:48.55ID:eMaYN/c8a
旧制高校に憧れてそう
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffcf-7oaG)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:36:58.80ID:/2m5UY0N0
これだけ知が専門化した時代に岩波を摘み食いして知の全体像を俯瞰しようみたいな考え自体がもう古すぎる
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMff-15e1)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:37:33.66ID:qcutF0nmM
>>14
6月で一番悔しさを感じるレス
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウイーT Sa87-GGE9)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:37:47.90ID:bZnnSuFVa
今日本を動かしてるエリートたちはこれを読んでたのか?
だから衰退するんだな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7350-Qwgf)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:37:49.70ID:M5e40hNA0
ドーキンスなら最初の利己的な遺伝子か延長された表現型が良いと思う
2022/06/17(金) 08:37:52.90ID:dnNfwxoy0
>>3
不完全性定理って線形代数の知識いる?
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-EjsZ)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:37:55.83ID:ZAWPtyofa
>>5
まぁ数学も数学的世界観を理解する段階では哲学の一部門だからな
悪いことではないよ
2022/06/17(金) 08:38:06.68ID:8JRQnzFv0
ランダウとハイデガーをどちらも読める大学生など東大にもまずいないだろ
2022/06/17(金) 08:38:31.93ID:Jmn/06frH
ひろゆきの本よりはためになりそう
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fa2-bTt0)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:38:41.46ID:nL7R/EUC0
そして無職になると
2022/06/17(金) 08:39:32.23ID:BgnOU/6VM
>>1
120まであってワロタ

そしてサピエンス全史が入っていないし全体的に古い
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffaf-oUXq)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:39:40.01ID:lJLaHuMB0
>>21
何も読んでないのでは?
だから衰退するのだろうな
2022/06/17(金) 08:39:43.36ID:zm3+C+ZC0
僕だけ入れる隠しダンジョン~こっそり鍛えて世界最強~って本最近よんだけど面白かったわ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fdc-+In/)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:39:44.92ID:v/NS8ybb0
3冊とかの方が役に立つのに100冊出して敷居を高くする無能
これだと元々本を読んでる人にしか興味を持たれない
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd1f-7zzO)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:39:53.14ID:QfY2gQsrd
知の巨人業界は
松岡正剛とか佐藤優とか
インチキ野郎ばっかり
2022/06/17(金) 08:40:00.09ID:xL6rZeID0
上下巻で別カウントなのか……
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-GGE9)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:40:02.72ID:l1ATdw6q0
学長も読んでないよ
2022/06/17(金) 08:40:38.91ID:b8igSSth0
オンラインサロンで洗脳された大学生のラインナップって感じ
銃・病原菌・鉄があるのがまさに
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4308-D5aA)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:40:43.25ID:3jsgPEC50
70年代か
2022/06/17(金) 08:40:44.31ID:jwh9PtBNM
このスレ定期的に立つNE!パカラッパカラッ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b336-+RhG)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:41:18.76ID:2FCUvi2s0
1でもう無理
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b300-92nE)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:41:23.63ID:HMkv/YS10
平均レベルの頭の人ってこれらの本読んで理解できるの?
2022/06/17(金) 08:41:29.59ID:pU1XQH+50
古典的定番本っぽい臭いが強すぎて
2022/06/17(金) 08:41:37.47ID:vTegTVEB0
日本で生きていくなら必要ないよ
その時間飲み会にでも行けよ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b387-GGE9)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:41:41.14ID:SHwpYDWv0
銃・病原菌・鉄は面白かった
サピエンス全史とホモデウスも読んどくべき
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfba-a0Ar)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:41:51.74ID:YXGpHCoq0
宅建の参考書でも読んだ方が1兆倍ためになりそう
2022/06/17(金) 08:42:47.70ID:EJ/S3Md20
>>32
立花隆とかな…
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H27-wflA)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:42:53.51ID:UQXFWIfyH
>>21
自己啓発本しか読んでないだろうあのゴミ共
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-+d/C)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:43:13.80ID:Iaaobg6XM
膨大な時間かけてこんなもん読むより易経と孫子を熟読すべき。
2022/06/17(金) 08:43:20.39ID:0eRG/4m00
この本代で酒とからあげ買った方が良いよ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププ Sd1f-bTt0)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:43:38.83ID:y/0zawB9d
これ全部読んだらどうなるの?
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr87-o1Sx)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:43:40.29ID:uM8QgyH8r
こういう本人の興味やトレンドを無視したリストを提示して喜んでる連中なんなん
これ読んだから社会で活躍できるとは到底思えない
AIや金融工学、資料作成、リサーチ、こういう基礎的な内容何で無視するの
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-ym9L)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:43:50.69ID:yLXsEN4a0
アンチオイディプスが意味わからない
この並びだと全く理解できない
論理哲学論考もフレーゲやラッセル論理学を引き継いでかかれてるから単体で読んでも意味がわからないだろ
2022/06/17(金) 08:43:52.55ID:rEJ5k4j30
分冊を1冊ごとにカウントしてるだけでもう知性を感じないんやが
2022/06/17(金) 08:44:38.19ID:dQNd+Flv0
まず聖書だろ
聖書読まないから日本人は浅いんだよ
2022/06/17(金) 08:44:43.24ID:zEC7QC9p0
>>48
何もならない
各分野の定番教科書でかっちり学んだ学部生に負ける
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 138f-jzoI)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:44:47.60ID:2LQlc1Mq0
>>48
女にモテる
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0356-ZoQU)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:45:00.13ID:zT6qfPpL0
金枝篇はないん?🤭
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9356-MS1F)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:45:00.55ID:t9Wgck7e0
複数巻の本はまとめて一冊扱いでよくね
戦争と平和で六冊とかやらんだろ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-ym9L)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:45:00.83ID:yLXsEN4a0
そもそも哲学っていうのはレスバの積み重ねだから飛ばし飛ばしだと全く意味わかんないぞ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-910S)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:45:32.91ID:SI6BFJg3a
動物化するポストモダンが無いぞ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3af-/tez)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:45:57.02ID:hXl8VYLY0
ひろたつ@言葉が好きすぎる人@summer3919

我こそはというミステリー小説好きの皆さま260名に #最強のミステリー小説10選 を決めてもらい、
ランキングにまとめてみました。
どれもこれも悪魔的な快楽をもたらしてくれる傑作揃いです。
最高の騙されを食らって、存分に悶えるがいい。

2022年5月29日
5,896件のリツイート 1.7万件のいいね

https://i.imgur.com/RxG5TtI.jpg
https://i.imgur.com/N2F3cQM.jpg
https://i.imgur.com/uWr15yx.jpg
https://i.imgur.com/MJQdA6i.jpg
2022/06/17(金) 08:45:59.66ID:MnCBvKGCa
>>32
佐藤優とか本当偽インテリだよなあ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-bTt0)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:46:25.12ID:jSFrgSHka
>>48
ペラッペラの知識で語る痛いやつが生まれる
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-NNq0)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:46:26.53ID:1WawvsOca
福本漫画だろ
2022/06/17(金) 08:46:32.55ID:/qYFzNyO0
例えばさ
・ロウソクの科学
・微生物の狩人

この辺りは、オラに限らず、まっとうな科学者が「読め」と言ってるが大学生で読んでる奴は、どのくらい居るんだ?

参考だが明治入学時に3000弱読んでたオラだけど入学早々の飲み会で級友共が平然と澁澤龍彦の随筆読破してるのを知り本屋へ走った

人に本を薦めるというのは、かなり高難度と思う
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffcf-7oaG)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:46:44.23ID:/2m5UY0N0
>>57
レスバの歴史的過程を追体験する娯楽なんだよね
なんか有益な教訓とか取り出したり教養目的で読もうってのが間違ってる
2022/06/17(金) 08:47:08.67ID:yM7LJT/z0
>>1 にあるものを持っているだけで積ん読状態を数えて 1/3 、
読んだものになると相対性理論、プロ倫、沈黙の春、銃・病原菌・鉄、
善の研究、丸山真男だけだ。

本を見るだけでも、まだ知らないことが世の中に沢山あることを
思い知らされる。
2022/06/17(金) 08:47:13.94ID:6FnAIdwPM
>>32
正剛だめなん?
千夜千冊とかけっこう好きだけど
2022/06/17(金) 08:47:21.90ID:/qYFzNyO0
>>48
書を読み、而して思うことです
2022/06/17(金) 08:47:38.32ID:zEC7QC9p0
生協が「文庫本選びましたー貧乏学生でも買えるよな?」っていうだけの罠リストだから真に受けちゃダメ
かなり悪質な商売だと思うわ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff95-AugI)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:47:45.98ID:qPrp9AlD0
これ読んで派遣社員か無職になるアホもいる
2022/06/17(金) 08:47:52.62ID:EApMhj6U0
トマ・ピケティ 21世紀の資本

マイケル・サンデル 実力も運のうち

たまたま金とコネのある家に生まれた親ガチャ大当たりの人間達に
都合の悪い内容が書かれた本は、どうせ入ってないだろう
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b336-+RhG)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:48:10.48ID:2FCUvi2s0
まあ何冊かはすでに読んでた
銃・病原菌・鉄
とか
2022/06/17(金) 08:48:18.24ID:6FnAIdwPM
今の大学生って本読むんかなあ
俺の学生時代でさえ、理系で哲学書読むのは一部の変態だけやった
2022/06/17(金) 08:49:11.22ID:EJ/S3Md20
群馬県立前橋高校 適書150選

http://www.maebashi-hs.gsn.ed.jp/toshokan/tekisho/
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f367-07zY)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:49:29.45ID:wwqXWW/T0
上下巻分けて水増ししてるの草
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMc7-ytSJ)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:49:54.09ID:ToCQeItnM
相対性理論とか読んでわかるか
解説してくれる人いないと無理だろ
2022/06/17(金) 08:50:01.17ID:ZmsiyUGmM
>>44
セイゴーってやっぱりインチキなのか
2022/06/17(金) 08:50:22.51ID:ZmsiyUGmM
>>76
>>32
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/06/17(金) 08:51:00.42ID:ZRWGE6bu0
こんなもん読むより自分がやりたいことで食っていけるように努力しろ
一度社畜になったらほぼ抜け出せないぞ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f367-07zY)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:51:01.32ID:wwqXWW/T0
20前後の内は普通に有名な世界文学とか小説読んだ方がいいよ
感性衰えると読みたくても読めなくなるから
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd1f-bTt0)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:51:12.30ID:g/D3k6dod
東大生の話か
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd1f-7zzO)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:51:34.45ID:QfY2gQsrd
基礎的な文献すっ飛ばして
スター学者様に踊らされ
結局なんの成長もしない学生を量産
2022/06/17(金) 08:52:00.17ID:/qYFzNyO0
>>73
🤔
2022/06/17(金) 08:52:12.95ID:rl9JVwbe0
「コンテナ物語」と「山・動く」はセットで読むべき
ただし「山・動く」は書いたおっさんの半自叙伝みたいなものだから半分ぐらい飛ばしていい
2022/06/17(金) 08:52:34.79ID:tMj3c3sPr
おいおい一冊の著書を読んだだけで
一人の哲学者を知った気になるのはヤバくねえか?
2022/06/17(金) 08:53:16.06ID:vTegTVEB0
東浩紀になりたいならともかく普通の就職するならすぐには必要ないやん
2022/06/17(金) 08:53:28.66ID:6FnAIdwPM
正剛の千夜千冊は特に左派思想でいいの読んでるなと思うよ
ああいう学者がこっそり読んでるようなのネットでレビューあげてくれるのは助かる
まあ英語ができりゃいい話だけど
2022/06/17(金) 08:53:34.65ID:yM7LJT/z0
>>49
方法論と分野が混ざっているけれど、どちらが重要なの?
ちなみに自分は道具たる方法論である後者 2 つの重要性に
ついては同意。

分野たる前 2 つは流行りの部分もあるので、最先端は追わず、
落ち着いたものを勉強しておけばいい。研究者じゃなければ、
落ち着いたものをツールとして使うだけでも十分にしたい
ことはできるようになる。

なお、AI に関して言えば、サイバネティクス、不完全性定理
あたりを知っておくのは悪くないと思う。金融工学の観点から
見るとケインズ、ノイマンあたりを読んでおくのは損じゃないと
思う。プロ倫も知っておくと視点が重層的になっていいと思う。
2022/06/17(金) 08:53:37.85ID:g5594u5+M
You Tubeで解説読めば十分
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f323-ffpc)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:53:38.03ID:Ju95Bn0+0
一冊目で挫折すると思う
2022/06/17(金) 08:54:24.88ID:rl9JVwbe0
>>79
昔読んで感動した作品を今読んでもちっとも心動かされないんだよな
茨木のり子の「自分の感受性ぐらい」の言葉が刺さるわ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 138f-jzoI)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:55:00.06ID:2LQlc1Mq0
>>69
それは現代社会に毒されている
要するに金稼いでる=偉いってことでしょ
こういう本を読んで考えるべきことは人とは何か、社会とは何か、この世界とは何か
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr87-QvjB)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:56:14.54ID:NogLtWnCr
俺のTLでは滅茶苦茶叩かれてたが
2022/06/17(金) 08:56:19.35ID:6FnAIdwPM
しかし今どき丸山眞男なんて読む意味あんのかなとは思う
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a387-Ne6o)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:56:40.15ID:2bktCF9B0
ホリエモンやひろゆきの本とか入ってるのかなと思ったらそうでもなかった
2022/06/17(金) 08:56:41.79ID:AkMbZLLja
本を読んだだけでイキってる文系さあ…
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-tBfb)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:56:43.71ID:pP52aU+9M
相対性理論ドゥルーズなんか理解出来んの?
2022/06/17(金) 08:57:22.78ID:yM7LJT/z0
>>75
ここに上がっている本に限って言えば特殊相対性理論しか記述しておらず、
それ自体は高校で物理を取っていれば分かる内容。

式の導出を追うよりは、その導出過程における仮説の設定(=光速度一定)が
いかに重要かを実感するための書物に近いというのが自分が読んだ時の感想。
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c3af-24zC)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:57:24.18ID:ilUlgI1P0
ν速民なら読んでいる漫画(2009年3月版)

最低限読んでいる漫画
ジョジョ、バキ、カイジ、DB、ドラえもん、ベルセルク、レベルE

住民の半数が読んでいる漫画
寄生獣、ウシジマ君、最強伝説黒沢、マスターキートン、BJ、シグルイ、
稲中、横山三国志、スラムダンク、AKIRA、茄子、プラネテス、ハンターハンター

抑えておきたい漫画
ハチワンダイバー、RIN、ザワールドイズマイン、うしおととら、
エルフェンリート、ドロヘドロ、レベルE、蒼天航路、孤独のグルメ
ヒストリエ、もやしもん、嘘喰い、サバイバル、銀と金、げんしけん
へうげもの、銃夢、皇国の守護者、殺し屋1、昴、GANTZ、とめはね
旧ジャンプ連載、絶望先生、のらくろ、島本和彦作品、ブラックラグーン
度胸星、大日本天狗党絵詞、土竜の唄、藤子F短編集、ラブやん、火の鳥

最近よくプッシュされる漫画
みつどもえ、それ町、日常、ノノノノ、よつばと、僕の小規模な生活、
ガンスリンガーガール、俺はまだ本気出してないだけ、神のみぞ知るセカイ

何故か叩かれがちの漫画
新ジャンプ連載、聖☆お兄さん、オナニーマスター黒沢、NANA、DMC
20世紀少年、MONSTER、バガボンド、100巻以降のこち亀、ワンピース、山田玲二作品
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0352-G+Gy)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:57:34.44ID:6a/ak7UQ0
テリー・イーグルトンの文学とは何かっていま文庫になってるのか
羨ましいな
2022/06/17(金) 08:58:01.83ID:1pPd3KlE0
ズッコケ三人組(けんも推薦図書)
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd1f-7zzO)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:58:12.69ID:QfY2gQsrd
書名著者名並べてドヤるだけだからな
何書いてるか分かるのにも地味なお勉強がいる
基礎がないから簡単に踊らされる
2022/06/17(金) 08:58:16.62ID:yM7LJT/z0
>>83
コンテナ物語は面白かった。

昔のアマゾンは、ああいう鋭い本をおすすめに挙げてくれたんだよな。
最近は随分鈍くなった印象。
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8395-h+L+)
垢版 |
2022/06/17(金) 08:58:24.53ID:EI785F3V0
(ニチャア)
2022/06/17(金) 08:59:00.92ID:yM7LJT/z0
>>93
読んでみると面白いよ。
今につながる問題をサラリと書いている。
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロリ Sp87-xcf0)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:00:24.48ID:978TV/Vbp
何でこんな無意味な哲学書とか文学書とか読むの
バカなんじゃねえの
この文仕事の本読めよ
2022/06/17(金) 09:00:45.56ID:meMvBM9D0
これ
https://www.emis.de/classics/Riemann/Geom.pdf
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロリ Sp87-xcf0)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:00:51.38ID:978TV/Vbp
本当に文系ってバカだな
2022/06/17(金) 09:01:56.98ID:eEEpo4MZ0
は?相対性理論で感想文が書けるかよ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-J96j)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:02:02.96ID:kH9NOXEca
哲学系は解説本とか読んだ方がいい
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7350-Qwgf)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:02:08.07ID:M5e40hNA0
>>105
大学生が読むべき仕事の本ってたとえば何?
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 138f-jzoI)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:02:15.04ID:2LQlc1Mq0
今に始まった事じゃないが、何をすれば儲かるとか何をすれば有名企業に就職できるとか
そういう俗物から一歩二歩引いたところの思想書や哲学書を読むのは良いことではないか
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr87-a0Ar)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:02:15.48ID:5Is7Rnujr
>>5
理系文系で分けてしか考えられないからそんな事言えるんだよなぁ
2022/06/17(金) 09:02:36.29ID:2MsPxeLpa
岩波文庫に内山の相対性理論があると識らなかった
数式バリバリなの?
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-APne)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:02:55.63ID:ivlAglAua
老子とスッタニパータだけでいいよ
荘子は例え話だらけでようわからん
2022/06/17(金) 09:03:47.40ID:RfvClHcrF
この100冊理解する為に20000冊位読む必要があるから、
誰もそんなに読んでないと理解できるな
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0352-G+Gy)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:04:06.25ID:6a/ak7UQ0
文系と理系はなぜ分かれたのか
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000312507

専門書よりこういう本とかまず読ませた方がいいんじゃねーの?
2022/06/17(金) 09:04:26.65ID:Z8N1jALr0
読む価値全く無し
これらの作者を解説した新書は何かあるはずであり、それ読めばいい
118◆gzhG0CCZrE (スップ Sd1f-Ltrz)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:04:41.46ID:YnNXmLnad
哲学の本ってソフィーの選択しか読んだことないと思う
あと就職せずに旅行してフラフラしてた奴が何故かカーネギーに傾倒してたから薦められてカーネギーの自己啓発本みたいな本は読んだことある
物理学の本はだいたいどの本も古典から順を追って分かりやすく書いてあるから繰り返し何冊か読んでたら文系のアホでも頭に入るよね
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf4e-Gp1N)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:05:37.39ID:foWZQxyU0
>>105

大学入学共通テストで駐車場契約書が出題

学校の国語教育が、どうやら文学より契約書などの「実用文」メインになりそうだ
https://biz-journal.jp/2020/09/post_177408.html
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:06:13.11ID:n1aA5f620
西田幾太郎の善の研究にはルソー的な社会観は正しくなくヘーゲル的な社会は民族精神の反映であるみたいな社会観が正しいみたいなこと書いてあったけど結局はそういう社会観(観念論)がファシズムや全体主義の淵源になったのであり(、)ルソー的な専制や権力に対する絶対的な批判、人間精神の独立をめざす社会観は正しかったよね…(あとマルクス的な唯物論的社会観も間違ってると書かれていたかな)
ある意味西田幾太郎以降の日本がどんな政治、社会を歩むかの予言ではあるわな(それを肯定的に捉えてしまってるかのような予言だが)
本としては一定の学びはあるがそれを無批判に受け入れてはいけない
あとハイデガーはナチズムを肯定したと批判された哲学者でもあるね
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-U+K7)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:06:58.77ID:eKNA3R/20
とりあえずはだしのゲンと1984でも読んどけよ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf13-7Ihs)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:07:10.63ID:9h5u/Y330
丸山眞男の『超国家主義の論理と心理』を今読んでる
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff56-kGh4)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:07:22.60ID:qfgrY39l0
大学生はまず教科書読め
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 33d2-ZrPi)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:07:53.05ID:mqYEXk6R0
ドラゴンボール1~42
幽遊白書1~19
スラムダンク1~31
これで92冊だ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff3d-ffpc)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:08:15.82ID:E1R9POBI0
本読んでるやつもスマホいじってるやつも気持ち悪い
自分の世界に入り込んでて
他人や世の中を拒絶してる感じがする
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr87-a0Ar)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:09:13.89ID:5Is7Rnujr
>>125
じゃあどうしたら良いんだよ…
127◆gzhG0CCZrE (スップ Sd1f-Ltrz)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:09:40.65ID:YnNXmLnad
ソフィーの選択じゃメリルストリープやないかい
ソフィーの世界でした
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-b1tp)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:10:41.96ID:6Zkae6KO0
まずはホメロスから(・ω・)ノ
2022/06/17(金) 09:10:55.24ID:EFDXdiPS0
こんなんばっかり読んでるから意識だけ高い頭でっかちばかりになってるんじゃないのか
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-U+K7)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:11:19.50ID:eKNA3R/20
>>124
ドラゴンボールとこち亀はある意味人生書なので読んでおいた方がいい
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff96-Ne6o)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:11:25.27ID:heTQCwGF0
>>125

THEジャップって感じで良いね
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:11:26.56ID:n1aA5f620
政治とは、情熱と判断力の二つを駆使しながら、堅い板に力をこめてじわっじわっと穴をくり貫いていく作業である。もしこの世の中で不可能事を目指して粘り強くアタックしないようでは、およそ可能なこの達成も覚束ないというのは、まったく正しく、あらゆる歴史上の経験がこれを証明している。(中略)自分が世間に対して捧げようとするものに比べて、現実の世の中が―自分の立場からみて―どんなに愚かであり卑俗であっても、断じて挫けない人間。どんな事態に直面しても、「それにもかかわらず!」と言い切る自信のある人間。そういう人間だけが政治への「天職」を持つ。(マックス・ウェーバー著、『職業としての政治』,脇圭平訳,岩波書店,強調筆者)

この(『職業としての政治』の最後の)箇所は非常に有名な箇所であると同時に、読んでて感銘を覚えたが、正直に告白すれば、「それってヒトラーじゃん!」と思ってしまった
2022/06/17(金) 09:11:29.61ID:yM7LJT/z0
>>113
この本に限れば高校数学レベルの簡単な数式しかでてこないよ。
特殊相対性理論の論文を文庫化したものだし。
2022/06/17(金) 09:11:38.60ID:wmaNa1Te0
ハイデガーは最初の20ページで寝たわ導眠剤にしかならん
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-ym9L)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:12:54.99ID:yLXsEN4a0
ケンモウの平均レベルには達してる?
https://i.imgur.com/ex4EcUD.jpg
https://i.imgur.com/QkPr4Ri.jpg
https://i.imgur.com/FTc46jx.jpg
https://i.imgur.com/QoR79Yt.jpg
https://i.imgur.com/eHS98xk.jpg
https://i.imgur.com/cID1hX5.jpg
https://i.imgur.com/Q4luN18.jpg
https://i.imgur.com/c45TeKu.jpg
https://i.imgur.com/qAvXHWP.jpg
https://i.imgur.com/MDbr66v.jpg
https://i.imgur.com/kSzgoki.jpg
https://i.imgur.com/6dIOhd8.jpg
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63de-TRkX)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:13:30.23ID:2UxB6TbN0
これだけ読んでも意味わからないだろ
ヴィトゲンシュタイン、サルトル、ハイデガー、フロイト、フーコー読むのに参考書が1000冊はいる
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf13-7Ihs)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:13:53.58ID:9h5u/Y330
こういう本があれば「40歳過ぎて人生の目的がわからないよぉ~」という苦悩を
避けられる
社会や人間の探求に時間を使えるからだ
不毛なことでもその読書の瞬間は充実する
2022/06/17(金) 09:14:49.43ID:dnNfwxoy0
>>135
ケンモメンの机だいたいこういうの説
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa67-IRXD)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:14:49.67ID:13iXXAEJa
各分野の〇〇入門みたいのを一通り読んどけばそれでいいと思うけどな
2022/06/17(金) 09:14:57.60ID:S7OYPf/n0
理系の本については、まあどれもいい本だけど、対象レベルがめちゃくちゃだな
いきなり岩波文庫の相対論勧めておいて、ホーキングとか遺伝子の川とか、ライトなものをリストして
2022/06/17(金) 09:16:30.24ID:ZgmvnCZrM
読書というか知識って基礎になるものがあってはじめて身になるもんでしょ
大学生に薦めるならそういう基礎になりうる分かりやすくて飲み込みやすいものをまず進めるべきで、こういう色々すっ飛ばしたものを羅列してるのはただただ選者のオナニーが透けて見えるだけ
たとえ大学生がどんなにバカでもそういう空気は敏感に察するよ
すれ違いざまに顔射してくるような変質者の言うこと誰が聞くのか
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffaf-oUXq)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:16:40.39ID:lJLaHuMB0
>>138
自分の部屋には一冊もない説
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:17:14.12ID:n1aA5f620
でもフランス革命時のフランス国民公会のメンバーが、「プロレタリアはただ一人、ブルジョア企業家もごくわずかで、各種の法律家が多数を占めていた」っていう箇所とかは参考になった(岩波文庫職業としての政治p.39)
フランス人権宣言とかもやっぱり法律的な(そこに啓蒙思想や人権思想を盛り込んだ)宣言だったんやなって
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffaf-oUXq)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:17:16.68ID:lJLaHuMB0
>>135
それケンモウ上位層では
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa67-IRXD)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:17:28.87ID:13iXXAEJa
あと大学生なんだから大学の図書館を有効活用しろよ
間違ってもこんな本買うなよ
2022/06/17(金) 09:18:08.24ID:cAPDLB290
これ読んだところで馬鹿にされるだけだぞ?
何故なら日本は馬鹿ばかりだから
2022/06/17(金) 09:18:17.48ID:8/NkmkFU0
難しい本勧められても読めないんよ(´・ω・`)
2022/06/17(金) 09:18:49.96ID:dnNfwxoy0
>>142
PCを何故か箱に置いて地べたに座っていじってるの言いたかった🥺
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9378-xcf0)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:18:59.21ID:JFvPLqsE0
読む時間あるか?
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8395-h+L+)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:19:07.31ID:EI785F3V0
>>135
教養だけはありそう
2022/06/17(金) 09:20:25.46ID:JTvgx2Y30
サンデルの実力も運のうちが入ってないじゃん大学生こそ読む本だろ
152◆gzhG0CCZrE (スップ Sd1f-Ltrz)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:20:31.25ID:YnNXmLnad
若い男は山田詠美でも読んで女の行動原理や考え方をうっすら感じ取って女を受け入れるための自分の器を拡張したほうがいいんじゃないか
年々男が狭量になってきてると思うし
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf6c-x0pO)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:20:40.29ID:rSCT5OP60
>>135
人間革命みせて
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-1h3I)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:21:03.68ID:RnaPODMMa
フロイトってこのリストに入るような本なの
なんか自分の中でのフロイトの立ち位置って科学における錬金術みたいなポジションみたいなもんかなと認識していた
得るものはあるけど、他にもっと大切な本があるよね的な
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:21:24.22ID:n1aA5f620
自分なりに独学で学んだんだけどヘーゲル的な観念論は間違い
ヘーゲル的な観念論よりマルクス的な唯物論のほうが比較的正しくて、ただしマルクス的な唯物論も専制、恐怖政治、人権侵害は間違いで、やはりモンテスキューやルソーのなどの政治哲学では基本の基本と呼ばれる小中学校の教科書で前面に出されてくるような本が結局は正しいと分かった(現代では、世界史の教科書などでヘーゲルやマルクスは当然出てくるが、彼らの主張が“政治学的に”正しいとはどこにも書かれていない…
あたかも、彼らの主張は、哲学、文学のなかでの主張だとでも言うかのように
もちろん、大日本帝国やソ連ではその発想は幾分(いくぶん)違っていただろう)
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23af-pZgi)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:22:01.18ID:60z963Tu0
どうせ自己啓発本まみれだろと思ったらそれよりは遥かにまともだった
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMe7-Ho/Y)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:22:04.39ID:4Fjx6pDxM
嫌儲民って普通の人が生きてたらまず出会わないような書籍とか映画をただ鑑賞しただけなのに勲章にしてマウント取るやつ多いのなんで?
2022/06/17(金) 09:22:46.74ID:18IffWTn0
阿Q正伝とカフカの変身
短いし、これを読むだけでケンモメンにならなくて済むぞ
いや、読んでも癶(癶;´ん`;)癶 「 俺のことじゃないし」と考えるのがケンモメンかw
2022/06/17(金) 09:23:19.10ID:sjrNmXPv0
>>5
異世界転生でも書いてたほうがお似合いとでも言いたいのか?
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr87-ZrPi)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:23:35.75ID:gHgJ2KgVr
・もう少し基礎的な数学の本を加えないと、理系の有名研究の専門書いきなり読んでもわからんだろ
・ギリシア古典と中国古典が入ってないのがダメ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-yvWy)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:23:50.15ID:aeKkyQny0
こんなのよりジャップ社会の忖度や理不尽の
事例を読んだ方がいいよ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7350-Qwgf)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:23:50.31ID:M5e40hNA0
>>157
誰でも読むような本を読んだだけで偉そうにしてたらそっちのほうがおかしいだろう
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff3d-ffpc)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:23:50.59ID:E1R9POBI0
>>135
埴谷雄高の『悪霊』がない
やりなおし
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8395-h+L+)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:23:56.04ID:EI785F3V0
>>154
ただの下ネタおじさん
解釈を誤った例として名前出されてるのしか見たことない
後の人がフロイトの理論を発展させたのだろうけど
2022/06/17(金) 09:24:46.53ID:ny/VNIr3M
なんで哲学書ばっかなの?
つまんねえのばっか
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8395-h+L+)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:25:05.27ID:EI785F3V0
>>157
教養ブームで踊ってるだけの教養バカ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff96-Ne6o)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:25:17.15ID:heTQCwGF0
ちゃんとした分厚い南米の歴史書を読んだ後に、銃病原菌鉄を読むと笑うよ
世界史コーナーからトンデモだらけの歴史コーナーに格下げされた理由が分かる
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3c6-bzsR)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:25:53.72ID:F9rCVWNd0
>>59
半分以上読んでるけどよくこんなにつまらなそうに紹介できるな
「最高」「天才」「最強」なんて単語の羅列で誰が興味持ってくれるんだよ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf8f-ajaK)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:26:08.96ID:TYMQiZky0
>>3
ごもっともだけど何も読まんよりいいだろ

私文のやつは読まないんじゃない
2022/06/17(金) 09:26:10.43ID:yS+CHVgS0
自己啓発本もう良いけど1冊までにしときなよ?
2022/06/17(金) 09:26:24.83ID:6FnAIdwPM
>>135
センスよくて草
20代を思い出すわ、全部捨てたけど
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fb9-Gp1N)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:26:40.63ID:KCceK1Qx0
哲学書なんか読んで何になる。馬鹿か。
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 138f-/e9c)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:27:39.48ID:F/S1Jc4H0
未だにたんぽぽのお酒の内容がよく分からないんだが
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf8f-ajaK)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:27:49.75ID:TYMQiZky0
>>172
さしあたってお前みたいにはならないんじゃない
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:28:14.90ID:n1aA5f620
専門家でもないのに一生懸命ヘーゲル読んで他の思想家の主張を知らずにヘーゲル万歳とかになったらかわいそうだなと思う
まあヘーゲルの著作に直接ルソーの名前とか出てくるので本気で勉強してれば結局ルソーに行き着くと思うが
カントとかも
カント→ルソーのエミール→(学問芸術論(第一論文)、人間不平等起源論(第二論文))社会契約論
という風に繋がっていく
そして哲学者たちが登場しさまざまなことを論じたあとの歴史を知っている我々は、専制の批判ということが非常に重要であることを知っていくのだし、カント的な無力な理想論やヘーゲル的な観念論がナチズムの淵源だったことに一定の理解を示すのである(なぜならカントやヘーゲルはドイツの君主に逆らえなかった)
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf8c-UGZ9)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:29:22.31ID:KEAuP4CR0
>>112
分数の割り算の理解もおぼつかないのに読んで理解できるの?
スノッブが微塵も理解できないもん読んでるとしか思えん
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd1f-lcqI)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:29:28.75ID:PxS50GLZd
こんなの古典ばっか出されたら草生えるわ
権威主義のバカですって自白してるようなもんだろ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fb9-Gp1N)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:30:01.75ID:KCceK1Qx0
>>174
読んでもお前程度の低能だろw
2022/06/17(金) 09:30:12.85ID:BlEUWNB20
本当にこれちゃんと読んだ奴面接来たらチー牛だろうが通す
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd1f-fEpH)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:30:17.75ID:WSkEcd/Dd
人文学に偏りすぎでしょ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfb7-Ltrz)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:30:44.30ID:PqiAdO9g0
カントなしでフッサールやらハイデガーは読破できない
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 130d-zKEE)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:30:44.93ID:LDp9S+tP0
このリストにあるような本はとりあえず英語版で読まないとわけわからんぞ
異常なまでの混濁した日本語であえて読めなくしてる感じや
英語版だと読みやすくて感動するで
2022/06/17(金) 09:30:53.48ID:liTsSFvY0
>>3
量子力学はともかく、不完全性定理の方は、実は理解するのに線形代数要らないぞ
哲学畑から論理学の視点で不完全性定理をちゃんと解説しているテキストなどもいっぱいある
なぜこういう定理が産まれなければならなかったのかという経緯とか深く理解するには数学全般必要だけど
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff96-Ne6o)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:32:13.21ID:heTQCwGF0
哲学書も順序だてて見ないと「なんでこんなややこしい考え方してんだろ」となってしまうからね
デカルトやカントをすっ飛ばす傾向があるから面倒くさくても基礎だけは攫っておいたほうがいいかなと
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff3d-ffpc)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:32:57.60ID:E1R9POBI0
>>135
ざっと見たけど、このへん読んでも意味ないな
スピノザは朋友が殺されて発狂したし
ドゥルーズは肺の病に耐えきれず自殺した
フーコーはホモでエイズにかかって死んだし
バタイユは死への賛美をしてたけど、全体主義の前ではただの羊でしかなかった
どいつもこいつも口だけは達者な弱者ばかり
2022/06/17(金) 09:33:08.98ID:7hDX8b0mM
哲学ってもはや衒学家のオナホールになったよな
そんなんだから本来哲学を必要とする孤独を抱えた人が敬遠してしまう
2022/06/17(金) 09:34:29.22ID:5PkFIWbx0
>>35
これひろゆきが推してたやつ
2022/06/17(金) 09:34:34.39ID:7Zhtp14Vr
お前らはこんだけのもの読んだ挙句になんで嫌儲に来る気になるの?
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3af-g8hk)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:35:33.18ID:qkTgD96+0
哲学やら歴史って本読めば読むほど現実との乖離て絶望しそうだけど意味あんのかね
2022/06/17(金) 09:36:15.73ID:yM7LJT/z0
>>63
その澁澤龍彦もかなりの本は絶版になり、おそらくこのまま埋もれていく。
いくつかはあと 50 年くらいして著作権の縛りがなくなったあたりで
岩波文庫になるくらいが関の山になりそう。歴史のフィルターの強烈さを
改めて実感する。

見方を変えると、何世紀も残っている本というのは、幾世代にも渡って、
そして何回か大きく変遷したはずの価値観の変化があってもなお残すに
値するという意志が働いたがゆえの産物。まあ、それだけを読んでおく
というのは悪くない選択肢だと思う。グーテンベルク以降の我々世代は
歴史のフィルターをくぐったものだけでも読み切れない量の書物を眼前に
おいているわけだし。
2022/06/17(金) 09:36:53.21ID:gQeAjtti0
周りに自分と同じ本を読んだことある人居ると
楽しいよね
お前らもお嫁さんにそういう人を
選んだほうがいいよ
2022/06/17(金) 09:37:03.08ID:OOIVX9I80
フロイトは科学として失敗している
科学じゃなくて思想だという言い訳も本人が科学のつもりだったからタチが悪い
20世紀の文系の思想にとんでもない影響を与えたが
内容が擬似科学みたいなもんなんで理系と文系の溝になってる気がする
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1377-ffpc)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:37:20.67ID:VhRgf6i10
これ頭に入れようとしたら10年はかかりそう
2022/06/17(金) 09:38:03.95ID:18IffWTn0
これは大学生を対象にしてんのか?w
母校の偏差値70ぐらいあるけど存在と時間なんて2秒で本棚返したがな
ガキや底辺こそ中村元読んどけって
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:38:25.02ID:n1aA5f620
マルクス主義に疑問を持つ人はカール・ポパーの『歴史主義の貧困』や『開かれた社会とその敵』がおすすめ
彼の批判を通らずにマルクス主義は語れない
そしてマルクス主義の悪性を徹底的に批判し除去したさきに、マルクス主義の評価に値する点が見えるのである
(すなわち非抑圧者の解放である)
2022/06/17(金) 09:38:31.96ID:Wb0HPBMV0
全然参考にならんのやが
2022/06/17(金) 09:39:25.21ID:UkAj4atoa
それ日本語に翻訳されたもので読んで意味ある?
外人は英語で読んでるんだよそれ
人文哲学系のチンカスみたいな本が含まれ過ぎてるし研究者でもない限りハイデガーなんか読む必要ないだろ
更にカス日本人の書いた倫理学とか哲学とかマジで要らんアホの極み
名前と内容だけサラッと知っておくだけでいいよ
重要なのはアーレントの書いた本くらいかな
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a30d-TQUQ)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:39:56.42ID:BrMhO1Di0
文系御用達って感じだな
2022/06/17(金) 09:40:13.59ID:liTsSFvY0
>>193
本としては薄っぺらいページ数な論理哲学論考一冊とかでも、理解するのに十年かかって不思議じゃないと思う
ていうかこれ全部読んで理解してるようなの、学者か学者も一目置くような文芸評論家くらいしかいないんじゃ?
2022/06/17(金) 09:40:36.82ID:Ju/qOj410
銃・鉄・病原菌読んだけど「○○の要因としてこの時代の✕✕が考えられるが本当のところは誰も分からない」みたいなのばっかりで期待はずれだったわ
これは何が評価されてるんだ?
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff96-Ne6o)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:41:06.77ID:heTQCwGF0
理系はどんなけ面倒でも数理から入った方がいいと思うけど
スティーブンホーキング博士は「そうじゃないよ」とシュヴァルツシルト式を文系でも分かるように翻訳したという
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f4e-DKQR)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:41:51.00ID:Zhj/6cuW0
>>1
これはすごく良い120冊
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f4e-DKQR)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:42:24.50ID:Zhj/6cuW0
叩いてやろうと思ったのに
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3af-g8hk)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:43:03.77ID:qkTgD96+0
この中に銃病原菌鉄があるのが不思議で仕方ない
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3d1-qPXZ)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:44:55.99ID:uQAsM6WE0
哲学者にでもなるつもりか
2022/06/17(金) 09:45:05.83ID:iuhWSDooa
小小だよなこれ
2022/06/17(金) 09:46:11.58ID:y0Npc9uy0
読みやすい本もいくらかはあるけど、ほとんどが言葉をこねくり回してるだけの
読書を嫌いにさせそうな本ばっかりだな
2022/06/17(金) 09:46:48.26ID:bp2OEL5K0
>>5
理系はこんなの読まねーよ
どんだけ理系を崇拝してんだお前
キモオタだらけで精々読むのはラノベだっつーの
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-ym9L)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:49:15.66ID:yLXsEN4a0
>>185
そういうのが好きだから集める上でのテーマの一つになってる
他にもアルトナルンアルトー、ヴァージニアウルフ、ルイアルチュセール、バロウズ、ゴア・ヴィダル、坂口安吾、中原中也、象徴主義のドイツ/フランスの詩人とかそういう著者の背景も極力探ってる
2022/06/17(金) 09:49:18.02ID:i9UoQzrI0
まずは古文書の数学3Cを読んではどうか
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM9f-znLz)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:49:35.46ID:SBkPaHv8M
銃・病原菌・鉄を評価してるやつはフェイ野郎
海外では間違いだらけでボロクソに批判もされてるのに日本では賞取ったってだけで大絶賛しかない
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:49:51.91ID:n1aA5f620
世界史を読んでて思うのは、やはりギリシアローマの直接民主政などに人類の模範があるということだ
すなわち人間性の解放
ルネッサンス(人文主義)から始まる近代の起こり、「世界史」の誕生(かつては「世界史」とは「西洋史」のことだった。西洋の圧倒から世界の繋がりが密接になり世界史を学ぶ必要が生じたからである。ちなみにドイツなどにはドイツ史というものはなく日本でいう日本史世界史は全部世界史にまとめられている。日本のようにガラパゴスでいることを許されなかった、大陸同士の繋がりがあったからである)も、古代の、もっともむだなものがそぎおとそれた、文明がまだあまり発達していなかった素朴な時代のたまたま生まれた素朴な理想的な政体のなかに、人間の求める本性がある(ルソー的価値観。彼(ルソー)は文明、あるいは学問芸術の発達こそが不平等の根源であると見抜いた。人間不平等起源論や学問芸術論参照。その意味でルソーはもっとも徹底的な人間性の解放者だった。人間性の邪魔になるものは文明や学問芸術すら徹底的に批判したからである。)
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp87-rKL0)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:50:08.40ID:VNNYQSDSp
>>199
ほんとうに理解するには時間がかかるとしても、
割と入門的な位置の本ばっかじゃね?

人文系の院生なら当たり前に読み終えてるような本しかないぞ
2022/06/17(金) 09:50:29.21ID:/qYFzNyO0
>>190
マジですか?
あんな読みやすい知の泰斗が絶版に(T-T)

青空文庫入りを期待するか……
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-TtzJ)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:50:58.19ID:eHZ0m3GTa
>>59
コレのお陰で十角館の殺人が15000部増刷したらしいからな
なんだかんだいい影響にはなってる
少なくともケンモメンの批判して選民意識の高い勧め方をするより余程ね
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf8f-4m6i)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:51:01.84ID:kmljuM/Q0
むっずw
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3af-QuZP)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:51:03.15ID:FekKnsaY0
>>135
隣の家の少女で笑った
2022/06/17(金) 09:52:23.83ID:OOIVX9I80
このラインナップで一番ヤバいのは沈黙の春
化学薬品の危険性を警鐘した先駆的な内容だけど
DDTが禁止された結果マラリアの死者が増えたという
古典として持ち上げるばかりで国内ではちゃんと批判がほぼない
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1343-0OFY)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:52:46.31ID:G5e6dlka0
俺は出来が悪いもんでこの手の本読んだだけじゃ頭に全然入ってこない、それこそノートに要約でも書きながらだわ、それに必ず誤読するからその分野に詳しい奴が近くにいないとめちゃ時間かかる
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1319-GGE9)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:55:17.83ID:tyPzZDZT0
>>211
白人の差別思考だけは知ることができる本だな
あとは詭弁チェッカーにも使えるかも
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:55:50.45ID:n1aA5f620
理論的にはともかく、学問や芸術が人間性を抑圧しているということは(感覚的に)子どもでも(学校で)わかること
ただ、ルソーの本質は、ただの感覚的な批判ではなく、学問芸術が人間性を抑圧し、不平等を蔓延させ、古代ギリシアやローマの歴史のなかから、人間性の解放には学問芸術は関係なく、むしろ邪魔になることが多いものだと示したことにある(そして、ルソーのような見解に辿り着くためには結局はある程度勉強しないといけない。文字の読み書きもできない人はいくら独学しようとルソーにはなれない)
2022/06/17(金) 09:55:54.29ID:S4kekA4N0
>>211
俺そいつの別の本も読んだけどトンデモだったな
歪んだ中国よりの見方しかなかったわ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:57:36.14ID:n1aA5f620
(暴君)ネロやヒトラーは非常に芸術を愛していた
芸術すきはすべて独裁者ではないし、独裁者がすべて芸術すきなわけではないが、やはり芸術のようなきれいなものをすきなひとが、政治や人との関係にまで芸術的なきれいさを求めると、容易に暴君になってしまう
これは事実として示せると思う
2022/06/17(金) 09:57:59.04ID:P/EDhdki0
『牝豹陥落』が無いじゃないか。
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1319-GGE9)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:58:06.58ID:tyPzZDZT0
>>218
アメリカの社会運動の問題をまとめたような内容だよな
暴走した市民に合理的な判断はできない
2022/06/17(金) 09:58:59.53ID:JY79JXe20
分かった気になるだけの本ばっかりだな
知ったかぶりしたい人にはいいのだろうが
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff4e-Mmym)
垢版 |
2022/06/17(金) 09:59:50.37ID:V0XZEMMS0?PLT(25001)

というか、これで一般相対性理論を理解できるわけないじゃんw
あと、なんで量子力学や統計力学の本が入ってないの?
2022/06/17(金) 10:00:44.44ID:3yw+T95R0
ケンモメンが10代で読破してるラインナップだな
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c3af-3c35)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:02:02.88ID:g9CXsKBF0
10代で読んでいないと恥ずかしい必読書

プラトン『国家』 アリストテレス『ニコマコス倫理学』 アクィナス『神学大全』 ベーコン『ノヴム・オルガヌム』 
デカルト『省察』 パスカル『パンセ』 スピノザ『エチカ』 ロック『人間悟性論』 バークリー『人知原理論』 
カント『純粋理性批判』 ヘーゲル『精神現象学』 ショーペンハウアー『意志と表象としての世界』 
ライプニッツ『単子論』 キェルケゴール『死に至る病』 ディルタイ『精神科学序説』 ニーチェ『道徳の系譜』
ベルグソン『時間と自由』 ジェイムズ『宗教的経験の諸相』 フロイト『快感原則の彼岸』
ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』 ユング『タイプ論』 ブーバー『我と汝・対話』 ハイデガー『存在と時間』
ホワイトヘッド『過程と実在』 ミンコフスキー『生きられる時間』 ヴィゴツキー『思考と言語』
ポパー『科学的発見の論理』 ラヴジョイ『存在の大いなる連鎖』 フッサール『ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学』
サルトル『存在と無』 ラッセル『西洋哲学史』 メルロ=ポンティ『知覚の現象学』 ヴェイユ『重力と恩寵』 
ライル『心の概念』 エリクソン『幼児期と社会』 ヴァイツゼッカー『ゲシュタルトクライス』 エイヤー『知識の哲学』 
クリシュナムルティ『生と覚醒のコメンタリー』 バタイユ『エロティシズム』 バシュラール『空間の詩学』 
ゴッフマン『行為と演技』 オースティン『言語と行為』 クワイン『ことばと対象』 レヴィナス『全体性と無限』 
クーン『科学革命の構造』 セラーズ『経験論と心の哲学』 ラカン『精神分析の四基本概念』 
チョムスキー『文法理論の諸相』 ガダマー『真理と方法』 フーコー『言葉と物』 ケストラー『機械の中の幽霊』
M・ポランニー『暗黙知の次元』 ソシュール『一般言語学講義』 サイモン『システムの科学』
サール『言語行為』 エレンベルガー『無意識の発見』 バンデューラ『人間行動の形成と自己制御』
ベイトソン『精神の生態学』 ドゥルーズ=ガタリ『アンチ・オイディプス』 ペンフィールド『脳と心の正体』
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c3af-3c35)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:02:17.34ID:g9CXsKBF0
ラカトシュ『方法の擁護』 ギブソン『生態学的視覚論』 ローティ『哲学と自然の鏡』 ファン・フラーセン『科学的世界像』
クリプキ『名指しと必然性』 パトナム『理性・真理・歴史』 フォーダー『精神のモジュール形式』
スローターダイク『シニカル理性批判』 デイヴィドソン『真理と解釈』 ミンスキー『心の社会』
ドーキンス『利己的な遺伝子』 グールド『個体発生と系統発生』
バレーラ、マトゥラーナ『知恵の樹』 カウフマン『自己組織化と進化の論理』 レイコフ『認知意味論』 グライス 『論理と会話』
ジジェク『イデオロギーの崇高な対象』 デネット『解明される意識』 ダマシオ『生存する脳』
アガンベン『ホモ・サケル』 ハッキング『記憶を書きかえる』 ラマチャンドラン『脳のなかの幽霊』 
ルソー『人間不平等起源論』 アダム・スミス『国富論』 ベンタム『道徳と立法の原理序説』 
バーク『フランス革命の省察』 マルサス『人口論』 ミル『自由論』 マルクス『資本論』 
ヴェブレン『有閑階級の理論』 フレイザー『金枝篇』 タルド『模倣の法則』 デュルケム『自殺論』 
ムーア『倫理学原理』 ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』 
ゾンバルト『恋愛と贅沢と資本主義』 シュンペーター『経済発展の理論』 デューイ『民主主義と教育』
ナイト『危険・不確実性および利潤』 リップマン『世論』 シュミット『政治神学』 モース『贈与論』
オルテガ『大衆の反逆』 マンハイム『イデオロギーとユートピア』 ケルゼン『純粋法学』
ミード『精神・自我・社会』 ケインズ『雇用・利子および貨幣の一般理論』 ホイジンガ『ホモ・ルーデンス』
ドラッカー『「経済人」の終わり』 フロム『自由からの逃走』 ハイエク『隷属への道』 ポランニー『大転換』
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c3af-3c35)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:02:30.10ID:g9CXsKBF0
アドルノ&ホルクハイマー『啓蒙の弁証法』 ブローデル『地中海』 リースマン『孤独な群衆』 
ミルズ『パワーエリート』 カイヨワ『遊びと人間』 アロー『社会的選択と個人的評価』 
パーソンズ『社会体系論』 ヘア『道徳の言語』 アーレント『全体主義の起源』 ダウンズ『民主主義の経済理論』 
マートン『社会理論と社会構造』 シオラン『歴史とユートピア』 ハート『法の概念』 ファノン『地に呪われたる者』 
マルクーゼ『一次元的人間』 ハーバーマス『公共性の構造転換』 フリードマン『資本主義と自由』 
レヴィ=ストロース『神話論理』 ベッカー『人的資本』 マクルーハン『メディア論』 アルチュセール『資本論を読む』
オルソン『集合行為論』 ダグラス『汚穢と禁忌』 バーリン『自由論』 ボードリヤール『消費社会の神話と構造』
ロールズ『正義論』 ダール『ポリアーキー』 ベル『脱工業社会の到来』
ウォーラーステイン『近代世界システム』 ノージック『アナーキー・国家・ユートピア』 エリアーデ『世界宗教史』
ドゥウォーキン『権利論』 サイード『オリエンタリズム』 ヨナス『責任という原理』 ブルデュー『ディスタンクシオン』 
シンガー『実践の倫理』 イリイチ『シャドウ・ワーク』 オング『声の文化と文字の文化』 
ナンシー『無為の共同体』 ブランショ『明かしえぬ共同体』 ベンヤミン『パサージュ論』 アンダーソン『想像の共同体』 
ウォルツァー『正義の領分』  ルーマン『社会システム理論』 マッキンタイア『美徳なき時代』 ベック『危険社会』
キットラー『グラモフォン・フィルム・タイプライター』 ブルーム『アメリカン・マインドの終焉』 
ノース『制度・制度変化・経済成果』 ギデンズ『近代とはいかなる時代か』 コールマン『社会理論の基礎』
ホネット『承認をめぐる闘争』 R・パットナム『哲学する民主主義』
ランシエール『不和あるいは了解なき了解』 ネグリ『構成的権力』 セン『正義のアイデア』
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff4e-Mmym)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:02:59.03ID:V0XZEMMS0?PLT(25001)

というか、俺は古典じゃなくて
教科書を読むようにしているけどな
2022/06/17(金) 10:03:25.98ID:yM7LJT/z0
>>218
DDT 耐性の蚊が発生している時点で環境負荷を考えたら妥当なものだったと
思うけれどね。少なくとも子供の頭の上からかけるような雑な使い方は駄目だ。

それにしても沈黙の春の Wikipedia のページ、英語版と日本語版で随分違うな。
引用文献の数だけ見ても日本語版は内容が薄いのが感じられる。流石に中国語版
よりは記述は多いけれど。
2022/06/17(金) 10:04:11.78ID:iaf8QdI10
ハイデガーは難しすぎると思うぞ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM9f-znLz)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:04:26.20ID:SBkPaHv8M
改めてリスト全部見たけどヤバすぎるな
半数以上が賞味地元切れの古典原理主義みたいなゴミラインナップ
今更フロイトやラカンみたいなインチキ読んでどうすんの?
沈黙の春とか菊と刀読んでどーすんの?
哲学の流れ知らずにハイテガーとかポストモダン系の本読んでどうすんの?
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:05:11.78ID:n1aA5f620
あの偉大な古代ギリシアのアテネですら、学問芸術が蔓延することによって腐敗した
アテネの哲学者プラトンや、モンテーニュ、モンテスキュー、ルソーなどは、スパルタを称賛し、(アテネより)スパルタの(政治的)優越を支持した(なぜなら、人民の集団が直接行政や裁判を行うという“極端な民主政”は、腐敗しやすいものだからである。これは混合政体をよしとするアリストテレスや政体循環論を主張したポリュビオスにも共通する見解である)

政体循環論
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E4%BD%93%E5%BE%AA%E7%92%B0%E8%AB%96
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケT Sr87-Y9n/)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:06:20.90ID:VNqqjF47r
銃・病原菌・鉄とかクソほどしょーもないもんよく挙げたな
そもそも既に世界的な一体化が図られてる事象そっちのけで都合の良い解釈しかしてないわけで一定の知識人から見れば馬鹿の書いた本としか評価されてないわ
2022/06/17(金) 10:07:16.87ID:CxdJkWN/0
>>59
すべてがFになるとかギャグだろ
有栖川有栖と島田荘司はいいけど
2022/06/17(金) 10:07:39.10ID:PutCRn6l0
ハイデガーの時間と存在ってどういう内容なの?
2022/06/17(金) 10:07:44.92ID:yM7LJT/z0
>>227
残り 60 冊に期待したい所。
岩波文庫からはプランク、ニールス・ボーアも出ているしね。
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7350-Qwgf)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:08:34.28ID:M5e40hNA0
大学生ならイスラム教やキリスト教などの宗教とその歴史に関する入門書を1冊くらいは読む方が良いと思う
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63d3-7zzO)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:09:38.98ID:2U4Bwnhk0
ジジジの自己啓発本wwwwww
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b300-92nE)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:09:42.22ID:HMkv/YS10
そんなに難しくなくて社会がわかる本ない?
ネトウヨ思考にならないようなまともなやつ
2022/06/17(金) 10:10:21.56ID:18IffWTn0
少なくとも学生用って話なら間違ってるよ
これから夢を持って社会に出て行く人なんだから一夢庵風流記や三国志演義のほうが有益だよ
漫画版の花の慶次でもいいけどね
そして朱槍抱えて突撃する,それが若人だ
賢者きどりのケンモメ~ン♪(高卒!) 障害持ってるケンモメ~ン♪(3級!)なら新約聖書読んでろ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f34e-MVYS)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:10:34.17ID:KNQ47Vas0
こんなどうしようもない古典思想書や古典論文読むなら古典文学読む方がずっとましだなあ
古典思想を知る場合にせよ原典にふれる必要もない
2022/06/17(金) 10:10:49.94ID:b6grNqvV0
>>190
かしこい人は過去100年以内にかかれたものは読まないというな。ムツゴロウとビクターニーダーホッパーが同じこと言っていた
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa67-iSSN)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:11:21.82ID:iuhWSDooa
まああっても悪くないね
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf8c-bTt0)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:11:38.46ID:4emJoput0
>>240
スレ立てた奴が途中で画像にするのやめただけで
ソースのpdfには120冊載ってる
2022/06/17(金) 10:11:47.44ID:Eqyqoy0na
若いうちは小説とか文学にふれたほうがいいよ
大学生のときに読んだ本で一番印象的だったのはオーウェル『カタロニア讃歌』
ウクライナからの報道となんと対照的なことかと思う
2022/06/17(金) 10:12:08.04ID:FkD7khrI0
銃病原菌鉄とかサピエンス全史とかつまんない本だと思うけどな
読んだことないけど百田の日本史と大差ないだろ
むしろ百田みたいなあからさまじゃないので余計悪書じゃん
2022/06/17(金) 10:12:24.92ID:WUY8PTGa0
>>48
ケンモメンになる
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff89-cyzQ)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:12:25.15ID:OoIKFn2e0
>>229-231
これ読んどきゃ大丈夫だな
2022/06/17(金) 10:14:17.96ID:bbiREfb30
120あるじゃんとおもったら上下で1扱いしてるって書いてあった
目録すら読む気力ないょ。。
2022/06/17(金) 10:14:54.75ID:FkD7khrI0
文学ならともかく哲学とか古典を読む必要ないと思うわ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-quqQ)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:15:05.73ID:rlSJZXBdM
こんなクソみたいに知識より六法全書読んだほうが100倍マシ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケT Sr87-Y9n/)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:15:58.90ID:VNqqjF47r
おまけに網野善彦とかゾッとするほどのボンクラが入っててゾッとするわ
こいつなんか既に論破されまくってるのに10年後には誰からも見向きも戦後の白痴ボンクラの筆頭だろうに

アホが進めてバカしか読まない100冊だろこれ 笑
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfdd-ffpc)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:17:30.19ID:IUueWfjQ0
お前らって、目的もないのに数学がわかるようになりたい
やりたいこともないのにプログラムできるようになりたい
日頃から本読んでいるわけでもないのに読むべき本を知りたい

要するにいまだに自分探ししてるのな
2022/06/17(金) 10:18:25.80ID:FkD7khrI0
哲学はまだ雰囲気味わいたい需要あるのかもだけど
経済学で富国論とか一般理論を必読書とか言って最初に読ませようとかありえんでしょ
あんなもん経済学者でもまともに読んでないだろ
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffaf-Ddyq)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:19:48.10ID:nX0AAGlL0
ゲーデルは無理だろ笑
260◆gzhG0CCZrE (スップ Sd1f-Ltrz)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:20:43.44ID:YnNXmLnad
>>250
社会学?系の本のつまんなさは異常だわ
生物学人類学みたいなツラして売ってるからうっかり騙されて読むとほんとしょーもない
2022/06/17(金) 10:21:20.08ID:FkD7khrI0
まちがえた国富論なw
2022/06/17(金) 10:21:26.51ID:OOIVX9I80
>>233
マラリアに苦しむ発展途上国で安価なDDTを使用したら助かったはずの人は多かった
という事実を踏まえると安易な「環境運動」になってしまった事は十分批判に値する
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1319-GGE9)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:22:07.20ID:tyPzZDZT0
>>257
単にボケ防止よ。畑違いのジャンルに興味失ったら老ける
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 033d-3c35)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:22:37.03ID:dgubI/YQ0
>>258
でも未だに嫌儲でジッシツチンギンガーって言うバカ多いからなあ
一般理論ぐらい読めよってなるわ
2022/06/17(金) 10:23:15.20ID:bV+jD1C80
kagerouが入ってない時点でにわか専門の書籍
2022/06/17(金) 10:23:45.45ID:6OGfaDGiM
(ヽ´ん`)「本は若いうちに読んでおけ、
    年取ると活字が追えなくなるぞ」
2022/06/17(金) 10:25:23.90ID:6OGfaDGiM
>>59
トゥイッターのノリほんとキツイ
ニコニコ並にキツイ
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13a2-m6lV)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:25:55.54ID:83gMX/cI0
ヨーロッパ初学の危機と超越論的現象学読んでる途中だけどフッサールを読むには現象学の理念とかブリタニカ草稿から入ったほうがいいと思う
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fe0-9TFz)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:25:57.37ID:sMyB0SMW0
まず大前提としてセンター5教科7科目で8割5分取れる程度の基礎学力と基礎知能が無いとこの手の本は何読んでも意味ない
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3370-IRXD)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:26:10.96ID:42/u/8B10
>>125
な、教養がないとこういう奴が生まれてくるんだ
125こそ本を読むべき
2022/06/17(金) 10:26:25.42ID:xDu9ryBV0
ジャレド・ダイアモンドが入っている時点で…
それと古典的な専門書が多いけど専攻してない分野のなんか難しくてチンプンカンプンだろ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fffc-etvY)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:26:47.26ID:Obx8GSE30
かしこい子は読んだらいいよ
20歳前後の頃のおれじゃ一人で読んでも文字追っただけみたいになる本がほとんどだわ
2022/06/17(金) 10:26:47.92ID:6OGfaDGiM
>>218
入りの文章は名文だから…
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa67-iSSN)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:27:03.96ID:iuhWSDooa
書を捨てよ、街へ出よう
寺山修司か
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f40-COXq)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:27:23.05ID:xrZ+b6HO0
>>73
>イワン・デニー・ソヴィチの一日
デニーって誰だよ
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-5H18)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:27:41.73ID:0VEtAPDxa
全員が読むようになると結局名作扱いされなくなるんだよな
スーホの白い馬とか山月記読んで人生変わりました!みたいなやつ少ないだろ
2022/06/17(金) 10:27:53.89ID:6OGfaDGiM
こういうのオススメするから活字離れ起きてるんだろう
教科書に星新一でも載せとけよ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0356-H4pD)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:28:05.97ID:sumojELa0
1984年がない
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケT Sr87-Y9n/)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:28:19.45ID:VNqqjF47r
>>233
横から申し訳ないが日本語のWikipediaとかほんとチープで陳腐で英語と比較すると全てにおいて情けなくなるわ

剣術家や武術家だの合気道剣だの日本語のwikiが存在してないのなんてザラだし既に論破されてる事象でさえ論争にもならず平気で掲載されてるのも情けない
当然最新の米国ラッパーなんてのも日本語のみ絶望的な状況だしな

日本語ウィキに1ミリも期待しちゃいけないし全てを疑った方が良い
少しでも英語理解できるなら英語にしとくべき
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f396-vxfI)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:28:36.26ID:g4ckUonk0
何系統を読ませたいのか分からんしいきなり哲学書とか読んでも無理でしょ
ひろゆきでも分かる入門書から読ませろよ
2022/06/17(金) 10:28:37.31ID:3C/EPLFW0
高校の頃にブルーバックスとかで相対論とか量子論の本読んだけどああいうのは興味を持つきっかけには良い
決して分かった気になってはならない
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff69-IRXD)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:28:59.87ID:QCSPSFb10
>>1
それをきっかけに気に入った著作者の本を10冊ぐらい続けて読むといいね
2022/06/17(金) 10:29:18.98ID:rXnE74WMM
精神分析入門だけ読んだことあるけど
なんかピンとこなかったわ
それフロイトさんの感想、想像ですよね?
って突っ込みたくなった
2022/06/17(金) 10:30:26.36ID:FkD7khrI0
銃病原菌鉄ってあれ全編長々ともって回った白人というかキリスト教文明擁護の書じゃん
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f15-GGE9)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:30:41.52ID:wU17tvcB0
>>3
数学を知らなくても量子力学の結論を正しく理解して
それを元に現実社会を論じられれば十分じゃね
IT社会を論じるのにプログラミングは別に必要ないのと同じ

ただ量子力学の結論を正しく理解してるのかは疑問だけど
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-xGta)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:31:07.37ID:Jbz6FNkjM
おススメされてるだけで現役生は誰も読んでないだろ
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 63ba-GGE9)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:31:08.35ID:7Khl4qyI0
大藪春彦と西村寿行も必読だろ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 138f-GGE9)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:31:17.69ID:DTJEjI4w0
生協は信用できるな
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:32:40.48ID:n1aA5f620
有名どころばっかり読んでても仕方ないのはあるな
ただそれでも高校の世界史の教科書に大体有名どころは押さえてあるのはすごいと思うが(ただしルソーの『社会契約論』や『人間不平等起源論』についての記述はあっても『エミール』についての記述はなかったり(世界史への扉というところで「子ども期の発見」にまで言及しているにも関わらず。学習指導要領の問題か。『エミール』はルソーが自ら自分のもっとも尊敬されていい書物と読んだ本である)
ショーペンハウアーについての記述はなかったり、単語集にはあってもやっぱり主著『意志と表象としての世界』についての記述があるのみで、『余録と補遺』についての記述はなかったり(これのなにが問題かというと、『意志と表象としての世界』のほうは最初は売れず、ベストセラーになったのは『余録と補遺』のほうで、ヨーロッパで有名で一般的に読まれているのは『余録と補遺』のほうで、歴史的には『意志と表象としての世界』はそのついでに有名になり読まれるようになっただけで、『余録と補遺』がなければ『意志と表象としての世界』のほうも読まれなかった可能性がかなり高いからである。しかもはっきり言って『意志と表象としての世界』は難しいしあまり面白くないのである。本文より序文の方が面白いくらいである。))
ただ自分も一時期結構日本で出てる新書を読んでいたが、新書はかなり時事的な傾向もつよく、単純に学問的な事実を学ぶだけならともかく、思想的にはあまり参考にならなかったので自分も古典を読むようになった経緯がある
しかし古典にだけ溺れても、間違ってる古典などいくらでもあるのだし、理想はわからなくなる
まさしく学問芸術は悪だということであり、デカルトやルソーが一度は学問に目覚めて最後にはぱったりと書を閉じて書を捨てて世界という書物を、自然という書物を読んだのにも似ている
つまりなにが言いたいかと言うと理想のない人がいくら本を読んでもむだであり、やがては本や学問に絶望するまであるということである
なぜなら書物に、文字に世界を救う方法は書かれていないからである(書かれていても自ら理想を持たぬ人にはまやかしである)
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-5H18)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:33:06.83ID:0VEtAPDxa
>>283
精神について分析して感想を言う、というのが当時は斬新だったんだよ
現代ならモーターやスピーカーなんて小学生でも作れるがエジソンやベルの時代は誰も作れなかった
2022/06/17(金) 10:33:07.71ID:/qYFzNyO0
>>277
星先生ごめんなさい( ´△`)
あなたの教えを軽んじた人類は、じきに亡びます
2022/06/17(金) 10:33:12.89ID:jj7PWPRm0
「20世紀限定」
「文庫限定」
ソースぐらい見ろよ
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f15-GGE9)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:35:10.49ID:wU17tvcB0
>>283
当時としては無意識の存在を(当時レベルで)科学的に論じたのが画期的だったけど
内容自体は現代では無価値
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff96-Ne6o)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:35:33.83ID:heTQCwGF0
>>280
2行目は不可能ですね
分かった!→分かってないのタイプは年齢を問わずムリ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63de-TRkX)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:35:50.02ID:2UxB6TbN0
>>262
2bit脳のジャップに批判なんて知的営みが出来るわけだろ
聖典として崇め奉るか人格否定レッテル貼りの二択でしかない
そういう意味じゃヘーゲル哲学は必読なんだけど
ここでもまた宗派対立以上のものは何も生まれないのが実にジャップらしい
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-J96j)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:35:51.37ID:RBDB8BH8a
こういうの当たるより大学向けの教科書とか読んだ方が遥かに身になるけどな
読んだところで解説ないと理解できないんだから
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fa2-0NRR)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:36:03.59ID:7GUl2YRR0
大ニ病って言葉あってもいいかもしれんな
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83d2-YKmU)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:36:40.10ID:axSn0vSo0
ゼロ魔どこだよ
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f344-b1tp)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:37:41.87ID:jhtSubN20
>>23 >>183
線形代数を使うわけではないが数学の初歩がわからない者に数学の論理体系に関する数学的な考察がわかるわけないだろ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6350-3c35)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:38:17.69ID:7CiIoDDL0
>>283
まあ現代脳科学でも無意識的なものはあるよみたいに言う
カンデル大先生がいるからその辺はやっぱ偉大よ
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3af-gIGD)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:38:48.21ID:1BWjtc8+0
集合と位相 内田伏一
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd1f-lcqI)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:39:18.38ID:PxS50GLZd
>>295
地頭ボーダーの能無しの癖に暗記した情報でマウントとってくるコンプ拗らせた嫌われ者っぽい。
可哀想
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83d2-+NeU)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:39:47.71ID:gJrDgtOS0
この中の一冊も読んだことなくて批判してる奴いそう
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63de-TRkX)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:41:03.35ID:2UxB6TbN0
>>292
なんだそういうことか
まあプラトンからニーチェまでの古典は当然高校生までにすり切れるまで読んで暗記してるものだからな
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 03a0-y8Yo)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:41:16.99ID:lD3n2pnU0
一人の著者を知ろうと思ったら一生をかけないといけないと思う
代表作とされているもの一冊を読んだだけでその人を知ったと思ってはいけない
2022/06/17(金) 10:41:19.04ID:S4kekA4N0
>>252
それを10代で全部読んでる奴は変人やろw
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd1f-lcqI)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:42:06.62ID:PxS50GLZd
>>303
一番救われないのは全部読んでも活かせず、能無し扱いしかされない奴だぞ
2022/06/17(金) 10:42:28.85ID:xDu9ryBV0
>>306
昔からあるネタコピペ
2022/06/17(金) 10:42:38.75ID:OS9+7cDM0
ハイデガーの本にしてもデリダの本にしても1年1冊という付き合い方をしても
わかるかわからないかという感想を持つ本だから、他の学者の書いた入門書のほうが原本よりも有意義だと思う
2022/06/17(金) 10:43:24.47ID:F5QEUlat0
Fになるはアニメは面白かったが小説そんなに評価高いか?
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c3af-07zY)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:43:32.13ID:XXxf32PW0
>>283
性欲に対して抑圧的だったキリスト教的倫理や理性を重んじる近代西洋哲学に対して
実は自分でもコントロール出来ない性欲の方がずっと人間の本質部分なんだよとカウンターを食らわせた歴史的意義
科学的な視点からは単なるオカルト理論だがフロイトから始まった一つの知的潮流は今もずっと生き続けてる
心理学でも精神医学でもなしに一つの文学として読めばやっぱ今でも面白いよ
2022/06/17(金) 10:43:39.31ID:3C/EPLFW0
>>285
実際のところ相対論と量子論は門外漢が語ってる場合、おかしなこと言いだす頻度が高すぎて物理専攻した人は辟易しちゃってるんだよな
この2つは相間(相対論は間違っていると主張する人)と量間も量産された過去もあって余計にきつい
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f34e-GGE9)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:43:44.28ID:HzqxL5ff0
「ふぅ全部読んだぞ、消去法で自民党」
2022/06/17(金) 10:44:00.27ID:OTb2Vqe50
文学作品は無いのか?プルーストとかジョイスとか
2022/06/17(金) 10:45:42.97ID:jj7PWPRm0
>>293
現代社会のコミュニケーションや文化の前提が精神分析なんだから十分有効だろ
お前はレスバで他人の揚げ足取りする時に最新脳科学の知見を持ち出すのか?
2022/06/17(金) 10:46:22.69ID:OTb2Vqe50
>>313
それはそうなると思うよ残念ながら
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f344-b1tp)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:46:24.72ID:jhtSubN20
>>1
この100冊を読む前にアラン・ソーカル「「知」の欺瞞」を読んだ方がよさそうだね
2022/06/17(金) 10:47:25.47ID:liTsSFvY0
>>299
いやだから、数学教育ちゃんと受けてないだろう哲学畑の人向けの不完全性定理解説も存在するんだって
不完全性定理の問題意識は、数学的教養ってより「相性」だし
ピンとくる人は数学大して知らなくても来るし、逆に数学ムチャクチャ詳しくても「何言ってるのか分からん」などと感じる人いたり
小平邦彦みたいな権威も、ゲーデルの論文読んで「なぜこんな証明したのかが分からないので興味持てない」とコメントしたなど実例はいっぱいある
実際、不完全性定理なんて数学よりむしろ哲学や計算機科学での方が馴染み深いくらいで、基礎論専攻じゃない数学者は一生気にもしないで過ごすなんてことも珍しくない
2022/06/17(金) 10:47:55.19ID:wCWGeozY0
文系が生噛りの知識で量子力学や相対性理論を語ってるのを見て理系がキレてるのはわかった
じゃあ逆に理系のペラい知識に文系がキレるのはどんな時?「プラトンそんな事言ってねーよ!」みたいなのあるの?
2022/06/17(金) 10:48:36.97ID:c+tVTejL0
最近出版された面白い本はないの?
>>1で一番新しいのはジャレッドダイアモンドかな
それでも10年は前だよな
2022/06/17(金) 10:49:22.75ID:OS9+7cDM0
ドン・キホーテやイワンのばかなどは図書館でやけに勧められてたな
知ってると交流に役に立つだとか、知らないと恥ずかしいだとか、一般教養として重要度が高いもののほうをまず勧めて欲しいね
大学生でもまだその段階にない。日本の場合の学力は、入試の訓練をしてきた意味が強すぎる
322◆gzhG0CCZrE (スップ Sd1f-Ltrz)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:49:28.22ID:YnNXmLnad
すべてがFになるは高3の時に読んで大学の雰囲気に憧れたなあ
90年代前半の大学の雰囲気がいいんだよな
90年代前半の大学を知らないからもう今は消え失せてしまったけど90年代前半はこういう世界があったんだって大学生の頃は思ってたね
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23a2-Ltrz)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:50:05.94ID:Vdt+WJTd0
プロ倫って当時の社会学者が適当に書いただけじゃないの?
ありがたがって読む価値あるか?
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f396-vxfI)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:50:21.14ID:g4ckUonk0
サピエンス全史とか病原菌がどうとかって本は面白いの?
勧めてる人があれだから読んでないけど
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f1b-NiIR)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:50:44.00ID:U51qayOF0
恵まれたIQがあっても人生の意味とはナンゾやとか青臭く悩んで読書する経験がないと↓みたいなモンスターになるぞ

国試5浪ルシファーさん(37)「東大理3はわが母校。東大理3に受かったからこそ現在の私がある。足りないのは医師免許だけだ。」 [808139444]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1655429459/1
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f15-GGE9)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:51:15.06ID:wU17tvcB0
>>315
ソースで最新脳科学の知見を出されたら参考にするけど
ソースでフロイトがそう言ってたと言われても相手にしない
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63de-TRkX)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:51:18.13ID:2UxB6TbN0
>>319
文系は大人なので無知な人を見てもキレたりなんかしない
「あっこの人はこんなことも知らないんだな」って思うだけ
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f396-vxfI)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:51:18.16ID:g4ckUonk0
個人的にゾミアって本が面白かったから嫌儲必読書に入れたい
2022/06/17(金) 10:52:11.47ID:dnNfwxoy0
>>299
線形代数やなく論理学ならワイも賛同したけど線形代数を例えに出したのが謎やね
論理学に馴染んだあとに大学の数学やった方がたぶん学習捗るだろうし解析学のεδで詰まるのって述語論理に不慣れなのが半分ぐらいあると思うし
2022/06/17(金) 10:53:18.43ID:wCWGeozY0
>>324
「元ネタの『疫病と世界史(マクニール)』読め」ってケンモメンが言ってた
2022/06/17(金) 10:55:54.15ID:pd1LKshT0
古典なんて読む意味ねーよ
時間の無駄
専門分野なら初めから辿る意味もあるけど
2022/06/17(金) 10:56:44.09ID:RfP0VZ3V0
そんな本はない
さっさと草むしりをやれ
2022/06/17(金) 10:57:42.02ID:o+C+u5hSM
ひろゆきホリエ本
2022/06/17(金) 10:58:02.30ID:8JRQnzFv0
高校の各科目の教科書ですら、3年間かけても内容をきちんと説明出来るほどに理解してる生徒なんかほとんどいないのに
小難しい古典を大量に読んでどれだけ理解出来るのだろう
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f396-vxfI)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:58:57.52ID:g4ckUonk0
>>334
孫氏はたまに脳内で引用するわ
鳥が飛び立つときとか
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff56-7oaG)
垢版 |
2022/06/17(金) 10:59:42.29ID:iezqizfF0
>>334
高校どころか義務教育の内容を全科目本当に完璧に習得できてたら
それだけでこの国じゃ十分インテリの部類になる
2022/06/17(金) 10:59:46.91ID:wCWGeozY0
>>331
趣味なんて無駄を楽しむ為のものじゃん
仕事でもないのにコストパフォーマンス意識してどうするの
2022/06/17(金) 11:00:40.10ID:F5QEUlat0
>>330
続章で新型コロナとウ露戦争書いてほしい
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f62-BMQg)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:01:06.98ID:B5yVRd1/0
>>135
小林泰三混ざってて草
2022/06/17(金) 11:02:01.04ID:bmLSqQ/J0
>>330
あと「ヨーロッパの帝国主義」
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-2g4u)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:02:08.26ID:9nD2iOy3a
論理哲学論考なんていきなりおすすめされて読んで理解できるものなのか
2022/06/17(金) 11:02:09.91ID:wCWGeozY0
>>338
マクニール死んでるんだが!
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff96-Ne6o)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:02:43.92ID:heTQCwGF0
>>319
どんなんだろうね
最初にちきうは丸いと言ったのはアリストテレスじゃないし
フロギストン説を全くの無駄とするのは学究として違うし
ハエは無から生まれたと考えること自体は歴史的だし
なんにせよキレるようなことではないね
2022/06/17(金) 11:02:56.93ID:WqIvp2tv0
これら📖は原書で読めなくても米の中高生向けに書かれたものがネットに溢れているから自分のレベルに合ったものを探すのが楽しい
2022/06/17(金) 11:03:37.47ID:1ZxAYcUM0
ポストモダンのゴミ本ばかりで草
知の欺瞞を読んどけ
2022/06/17(金) 11:04:21.54ID:pd1LKshT0
>>337
趣味なら好きにしたらいい
鼻持ちならない教養をひけらかしたい為に読むなら止めとけ
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 03a0-y8Yo)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:04:54.32ID:lD3n2pnU0
「時の洗礼」というのをあまり信用しないほうがいい
何が時代を超えて残るかは出版社の都合と偶然に左右されるからだ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f62-BMQg)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:05:08.22ID:B5yVRd1/0
>>325
東大理三ってこんなの多いと思うよ
医学部6年間でこの思想が全然矯正されない環境なわけでしょ?
2022/06/17(金) 11:05:18.45ID:S4kekA4N0
>>317
その100冊読んだ後にそれを読んだほうが、有意義だと思う
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:05:59.73ID:n1aA5f620
毛沢東語録は中華共産主義を批判的に検証するためにも必読書だと思う(中華の大ベストセラーだし世界的影響もおおきい)
自分はBLACK LAGOONというアニメでダッチ(ハゲのおっさん)が読んでたのを見て昔購入して、よくわからんので積み本してたが、最近読んで、プロパガンダ本だというのもあるかもしれんが大筋で割と間違っていることを言っていないということがわかった
特に直接民主政的世界観をルソー哲学などで徹底的に学ぶとかなり間違っていない(毛沢東はモンテスキューなどにも影響を受けている)
やはり毛沢東が間違ったのは中華人民共和国建国“後”であり抗日戦争と革命は誤ちではなかったのだと知った
むしろ毛沢東の生きていたころの中国は貧しい農業国ながらも牧歌的で平等が支配していたのであり、天安門事件のような人民抑圧事件は起こりようもなかったのだとしった
なぜなら毛沢東は人民第一主義だったからである
2022/06/17(金) 11:06:12.46ID:wCWGeozY0
>>346
ひけらかしとマンスプレイニングが趣味です🤗
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3af-urpd)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:06:15.70ID:GbCcbLA40
平均的大学生はいきなりこんなの理解できないだろ、東大生でも理解できるのかなぁ
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3e0-Y0u6)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:08:10.42ID:lgEuDsyU0
「知」への未練おじさんってこういう本ばっか背伸びして手出してそう
普通に学部生向けのあんちょこ本でも読んでた方がマシなのに
2022/06/17(金) 11:08:28.80ID:S4kekA4N0
>>324
全史は読み物としてはそれなりに面白い
ハラリさんの本はホモ・デウスまでだな
対談本は読む価値は無い
あ、病原菌は別に読まなくて良いよ
2022/06/17(金) 11:08:37.22ID:OOIVX9I80
>>324
ジャレド・ダイアモンドは本来生物学の人だからね
そういう人が書いた歴史に関する本って前提で読めば面白いよ
伝統的な歴史の本ではなくビッグヒストリーの類い
(ハラリはちゃんと読んでないので言及できん)
2022/06/17(金) 11:09:33.65ID:yM7LJT/z0
>>348
最初 2 年の駒場は一番出来が悪い理科 2 類と同じクラスだし、体育実技や
人文科学とかの講義は文 1, 2 の人とも一緒になったりするから、色々な
物にふれる環境としては恵まれている方だと思うけれどな。
2022/06/17(金) 11:10:39.09ID:pd1LKshT0
こういうのやるより、高校で学んだことを大人まで維持する方が
余程コア知識として有用だぞ
数学も歴史もどうせ忘れていくだろ
2022/06/17(金) 11:11:04.17ID:S4kekA4N0
>>345
知の欺瞞だけ先に読んでも意味ないと思う
必読書100冊読んだ後ならそれなりに有意義
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd1f-UGZ9)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:11:30.50ID:ZZSwGi9id
>>327
バカでも知識マウント取れるからそもそもそんなシチュエーションが生じないだけだろ
ソーカル事件からわかるようによくわからない分野で難しい単語使って悦にいるのは文系の特徴
360◆gzhG0CCZrE (スップ Sd1f-Ltrz)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:11:48.85ID:YnNXmLnad
俺が大学生の頃は人間個人ではどうにもあがらえない人間の持って生まれた性質や業に翻弄される様を描く宮本輝ばっか読んでたわ
これで就職も結婚もバッチリだった
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf8c-UGZ9)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:12:23.74ID:KEAuP4CR0
>>351
こういう人間って理系コンプやばそう
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM9f-znLz)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:13:49.09ID:SBkPaHv8M
>>324
このリストに入ってるマクニールの世界史ってやつが種本の一つだからそれ読めばいい
マクニール世界史は古いけど良い本
翻訳はいまいちだが
2022/06/17(金) 11:14:23.69ID:S4kekA4N0
知の欺瞞自体は面白い本だけど
ソーカル事件だけ取り上げてマウントする奴もいるので
それだけ読ませるのはちょっとな
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM1f-FvOB)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:14:25.81ID:HqZhtnuRM
生協で売れてる本読んだ方がいいんじゃない?
東大生協では暇と退屈の倫理学が長いこと売れてるらしいよ
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f4e-ZrPi)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:15:41.31ID:veOlPp4k0
学生時代一般理論や存在と時間読んだけどさっぱりわからんかったわ
今でも全く理解できないと思う
2022/06/17(金) 11:15:42.38ID:OTb2Vqe50
どうせ並の大学生が入門書以上の理解を得られるわけがないんだから、たとえばウィトゲンシュタインなら『ウィトゲンシュタイン、最初の一歩』と『はじめてのウィトゲンシュタイン』を読んどけば十分
2022/06/17(金) 11:16:37.86ID:tJdplPFo0
必読と謳いつつ高いハードルもといオ○ニーを例示して誰からも見向きもされないの好き
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf8c-UGZ9)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:16:59.92ID:KEAuP4CR0
「知の欺瞞」ってこのスレにいるような奴にはかなり都合が悪いだろうなw
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:18:24.78ID:n1aA5f620
哲学を学ぶと、「天皇制」というのがほとんどどんな哲学でも正当化できない欺瞞だと知ることになる
だからといって天皇制が廃止できるわけではないが
2022/06/17(金) 11:19:48.62ID:pd1LKshT0
哲学系の本なんて害にしかならんのに、マジで読む奴いるのか?
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Sp87-Ltrz)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:19:50.87ID:67qZLL0Kp
嫌儲的に松岡正剛ってどういう評価なの?
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ベーイモ MMff-gIGD)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:20:27.65ID:HAM7UtwqM
途中で投げ出し本ばかりでワロタ
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-ffpc)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:20:29.37ID:zPpwcKCq0
というか「我思う、故に我在り」という一文すら本当に得心して領解している人なんて殆どいないだろう?
無駄に本読んで意味あるのかと思うわ
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3af-urpd)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:21:13.89ID:GbCcbLA40
>>366
これ
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM9f-5T8J)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:21:19.31ID:ztR46U+JM
えっ漫画
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3af-G0R5)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:21:33.36ID:ucKUuLD50
正直、存在と時間とか、むずかしいやつは、読んでも意味不明。
99%の人がおれは頭が悪いのかと思う。
そして、血の欺瞞で救われる。
2022/06/17(金) 11:21:37.25ID:pd1LKshT0
1冊理解するのに1年はかかるだろとかそういうヘビーな本ばっかり
小説じゃねえんだぞ
100冊読めるわけねえだろ
2022/06/17(金) 11:21:40.34ID:OTb2Vqe50
>>369
それこそルソー的に、無垢な自然人の眼で天皇制を見たら、それが身分制であるのは火を見るよりあきらか
むしろ何も学ばないほうが善いかもしれない
2022/06/17(金) 11:21:51.66ID:DUhp8SH50
優秀な頭脳でゴミ本読むから文カスはだめなんだよ
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13a2-ffpc)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:21:56.47ID:RWSdblCg0
勉強すればするほど現実との乖離が見える
ブラック企業にはまって正しい主張をすれば衝突を招く
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:22:25.45ID:n1aA5f620
あと哲学を学ぶと、単純知識的には割と高校の世界史に載ってるようなギリシア・ローマ史とかは押さえておいたほうがいいことがわかる
なぜなら割と哲学の主題は歴史にあるからである
叙述方法や思想はともかく単純知識的には役に立つ
2022/06/17(金) 11:22:32.98ID:/qYFzNyO0
まぁ人と同じモノを読み得心するのは危険なんだが
2022/06/17(金) 11:23:07.92ID:S4kekA4N0
>>376
そういう使い方されるから問題だよな知の欺瞞ってw
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Saff-Ltrz)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:24:29.43ID:q/l7ZrnDa
すかぢみたいな人間になりそう
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa67-IRXD)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:24:55.58ID:13iXXAEJa
>>373
「コビト エチゴ スム」だっけ?
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff96-Ne6o)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:25:22.23ID:heTQCwGF0
>>370
西欧史を学ぶならどっかしらで哲学にぶち当たる
でないとルネサンスだの宗教改革だの啓蒙だのが何が凄いのか意味わからんから
最も難解なのはフィヒテだがまぁ・・・こればかりはすっ飛ばしても問題ないかな
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd1f-UGZ9)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:25:48.34ID:ZZSwGi9id
少なくとも高等学校の数学すら理解できない人間が相対性理論なんて読んでも害にしかならんよ
知の欺瞞でも読んだ方がマシだろう
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 033d-3c35)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:26:11.50ID:dgubI/YQ0
知の欺瞞はソーカルが素朴実在論に立っちゃってて
構成主義者に辺ボコボコにやられてるからなあ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 033d-3c35)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:26:59.49ID:dgubI/YQ0
知の欺瞞はだから痛み分けの本なんだわ
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3e0-Y0u6)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:27:08.48ID:lgEuDsyU0
哲学叩きの為だけにソーカル連呼する奴の8割方は知の欺瞞を読んですらないと思う
二十年前からこの手のスレやブコメに決まって湧く虫というか風物詩みたいなもん
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMc7-IRXD)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:27:53.12ID:JXVsyrgDM
市立図書館の予約待ち件数トップ10

1298人:白鳥とコウモリ 東野圭吾
1142人:52ヘルツのクジラたち 町田そのこ
1065人:同志少女よ、敵を撃て 逢坂冬馬
939人:そして、バトンは渡された 瀬尾まいこ
930人:透明な螺旋(〔ガリレオ〕〔10〕)東野圭吾
909人:流浪の月 凪良ゆう
887人:マスカレード・ゲーム 東野圭吾
859人:元彼の遺言状 新川帆立
801人:六人の嘘つきな大学生 浅倉秋成
753人:推し、燃ゆ 宇佐見りん
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 033d-3c35)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:28:02.61ID:dgubI/YQ0
実在論側に立ってたハッキングも
結局構成主義寄りになっちゃったし
2022/06/17(金) 11:28:16.27ID:liTsSFvY0
>>385
オカイズムか
2022/06/17(金) 11:28:16.51ID:fnqaNEcap
こんなの読んでも薄っぺらい人間になるだけ
新潮夏の100冊の方がずっといい

賢者の贈り物を読んでイチャモンつける人間育ててどうする
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-1ngv)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:28:27.68ID:pTyezbNOa
>>324
冗長
4分の一の長さにできると思う
2022/06/17(金) 11:28:45.09ID:5qcgwnkyM
何も原著に当たる必要なんてなくて入門書とか解説書読んで概要だけ理解するなら自分が理系である必要もないと思うけど
ただ楽しむための読書ならそれにたいして文系の馬鹿が読んでも意味ないとか言うマウントはよくないよ
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf8c-UGZ9)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:30:52.08ID:KEAuP4CR0
>>396
その読書の動機が基本マウンティングとかひけらかすためだから
理解できねーもんを背伸びして読んでるってバカにされるんだぞ
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3af-nuUI)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:31:49.68ID:AEqrtNwz0
こんなの読んでも行き着く先はソシャゲとvtuberが生きがいの社畜だからね
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr87-awLy)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:31:50.49ID:sLI9Wafur
文系ガー理系ガーって意味あるのか?
たかが多少計算できる程度で何が関係してるんだってんだ
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff43-J9+C)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:32:32.71ID:SpBU06E50
文学ちゃうの
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Sp87-h+L+)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:32:50.26ID:+oVMytpgp
>>266
ケンモジちゃん・・・
2022/06/17(金) 11:33:21.81ID:liTsSFvY0
>>396
そういう視点で考えても、岩波の相対性理論と不完全性定理の二冊はオススメだったりする
この二冊はちょっと特殊なつくり
原論文の翻訳はあるが、元々コンパクトな論文なだけにすごく短い
しかし、原文翻訳の二~三倍くらいの量で、訳者による論文補足や背景解説がある
入門書としても良書
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-sOFp)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:33:28.76ID:Iw3pEj3H0
ゴミみたいな本しかなくて笑った
プラトンの『国家』くらい入れておけよ

だから、どんどん低能学生が増えるんだよ
このリスト全部読んだら典型的なスノッブになるぞ
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23af-8Ks2)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:33:53.63ID:+HkSHkHS0
その時代で特に傑出した頭脳が長い時間をかけて著した謎の書物を
現代のパンピーが100冊とかなんとか片手間に読んで理解できると思えんのだが
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMc7-IRXD)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:34:02.94ID:JXVsyrgDM
「ジョンソンの『社会変動論』を読みました? え、読んでないんですか? それじゃ話が通じないわ」

このマウントポジションを取るために読書
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-G2Bj)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:34:55.98ID:0oe2p912M
それよりも100人の友達作ったほうがマシ
2022/06/17(金) 11:34:57.48ID:zPpwcKCq0
>>385
別に言葉遊びをしている訳では無くて子供のころから知っているが訳の分からない一文
を領解した瞬間に涙が出るほどの感動と解放感と様々な疑問が開けないと嘘だわ
物の見方が180度変わる俗にいうコペルニクス的転回が無くて幾ら名著を読んだって問題
となる視点が違うので円柱を見て四角の塔としか認識できない状態では全く名著の意味が無い
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 33d2-McZq)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:35:01.06ID:Zi6hAFw80
こんなん読むくらいなら簿記と宅建の参考書読むほうが
2億倍役に立つよ
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3af-G0R5)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:35:39.16ID:ucKUuLD50
まあ、読んだらいいよ。
読んでも、だからどうなるものでもないが。
おれみたいなニートになるていど。
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23af-3Ila)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:35:56.05ID:jZd9uoeN0
1984年無いんか?
2022/06/17(金) 11:36:17.87ID:/DVVzE9S0
こんな本読んだところで、ハイデガーって結局何を言ってるの?って聞いて答えれるやつなんていない

読んでもわかった気にすらならないだろ
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-sOFp)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:37:37.03ID:Iw3pEj3H0
俺が若い時は
広瀬隆の赤い楯とか私物国家とか読んだけどな

マスゴミが隠蔽してる事実は
この辺に集約されてる
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3af-G0R5)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:37:43.85ID:ucKUuLD50
ハイデガーがなにをいってるかは、いくらでも解説本があるから
すぐにわかる。
2022/06/17(金) 11:37:49.93ID:6zxjIPnF0
まあリベラルアーツ教育とか言われてる現代では広く浅く知っていることもある程度大事だとは思うけどな
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd1f-UGZ9)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:37:53.74ID:K94jumD1d
>>405
そういうマウントが自然科学系の分野だと通じないからな
ランダウとかブルバキでマウント取ってるバカとか見たことねーし
2022/06/17(金) 11:37:53.93ID:wCWGeozY0
>>408
なんで趣味の読書と資格取得のための勉学を混ぜこぜに語るの
お前の人生に余暇は存在しないの
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-ym9L)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:38:37.88ID:yLXsEN4a0
知の欺瞞自体が哲学的に意味をなしてない
そもそも知の欺瞞が叩きたかったのはホーリズムや分析・科学哲学、こいつらは科学や数学が持つ還元性の批判を理論付けててこの流れが蔓延すると自分達のやってる仕事が無意味化するから
でもそいつらには全く揚げ足を取れなかったから仕方なく雑誌社に意味をなさない論文を投稿してほぼ自分達の利害と関係ないポストモダンや脱構造を他者が監査できない無法地帯だといってそれを足掛かりに哲学全体を信用ならないものと主張しただけ
これを真に受けるならボグダノフ事件から科学全体が信用ならないものと導きだすこともまた可能だから
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23af-8Ks2)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:38:43.96ID:+HkSHkHS0
哲学にしても神学知らんと理解できないんじゃないの?
2022/06/17(金) 11:39:29.27ID:yM7LJT/z0
>>399
日本における文理の区別は、本質的には全く意味ないよね。

例えば日本でいう「理系」って、単に数式パズルと計算問題解くのが得意
くらいの意味しかないことが多い。大学も学部までだったら数式が難しく
なるくらいの感覚でパスできちゃうしね(それだけじゃ応用効かないけれどね)。

むしろ「国語」とかを軽視する傾向があるので、文章叙述とかが苦手だったり
する分、困ったことになることもある。

自分は理系学部出たので「文系」は推察しか出来ないけれど、まああっちにも
似た話があるのだろうと思っている。
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-1h3I)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:39:42.79ID:QAmCvO2ya
>>408
L型大学G型大学みたいな考えか
あれも賛否両論あったけど、さすがに全員が全員実学志向ってのはどうかなと思うわ
421◆gzhG0CCZrE (スップ Sd1f-Ltrz)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:39:51.87ID:YnNXmLnad
>>415
自然科学系の本は何冊読んでも同じこと書いてあるし理解してないから何回読んでも新鮮で面白いんだよなあ
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-sOFp)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:39:57.07ID:Iw3pEj3H0
>>416
そいつはそういう人間なのだから仕方ないぞ

人間ってのは実益追求型と
興味関心型に分かれる

実益型は、自分と関係ない世界には
一切、興味を示さない
経営者や理系に多い
2022/06/17(金) 11:40:31.38ID:dhvVZpvVa
理解するのに時間かかる本ばっかじゃん
文字を読むだけなら誰でもできるが理解するのに地頭要るし
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83d2-BBXk)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:40:40.74ID:UDPWZ/uP0
相対論とか量子論とか、大家が書いてるやつだから教養として読むのはいいとして、
学生なんだからそれよりまず入門的でいいからちゃんとした専門書読めよ
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:40:43.29ID:n1aA5f620
>>378
天皇制の邪悪さは、身分制、不平等の肯定とともに、血統性や生ける神として神格化(現人神、ローマ帝国衰退期の専制君主政(ドミナートゥス)のような)などが挙げられる
政体循環論のWikipediaには載っていないが、ルソーも『社会契約論』のなかで政体循環論的なことを述べている(社会契約論第三編第十章政府の悪弊とその堕落の傾向について)
それによれば、政体は民主政→貴族政→君主政というように、段々と少数の者が権力を握るようになって腐敗していくのであり、その逆はありえない
古代ローマは初期に専制になり国家が滅び、タルキヌス追放によって共和国となったからである
それゆえにこそ──天皇制が力を持ち、君主主権が強化され主権(国民主権)が簒奪されるときには、国家が滅びるときなのである
ちょうど太平洋戦争のまえ、大日本帝国末期に、滝川事件や天皇機関説事件を契機に天皇主権が強化され、軍部が台頭し征服戦争へと向かっていったのと同じである(モンテスキュー曰く、専制は征服に向かう(法の精神第8編第2章民主政の原理の腐敗について))


 それゆえ民主政には避けるべき両極端がある。民主政を貴族政または一人統治へと導く不平等の精神、そして、民主政を一人による専制政治へと導く極端な平等の精神である。というのは、一人による専制政治はついには征服となるから。

モンテスキュー
第8編第2章民主政の原理の腐敗について
岩波文庫法の精神(上)p.225
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd1f-UGZ9)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:42:10.96ID:K94jumD1d
>>422
自分の理解の及ばない分野を下手にかじってわかった気になることほど有害なことはないと思うけど
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd1f-QGQe)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:43:00.50ID:mCEjZjh8d
>>1-3
>>1000h
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は大幅に低減します。後遺症も残りません
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。またワクチン未接種だった人は後遺症で多く亡くなることが分かっています
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です
・3回目は副反応がひどい
→データ的に6割が2回目より症状が軽いです
・ワクチンを打つと免疫が落ち帯状発疹ができる
→免疫が落ちるのはワクチンなしでコロナに感染した場合です。帯状発疹は基本的にストレスが原因で発症します
・厚生労働省がワクチン意味ないと発信したとブログに書いてあった
→デマです。厚生労働省の公式見解は下記です。ワクチン、コロナについては多くのデマが流れています。必ず公式見解を確認ください
厚生労働省 3回目のワクチン接種の効果について
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0097.html
・ワクチン2回接種者と未接種者の感染率が変わらないから意味ない
→そもそもワクチンの目的は致死率や重症化率、後遺症が残る割合を減らすことです。また感染率だけ見てもワクチン3回接種者と未接種者の感染率は3回接種者の方が遥かに低い為、効果あります
厚生労働省 感染率 修正済みデータ
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000940730.pdf
・ワクチンは一生打たないといけない
→先行き不透明な状態ではありますが、ワクチン接種が進むたび極めて高性能な抗体ができています。2回目では1600U/mlであった抗体が3回目では23000U/mlと飛躍的に増えているため、接種間隔が長くなる可能性が高いです。ただ3回目の抗体は現状のコロナに対抗する必要最低限の抗体量です。必ず接種が必要です
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a3d6-GGE9)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:43:32.53ID:zooSY5zI0
何で自然科学の素養は教養に含まれないんだろうね
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23af-Y0u6)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:43:34.17ID:0so3gMyi0
>>422
例えばこのリスト2番のアレントを読めば
そういう実益追求的な価値観がどう歴史的に形成されたのかとか考えて自分自身を相対化できるようになるのにね
2022/06/17(金) 11:43:36.48ID:zNKk0prsM
また文系が発狂してる
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd1f-UGZ9)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:44:07.41ID:K94jumD1d
>>428
煽り抜きに頭が悪いと理解できないからだろう
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-sOFp)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:44:34.48ID:Iw3pEj3H0
>>426
知性ってのは、筋力と同じなんだよw

自分の理解の及ばない分野を避けているのは
筋トレをしないのと一緒

やらないと絶対に
筋力は育たないし

他人がやってくれるものではない
自分がやるしかない
それが知性だ
2022/06/17(金) 11:45:02.99ID:liTsSFvY0
資格勉強については、参考書何選ぶかにもよるかも
ただ合格させること目的で、出やすい分野とその解法テクしか書いてないのもあれば、高専や大学教養の教科書に使えそうなガチ構成で解説してるのもある
後者のテキストちゃんと勉強したなら、ただ受かる受からないではオーバーキル状態かもしれんが教養としても立派なもんになる
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f34e-ZrPi)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:45:33.62ID:dl+DPOcW0
>>125
からっぽのけんもめん
2022/06/17(金) 11:46:09.36ID:/mF589gbM
こんな積み本するような書籍なんか捨てて微積分のドリルでもやってたほうがいいんでね?w
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 038f-F/8u)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:47:17.45ID:suabGz2w0
>>212
ローマに直接民主制なんぞ存在しない
2022/06/17(金) 11:47:38.01ID:dhvVZpvVa
群集心理ないじゃん
他人を動かす必須本やけどな
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd1f-UGZ9)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:47:40.05ID:K94jumD1d
>>432
まず知性は筋力と同じって仮定がお前の思い込みでしかないから話にならん
知性なんてのは図る人間の尺度に依存するものだろ
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM7f-1ngv)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:47:42.07ID:jSm+K0i0M
動物農場と1984年がないのはなんで?
都合が悪いの?
2022/06/17(金) 11:48:06.12ID:P/EDhdki0
ケンモメンって漫画とアニメしか見ないと思っていたら、皆んな以外と賢いのね。馬鹿にしててすみませんでした。
2022/06/17(金) 11:48:22.90ID:TZ0ArkaIM
存在と時間は糞本と思う
2022/06/17(金) 11:49:27.74ID:pfz0cAtNM
意外と理系寄りセレクションで好感だが、フロイトだけはダメだろう。何一つ科学的根拠のないおっさんの妄想であって、教養としても読む価値がない。むしろ有害。現代の科学に何も貢献していないどころか心理学や精神医学の発展を50年は遅れさせたと思う
2022/06/17(金) 11:49:27.87ID:wCWGeozY0
>>440
単に漫画とアニメのスレにいるケンモメンとこのスレにいるケンモメンが別人というだけなのでは……?
2022/06/17(金) 11:49:35.61ID:dhvVZpvVa
>>440
層が違うだけやろ
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6350-3c35)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:50:28.61ID:7CiIoDDL0
存在と時間は元ネタのユクスキュルとか
そっち系からギブスンとかアフォーダンスにも
似たような発想してるから
ドレイファスの注釈本とか読むと楽しい
2022/06/17(金) 11:50:49.13ID:OXZjczKL0
なんでおっさんがこのスレ開くの?
2022/06/17(金) 11:53:03.29ID:fgcLP46J0
>>52
これはほんとそう
2022/06/17(金) 11:53:39.01ID:zyXOEehi0
>>32
松岡正剛インチキなの?
すごいなーって思ってるけど
2022/06/17(金) 11:53:56.31ID:OCxzOt3c0
大学生がウィトゲンシュタインなんか読める訳ないだろ
なめすぎ
2022/06/17(金) 11:54:18.36ID:OTb2Vqe50
それよりも大学生は読んでいない本について堂々と語る方法を身に着けたほうが捗るよ
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0306-UX44)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:54:36.77ID:EbtcfXYJ0
>>440
読書スレ立つと意外と盛り上がるの嫌儲
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff95-07zY)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:54:46.93ID:JI6Vn2BY0
入門書とかで雰囲気だけでも軽く味わって貰うことを否定する大学人って少ないんじゃないかな
ムードに魅入られて情動的にモチベートされた学生ほど意欲も到達度も高くなると知ってるから
教養課程の講義を担当する羽目になったうちのボスは文句言いつつも普段よりずっと楽しそうだったな
半可通を生み出すだけでけしからんとかケチくさいことを言う人ってどういう立場なんだろう
453◆gzhG0CCZrE (スップ Sd1f-Ltrz)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:55:43.88ID:YnNXmLnad
>>431
ニュートン物理学と相対性理論については無知な人間に真摯に知識を伝えようとする物理学者なら必ず一通りの歴史と概要を入れるからな
まともであればあるほど出来るだけ基礎から伝えようと努力してる
だからバカ文系は物理学の基礎の知識を繰り返し繰り返し丁寧な解説で触れてきてるから頭が悪くても叩き込まれてんだよな
2022/06/17(金) 11:55:46.61ID:pd1LKshT0
>>428
人文主義の流れでイメージができてしまっているからだろう
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-sOFp)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:55:51.84ID:Iw3pEj3H0
>>446
愚鈍な若年層が真に受けて
全部読んだら可哀そうじゃんw

これは必要とか不要とか
あれこれ教えてやってるんだよ
こんなの読んでも若害が誕生するだけ
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6350-3c35)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:56:28.86ID:7CiIoDDL0
正剛さんはインチキってわけじゃないけど
流石に専門家から見るとあらが見えることもあるし
なんだかなって記述がちらほらあるから
紹介文を鵜呑みにすると?ってこともでてくることもある
まあ狭く深くの専門家ではないから仕方ない面がある
そこは割り切って読書リストとして見るとそこまで悪かないかと
2022/06/17(金) 11:57:16.77ID:g5594u5+M
金持ち父さん貧乏父さんとかじゃないのかよw
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:57:32.10ID:n1aA5f620
こんな言葉もある


無知な正直者がしばしば最も巧妙な食わせ者の手くだを見抜く。

ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ

(「格言と反省」から)

ゲーテ格言集p.171


(もっとも、ゲーテがルソーから多大な影響を受けていたことは有名なことである。そして両者の共通点は、まさしく人間性の解放、理性よりも感情の重視にこそあった。(シュトゥルム・ウント・ドラング(疾風怒濤運動)、学問芸術論(ルソー)では、学問よりも徳の重視)

> 古典主義や啓蒙主義に異議を唱え、理性に対する感情の優越を主張し、後のロマン主義へとつながっていった。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B0
2022/06/17(金) 11:58:00.94ID:liTsSFvY0
>>452
たまにブルーバックスや新書異常に憎悪してるケンモメンいるけど、ああいうのもよく分からんよな
自分の専門外の分野つまみ食いしたいからちょっと読むで何が悪いのかって
2022/06/17(金) 11:59:07.63ID:S4kekA4N0
>>453
その真摯さは学ばなかったのね
2022/06/17(金) 11:59:16.80ID:wCWGeozY0
なんとなくお前らこういう話好きそう
https://twitter.com/tropicalrig/status/1536357924536463362
https://i.imgur.com/4opwaRk.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23af-8Ks2)
垢版 |
2022/06/17(金) 12:00:20.62ID:+HkSHkHS0
こういうスレってやたら相対論擦られてるけど
まともにリーマン幾何やらテンソルやら理解してるやついるのか
2022/06/17(金) 12:00:44.18ID:Y9y5O4xr0
精神分析を最初に読むのはあまりよくないと思う
何冊も他の本を読んだ後ならいいけど

当時の基準で精神分析を評価するにしても
当時書かれた本を何冊も読まないとかなり見当違いの結論になってしまう
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-J96j)
垢版 |
2022/06/17(金) 12:02:25.34ID:zweokULia
>>319
理系は人文・社会科学見下しがちだからその分野で頓珍漢なこと言ってる場合は多い
特に歴史、経済、政治分野では顕著だな
ネトウヨの理系も多いから日本を無理やり賛美したり擁護するパターンは何度も嫌儲でも取り上げられてたしな
原発とかも自分のフィールドのはずなのに無茶苦茶な擁護してたりな
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 12:02:56.65ID:n1aA5f620
>>436
ところが、ローマの人民が集会しなかった週はほとんどなく、それどころか、週に数回も集会した。(ルソー社会契約論第三編第十二章主権はどうして維持されるか 岩波文庫社会契約論p.127 ローマ共和国についての記述)
466◆gzhG0CCZrE (スップ Sd1f-Ltrz)
垢版 |
2022/06/17(金) 12:03:14.71ID:YnNXmLnad
>>460
俺は消費者であって伝える側の書き手じゃないからね
2022/06/17(金) 12:03:34.45ID:RwtJHA4z0
転スラは入ってないの?
2022/06/17(金) 12:03:37.04ID:pd1LKshT0
>>462
文庫に限って言えば特殊の方しか扱ってないはずだから
そこまでの理解はいらないはず
2022/06/17(金) 12:04:59.93ID:8aCIG1OZ0
現代西洋哲学に寄りすぎだろw
それに対して経済学は歴史の遺物

大学生が読むなら経済学なら入門スティグリッツが最適でしょ
西洋哲学は「純粋理性批判」を外したら9九を習わずに数学やってるようなもの
あと、フッサールは「イデーン」

>>314
文学を入れたら別に100冊必要になるだろうなぁ
2022/06/17(金) 12:05:00.85ID:dhvVZpvVa
>>459
ガチオタがニワカを笑う感じなんやろ
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23af-8Ks2)
垢版 |
2022/06/17(金) 12:05:21.59ID:+HkSHkHS0
>>468
それで相対論云々言うのもなぁ
2022/06/17(金) 12:07:05.81ID:OTb2Vqe50
>>446
ニューアカ世代なんじゃない?
いまちょっとしたニューアカ再ブームのようだ
『構造と力』が今度電子化する
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-hVrN)
垢版 |
2022/06/17(金) 12:07:10.19ID:PPPxFMwca
真の知の巨人は仏陀なんだが
しかし知の巨人を自称する人たちは殆どが仏典を読んでいない
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd1f-7OXu)
垢版 |
2022/06/17(金) 12:09:11.03ID:vZWerheKd
痴の巨人安倍晋三
2022/06/17(金) 12:09:52.61ID:OTb2Vqe50
>>452
そりゃ大学人が入門書書いて印税稼いでるわけだから否定せんわな
2022/06/17(金) 12:10:25.37ID:heTQCwGF0
相対論はもうこういう本で分かった気になってくれればいいよ
教書アリでもミンコフスキー時空でさえ他人に過不足なく理解させることが出来るかどうか怪しい
2022/06/17(金) 12:10:56.61ID:6zxjIPnF0
というか最初のほうに履修する講義の指定テキストになってたりするからな
概説書とか入門書的な奴
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-ffpc)
垢版 |
2022/06/17(金) 12:12:20.83ID:yPp7DJ+P0
>>176
お前さぁ、理系文系以前にまとめサイト脳だろ
分数の割り算分数の割り算って今まで何回垂れ流してきたんだ?
479◆gzhG0CCZrE (スップ Sd1f-Ltrz)
垢版 |
2022/06/17(金) 12:12:21.66ID:YnNXmLnad
>>468
物理学者は量子力学や超ひも理論を一般人に分かりやすく宣伝しないといけないからな
一般人の興味を惹くように基礎を疎かにすることなく量子力学やひも理論を伝える努力をしてるからおバカ文系向けの本でも特殊までとかそんなことはない
一般相対性理論もできうる限り説明してるでしょ
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-J96j)
垢版 |
2022/06/17(金) 12:12:51.20ID:IfifJbQia
まあこれより普通の学生向けの入門書とか世界史の教科書とか読んで後は文学作品でも読んでた方が遥かに人生は豊かになると思うけどな
そのリストでもそういう位置づけの本もそこそこあるけどもなんかちぐはぐだわ
そこから興味持った分野は専門的に調べるのも良しだし
2022/06/17(金) 12:13:45.75ID:ONAIpNNYM
相対性理論なんて文系は理解できないのに読む価値あるの?
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-ffpc)
垢版 |
2022/06/17(金) 12:16:39.05ID:yPp7DJ+P0
普段さんざん無価値だと嘯いている人文学問の、その一部の偉大な成果を
「これとこれとこれは実質理系のもの!文系には理解できない!」とか言って掠め取るのはやめてな
自称理系君
2022/06/17(金) 12:16:59.38ID:wCWGeozY0
結局大学のシラバスを盗み見て指定教科書を拾い読むしかないのか
484◆gzhG0CCZrE (スップ Sd1f-Ltrz)
垢版 |
2022/06/17(金) 12:17:05.05ID:YnNXmLnad
>>481
優秀な物理学者は独りよがりじゃなく一般人に橋渡しができる人が結構いると思うんだよな
ファインマンしかり
本当の意味で理解できてないじゃなくて少しでも理解してもらうって態度じゃねえの研究の集金できねえしな
2022/06/17(金) 12:17:56.54ID:pd1LKshT0
>>481
まあ知的好奇心ある奴がブルーバックス読めばいいくらい
理解する必要はない
2022/06/17(金) 12:18:59.07ID:AK5bJELWd
意識高すぎだろ…
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-jzoI)
垢版 |
2022/06/17(金) 12:19:41.13ID:2ygZbJuDa
カントの三大批判制覇は大変だとしても
プロレゴーメナと人倫の形而上学の基礎づけは読んでないとここの哲学書はキツくないか?
2022/06/17(金) 12:20:56.76ID:OTb2Vqe50
>>289
『社会契約論』も『人間不平等起源論』も『エミール』も通読したが俺は『エミール』がいちばん退屈だったなあ
「サヴォワの助任司祭の告白」なんか何が面白いのかさっぱりわかんなかった
この3冊で圧倒的に面白いのは『不平等論』だと思う
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf13-1xCK)
垢版 |
2022/06/17(金) 12:21:09.67ID:SqsEs6mZ0
こんなもん大学生は必読!って押し付けられて読んでも何の意味もない
必要な人だけ読めばいい
漫画でも読んでた方が話のネタになるだけマシ
2022/06/17(金) 12:23:31.08ID:WYb0HMYia
本買っても読めネンだわ
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf67-UWq1)
垢版 |
2022/06/17(金) 12:24:41.18ID:7FyaIkX10
>>48
いかに資本家が労働者を搾取してるかよーくわかる
こういう勉強しないと資本家に対して何の疑問も持たず一生苦しんで終わる
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 038f-F/8u)
垢版 |
2022/06/17(金) 12:24:46.06ID:suabGz2w0
>>465
ローマの集会にはcontioとcomitiaがあるけど
contioには議決権がないし市民の大半が参加するような規模のものでもないし自由な開催もできない
comitiaは間接選挙だし一人一票ではない不平等な投票権しかなかった
市民は議題提案も自由な発言もできず賛成か反対の意志表明ができるだけ
しかも議決は主催者に都合がわるければ拒否可能
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 12:27:33.92ID:n1aA5f620
>>120
この善の研究の箇所は、岩波文庫善の研究のp.213~214に当たる(まあ注解から遡ってもすぐ見つけられると思うが)
2022/06/17(金) 12:28:38.01ID:WYb0HMYia
知的好奇心というものが一切ないんだが俺っておかしくね?
2022/06/17(金) 12:30:12.09ID:pd1LKshT0
>>494
おかしくないよ
親の育て方次第でそうなる
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf8c-UGZ9)
垢版 |
2022/06/17(金) 12:30:21.84ID:KEAuP4CR0
>>482
発達してて草
相対論や量子論に対する文系の成果ってなんだよ
アインシュタインやハイゼンベルグは文系か?w
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-sOFp)
垢版 |
2022/06/17(金) 12:30:21.93ID:Iw3pEj3H0
そもそも愚民連中が勘違いしてるけど
哲学ってのは、一番優れているのは
ギリシャ哲学だからな

仏教で考えるとわかりやすい。

最近の仏教なんてのは新興宗教みたいなもんで
オウム真理教だったり、トンデモ思想みたいなもん
やはり最高で最善なのはギリシャ哲学です


このリストを作った低能理系は
近代哲学をごり押ししてるけど
低能理系の矮小な性格が丸出しになってるw

近代ほど科学は優れているから
哲学もだけやっておけばいいだろ?

そうすればインテリ感出せるやん?という
薄っぺらいバカ理系の薄汚い根性が丸出しになってるw


理系ってほんとバカで愚鈍で性格悪くて中身なくて
馬鹿で本質を理解できなくて

すぐに通り魔とかレイプとか起こすゴミってわかるねwwwwwwwwwwww
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-sOFp)
垢版 |
2022/06/17(金) 12:33:32.65ID:Iw3pEj3H0
近代ほど科学は優れているから
哲学も『近代』だけやっておけばいいだろ?
そうすればインテリ感出せるやん?という
薄っぺらいバカ理系の薄汚い根性が丸出しになってるw


脱字があったので修正

まあ近代哲学とか理系脳ペテンだからなw
哲学に数学記号とかぶち込んできたのは

汚物理系による侵略w
消えろゴミクズガイジ理系w
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23af-8Ks2)
垢版 |
2022/06/17(金) 12:35:21.18ID:+HkSHkHS0
文系がどうの理系がどうのってやたら敵愾心燃やしてるのはなんなんだ
そんなの学生のうちに卒業しとけよ
おっさんのやることじゃないって
2022/06/17(金) 12:36:18.06ID:wCWGeozY0
こえ~な
このスレにもプラトン無批判に支持してる「開かれた社会の敵」がいそう
2022/06/17(金) 12:37:06.50ID:OTb2Vqe50
善の研究は若書きの駄本だぞ
西田の真骨頂は後期だが、まあ入門書を読めば十分じゃないかな
延々とおんなじこと言ってて読んでて面白くないし
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-sOFp)
垢版 |
2022/06/17(金) 12:37:39.61ID:Iw3pEj3H0
>>499
そうは行かないんだよ
学術の発展を阻害する
エセ理系脳を叩き潰さないとさ

そもそも古代ギリシャの自然哲学者は
現代低能理系とは違って
すべての分野で才能を発揮してたぞ

理系と自称してるだけで
理知的ではないモンスターは駆除しないと
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd1f-UGZ9)
垢版 |
2022/06/17(金) 12:39:17.32ID:K94jumD1d
>>502
お前ろくに生産もせず学術の発展にも貢献してない無職じゃん
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 12:40:20.07ID:n1aA5f620
>>488
自分も概ねその感想を抱いたが、「サヴォワの助任司祭の告白」については、最近読み返して、要は神ではなく自分の理性に従いましょうという(自然法的な哲学では)当たり前のことを述べたので弾圧されてしまいましたということだけだと思う当時としては画期的だったのだろうが現代では自分の意志よりも神を優先する人はほとんどいないだろう
神は欺瞞なのだから(ルソーも、要は神なんていませんよーということを暗に言いたかったかのように思える)
また社会契約論が、ルソーの思想が基本的には社会に対する否定的な見解だったのに対し、社会契約論では社会を肯定的に捉えた思想が述べられているのでクソだと、無政府主義者プルードンは貧困の哲学で述べている(平凡社ライブラリー貧困の哲学(上)p.482)
自分がルソーの社会契約論ですきなのはこのフレーズ


 すべての人々の最大の善は、あらゆる立法の体系の究極目的であるべきだが、それが正確には、何から成りたっているかをたずねるなら、われわれは、それが二つの主要な目的、すなわち“自由”と“平等”とに帰することを見出すであろう。自由──なぜなら、あらゆる個別的な従属は、それだけ国家という〔政治〕体から力がそがれることを意味するから。平等──なぜなら、自由はそれを欠いては持続できないから。

ジャン=ジャック・ルソー
社会契約論第二編第十一章立法の種々の体系について
岩波文庫社会契約論p.77


(これは、アリストテレス政治学の

「すべてのポリス(国)は,われわれの見るところ,ある種の共同体() である。そしてすべての共同体は,なんらかの善をめざしてつくられている。(何故な らば,すべてのひとは自分たちが善いと思うもののためにこそ,あらゆることをなすの だからである。)それゆえ,あらゆる共同体はなんらかの善をめざすのではあるが,す べてのなかで最もすぐれ,他のあらゆるものを包含している共同体こそが,あらゆる善 のうちでも最もすぐれた善を,最高の仕方でめざすものであるということ,このことは 明らかである。そして,この最もすぐれた共同体こそが,いわゆるポリス(国)( ),あるいはポリス的共同体( )なのである。」3
3)『政治学』第1巻第1章1252A17。

というところからきているようだが、アリストテレスの政治学を読んだことがないので詳しくは知らない)
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-sOFp)
垢版 |
2022/06/17(金) 12:41:29.66ID:Iw3pEj3H0
>>503
俺くらい才能のある人間が
低能愚民たちの、手足になって
歯車になってやるって

もっとも『非効率』で無駄じゃない?

愚民のお世話よりも
俺にはやることがある。
それだけの話
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Saff-dUq4)
垢版 |
2022/06/17(金) 12:41:32.42ID:7tmW0abJa
さいきんピヨピヨ速報で勉強している
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd1f-UGZ9)
垢版 |
2022/06/17(金) 12:42:49.89ID:K94jumD1d
>>505

お前は本なんか読む前に社会に出て学ぶべきだ
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b39d-dMN7)
垢版 |
2022/06/17(金) 12:43:55.33ID:Bzls0q1z0
>>59
綾辻はどう考えても時計館の方が面白い
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-sOFp)
垢版 |
2022/06/17(金) 12:45:12.60ID:Iw3pEj3H0
>>507
いや事実を見ろよ
例えばクリエイターって仕事があるけど
あんなもんは

愚民連中を楽しませるための仕事だぞ
遊園地を作って
遊ばせる仕事

教養を深めた結果
愚民のお世話係をやっている
それがクリエイターの本質じゃん

ジブリだってそうだよ結局
虚しくないの?
2022/06/17(金) 12:46:52.53ID:WYb0HMYia
>>168
こういうのが好きな層もいるだろうけどなんだかなぁとは思うね
一位とかなんの説明もしてないじゃん
2022/06/17(金) 12:46:59.64ID:wC6CUwvV0
>>463
いや、「後で読む」ではなく「読まない」が正解。ムー読んでるのと変わらん
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-sOFp)
垢版 |
2022/06/17(金) 12:48:10.71ID:Iw3pEj3H0
俺は愚民連中(池で口をパクパクしてる鯉)に
エサを放り投げる仕事なんてしたくないw

俺にはもっと知性教養を深める
使命があるんだよw

エサやりは、無能な人たちでやってくれw
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd1f-UGZ9)
垢版 |
2022/06/17(金) 12:50:04.26ID:K94jumD1d
>>509
お前は何も生産していない
うんこを排出してるだけの生き物だ
哲学なんかやった結果できるのがお前みたいな人間であるならまさに無用の長物だな
2022/06/17(金) 12:51:24.91ID:heTQCwGF0
うんこがブリュッセル
2022/06/17(金) 12:52:17.59ID:wC6CUwvV0
>>289
ルソーの思想は現代の自由主義社会にとっては有害でしかないから、わざわざお勧めして読むものではないだろう。適当な憲法学の教科書でも読んだほうがいいのでは。有名な本を読んだ自慢が出来なくなるのは教養人ぶりたい大学生には不満かもしれないが
2022/06/17(金) 12:53:45.48ID:xuzx9Hf10
銃病原菌鉄はクソだろ
ヘイトクライムかよ
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-sOFp)
垢版 |
2022/06/17(金) 12:54:18.23ID:Iw3pEj3H0
>>513
俺くらい才能のある人間が
愚民のための時間を使うのは
絶対に非効率だから

なんといわれても愚民連中に従う気はないけどな
お前みたいな才能ない人間が

歯車になって、
社会を支えるべきだよ

お前の人生と時間は社会のために使われる
それを忘れるな
2022/06/17(金) 12:56:12.45ID:L331FcZ2M
こんな偏った読書してたらバイト先で社員に変な説教じみた話しはじめる糞文系な大学生のできあがり
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83a2-ozgR)
垢版 |
2022/06/17(金) 12:56:49.89ID:hNJQlQ+M0
これ要約して1冊にできるだろう。またはyou tubeで解説頼む
2022/06/17(金) 12:59:39.78ID:5qO9MJskM
これ全部読んでるやつ日本に何人いるんだろうか
521◆gzhG0CCZrE (スップ Sd1f-Ltrz)
垢版 |
2022/06/17(金) 13:01:12.88ID:YnNXmLnad
まあ読んでて脳汁出るものを読むべきだよ
快楽快楽
2022/06/17(金) 13:01:44.45ID:diocba7y0
出口治明おすすめ
偉人だと吉田松陰
儒教などもいいよ
2022/06/17(金) 13:02:39.37ID:yVbBmj990
カントや道元をすっ飛ばして西田とか読んでも意味不明だろ(笑)
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 13:02:54.91ID:n1aA5f620
>>492
https://pbs.twimg.com/media/FQraz7laAAIv2l_?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/FQraz7kaIAceAWV?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/FQraz8OakAAo_kR?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/FQraz9SaAAw5kb8?format=jpg&name=large

ジャン=ジャック・ルソー
社会契約論第三編第十五章代議士または代表者


あとルソーだと社会契約論第四編第四章にローマの民会についてという章がある
まあぶっちゃけローマの歴史自体にはそれほど詳しくなくて高校の世界史に載ってることくらいしかしらないが(しかも暗記してない)
高校の教科書にはコンスタンティノープルのあたりで「巨大な官僚体制をきずいた。」「皇帝が官吏を使って帝国を専制支配する体制ができあがった。」「階層社会となり、人びとは官吏としての出世をのぞむようになった。」「こうしてポリス以来の市民の自民は、完全に失われた。」などと書かれている(山川詳説世界史p.52 2012年版)
つまりそれ以前はまだ市民の自由があったということでは?
ルソーは社会契約論のなかで直接「直接民主制」という言葉を使っているわけではないが、高校の世界史の用語集では社会契約論は直接民主制を主張したと書かれているね(東進の世界史B一問一答2nd edition p.210)
2022/06/17(金) 13:04:04.02ID:DXEhThtNa
>>54
これは事実だわ

ギャップがないとだめだが
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 138f-DP3w)
垢版 |
2022/06/17(金) 13:04:09.25ID:51z8ljKN0?2BP(1000)

こういうのより就活や人生設計に役立つ本薦めたほうがよくないか
2022/06/17(金) 13:04:10.22ID:dUvmqnm30
中二病をこじらせた馬鹿がしたり顔で自慢するのがフロイトとラカン
精神分析的解釈と称するやつは全部個人の感想
2022/06/17(金) 13:04:28.92ID:Gko/ZcP2M
キッテル固体物理学入門と電磁気学詳解演習がないとかエアプ過ぎ
クソ文系の考えた糞リスト
死ね
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 13:04:33.30ID:n1aA5f620
>>524
「こうしてポリス以来の市民の自由は、完全に失われた。」

自民じゃなく自由
2022/06/17(金) 13:04:44.82ID:diocba7y0
変態紳士として有名なルソーの本は今度読みたいと思っている
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ベーイモ MMff-gIGD)
垢版 |
2022/06/17(金) 13:05:01.22ID:tfm2kF8aM
>>59
こんな紹介文で読もうと思うやつがいるのが信じられない
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd1f-UGZ9)
垢版 |
2022/06/17(金) 13:05:38.32ID:K94jumD1d
>>517
本を読んだ結果出来上がる人間がこれとはなかなか味わい深いものがあるなw
結局のところ何も成せない、能力がない自分から目を背けてるだけだろうおまえは
本ばかり読んで本当に自分が対峙すべきだった問題から逃げ続けてきたんだろう
2022/06/17(金) 13:06:35.38ID:DXEhThtNa
>>524
社会契約論の政体比較のところに
直接民主制をベストのうちの一つとして、間接制を専制以下とディスってるところがあったはずだわ
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-sOFp)
垢版 |
2022/06/17(金) 13:08:13.74ID:Iw3pEj3H0
>>532
はい残念
私はほとんど本読んでません
愚民のお前の予測って
ことごとく外れるよなw

本よりネット検索する派です
そっちの方が早いわw
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-sOFp)
垢版 |
2022/06/17(金) 13:10:03.44ID:Iw3pEj3H0
愚民連中が勘違いしてるけど
本ってのは出版社というフィルターがかかるから
情報の自由度はわりと低いんだよw

ネットの方が情報にあふれている

こういう真理もわからないよな愚民って
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd1f-UGZ9)
垢版 |
2022/06/17(金) 13:10:05.70ID:K94jumD1d
>>534
ネットでググるだけのこどおじ(こどおば)かよw
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-1h3I)
垢版 |
2022/06/17(金) 13:11:58.79ID:Ng0KMTAVa
>>528
理系の方とお見受けしますが、そのレベルに該当する化学と生物学の本かなにかおしえて
なんかスレでも物理学ばかりで他の科目の学ぶべき分野がようわからん
2022/06/17(金) 13:12:18.00ID:diocba7y0
>>535
そのレベルの人が大きい声で発言してしまうことがネットのデメリット
浅い上に、嘘も混じっている
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-sOFp)
垢版 |
2022/06/17(金) 13:12:22.98ID:Iw3pEj3H0
出版社が
『これは不謹慎』『これはポリコレに反する』『これはタブー』『これは差別』
『これはトンデモだ』『これは売れない』

などなど勝手に判断することで
情報の自由度は圧倒的に狭まる

なのでネットの方が情報は広い
はい論破

ゴキブリ愚民は息してる?w
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hff-D367)
垢版 |
2022/06/17(金) 13:12:48.46ID:hayDQc3cH
科学分野に関しては出版から10年も経てば化石だろ
本当に勉強したければ適当な科学雑誌の最新のReview記事読んだ方がマシ
2022/06/17(金) 13:13:26.67ID:DXEhThtNa
>>289
日本の学校がエミールを紹介するって
ブラック企業が他社の給与明細見せて来るようなもんやろ
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-sOFp)
垢版 |
2022/06/17(金) 13:14:43.75ID:Iw3pEj3H0
俺は低能ゴキブリ愚民が大嫌いだから
徹底的に論破してやるよwwwwww


本を読んでいればインテリ?
ああ、愚民が考えるインテリ像でしかないよなw

ゴミがw
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 13:15:49.05ID:n1aA5f620
>>515
カール・ポパーの『開かれた社会とその敵』にもルソーについての記述があるが、ハンナ・アーレントの『全体主義の起源』において一般意志が全体主義の起源(の一つ)とされたのは、歴史的に一般意志→フランス革命→ナポレオン戦争→民族主義国民主義国家主義などの歴史があったからで、その歴史において全体主義の起源になりましたというだけで、ルソーの社会契約論には全体主義の主張はなく、むしろ社会契約論第二編第三章一般意志は誤ることができるかで、全体意志と一般意志の違いが書かれているし、徹底的に専制を否定した書であるので本来の哲学的な意味で全体主義の起源というのは間違い
ナポレオン・ボナパルトがルソーに影響を受けていたことは有名な話だが(世界史リブレットナポレオン英雄か独裁者かp.10)、フランス革命戦争からナポレオン戦争への(歴史の)流れがあるとはいえルソーがあのような大量虐殺を支持、主張したという歴史的事実はない
つまり偏見
2022/06/17(金) 13:16:33.32ID:DXEhThtNa
>>542
頭でっかちで独断的な国家ではなく
弁明を読むべきだったな
気の毒に
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 33d2-6mWU)
垢版 |
2022/06/17(金) 13:17:48.12ID:RUlEgEpq0
>>1
ゲーム理論 (落としどころ)
交渉 (Best Alternative to Negotiated Agreement)

無い
適当なのを追加しろ
2022/06/17(金) 13:17:55.44ID:OTb2Vqe50
岩波文庫の年間売上を見るに、どうやら大学の教育学部あたりではいまだにけっこう講読の授業で読んでるみたいだけどなエミール…
(コンスタントに売れてるのはおそらくテキストにしてるから)
2022/06/17(金) 13:18:04.42ID:diocba7y0
本ではないけど本好き、歴史好きの人には
コテンラジオおすすめ
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 130d-22/8)
垢版 |
2022/06/17(金) 13:19:08.83ID:cG/i/Ruv0
>>1
これを理解するための本も必要だからかなり読まないとな
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-Ltrz)
垢版 |
2022/06/17(金) 13:19:13.53ID:pZSDwnEea
アンチ・オイディプスよりドゥルーズが三批判書を解説?した書籍の方が面白かった
2022/06/17(金) 13:19:58.75ID:DXEhThtNa
>>540
他の分野では古典のほうが役に立つ

20年代の相対性理論と量子論から
原爆開発と政治とか文学や美術とかね

ダーウィン進化論とナチや現代アメリカとか
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff4c-GGE9)
垢版 |
2022/06/17(金) 13:24:07.33ID:hO4VFdUX0
この100をざっと見てみて面白そうだって思う1冊を見つけるだけでいいんだよ
その1冊からどんどん広がって100でも1000でも読む事になるんだから
2022/06/17(金) 13:24:15.92ID:DXEhThtNa
>>546
ルソーでケンモメン向きなのは孤独な夢想者やろなあ

エミールは長すぎて後ろのほうほどつまらんから勧めにくいけど
ジャップ嫌いならかなり共感できると思う
2022/06/17(金) 13:24:39.33ID:OTb2Vqe50
>>543
社会契約論を読めばさしてフランス革命的な本ではないことはわかるが(ロベスピエールらがプロパガンダに利用しただけ)、まあそれを言うならヘーゲルがナチズムの淵源というのも一面的な見方だろう
プロイセンへのおべっかは確かにあったものの
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd1f-UGZ9)
垢版 |
2022/06/17(金) 13:24:50.92ID:bYzXW5hjd
>>542
立憲民主党とか支持してそうw
2022/06/17(金) 13:26:32.36ID:OTb2Vqe50
>>552
後ろのほうほどつまらんのはエミールに彼女ができて結婚するからなんだわ(´・ω・`)
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd1f-FSWn)
垢版 |
2022/06/17(金) 13:29:13.13ID:kX2jHGpbd
>>66
BSTBSの関口宏の日本古代史は面白い
2022/06/17(金) 13:32:31.39ID:DXEhThtNa
>>543
全くその通りだ

アレントのそれには、全体主義の起源は帝国主義時代のオカルト的な反ユダヤ主義や、第一次大戦による凶暴化や、警察国家のシステムであってルソーの話なんてほとんど出てこない

ナポレオンは人民に推挙されたフランス皇帝ということで、教会から任じられた神聖ローマ皇帝(ドイツ)の権威を倒そうとして啓蒙思想を援用したが、ナポレオンの事績のほとんどすべては軍事面だし

歴代のインチキ権力者の半分は、自分のやっていることはルソーだと大衆を騙した
インチキ権力者の残り半分は、民主主義をつぶそうとしてルソーは危険だなどと出鱈目を言う
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 13:32:44.45ID:n1aA5f620
>>533
これか?


 そこで、貴族政には、三つの種類がある。自然的なそれ、選挙によるそれ、世襲的なそれだ。最初のものは素朴な国民にしか適さないし、最後のものは、あらゆる政府の中で最悪のものだ。選挙による貴族政がもっともよい。これこそ本来の意味の貴族政だ。

ジャン=ジャック・ルソー
第三編第五章貴族政について
岩波文庫社会契約論p.99


社会契約論第三編第四章民主政についてでは真の民主政はありえないと言っているが(つまり、今風で言うと直接民主「行政」及び直接民主「司法」を否定(社会契約論第二編第四章主権の限界について)したのであり、直接民主「立法」のみを肯定している。それも認められているのは投票権のみ(社会契約論第四編第二章投票について)であり法を編む立法者(社会契約論第二編第七章立法者について)が人民自身であるわけでもない)
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-sOFp)
垢版 |
2022/06/17(金) 13:33:15.96ID:Iw3pEj3H0
つうかさ41番に大衆の反逆があるけど

これって専門家って、結局大衆と同じレベルバカじゃんって内容の本だから
アカデミズム批判なんだけどな

このリスト作ったバカはアカデミズムの仲間だろ?
ちゃんと読んで理解してるのか

ほんとバカが作ったリストで見るに堪えない
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バッミングク MMe7-a0Ar)
垢版 |
2022/06/17(金) 13:34:11.78ID:z0UObiz3M
構造主義とかポスト構造主義は?
もう今の人はそんなん読まへんのか?
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-sOFp)
垢版 |
2022/06/17(金) 13:35:00.15ID:Iw3pEj3H0
>>560
その辺は愚民向け
中身ないから読まなくていいよ
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7350-Qwgf)
垢版 |
2022/06/17(金) 13:35:10.83ID:M5e40hNA0
最初は解説書や入門書でいいと思う
入門書を読んでみて興味を持ったら、原典に当たると
いきなり100のレベルのものを手にとるんじゃなくて、最初は10くらいのレベルから
始めて1つ1つレベルを上げて行けばいいのではないか
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7350-Qwgf)
垢版 |
2022/06/17(金) 13:36:08.52ID:M5e40hNA0
>>562
なんとなく読むんじゃなくて
あらかじめ、そこはどうなってるのか?
なぜそういう意見になったのか?といった
目的意識をもって読むのが大切なんではないか
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 63a3-kGh4)
垢版 |
2022/06/17(金) 13:37:32.16ID:lU3ApDmz0
銃病原菌鉄だけ浮いてね?
2022/06/17(金) 13:41:58.65ID:KlIM7ux70
>>59
Fになるはプログラミングできる人から見るとんなアホなとなる。全然すごくない

というか海外作品入れて良いならエラリー・クイーンのXの悲劇が断トツNo.1だろ。あれだけ論理的なミステリを他に知らない。面白くないけど
2022/06/17(金) 13:44:40.98ID:DXEhThtNa
>>558
それそれ

そのメタで貴族政をかなり悪く書いてて
直接民主制や優れた王政より下に置いていたはず
2022/06/17(金) 13:44:42.78ID:KlIM7ux70
>>135
小説の好みは似てる。淵の王最高よな

隣の家の少女のような絶望が好きなら平山夢明おすすめだぞ。他人事おすすめ
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 13:47:48.34ID:n1aA5f620
>>541
教科書には書いてなかったが単語集には書いてあった(東進の世界史B一問一答2nd edition p.210)
入試では出るらしい(単語集だと学習院大学で出たと書かれている。しかも頻出レベルは最高に出る星3である。でも高校の教科書には書いてない🤢(山川詳説世界史 2012年版)索引にもない。高校で買わされた資料集(最新世界史図説タペストリー 2012年版)にも書いてない。索引にも書いてない)
大学入試ってふしぎだね🤤
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-sOFp)
垢版 |
2022/06/17(金) 13:48:01.35ID:Iw3pEj3H0
ルソーで盛り上がってるバカが多いけど

インテリだったら
フランス革命の省察をオススメするけどな
エドマンドバーク

ルソーとかただのチンピラでしかない
無知性
2022/06/17(金) 13:49:09.29ID:DXEhThtNa
>>562
哲学とか法学とか文学はそれで死ぬ
原点のほうが簡単で読みやすい

たとえばシェイクスピア

解説本は当時のイギリス社会やシェイクスピア以前の文学があーたらこーたらで英語の表現が云々で難解

原典は脚本だからマクベスとかハムレットを読むだけでいい

1番いいのは劇を2時間観ること
2022/06/17(金) 13:49:46.88ID:DXEhThtNa
>>569
トマス・ペインに瞬殺されとるバカウヨやん
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-jVrG)
垢版 |
2022/06/17(金) 13:51:27.47ID:OMj/PY76M
地下室の手記はあるのか???
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-sOFp)
垢版 |
2022/06/17(金) 13:51:31.83ID:Iw3pEj3H0
>>571
いい加減にすべき
ルソーなんてのは
現代のマスゴミ評論家と一緒

実力のないバカがテレビに出ているだけ
2022/06/17(金) 13:54:28.57ID:DXEhThtNa
>>568
それこそエミールなんだけど、難関校だと、学校で覚えろと命令されてないことでも自主的に学ぶ好奇心のつよい学生を採るために学習範囲外をチェックする

それにしてもエミールが頻出なんてね
日本の初等教育は問題だと大学が考えているのでは…
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 334e-DKQR)
垢版 |
2022/06/17(金) 13:54:55.05ID:WlRY8dgo0
サルトル読んだけど読み終わった瞬間すべて忘れた
2022/06/17(金) 14:04:09.62ID:DXEhThtNa
>>559
読解苦手すぎんだろ

大衆の反逆は
・大衆はバカである
・専門全振りの奴は賢いつもりでイキってるが専門外では無知のバカで、つまり専門家も大衆である
・こんな連中ばかりだが、現代人は広い教養を身に着けてポジティブに行動せねばならない
・さもないと衆愚支配でナチやスターリンの地獄になるが、たぶんだめだなこりゃ→見事的中
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b323-phxo)
垢版 |
2022/06/17(金) 14:05:00.34ID:uuOXo5Du0
丸山眞男とか何書いてるか今一わかんねえよ
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7350-Qwgf)
垢版 |
2022/06/17(金) 14:10:11.62ID:M5e40hNA0
>>570
個人的には台本型式の本は苦手なのでいきなりだと途中で投げ捨ててしまう
ベニスの商人くらいだったら興味を持つかもしれない
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hff-LBiF)
垢版 |
2022/06/17(金) 14:11:45.60ID:/WsWbPxfH
相対性理論はサブカルキッズが好きそうなバンド
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7350-Qwgf)
垢版 |
2022/06/17(金) 14:12:34.45ID:M5e40hNA0
>>578
そういえば、以前デカメロンを全部読んだが
あまり面白くない話ばかりで結構疲れた
後日阿刀田の本を読んだらデカメロンの
それなりに面白いエピソードだけ抜き出してて
ああいうのを先に読んでもよかったかもって思ってる
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-sOFp)
垢版 |
2022/06/17(金) 14:13:30.85ID:Iw3pEj3H0
>>576
え?オレの主張そのままじゃん
難癖行為は無知な愚民が好む手法
恥ずかしくないのか僕
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf8f-WCty)
垢版 |
2022/06/17(金) 14:18:04.16ID:ffXNrgw70
嫌儲の読書スレでもかっこつけて難しい本を紹介する人ばっかりでつまんない
あいつら「情報を食ってる」んだよ
2022/06/17(金) 14:19:58.87ID:dDmpEwU10
古臭い
読書よりナンパした方がいいぞ
ハゲてからでは遅い
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 14:22:53.41ID:n1aA5f620
>>553
マルクスみたいな「暴力革命だ!うおおー!」みたいな直接的な表現はないからな
よく読むと専制に対しては革命や革命的なことしかないと読めるが
革命というだけならルソー以前にジョン・ロックの抵抗権思想で提示されてるしな

ヘーゲルはもちろん直接ナチズムを主張したわけではないのでそこは誤解してはならない
ただカントも含めて(ジョン・ロック、モンテスキュー、ルソーが肯定した)自然状態への否定的見解など、専制への批判が足りない(なぜかというと、自然状態が悪いものであればホッブズのリヴァイアサンのように、自然状態は万人の万人による闘争ということになり、いくら社会状態が悪くても自然状態に回帰するかのような革命は起こせなくなるからである)
そして極め付けは観念論で、カール・ポパーはマルクス主義にかなり批判的ながらも観念論よりも唯物論の方が正しいと述べているが、カントについては肯定的で、ヘーゲルのカント哲学への裏切り(形而上学攻撃の弁証論を反対の形而上学の主たる道具である弁証法に転換した)(未来社開かれた社会とその敵二部p.42)やフィヒテのカントの文体を模倣して匿名出版して名声を得た詐欺(未来社開かれた社会とその敵二部p.56)だとかを批判しているが、ヘーゲルは歴史信仰的本質主義で、ナショナリズムの歴史に新しい一章を開いた(未来社開かれた社会とその敵二部p.59)など、ヘーゲルの哲学の方法からかなり批判している
そして自分も、ヘーゲルの法の哲学などを読んでいて、あまりに民族精神や世界精神を絶対視しているので、まあ唯物論よりも観念論を取ったナチズムの遠因にはなっているのだろうなと(なんせヘーゲルはナポレオンを見て世界精神だと思ったそうですから)思った
マルクスなら逆立ちしていると言うだろうが、精神を絶対視してもしょうがないのであります
なぜなら、唯物的な関係を精神は超えられないからであり、精神で頑張っても世界征服はできないし、そしてなによりすべきでないので専制を否定すべきだったからであります

もちろん自分に偏見があることは否定しない
ヘーゲル哲学を自分はそんなに勉強していないし
2022/06/17(金) 14:22:57.59ID:g5594u5+M
>>491
結果資本家に対する文句は言うくせに
現代の経済システムがわからない人間が誕生するんすねw
2022/06/17(金) 14:24:36.14ID:pd1LKshT0
>>583
概ね間違ってないな
専門分野を極めるためならいいが
古典の「教養」のために若い時間を費やすのは勿体ない
2022/06/17(金) 14:26:11.44ID:g5594u5+M
>>583
一理ある
教養なんて入門本と中国古典で十分だと思う
何なら論語と孫子だけで良いレベル
2022/06/17(金) 14:27:16.45ID:9FeYTboW0
ぶっちゃけ哲学書の中からサルトルとハイデガーを推してるあたり読んでもいない知りもしないミーハーなんだなって印象
今どき終わった思想の実存主義なんか学ぶよりポスト構造主義のほうがよっぽど使い勝手ある
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3af-G0R5)
垢版 |
2022/06/17(金) 14:31:22.35ID:ucKUuLD50
ナンパをするのは、存在と時間の100倍むずかしい。
そんなひともいるってことだ。
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 14:34:45.91ID:n1aA5f620
>>557
ルソーは(ルソーの自然主義的考えに反対し対立した)ヴォルテールが反ユダヤ主義だったりモンテスキューが自分のフランスの専制君主を批判、否定できない代わりに中国や日本の専制君主を叩きまくってたのに対して人種差別的な文章がなくてすげーいいやつなんだけどな
素直にフランスの専制君主を叩いてたら迫害されたかわいそうなやつなんよ

まあ今どきマルクスを否定するウヨはたくさんいてもルソーまで否定するウヨはなかなかおらんけどな
マルクスを否定するのは東側否定の流れだがルソーまで否定すると西側まで否定することになるので、天皇絶対主義の専制主義のバカウヨくらいしかルソー否定はなかなかやらない

あとは単純に読んでないバカとかがつっかかってそう
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Sp87-Ltrz)
垢版 |
2022/06/17(金) 14:40:06.49ID:67qZLL0Kp
今年読んだ中で面白かった本教える

「幻覚剤は役に立つのか」マイケル・ポーラン
「LIFE 3.0」マックス・テグマーク
「繁栄」マット・リドレー
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 14:43:59.27ID:n1aA5f620
>>566
でもなんやかんやで一番ながながボロクソに書いてるのは第三編第六章君主政についてだと思うが


https://pbs.twimg.com/media/FRNgA2VaAAA9jAo?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/FRNgA2ZaQAAPABC?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/FRNgA2ZakAAckWS?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/FRNgA3PaUAAwNd4?format=jpg&name=large

ジャン=ジャック・ルソー
社会契約論第三編第六章君主政について
光文社古典新訳文庫電子版社会契約論
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 14:47:24.89ID:n1aA5f620
>>574
暗記するのは大変だがエミールは教育哲学的には重要な古典だよなぁ

実際いじめ放置とかほとんど人権侵害でしょ🤤
事実上の圧制だよ圧制
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8395-h+L+)
垢版 |
2022/06/17(金) 14:48:32.13ID:EI785F3V0
>>582
🤭
嫌儲上半期最も衝撃的なワード「『知』への未練」に決まる。底辺のくせに賢人を装いたく付け焼き刃の知識 [535650357]
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1648559914/
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf54-ZwDl)
垢版 |
2022/06/17(金) 14:51:34.21ID:aGdem3F+0
こういうランキングに自分が読んでる本が載ってなかった時の喜びの方がでかい
逆に載ってたときは何故か落ち込む
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c3af-ffpc)
垢版 |
2022/06/17(金) 14:53:00.63ID:JSryDdl10
現代哲学に偏りすぎ
もっと大御所並べろよ
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd1f-UGZ9)
垢版 |
2022/06/17(金) 14:55:01.37ID:bYzXW5hjd
>>594
やめたれw
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd1f-xGta)
垢版 |
2022/06/17(金) 14:58:37.28ID:/YOl1ROMd
ハイデガーの生い立ち知った上で存在と時間読むと
嫌儲的に共感出来すぎてヤバいんだよな
アレは嫌儲必読書であって一般人の触れるものではないわ
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 933a-XimU)
垢版 |
2022/06/17(金) 14:59:44.74ID:DW/rvW9d0
ジャレド・ダイアモンドの「銃・鉄・病原菌」はたしかひろゆきが絶賛してバズったんじゃなかったっけ
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7349-WCty)
垢版 |
2022/06/17(金) 14:59:59.71ID:iJwR9MEq0
本の価値は読むの能力次第
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-sOFp)
垢版 |
2022/06/17(金) 15:01:50.58ID:Iw3pEj3H0
>>594
ふざけんな低能
そういった反知性主義的な態度が

破局的アベノミクスによる
円安物価上昇を招いたんだぞ

知を装ってるのは
日銀黒田や竹中だろう

ほんといい加減にしないと
キレるぞ
2022/06/17(金) 15:04:19.70ID:7WdHpUSY0
つーか英語の本なら和訳版じゃなく原本読めよ
勉強にもなるだろ
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-NNq0)
垢版 |
2022/06/17(金) 15:07:43.70ID:vpb4R8pRM
>>135
こういうのガツガツ読めるのすげーと思うわ
ツァラトゥストラはかく語りきとか読もうと思ったが苦痛すぎてKindleのサンプルで諦めた
翻訳者の問題もあるのかもしれんが…
2022/06/17(金) 15:08:48.78ID:OOIVX9I80
ルソー批判はラッセル辺りが一番有名なんじゃないか
ヒットラーはルソーの帰結(西洋哲学史2)って堂々と書いてるし
英語圏だと未だに根強く批判されてる節があるね
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf8c-zkCy)
垢版 |
2022/06/17(金) 15:09:24.33ID:diRuONvF0
でも卒業したら公務員
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff0d-PQOY)
垢版 |
2022/06/17(金) 15:11:28.72ID:bMtiamjD0
こういうのって上下巻で2冊扱いにしちゃうもんだっけ?
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 638f-bTt0)
垢版 |
2022/06/17(金) 15:16:24.38ID:Myfrliof0
存在と時間とか理解できんの?
2022/06/17(金) 15:20:58.44ID:5PYJt5vJM
沈黙の春は教師から貰って小6の夏休みに読んだ

普通の哲学書は難しすぎるからって三木清とか勧められて読んでたね
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd1f-UGZ9)
垢版 |
2022/06/17(金) 15:21:10.92ID:bYzXW5hjd
>>601
やっぱり竹中ガー自民党ガーの底辺で草
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 15:22:06.12ID:n1aA5f620
>>604
ラッセルを読んだことがないからわからないがルソーの一般意志の絶対視というのは当時当たり前だった(専制)君主の絶対視、君主の君主による君主のための主権をクルッとひっくり返して民主制(国民主権、人民主権)にするための装置なんよね
そこにこそルソーの政治哲学におけるコペルニクス的転換、革命的政治思想、偉大さがある
君主主権を否定するための哲学なので当然ヒトラーには従えないと思うんよね
なぜならヒトラーのような独裁者は専制主義者であり言論の自由や市民の集会を圧殺するからである
ルソー曰く


 自分の自由の放棄、それは人間たる資格、人類の権利ならびに義務をさえ放棄することである。何びとにせよ、すべてを放棄する人には、どんなつぐないも与えられない。こうした放棄は、人間の本性と相いれない。そして、意志から自由を全くうばい去ることは、おこないから道徳性を全くうばい去ることである。

ジャン=ジャック・ルソー
社会契約論第一編第四章ドレイ状態について
岩波文庫社会契約論p.22


(「ルソーが契約理論から服従契約を排除したとき、それは真に革命的な仕事であった」(ギールケ)といわれる所以である。
岩波文庫社会契約論p.230解説)
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-sOFp)
垢版 |
2022/06/17(金) 15:31:23.89ID:Iw3pEj3H0
>>609
底辺じゃないです
マスゴミの知性が底辺なんですよ?

あなたは天と地がひっくり返った世界に住んでいるだけです
マスゴミこそ底辺です

こちらが頂点です
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 034e-lF8v)
垢版 |
2022/06/17(金) 15:31:46.96ID:WB/oco4w0
>>135
十分すぎる
2022/06/17(金) 15:32:23.91ID:wmxD7OEm0
>>21
パパ活議員が読んでるとは思えない
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf8c-UGZ9)
垢版 |
2022/06/17(金) 15:32:36.54ID:KEAuP4CR0
>>611
お前みたいな低知能は一昔前はネトウヨやってそうだよな
いよいよ人生が手遅れになり始めて野党なんか支持してるんだろ
本当に絵に描いたような低知能だよお前は
2022/06/17(金) 15:33:40.88ID:kCB5JwroM
このスレ50代のおじいちゃんが多そう
2022/06/17(金) 15:35:03.09ID:kse5UMhY0
上下巻とかあるし共著もあるから100人100冊は確かなのか?
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-sOFp)
垢版 |
2022/06/17(金) 15:35:03.76ID:Iw3pEj3H0
>>614
無能愚民のテメエは大富豪ってトランプゲーム知ってるか?

この世界は
あのゲームの通りなんだぞ?

底辺が頂点に転換した世界に
俺たち現代人が生きているんだよ

頂点の正体は底辺w
これがわからないから愚民なんだよ
2022/06/17(金) 15:35:25.10ID:wmxD7OEm0
>>59
リアル鬼ごっこがないのは「浅い」よな
2022/06/17(金) 15:35:37.04ID:FRJnj6Fy0
>>168
大衆はこいつみたいな語彙のない馬鹿なんだからこれで正解なんだよ
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf8c-UGZ9)
垢版 |
2022/06/17(金) 15:35:48.38ID:KEAuP4CR0
>>617
じゃあ革命でもなんでも起こして元に戻してみろよ(笑)
2022/06/17(金) 15:36:06.45ID:OOIVX9I80
>>610
ラッセル(に限らず)のルソー批判のポイントは
一般意志と個別の欲求の矛盾なんだろな
いわば内部に敵を作り出してしまうような構造が
ナチスの悲劇と重なっていると思う
2022/06/17(金) 15:37:13.41ID:wmxD7OEm0
>>217
胸糞レイプ小説だっけ
なんかうちにもあるわ
2022/06/17(金) 15:37:28.72ID:FRJnj6Fy0
>>135
いい本読んでるけど、読んだ本をいちいちこうやって飾ってるのはよくわからない
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-sOFp)
垢版 |
2022/06/17(金) 15:38:24.33ID:Iw3pEj3H0
>>620
もう言い訳はいいよ愚民の屑w
お前が大好きな頂点は

元最底辺の賤民w
賤民を崇める世界で恥ずかしくはないの?
2022/06/17(金) 15:52:10.08ID:mHhyfqdy0
>>45
哲学書って自己啓発本じゃないの?
2022/06/17(金) 15:56:53.79ID:Cnl6HrJK0
申し訳程度に理系っぽいの入れてて笑う
基礎知らなきゃ意味ないよこれだったらブルーバックスでも読んだ方がいい
2022/06/17(金) 15:57:53.21ID:R1WLKb4f0
>>218
こういうオタク特有のみんなが好きな〇〇は実は~(ニチャア)って逆張り本当に気持ち悪くて嫌い
マラリアとddtもそうだけど海外臓器移植とかマザーテレサ批判とか
2022/06/17(金) 15:58:49.73ID:FRJnj6Fy0
>>440
本読んでるだけで賢い思うのは間違ってる
本なんて誰でも読める
そしてそこで得た知識なんてたいてい何の役にも立たない
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 16:01:30.12ID:n1aA5f620
>>621
一理ある

499 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd8a-570F)[] 2022/05/13(金) 19:01:24.08 ID:EkDqIS13d
なぜ法に従うことが「自由」であるか


https://pbs.twimg.com/media/FSoT4TJaIAASPW_?format=jpg&name=medium

ジャン=ジャック・ルソー
『政治経済論』草稿中に含まれた断片
岩波文庫政治経済論p.67


【悲報】孟子「人の性は善。本能として道徳的原理がある」 荀子「人の性は悪。故に礼儀を起こし法度を制す」 これどっちが正しいんだ?
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1652420248/



なので、自分は一般意志に人権保障を取り入れた
なぜなら、契約に値しない不都合な状態(たとえばドレイ状態、たとえば人権侵害)ではそもそも契約が成立しないのだから、当然人権保障は一般意志のうちであると考える
ロベスピエールのように生存権の保障(パン)のために人を殺すようになったら、もう社会契約を自ら断ち切る専制君主(独裁者)となったことを示す
実際一般意志の定義を考えると人権保障が一般意志の表明(としての法)でないとは考えられない
まあプルードン(平凡社ライブラリー貧困の哲学(上)p.480~482)やニーチェ(権力への意志、ちくま学芸文庫の後ろの人物索引でルソーについての記述を追える)曰くルソーは社会主義者に多大な影響を与えた人だったから(彼らはそのことを否定的に書く)そういう傾向があるのは否めない
社会主義者とは言ってもファビアン社会主義者や社会民主主義者で、教条的なマルクス主義者の革命絶対論者ではないと思うが

フランス人権宣言第六条
法律は、一般意志の表明である。すべての市民は、みずから、またはその代表者によって、その形成に参与する権利をもつ。法律は、保護を与える場合にも、処罰を加える場合にも、すべての者に対して同一でなければならない。すべての市民は、法律の前に平等であるから、その能力にしたがって、かつ、その徳行と才能以外の差別なしに、等しく、すべての位階、地位および公職に就くことができる。
2022/06/17(金) 16:05:30.45ID:6m6/OViz0
>>135
ケッチャム
粘膜人間
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 16:08:37.57ID:n1aA5f620
西洋のような国は、階級闘争が「激しいから」こそ革命が起きるのであって、もちろん君主主義者と共和主義者との対立も激しいのであって、当然西側にも反共和主義者や反ルソー主義者はいるはずだが
要は意見の多様性がある
日本のような国は、要は良くも悪くも階級闘争が激しくなく、「意見が一致してしまう」から革命が起きないのである(マルクス主義者はしばしばそのことを残念がる。革命が起きなければプロレタリア独裁も起きず社会主義社会が生まれないからである。)
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 16:14:46.29ID:n1aA5f620
もちろん、ニーチェ、ショーペンハウアーの天才主義的な思想がナチズムに一役買ってしまったことも押さえておきたい(ヒトラーが勝手に真似た)
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 16:17:10.80ID:n1aA5f620
一二八 (434)
 私はまだ意気阻喪する“いかなる”理由もみいださ“なかった”。“強い意志”を保存し仕込まれ、同時に広い精神をもっている者は、以前にもまして好機にめぐまれている。なぜなら、この民主主義的ヨーロッパにおいては人間はきわめて“馴致されやすく”なっているからである。容易に学び、容易に順応する人間が、常則となっている。群居動物が、しかも最高度に知性化されて、用意されているのである。命令しうる者たちは、服従“せざるをえない”者たちをみいだす。私の考えているのは、たとえばナポレオンやビスマルクのことである。強くはあるが知性化されては“いない”意志、これが最も邪魔になるのだが、そうした意志との角逐もとるにたらない。ランケやルナンのごとき、弱い意志しかもたない「客観的な」連中を、誰が打倒せずにおこうか!

フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ
ちくま学芸文庫権力への意志(上)p.136~137
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 16:21:04.88ID:n1aA5f620
 ロールズという哲学者は『社会契約論』について、政治哲学領域における「フランス語で書かれた最高の著作」だと述べています。少しばかり大げさな表現だと思う方もいらっしゃるかもしれません。ですが、この作品の重要性を言い表すには、これでもまだ十分ではないのです。戦後の日本ではある時期、ルソーは「近代の父」として党派的称揚の対象になったことがありました。「近代の父」というあいまいな表現はさすがに用いられなくなりましたが、それでもこの表現はある本質を言い当てています。
 『社会契約論』と共に「近代」といわれる新たな時代が到来したのです。
 一言でいえば、それは、自分たちが、自分たちのために、自分たち自身で「法」を与え、それに共同の権威を付与するという政治システムが自明となった時代のことです。人民主権といわれる、わたしたちに馴染み深い政治状況は、ルソーが理論化してみせたものに他なりません。
 ところで、わたしたちが日々経験しているように、自明であるはずの人民主権という状況は、なかなか、あるべき姿を取って現れてきません。人民主権というのは、厳密な意味で、実現してみせるのが極めて困難なものなのです。どうやらルソーはその困難を十分に意識していたようです。ですから、その意味でもルソーは「近代」、あるいはその先のことまで考えていたといえるのかもしれません。実際、政治の「現在」や「未来」について考察するさい、ルソーは今でも絶えず参照されているのです。
 それだけ重要な理論が展開された書物はさぞかし長大なものだと思うかもしれません。ところが『社会契約論』は実にコンパクトな作品で、ルソーが好んだ脱線や展開はほとんどありません。
 それゆえ、ほとんど「謎解き」のように、この小さな書物をめぐって無数の書物が書かれてきました。ルソー以降の政治哲学の歴史は、ルソーが『社会契約論』で提示した困難な問い(アポリア)に対する応答の歴史だといわれることがあるほどです。(桑瀬 章二郎・本学教授)
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 16:30:45.42ID:n1aA5f620
ヒトラーが真似たのがルソーの社会契約論だったら、彼はあのような独裁者にはなれなかっただろう
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 16:45:02.85ID:n1aA5f620
政治哲学の領域における「フランス語で書かれた最高の著作」が社会契約論、二番目がモンテスキューの法の精神だと思ってる(大体当たってると思う)
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf8c-2g4u)
垢版 |
2022/06/17(金) 16:46:12.42ID:sJoaNIB20
私立文系は数学できない哀れなバカだってはっきりわかる
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8fa2-k2k8)
垢版 |
2022/06/17(金) 17:09:03.27ID:mkHxVHlZ0
一冊も読んだことねぇわ
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 17:12:55.10ID:n1aA5f620
天才だらけの西洋の歴史でも、ルソーほどの天才は珍しい
ロベスピエールはルソーを「神の人」と崇めたが、それも無理のないことだ


神の人よ! あなた[ルソー]は自分自身を知ることを私に教えて下さいました。あなたは若き日の私に自己の本性の尊厳を知らしめ、社会秩序の大原理に思いを致させました。
Twitterロベスピエールbot より
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 17:14:49.69ID:n1aA5f620
政治家になるような人ならルソーの社会契約論くらいは読んでおいてほしいというのが正直なところ
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 17:27:03.41ID:n1aA5f620
「......神のような人よ。あなたは私に自分を知ることを教えてくださった。 あなたは,若き日の私に,みずからの本性の尊さをたいせつにすること,そして社会秩序の偉大な原理に思いをいたすことを教えてくださったのです。 古い建造物は崩壊し,その廃櫨の上に新しい建造物の桂廊が建てられました。そしてあなたのおかげで私もそのことに貢献いたしました。...... 私はあなたの晩年にお姿を拝見いたしました。そしてその思い出は私にとりまして,誇り高い喜びの源泉なのです。私はあのときあなたの高貴な相貌を見つめ,そこに人々の不正があなたを傷つけた暗い悲しみの傷跡を見たのです。そのときから,真理の教えに身を捧げた崇高な生のすべての苦しみを知るようになりました。そうした苦しみを私は怖れたりはしません。同胞の幸福を願ったという自覚こそ徳高き人への報酬なのです。
......あなたにならって,たとえいかなる困難な道であろうとも,そして中途にして生命を失うことがあろうとも,私もまたそうした幸福をあがないたいと願っております。......そして,たとえ後世に名を知られずとも,私は尊敬するあなたの道をたどりたいのです。かつてなかったような革命がわれわれの前に開いた危険な道にあっても,あなたの著作から汲みとった教えにつねに忠実であれば,どんなに私は幸せなことでしょうか。」

サドとロベスピエール-フランス革命をめぐって- (II)ロベピエール-徳と恐怖政治-
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa67-/e9c)
垢版 |
2022/06/17(金) 17:44:27.53ID:XeQdLB18a
嫌儲民って賢そうな本を読んでいても、所詮入り浸っているのが嫌儲板なんだよな
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f9b-bwli)
垢版 |
2022/06/17(金) 17:48:29.01ID:yQw5K57W0
「名著」とか呼ばれてる学術書は実はただの権威バイアスで時間を無駄にすることがあるから要注意。
2022/06/17(金) 17:52:33.99ID:d5FEpdJca
フェミニズム、ジェンダー関連の本が一冊も入ってなくてうける
あれこそ20世紀以降に出てきた思想なら読んどくべきじゃないのか
この100冊選んだひと世の中の動きに関心なさすぎ
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f94-+2NK)
垢版 |
2022/06/17(金) 17:55:11.68ID:I6cKj1d50
>>644
100冊の中にゴミはいらんだろw
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f7f-K/QD)
垢版 |
2022/06/17(金) 18:03:15.80ID:ZelmkvIY0
戦後日本で一番リベラルな知識人って丸山真男じゃなくて鶴見俊輔だと思う
学校でももっと鶴見俊輔の本を読むよう教えるべき
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf0b-tmbX)
垢版 |
2022/06/17(金) 18:05:41.61ID:tMAKSUAX0
>>155
ヘーゲルは時間を空間の止揚で導くと聞いて読まなくていいと思ったな
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff56-DKQR)
垢版 |
2022/06/17(金) 18:06:39.98ID:iezqizfF0
>>646
鶴見は”知の巨人”と呼ばれるに値する最後の日本人と思う
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 233a-G2Bj)
垢版 |
2022/06/17(金) 18:07:19.87ID:sIaFluLN0
ブルーバックスの大学の生物学とか大学の数学とか
そういうのでいいんじゃないのか
どうせこれ文系用だろ
2022/06/17(金) 18:09:46.42ID:Z44HCoOH0
特殊相対論はローレンツ変換と4元化が導出出来ればOKだと思う(´∀`)
えっ?ポキは高卒でつ…
2022/06/17(金) 18:17:18.33ID:d5FEpdJca
>>645
それは頭悪い人のセリフw
文庫から選ぶと難しいけど候補はたくさんある
でもジェンダートラブルとかサバルタンとかクローゼットの認識論とか
よく考えたらぜんぶ文庫じゃないんだよな〜
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f94-+2NK)
垢版 |
2022/06/17(金) 18:19:39.04ID:I6cKj1d50
>>651
大学生向けの本に非学問分野の本をすすめるお前が頭悪いww
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd1f-a0Ar)
垢版 |
2022/06/17(金) 18:23:19.14ID:LYJ7A6sbd
ケンモウ履修してりゃ半分読んだようなもんだろ
2022/06/17(金) 18:24:50.03ID:R6OGuhBL0
>>39
無理です
2022/06/17(金) 18:26:27.34ID:d5FEpdJca
>>652
ジェンダー論もフェミニズムも20世紀の立派な学問だけど…
ツイフェミの男嫌いトークか何かと勘違いしてないか
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fd2-a0Ar)
垢版 |
2022/06/17(金) 18:29:35.84ID:JcoGDCmJ0
>>59
すべFを2位に挙げている辺りにこいつの人間性の浅薄さが窺える
2022/06/17(金) 18:30:29.18ID:xCwg+yFA0
馬鹿だろ一冊しっかりと理解すんのにどんだけ必要だと思ってんだ
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f94-+2NK)
垢版 |
2022/06/17(金) 18:30:48.29ID:I6cKj1d50
>>655
フェミニズムの第一人者の上野千鶴子が「フェミニズム学者」を名乗らずに「社会学者」を名乗ってる時点でもうね…
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0356-WBDS)
垢版 |
2022/06/17(金) 18:31:28.19ID:GJuLtJoF0
>>239
人間の存在を個人から社会まで含めて規定した本
名前ほど形而上学ではない
あと完結してない
2022/06/17(金) 18:32:50.17ID:R6OGuhBL0
>>657
この100冊の中の1冊理解できるだけで十分だよな
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 83d2-7/FS)
垢版 |
2022/06/17(金) 18:33:41.57ID:oztA7xS60
興味ある分野を適当に図書館で借りて読むだけでいい
必読書なんてものは存在しない
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff4c-GGE9)
垢版 |
2022/06/17(金) 18:36:40.46ID:hO4VFdUX0
>>658
専門がシェイクスピアでも羅山でも(英、国)文学者って名乗る奴が殆どだが
お前はその便宜上の名乗りで学問の在る無しが分かると思ってんの?
ジェンダー論なんて社会学の最先端ど真ん中の話だし、学問じゃないってのは
筋悪すぎ。お前あれだろ?おちんぽミルクが出てくるタイプの本しか読まんやろ?
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf1d-tBfb)
垢版 |
2022/06/17(金) 18:36:45.56ID:4Ou7vSPr0
はだしのゲンがない
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f94-+2NK)
垢版 |
2022/06/17(金) 18:37:39.44ID:I6cKj1d50
>>655
おまえ理解力なさそうだから噛み砕いて追記すると、

フェミニズムの第一人者の上野千鶴子が「フェミニズム学者」を名乗らずに「社会学者」を名乗ってる時点で
「フェミニズムは学問ではない」と言ってるに等しい
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4349-Nbzs)
垢版 |
2022/06/17(金) 18:38:21.51ID:78CCq7mu0
>>649
理系でも扱う一般教養なんだが
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff4c-GGE9)
垢版 |
2022/06/17(金) 18:38:28.75ID:hO4VFdUX0
>>661
必読書なんか無いのはほんとそう
ただ大まかな興味があって図書館に行っても
読むべき本に当たれる可能性は低い
本が多すぎるから
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f94-+2NK)
垢版 |
2022/06/17(金) 18:40:27.93ID:I6cKj1d50
>>662
つまりフェミニズムってのはシェイクスピアの研究者と同じ程度の狭い分野ってことを認めるわけやな
フェミニズムが独立した学問として成り立ってないと自分で認めてるが大丈夫か?

>おちんぽミルクが出てくるタイプの本しか読まんやろ?

かわいそうなクズだなw
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3af-NNq0)
垢版 |
2022/06/17(金) 18:41:46.78ID:arDn5IhG0
銃と病原菌ですら途中で飽きて読了出来なかった
娯楽小説並に事実の羅列だけじゃなくて読みやすい本じゃないと無理だわ
2022/06/17(金) 18:42:21.23ID:d5FEpdJca
>>658
もうね、の意味がよくわからないけど
フェミニズムやジェンダー論ってのは社会学としても研究できるし、人類学、文学、美術、哲学
いろんな切り口があるよ
上野千鶴子は「家父長制と資本主義」とか硬派な本は社会学系でやるひと
2022/06/17(金) 18:42:44.19ID:KhC4xtr+0
役に立った本はこれ

旧約聖書
新約聖書
法華経
我が闘争

我が闘争は新約聖書を読み込む上で役に立つ
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f94-+2NK)
垢版 |
2022/06/17(金) 18:42:59.50ID:I6cKj1d50
>>666
学問として成り立ってない未熟な分野には必読書なんてないんやなかわいそうに

経済学や法律学には必須とも言える本があるんだけどな
安倍晋三が知らなかった「芦部憲法」とか法学部の学生なら誰でも知ってる必読書
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f94-+2NK)
垢版 |
2022/06/17(金) 18:45:33.28ID:I6cKj1d50
>>669
ドストエフスキーを文学として研究する人もいるし、哲学としても研究する人もいるが
フェミニズムってその程度なんやな
ロシア文学の中のいち作家扱い

ドストエフスキー学ってあったらフェミニズムと同格になるわけやなw
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0356-WBDS)
垢版 |
2022/06/17(金) 18:46:33.57ID:GJuLtJoF0
>>384

Twitterやんなきゃセーフってことで
2022/06/17(金) 18:47:04.17ID:KhC4xtr+0
旧約聖書
新約聖書
の本には欧米的思想の根源が書かれており

法華経
には日本的思想の根源が書かれている

それらを読むと、科学的アプローチで書いている本が根源から理解できる
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa67-MS1F)
垢版 |
2022/06/17(金) 18:48:41.90ID:QbPYZQBua
エピクテトスのみでいい
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-DuPE)
垢版 |
2022/06/17(金) 18:50:40.48ID:uAypC7FOa
>>135
いいねえ
日本の小説や古典は少なめなんだね
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff4c-GGE9)
垢版 |
2022/06/17(金) 18:51:08.03ID:hO4VFdUX0
>>667
大学の制度上、多種の学問は大まかな分類で区分されて
研究者たちは大項目を名乗るのが慣習だし当たり前
お前は多分ガチで無教養だから、上野がフェミニズム学者を名乗ってないってのが
大発見だと思い込んじゃったんだろうけど、それ常識だから

あと、シェイクスピア研究が狭いてのも失笑モン
研究者たちはどんな分野であれ分野全体から見れば極小の対象をやる
山中の専門は幹細胞だろうが、名乗るのは医学者か生物学者
お前の理屈で言うと幹細胞研究は学問じゃないってことになる
お前は馬鹿だし無教養だから、テレビであれだけ誉めそやされたIPS研究を
よもや学問じゃないとは言わんだろ、どうせ馬鹿だからそんな独自の学問観があって
言ってんじゃないわな?もうおちんぽミルクの研究に戻れよ
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f94-+2NK)
垢版 |
2022/06/17(金) 18:52:39.50ID:I6cKj1d50
>>677
大学の制度をなにもわかってなくて草生えたww

よっぽど大学に入りたかった高卒って感じがしてかわいそうすぎるww
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff56-rKL0)
垢版 |
2022/06/17(金) 18:53:36.75ID:ZFgXC6an0
高校で読んだ
聖書読んだ方がいい
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0356-WBDS)
垢版 |
2022/06/17(金) 18:53:52.94ID:GJuLtJoF0
>>490
素直でよろしい
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff4c-GGE9)
垢版 |
2022/06/17(金) 18:54:11.49ID:hO4VFdUX0
>>671
特定の分野に必読書がないんじゃない
必読書がないんだよ
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f94-+2NK)
垢版 |
2022/06/17(金) 18:54:48.40ID:I6cKj1d50
>シェイクスピア研究が狭いてのも失笑モン
>研究者たちはどんな分野であれ分野全体から見れば極小の対象をやる

このわずか2行で矛盾しまくりって気づいてる?
こいつバカすぎて気づいてなさそうだけどw
2022/06/17(金) 18:55:12.87ID:d5FEpdJca
>>672
ドストエフスキーは個人名だからちょっと例え話があわないな

100冊の中にも入ってるハイデガーの存在論で考えてごらん
存在論は立派な学問のひとつだけど、
それを研究してるからといって「存在論学者」とかいうふうにはふつう言わないんだよ
ただの「哲学者」だね

フェミニズムも同じで、研究対象にしているからといって「フェミニズム学者」とは言わないけど
だからといって、それがフェミニズムという学問の存在を否定する根拠にはならないのよ
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f94-+2NK)
垢版 |
2022/06/17(金) 18:55:30.56ID:I6cKj1d50
>>681
とうとう発狂して意味不明なレスが始まった
フェミってなんのために生きてるの?
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff4c-GGE9)
垢版 |
2022/06/17(金) 18:55:37.43ID:hO4VFdUX0
>>678
マジでどうしたん?ジェンダー論に親殺されたんか?
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 83d2-ffpc)
垢版 |
2022/06/17(金) 18:56:06.50ID:CkMJBC9I0
120冊中、9冊しか読んでない
でもなんか古臭い気がす
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f94-+2NK)
垢版 |
2022/06/17(金) 18:57:16.61ID:I6cKj1d50
>>683
つまりフェミニズムは社会学という学問の狭いいち分野だと認めるわけやろ
独立した学問分野ですらないと認めるわけやろ

おまえが発狂してもこれで話は終わりwww
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f94-+2NK)
垢版 |
2022/06/17(金) 18:57:49.14ID:I6cKj1d50
>>685
いや発狂してる基地外がおるからおちょくってただけですがww
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff4c-GGE9)
垢版 |
2022/06/17(金) 18:58:41.31ID:hO4VFdUX0
>>682
そんな二行が読めないのもうヤバくない?
研究対象ってのは狭いのが当たり前だから
狭いって指摘は意味がないっつってんだよ?
研究対象が狭い=学問じゃない、は成り立たんっつってんの
分かる?多分無理かな?
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff4c-GGE9)
垢版 |
2022/06/17(金) 18:59:44.67ID:hO4VFdUX0
>>688
なんだ、やっぱおちんぽミルクじゃん
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f94-+2NK)
垢版 |
2022/06/17(金) 18:59:50.63ID:I6cKj1d50
>>689
>シェイクスピア研究が狭いてのも失笑モン

>研究対象ってのは狭いのが当たり前だから

バカは自分の発言の矛盾点すら気づかないからバカなんだなあwww
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f94-+2NK)
垢版 |
2022/06/17(金) 19:00:49.85ID:I6cKj1d50
>>690
頭の中がエロい妄想だけで生きてたらそういう発言になるんですねよくわかりますww
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0356-WBDS)
垢版 |
2022/06/17(金) 19:00:50.68ID:GJuLtJoF0
>>660
そう思う
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff4c-GGE9)
垢版 |
2022/06/17(金) 19:01:39.67ID:hO4VFdUX0
>>691
やっぱ理解すんの無理だったかあ
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f94-+2NK)
垢版 |
2022/06/17(金) 19:02:26.95ID:I6cKj1d50
最初に戻って
644 フェミニズム、ジェンダー関連の本が一冊も入ってなくてうける

645 100冊の中にゴミはいらんだろw

この流れが正しいことが証明できてなによりww
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f94-+2NK)
垢版 |
2022/06/17(金) 19:03:00.40ID:I6cKj1d50
>>694
そりゃおちんぽ○ルクとか書いてる基地外を理解できたらヤバいわなww
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff4c-GGE9)
垢版 |
2022/06/17(金) 19:03:38.81ID:hO4VFdUX0
これはどういう奴なんだろ
フェミニズムが研究対象としてメジャーな分野であることを
知らなかった奴が、速攻で無知を指摘されて
顔真っ赤になって逆上してるっていうだけなんかな
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff4c-GGE9)
垢版 |
2022/06/17(金) 19:04:19.19ID:hO4VFdUX0
>>696
なんで伏せるの?
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f94-+2NK)
垢版 |
2022/06/17(金) 19:04:31.19ID:I6cKj1d50
ID:hO4VFdUX0
おまえってなんのために生きてるの?
周囲から死ねって罵られながら生きてても仕方ないんじゃない?
早く死ねば?
2022/06/17(金) 19:05:10.82ID:d5FEpdJca
>>687
そうじゃなくて、社会学、文学、美術、哲学など
いろんな学問にまたがる研究分野だよ
狭いどころか逆に広い…ってさっきも書いたけどちゃんととレスを読んでる?
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfb7-Ltrz)
垢版 |
2022/06/17(金) 19:06:31.38ID:PqiAdO9g0
どーでもいいけどカラマーゾフの兄弟読んでるとオデッサとかキエフ(ウクライナ)出てくるね
やれジプシー、ユダヤ人だの
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f94-+2NK)
垢版 |
2022/06/17(金) 19:06:34.19ID:I6cKj1d50
>>697
>研究対象ってのは狭いのが当たり前だから

フェミはメジャーな分野じゃないと自分で認めてるがなww
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f63-EGyA)
垢版 |
2022/06/17(金) 19:06:49.44ID:5KcTAmb10
>>100
実際素晴らしいからなズッコケ三人組は
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff4c-GGE9)
垢版 |
2022/06/17(金) 19:07:51.56ID:hO4VFdUX0
>>699
でもさージェンダー論を知らなかったってのは確かに恥ずかしいけど
そこまでキレるほどではないと思うよ
むしろキレることで更に恥を晒してる
知らなかったそうなんだな、で終わるのに
2022/06/17(金) 19:08:32.08ID:8MIQZ7cGp
究極超人あ~る
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f94-+2NK)
垢版 |
2022/06/17(金) 19:10:21.26ID:I6cKj1d50
>>701
当時のウクライナはロシア帝国内のいち領土だったからキエフ(ロシア語読み)とか普通に出てくるわな
2022/06/17(金) 19:11:12.97ID:2l7XgYLD0
>>59
文章がくっさい
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff4c-GGE9)
垢版 |
2022/06/17(金) 19:11:39.02ID:hO4VFdUX0
>>702
お前は、ハエという生物が生物全体の中では小さく狭い対象であるということと、
ハエ研究が生物学におけるメジャーな分野であるということが
両立するということが理解できないんだよね
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f94-+2NK)
垢版 |
2022/06/17(金) 19:11:46.11ID:I6cKj1d50
>>704
>ジェンダー論を知らなかった

嫌儲板でジェンダー論の授業スレが出てきて大爆笑されてた事実も知らんのは恥ずかしいよな
「男女でスポーツを分けるのは男が女に負けるのを見たくないから」って名スライドは今でも覚えてるよw
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f94-+2NK)
垢版 |
2022/06/17(金) 19:12:33.93ID:I6cKj1d50
>>708
ハエとフェミニズムは同じなんやな
言いたい意味はわかるがww
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff4c-GGE9)
垢版 |
2022/06/17(金) 19:12:40.66ID:hO4VFdUX0
あとこの突然出てくる訳分からんエピソード
統合失調症の感じがある
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f94-+2NK)
垢版 |
2022/06/17(金) 19:13:31.07ID:I6cKj1d50
>>711
フェミは統合失調症だろって言われ続けて悔しかった?ww
2022/06/17(金) 19:14:16.68ID:5BNju5eH0
>>48
ケンモメンみたく自分は賢いと勘違いして他人を見下し文句ばかり言うようになる、ソースはこのスレ見ればわかる
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff56-GGE9)
垢版 |
2022/06/17(金) 19:16:25.33ID:KhC4xtr+0
てか19世紀以降のギリシャ哲学の派生形は
聖書を読まないと意味が分からない
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f94-+2NK)
垢版 |
2022/06/17(金) 19:17:01.77ID:I6cKj1d50
>>713
人を見下す発言しながら同時に「おちんぽ○ルク!」ってわめく基地外もいてドン引きするわな
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6389-F/8u)
垢版 |
2022/06/17(金) 19:19:17.43ID:jKOVFP+s0
大学生がこんな本読んでる暇ないだろ
もしくはそんな意識高くないだろ
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfb7-Ltrz)
垢版 |
2022/06/17(金) 19:19:48.71ID:PqiAdO9g0
俺はロシア文学読むのに聖書は必要だった
2022/06/17(金) 19:20:09.44ID:KhC4xtr+0
19世紀以降のヨーロッパの哲学は、純粋なギリシャ哲学の延長じゃない
それの中にユダヤ教が多く含まれている
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f94-+2NK)
垢版 |
2022/06/17(金) 19:20:30.23ID:I6cKj1d50
>>716
東大生協で一番売れた本がライトノベルって時代だしな
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-xGta)
垢版 |
2022/06/17(金) 19:21:13.69ID:ip7qPtQC0
マルキ・ド・サドの悪徳の栄え読もう
反倫理の倫理学だ
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f63-EGyA)
垢版 |
2022/06/17(金) 19:21:53.36ID:5KcTAmb10
てか聖書の何を読めばいいんだよ
眠くなるから通読無理なんよ
2022/06/17(金) 19:22:08.52ID:/Y1ppoyG0
ドゥルーズとかフーコーは予備知識ないと理解できないだろうな
その予備知識はどの言語でググッても出てこないから大学の専門家に教えてもらう必要がある
今の時代でも国家機密としてどの言語でググッても絶対出てこない議題を遠回しに遠回しに説明してるからな
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f94-+2NK)
垢版 |
2022/06/17(金) 19:23:08.25ID:I6cKj1d50
>>721
日本聖書協会の聖書を読むから眠くなる
俺はあえて岩波文庫の聖書シリーズを読んでたわ
あれなら解説や訳注もあって睡魔を我慢できた
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-sOFp)
垢版 |
2022/06/17(金) 19:24:06.91ID:Iw3pEj3H0
>>713
別に愚民のままでいるのは自由だけど
インテリになった方が楽しいぞ
アニメでも映画でも全部元ネタわかるし

フェミでも新自由主義でも
馬鹿な連中の頭の中が手に取るようにわかるようになり

『薄っぺらいゴミ』として嘲笑できる
特権を得られる

国際ニュースも政治ネタも全部わかるんだよ?
本当に勉強しなくていいの?

愚民と一緒に
炭次郎!とか煉獄さああああああんと
興奮するだけの人生ってあまりにも虚しくない
2022/06/17(金) 19:24:54.90ID:KhC4xtr+0
>>721
我が闘争

新約聖書

旧約聖書

だな
我が闘争は、聖書から引っ張り出した理屈であると思って読むと面白い
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-sOFp)
垢版 |
2022/06/17(金) 19:27:16.85ID:Iw3pEj3H0
インテリってのは偉いんじゃなくて
『楽しい』んだよ

楽しむためにインテリになる
これがわかってない愚民層が多すぎる
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23af-zcgh)
垢版 |
2022/06/17(金) 19:27:25.07ID:Y3Is0Mug0
>>135
るん(笑)😂
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-/e9c)
垢版 |
2022/06/17(金) 19:30:23.39ID:dAAwdS9v0
高い本ばっかで東大生とかの上級国民じゃねえと買えねーだろ!
そして旧帝レベルの真面目なやつじゃないとこれら読む意味ねえだろ!
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f94-+2NK)
垢版 |
2022/06/17(金) 19:32:25.64ID:I6cKj1d50
>>728
安心しろ
東大生もこんなん買ってないからww
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 19:35:16.67ID:n1aA5f620
>>647
ヘーゲルをよむと、逆にマルクスってただしかったんだっておもえる🤤
2022/06/17(金) 19:38:31.89ID:Ebcz1SgQ0
科目の指定教材の参考文献でも漁れよ
他人に言われて読み始めても頭に入らねーだろ馬鹿
2022/06/17(金) 19:44:53.55ID:KhC4xtr+0
民主主義社会において、ユダヤ教と言うのがかなり影響を与えており
新約聖書かなりその事が書かれていて、
ヒトラーはアレだがユダヤ教と民主主義を結びつけた点でかなりの成果
旧約聖書は民主主義の源流がある
2022/06/17(金) 19:45:23.37ID:Ga0jLZd+M
>>640
日本だとむしろ読んでないほうがいいまであるが?w
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 19:47:53.81ID:n1aA5f620
>>733
世襲で政治家になるだけだからね🤤
2022/06/17(金) 19:48:33.87ID:KhC4xtr+0
聖書には民主主義も科学も書かれてないのだが
その書かないのに表現する手法が、一神教徒の本の書き方に影響を与えている
2022/06/17(金) 19:53:30.37ID:Ga0jLZd+M
>>734
そもそも儒教文化が強い
なので儒教の悪の部分をナチュラルに使用できる安倍さんみたいなタイプが強い
逆に欧米の思想はジャップとマッチしないので害悪まであるw
2022/06/17(金) 19:53:48.04ID:dnNfwxoy0
灘高生とか古典読んでて劣等感を感じた😭
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 19:56:32.11ID:n1aA5f620
>>736
邪悪な国やね🤤
2022/06/17(金) 19:58:47.95ID:OByhq92R0
こんなもん読んでも1円にもならん
丸山 眞男みたいなジャップ研究本はさらっと内容知ったほうがいいかもしれんが
2022/06/17(金) 20:00:08.70ID:Ga0jLZd+M
マンキュー経済学とか入れとけやって思う
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 20:05:45.40ID:n1aA5f620
>>739
河野玄斗が公認会計士の勉強は、公認会計士でない状態で年収400万、公認会計士で1000万だとすると、40年(の労働)で3000時間の勉強で時給8万円だって言ってて、なるほどなあと思った
たしかに哲学の勉強も金にならん
マルクスもルソーも(なんならヘーゲルも)貧乏人
ショーペンハウアーも哲学ではほとんど儲からなかったんじゃないか


哲学よ、お前は貧しく、裸足で歩く

ペトラルカ
ショーペンハウアー意志と表象としての世界Ⅲp.277において引用されている
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-4/hN)
垢版 |
2022/06/17(金) 20:10:15.56ID:n1aA5f620
>>741
これは中公クラシックスの意志と表象としての世界
2022/06/17(金) 20:11:13.95ID:HRwsUk8V0
17冊読んでたわ
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63a2-DuPE)
垢版 |
2022/06/17(金) 20:12:43.92ID:M/nITFHq0
>>218
オタクが好きそうなストーリーだけどそれ本当ぉ?
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3af-G0R5)
垢版 |
2022/06/17(金) 20:16:40.13ID:ucKUuLD50
おれも何冊かは読んでいるけど、読んだという充実感はある。
でも、それで、なにか役にたったかというとあんまりないな。
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b34d-ffpc)
垢版 |
2022/06/17(金) 20:20:27.34ID:buf2C33f0
論語も読まずに何が大学だよ
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f344-V9UA)
垢版 |
2022/06/17(金) 20:36:27.87ID:UjWAdsNr0
安倍晋三
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f344-V9UA)
垢版 |
2022/06/17(金) 20:39:16.94ID:UjWAdsNr0
バカみたいな私立文系の意識高い系が読んでそう
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fad-Nt6d)
垢版 |
2022/06/17(金) 20:46:48.18ID:HmnOva0g0
A欄大学生だけどアホくせえ
バイトしてるほうがマシ
2022/06/17(金) 20:50:45.40ID:KhC4xtr+0
聖書無いと理解が狭まるのは、ユダヤ人の存在だろう
キリスト教徒が何か書くときは、わざわざ「キリスト教なんとか」と名前をつけるが
ユダヤ人は、ユダヤ教にしたがって作ってるのに「科学」と言うためややこしい
だから極右宗教とユダヤ人の科学者が対立する
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-zLgZ)
垢版 |
2022/06/17(金) 20:52:54.57ID:+Xh3Gxlqa
100冊と言うけど複数巻あるものを
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-zLgZ)
垢版 |
2022/06/17(金) 20:53:47.56ID:+Xh3Gxlqa
途中で送っちまった

複数巻のやつを一冊ずつ数えてるの、ふつうに本読む人間ならまずやらんと思うぞw
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-ISf+)
垢版 |
2022/06/17(金) 20:55:36.29ID:SAwS2bzoa
世の中には1億冊以上あるのに人が一生に読める本は高々3000冊程度だろ?
どうやって良い本を選択出来るの?
2022/06/17(金) 20:56:40.56ID:mzHqJXm/0
百人百冊って←1人一冊選んでもらったってこと?
なら自己啓発みたいな本しか並ばないわな
2022/06/17(金) 21:05:38.27ID:lVL8teKJ0
聖書は読んだことがないんだけど聖書のセンテンスを引用して解説、解読、解釈するヒルティって人の本が良かった
2022/06/17(金) 21:08:59.09ID:KhC4xtr+0
ギリシャ哲学が不完全なのは、書き手の神性をギリシャの神が担当してたところ

ユダヤ教、インドの修行者の方法は、土地の神に依存しない
旅人それぞれが、神を信仰する事で独立勢力になる目的を持っている事

その中で、ユダヤ教と言うのは、イエスのような人間を多数排出してた
信者の自由度の高い宗教で

現代のユダヤ人作った科学の中にはエッセンスが入ってるのだが

イエスのように指導者になりやすい
2022/06/17(金) 21:18:56.43ID:8aCIG1OZ0
>>753
まず表紙にドヤ顔の写真がある本を除外します
2022/06/17(金) 22:10:41.02ID:KhC4xtr+0
ユダヤ人が何者なのか
を知るとヨーロッパの科学はほぼ分かるようになる
2022/06/17(金) 22:18:34.67ID:KhC4xtr+0
ユダヤ人が裏切ってイエスを殺した
というのはストーリーは、ユダヤ人が行っている活動を説明するのに
ふさわしい創作だろう
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-bTt0)
垢版 |
2022/06/17(金) 22:20:36.74ID:NLgOTAiNa
>>753
何で年100冊しか読まない前提なん?
2022/06/17(金) 22:25:03.87ID:BHwVmmLq0
色んな分野の入門書がびっしり並べられた本棚の写真が
たまに嫌儲で貼られるけど、最近の様子を見てみたい
2022/06/17(金) 22:33:26.71ID:KhC4xtr+0
新約聖書を読むと分かるのが、現実のユダヤ人が
新約聖書の通りに動いてる事で
憎悪の対象になるのが分かる
2022/06/17(金) 22:35:33.61ID:KhC4xtr+0
新約聖書の怖さはゼレンスキーについても書いてある点だろう
2022/06/17(金) 22:43:17.91ID:OOIVX9I80
>>627>>744
単なる逆張りってか沈黙の春は本当に根が深い問題を孕んでんのよ
科学って営みはまちがえる可能性が常にあって
それをオープンに検証し合うから成立しているところがある
それを社会正義の神輿にしたら真実は曇っていく

数年前に日本でもちょっと騒ぎになったヒアリも沈黙の春と深く関係している
こういう側面からも色々考えて欲しい本なんだわ


https://academist-cf.com/journal/?p=1175
1962年にこの本が出版され、世界的に大きなインパクトを与え、DDTやBHCなどの強力で安価な農薬は全面的に使用を禁止された。

それから50年。『沈黙の春』は世界に何をもたらしたか。これはあまり顧みられない不都合な真実だが、ヒアリや外来昆虫に関しては、当時アメリカ農務省が心配していたことが現実になっているのだ。日本からの外来甲虫であるマメコガネは駆除できずに、他の大陸にまで飛び火させるほど大繁殖させてしまい、ヒアリにいたっては多大な国家的損失を与え、地球規模の大害虫にしてしまった。

現在、アメリカ農務省は化学物質を使わない生物防除法の開発を研究しているのだが、80年経った今でも、駆除は達成できていない。
2022/06/17(金) 22:43:45.20ID:P/EDhdki0
ユダヤ人はアメリカを侵略する時に『インディアンユダヤ同祖論』を持ち出してインディアンたちを油断させていたらしい。そう考えると日本ユダヤ同祖論も怖い。
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63a2-DuPE)
垢版 |
2022/06/17(金) 23:02:57.51ID:M/nITFHq0
>>764
Wikipediaだったら[要出典]とか[誰によって?]でいっぱいになりそうなコラムやな
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfe4-bTt0)
垢版 |
2022/06/17(金) 23:19:05.03ID:QcjxKBYw0
本読むよりセックスしたほうがQOL高いよな
本とか死ぬ前でも読めるし
2022/06/17(金) 23:44:01.76ID:OOIVX9I80
>>766
やや権威的だがアリの研究者の話として耳を傾けるべきだとは思うね
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FFba-FjMo)
垢版 |
2022/06/18(土) 00:34:08.04ID:n6XoCTaeF
マルクス無しはないわ
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b322-1INB)
垢版 |
2022/06/18(土) 00:34:47.20ID:/03yrN4x0
プラトンとかカントがねえじゃん
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b322-1INB)
垢版 |
2022/06/18(土) 00:37:03.86ID:/03yrN4x0
資本論すらねえし
文系が相対性理論とかゲーム理論を理解できんのかよ
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0baf-SjKE)
垢版 |
2022/06/18(土) 00:37:58.91ID:8vthqueq0
いまどきプラトンとか読んでもしょうがないところがあるし。
カントとかも時空がどうしたとか妄想を書いていただけで、
それらは、相対性理論でぬりかえられたし。
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0baf-SjKE)
垢版 |
2022/06/18(土) 00:39:23.96ID:8vthqueq0
資本論は、昔の経済学でまちがいだらけだし。
いまどきマルクス経済学とか古臭くてこれから消滅していくんじゃないの?
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0baf-SjKE)
垢版 |
2022/06/18(土) 00:40:25.49ID:8vthqueq0
そういう意味では、古臭くて、いまでは通用しないような
本が多い。
2022/06/18(土) 00:41:41.74ID:dkdSfolb0
こんなん読んで人生の役に立つの?
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0baf-SjKE)
垢版 |
2022/06/18(土) 00:45:19.86ID:8vthqueq0
役にたつかといわれれば役にたたないよ。
役にたたないけど、楽しいってことはあるだろ。
映画とかアニメみて楽しいというのと同じだよ。
2022/06/18(土) 00:54:51.56ID:6o3TNJnq0
プラトンはイデア論はその後の西洋哲学に脈々と受け継がれてんだから読んだ方がいい
対話形式の話のいくつかは、聖書とかシェークスピア的な参照のされ方するんで
知っといたらフンフンとなる場面多し
古典特有の退屈なとこも多いが、対話形式なんで投げ出すほど退屈じゃない

カントのコペルニクス転回は一度身をもって体験しないと頭が中世のままじゃない?
デカルトの「我思う故に我在り」を一度自分で考えないと何も始まらないのと一緒で
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3d5-jyqy)
垢版 |
2022/06/18(土) 00:56:05.66ID:MdiGzt5m0
大学生にそんなに読ませて学生時間を奪って何が目的だ
学部毎に10冊くらいに纏めて、実体験できるイベントを企画しろ
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0baf-SjKE)
垢版 |
2022/06/18(土) 01:05:27.53ID:8vthqueq0
時間はたしかに貴重だからな。
相対性理論とか知っても、面白いけど、役にたつのかというと
わからない。GPSとかの設計するほどの研究所へいくなら
やくにたつかもしれないけど、文系ではそんなこともなさそう。
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ca0b-CE0u)
垢版 |
2022/06/18(土) 01:13:43.45ID:5kotLYci0
>>730
あなたの一連のレスを読んでルソーに興味を持ったよ
高校の社会科の先生がエミールがどうとか授業で言ってたのを未だに憶えてる
マルクスは資本論読むのがいいのかな?
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4784-DsUh)
垢版 |
2022/06/18(土) 01:20:16.36ID:lbtSWZZc0
銃病原菌鉄はcivilization4をプレイする時の必読書
そして上巻だけでいい

類似した書籍だと堺屋太一の東大講義録(?)が読みやすい
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ca0b-CE0u)
垢版 |
2022/06/18(土) 01:24:51.74ID:5kotLYci0
読書とは先人の足跡を辿るようなものであり、いずれは頭を上げて自分の目で景色を見なければならない。
2022/06/18(土) 01:33:01.42ID:V1CsrCMoa
>>592
近年の日本の某世襲政権がボロカスやん…
2022/06/18(土) 01:37:07.20ID:6o3TNJnq0
これらのテクストが授けてくれる洞察は、役に立たないことに思い悩む必要はない、ということである。
その無用性のおかげで役に立たないものには侵されずに持続するという特質がある。
だから、役に立たないものに有用性の尺度を当てるということは見当違いなことなのである。
役に立たないものは、それからはなにも生み出されえないということによって、
そのものに特有の偉大さと決定的な力とをもつのである。
このようなしかたで役に立たないのが、事物の意義なのである。

「伝承された言語と技術的な言語」 マルティン・ハイデッガー
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa47-pAFU)
垢版 |
2022/06/18(土) 01:50:57.65ID:DptdTjjsa
>>412
Qアノン以前からのQアノンかお前w
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-YGEU)
垢版 |
2022/06/18(土) 01:51:49.47ID:qXQnYLTsM
数学は群論だけやれ
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3af-KMrL)
垢版 |
2022/06/18(土) 02:17:03.20ID:aY5m3SOQ0
意味のない読書だよ
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0ec7-Udck)
垢版 |
2022/06/18(土) 02:25:57.38ID:DB1E+5WK0
>>779
きみF欄のひと?
2022/06/18(土) 03:13:12.82ID:2OttH6wn0
大学生って勉強してるんだよね?
じゃあ何で今の日本はゴミになったの?
2022/06/18(土) 03:32:07.42ID:Z5Oo2YC80
>>137
これ
むしろ大学生よりオッサンが読んだほうがいい
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3af-aXbk)
垢版 |
2022/06/18(土) 03:32:51.46ID:ARQYQoDb0
選者のマウントオナニーだろこれ
ヴィトゲンシュタインだとかハイデガーだとかサルトルだとか予備知識無しに読んで理解出来る奴いないだろ

意味のない100冊だよ
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a56-eqMm)
垢版 |
2022/06/18(土) 03:35:50.34ID:O8k5I7DK0
カタログにはカタログの良さがあるよ
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a56-eqMm)
垢版 |
2022/06/18(土) 03:50:50.87ID:O8k5I7DK0
「社会」や「契約」もいいけど
「世間」と「空気」を知りたいけどね俺ならまずは
2022/06/18(土) 03:59:02.16ID:OY3IYCvE0
>>687
こういう論破され切ってることに気付けないやつって何なんだろうな
レスするたびにボッコボコになってるじゃん
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a56-eqMm)
垢版 |
2022/06/18(土) 04:20:32.17ID:O8k5I7DK0
「『言葉の自動機械』になるな」は
嫌儲にいたらいちどは聞いたことあると思うけど

これ言ってるひとの名前が挙がらないのはさて措いても
これになっちゃってるかもという懐疑さえないのはまずいんじゃないかな
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a56-eqMm)
垢版 |
2022/06/18(土) 04:33:35.75ID:O8k5I7DK0
まずは「根をもつこと」(シモーヌ・ヴェイユ)

ただし
いつまでも「根」のことばかりくっちゃべってても仕方がない

やがては「翼をもつこと」(見田宗介…最近亡くなったね)

カタログはその「翼」選びの参考書
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a56-eqMm)
垢版 |
2022/06/18(土) 04:45:14.17ID:O8k5I7DK0
文系は終わってる/終わった…

終わらせれば終わらせるほど終わらない
終わることが終わらない

なんか似てるもののあるような…
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a56-eqMm)
垢版 |
2022/06/18(土) 05:01:15.81ID:O8k5I7DK0
その誤り、過ちさえ関心の持てるような読書を…5時
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp3b-ktZo)
垢版 |
2022/06/18(土) 05:05:51.33ID:GYM1HHLnp
おまえらまるでこの100冊全部読んでるかのような書き振りでなんか微笑ましいわ
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 735a-+3WM)
垢版 |
2022/06/18(土) 05:16:04.77ID:2G83FA680
難しいこと考えて時間潰せるようになれるならそれに越したことはないよ。
休みの日はパチンコ打ってるより家で正義とか美とか途方もないこと考えて過ごした方がお金かからない。
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8a87-GkPz)
垢版 |
2022/06/18(土) 05:18:03.37ID:ncO3O0QR0
今の大学生には難しすぎるだろ
サピエンス全史とか優しめなのを勧めてやれよ
2022/06/18(土) 05:27:38.50ID:wPL/3MP70
このブックリストに挑戦する価値があるかはともかく、
日本の平均的な学力の大学生がこの半分でも読めるなら、東大は世界一の大学になってるし量子コンピュータとか人工知能とかとっくに完成してると思う
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3af-aSTH)
垢版 |
2022/06/18(土) 05:41:12.44ID:VNKp8fFb0
我が闘争とかも反面教師として読むのは
ぜんぜんありだぞ

悪の思想を理解することもまた
勉強なのだよ
2022/06/18(土) 05:46:53.74ID:3Xih6WyV0
善の研究は価値あるけど他は知らん
2022/06/18(土) 05:58:46.02ID:M/KqkN8N0
>>112
授業料年間50万も差があるのは理由あるんよ
2022/06/18(土) 06:29:05.05ID:ebsxRLoe0
これらを理解できる大学生がどれだけいるのだろう
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4efd-1INB)
垢版 |
2022/06/18(土) 06:50:35.35ID:pYhXG35O0
複数巻あるのを数に入れてるのはずるいだろう
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp3b-ed2i)
垢版 |
2022/06/18(土) 06:53:27.63ID:xgh1rn0Op
『美しい国へ』がないとか人間としてオワッテル
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4edc-o6TY)
垢版 |
2022/06/18(土) 07:06:33.06ID:u0ShXqGq0
>>1
マクニール世界史以外読んだことないし
他も数冊を除いて生きてるうちに読むことは無いでしょう!
2022/06/18(土) 07:06:53.36ID:zkOE2Egg0
あの……ロウソクの科学……
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa47-6JsC)
垢版 |
2022/06/18(土) 07:10:21.53ID:XJeRgI5La
拗らせてんねぇ
意識高い高いしてプリケツ大往生すんなよ
2022/06/18(土) 07:11:07.50ID:1jUozd0t0
こういう本て日本語なのに読んでも何が書いてあるのか全然理解できない
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0baf-SjKE)
垢版 |
2022/06/18(土) 07:14:41.23ID:8vthqueq0
無理して読んでも役にたたないから、気にしなくていい。
2022/06/18(土) 07:15:39.42ID:zkOE2Egg0
あの……微生物の狩人……
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e8f-kje2)
垢版 |
2022/06/18(土) 07:16:39.90ID:TuQanlOP0
>>789
入学するまでが勝負で卒業は楽だから勉強する必要がない
それと卒業後に何かを学び続ける大人だって5%もいない
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4edc-o6TY)
垢版 |
2022/06/18(土) 07:32:55.64ID:u0ShXqGq0
こんなの読んでも何も自分のためにならないことだけは断言できる
岸見アドラー心理学とか三笠書房系の自己啓発本読んだ方が100兆倍自分のためになる
2022/06/18(土) 07:33:09.00ID:Czvomc4u0
小説って99%内容忘れちゃう
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a0d-gbKi)
垢版 |
2022/06/18(土) 07:33:43.64ID:IVZUx+r/0
こういう本の根本思想に進化論があるんだけど、進化論自体が間違いだから
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0baf-SjKE)
垢版 |
2022/06/18(土) 07:42:58.06ID:8vthqueq0
卒業したあとは、毎日のニュースにおわれて、ゆっくり本を
読んでる時間がない。
2022/06/18(土) 07:47:41.41ID:54gM+jXw0
四季報読んでたほうがためになる
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0ea2-6e7s)
垢版 |
2022/06/18(土) 08:00:54.35ID:iC+03XS60
(ヽ´ん`)📕これ全部読めば俺も賢モメンになれるかか…
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2356-1INB)
垢版 |
2022/06/18(土) 08:09:33.11ID:VxFZ/Ueo0
その金でソープ行った方がいいよ
2022/06/18(土) 08:40:53.65ID:TcONbvlM0
今更ながら原典のリストを見た。

ランダウ・リフシッツが入っているのがしぶすぎる。

比較的最近でも入手しやすい本が並んでいるのは生協が選ぶからで
まあ仕方ないかな。

あとニーチェとカフカが無い…。どっちも読んでいると頭が
かき回される感じがあって面白いのに…
2022/06/18(土) 08:44:25.06ID:TcONbvlM0
と思ったら、ニーチェは 1900 年、19 世紀最後の年になくなっていたのか…

この年にプランクの量子仮説が出てきたわけで 1900 年は 19 世紀最後の年に
実に似つかわしい年になっているのが面白い。

2000 年は何があっただろうか…、IT バブル崩壊くらいしか思いつかない。
21 世紀最初の年、2001 年があまりにも鮮烈だったからな。インパクあったし。
2022/06/18(土) 08:52:16.31ID:NGz9+66N0
深夜特急だろ
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3af-pMhV)
垢版 |
2022/06/18(土) 09:13:11.73ID:xKie8aML0
哲学がしんどいのは基本的に前の批評から入るから言ったらソクラテスや自然哲学から概要は理解してないといけない
2022/06/18(土) 09:18:26.87ID:yODs5y/K0
キリスト教とイスラムと仏教がベースなんだよな
儒教も皇帝が神を崇拝してるし

あらゆる思想は、神を抜きに考えたらダメ

神を入れると完成する
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23a2-2Mtf)
垢版 |
2022/06/18(土) 09:57:49.81ID:M1KmfWzx0
読む暇をくれ
仕事行きたくねンだわ
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e8f-Ng3N)
垢版 |
2022/06/18(土) 09:58:34.46ID:NsKcXRAu0
>>780
資本論は一巻(二巻と三巻はマルクスが死んでからエンゲルスが遺稿をまとめて出版)の最後のほう(岩波文庫だと三巻)がマルクスの時代の悲惨さが具体的に述べられていて(比較的)わかりやすい
一巻の最初の方(岩波文庫だと一巻)だと商品の物品的性格(p.129)というのが有名らしく自分はそこだけちゃんと読んだ
あとは岩波文庫「経済学・哲学草稿」収録の疎外された労働(p.84)とかが有名(大学とかでもマルクス哲学として(未だに)教えている人がいる)らしくそこだけちゃんと読んだ
要は「働いたら負け」ということを非常に難しく述べているようだった
資本論を全部完璧に読むのは完全なマルクス主義者じゃないと不可能な気がする(少なくとも自分には無理)
岩波文庫資本論三巻で参考になったのはp.58、p.232~234、p.383などだが、どこが参考になるかは人によって違うのでなんとも言えない
ショーペンハウアー、そしてそれ(ショーペンハウアーの哲学)を引用したカール・ポパーによれば、ヘーゲル流の弁証法は「あらゆる知性を破壊するもの」(未来社開かれた社会とその敵第二部p.82)だそうで、マルクスもその影響から完全に脱しきれていたわけではないそうだから、自分はかなり批判的にマルクスの文章を読んでるけどね
岩波文庫資本論一巻のアリストテレスを引用してる下り(p.109~111)とかはふつうに「アリストテレス(のほうが)ただしくね?」って思ったし
基本マルクスやヘーゲルのまえにショーペンハウアーを読んでいたせいかあまり弁証法哲学を信用できなかった
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e8f-Ng3N)
垢版 |
2022/06/18(土) 10:03:07.11ID:NsKcXRAu0
>>783
一理ある
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMb6-gbKi)
垢版 |
2022/06/18(土) 10:18:12.44ID:4q6NyHVjM
>>829
アナクサゴラスのほうが正しい
2022/06/18(土) 10:28:26.63ID:o593g0nP0
アインシュタインなら、岩波新書の物理学はいかにして創られたか、を読んだ方がいい。これは殿堂入り級の名著。異論は認めん。
2022/06/18(土) 10:29:21.61ID:eqdb1ErW0
>>59
海外古典が一個って舐めてるだろ
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e8f-o6TY)
垢版 |
2022/06/18(土) 10:43:38.95ID:dr9SUa7W0
一冊理解するのに3ヶ月はかかりそう
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1710-XS3A)
垢版 |
2022/06/18(土) 11:29:22.30ID:QQg8L3vT0
フロイトは概要のみでいいだろう
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-a7Ub)
垢版 |
2022/06/18(土) 11:44:29.48ID:jpJwhJl3M
コリアンでもみんな読んでる必読文学4点。


太宰治「人間失格」が人気 韓国で100刷に=特別版出版へ

【ソウルニュース】韓国の出版社ミヌム社は14日、自社選書の「世界文学全集」から
2004年5月に発行した日本の作家、太宰治(1909~48)の小説「人間失格」が
100刷に達したことを記念し、特別版を出版すると発表した。

韓国出版業界で世界文学全集に組まれた作品が新刊出版や特別な宣伝活動なしに
根強く売れ続け、100刷を記録するのはまれなケースだ。

ミヌム社の世界文学全集は今年2月の時点で400作を超えているが、そのうち100刷を
記録した作品はJ・D・サリンジャー「ライ麦畑でつかまえて」、ヘルマン・ヘッセ
「デミアン」、ジョージ・オーウェル「動物農場」などわずかだ。
(後略)

https://news.yahoo.co.jp/articles/eb1741d0e2f93e85cb76beebfe9935db650e2d3e
2022/06/18(土) 12:32:53.89ID:AM72AnqM0
けんぽーきゅーじょー言ってる人の9割が憲法知らないだろうな
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3b95-BLed)
垢版 |
2022/06/18(土) 12:59:37.26ID:JvGVqxO40
>>829
っぱ唯物弁証法よ
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9aaf-WaTF)
垢版 |
2022/06/18(土) 13:07:51.70ID:CNnBlcLs0
ローマ人の物語は一昔前はこういうのの常連だったけど今回は入ってるかな
2022/06/18(土) 14:29:09.76ID:h2I/LVxu0
>>1
不完全性定理を読んでも絶対ゲーデルの原論文は理解できるようにならない
解説の部分が長いが訳者の学説を延々と続くだけ
サイバネティックスは、数式の部分は理解できなくても、それなりに得るところはあると思う
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-sER5)
垢版 |
2022/06/18(土) 15:35:13.71ID:p0CA8qjbM
フロムゲーってそんなにいいの?
2022/06/18(土) 15:47:03.87ID:IeQ8IkHJ0
将来幸せな人生を送りたければ、大学生は小難しい本など読まず
学校の勉強や資格試験、公務員試験の勉強に勤しんだほうがいい
読書ばかりしてたら成績は可ばかりでろくに就職もできず世捨て人になるぞ
小難しい本を小脇に抱えててもモテる可能性があるのは、学者コースや
作家コースに乗ることができた人間だけ
不幸になってもいいので真理を究めたいとかいうなら止めようがないが
2022/06/18(土) 15:54:12.91ID:y6Zx3AGE0
>>93
戦時中の日本に興味があるから、個人的には割と興味深く読めたわ
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5705-4AhP)
垢版 |
2022/06/18(土) 16:12:22.77ID:ep1Hd6a40
>>319
科学信仰のイキリ理系は人文系の人に怒られるだろうね
特に工学の科学を道具としか思ってない人は理学の人間からしてもイライラする
2022/06/18(土) 16:25:23.91ID:stn1oBw/a
>>842
モテが幸福につながるのは同意だが女と資格の話でもすんの?

年収2000万の馬鹿より600万の哲学者のほうが遥かにモテる
キャバクラでさえそうなのに一般女性ならなおさら
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f6d8-3/J6)
垢版 |
2022/06/18(土) 17:07:20.66ID:MzZw2Vrk0
よく知らんけどキャバクラでモテるのって高級シャンパン何本も開けるような奴じゃないの?
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e8f-Ng3N)
垢版 |
2022/06/18(土) 17:08:29.89ID:NsKcXRAu0
>>831
デモクリトス・エピクロス・ルクレティウス(『事物の本性について』はモンテスキューの法の精神にも「法とは事物の本性に由来する必然的な関係である」として影響を与えた)、古代ギリシア・ローマの唯物論のただしさは異常


 法律とは、その最も広い意味では、事物の本性に由来する必然的な諸関係である。

モンテスキュー
法の精神第一編法律一般について第一章さまざまな存在との関係における法律について
岩波文庫法の精神(上)p.39


法とは、「事物の本性に由来する必然的な関係」であると定義し、権力を分割しない統治形態による法からは、政治的自由が保障されないと考え、執筆に20年かけたと言われる自身の著作『法の精神』の中で、政治権力を立法・行政・司法に三分割する「分立論」(「分立論」)を提唱した。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC
2022/06/18(土) 17:17:02.00ID:8wfhZtw+0
文庫でこれだけ読めるんだね
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e8f-Ng3N)
垢版 |
2022/06/18(土) 17:29:16.88ID:NsKcXRAu0
>>838
上部構造(政治・法律・思想・文化)は下部構造(経済的諸関係)に左右(規定)されるという弁証法的唯物論はいまでも興味深いものがあるよね
もちろん金持ちや権力者にとっては精神性は非常に重要なものになるだろうが(レーニンは、唯物論に基づいてソ連を発展させたのではない。情熱に基づいてソ連を発展させたのである。(開かれた社会とその敵第二部p.104参照)このことはマルクス自身が社会主義革命は発展途上国からではなく先進国、もっとも高度に資本主義が発展した社会からはじまると述べていたことからも明らかである)、貧乏人(当時の(マルクスの時代の)プロレタリアート)にとっては経済がすべてだっただろうなぁ
ちょうど人間が飯を食えなければ飢えて死ぬしかないように、学費を払えなければ学校に通えないように
(マルクシズムにたいしてもっとも徹底的な批判を加えたポパーですら、観念論よりは唯物論をとったのだ(開かれた社会とその敵第二部p.99及びp.105参照))
2022/06/18(土) 17:40:46.28ID:stn1oBw/a
>>848
プロの読書リスト=文庫
2022/06/18(土) 17:50:04.18ID:stn1oBw/a
>>829
一般的に、ヘーゲル歴史哲学の理論の歴史的弁証法が世界を作っているという論を
そうではなく
ヘーゲル先生は半分は正しいけど、世界を作っているのは歴史ではなく物の流れだ!
としたのが弟子のマルクスで物神性なんかもこれ

ポパーがマルクスを批判したのは経済活動の実態とマルクス理論といった内容よりもノリで書きまくったところで
反証できないもんで宗教に近いもんを広めやがって!
というところ

というのが定説じゃないか?
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0baf-SjKE)
垢版 |
2022/06/18(土) 17:54:32.77ID:8vthqueq0
解説本読んだらかならず、上部構造が、ヘーゲルへの批判からはじまった
とか、搾取がとかとかかいてある。
労働価値説なので、いまでは役にたたず、近代経済学を勉強したほうが
いいとも。
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b38f-RW72)
垢版 |
2022/06/18(土) 17:59:58.19ID:EPhFuVwW0
>>3
このリストは古典派すっとばしてケインズの一般理論すすめてるし、フレーゲやラッセルの哲学的な論理学すっとばしてウィトの論哲すすめてる
自分が知ってるジャンルだけみてマウントとろうとするからアホさらすんだよお前みたいな理系バカは
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e8f-Ng3N)
垢版 |
2022/06/18(土) 19:08:31.87ID:NsKcXRAu0
>>851
ポパーによれば、経済的諸条件と思想には相互関係があるのが当然でしょと書かれている(未来社開かれた社会とその敵第二部p.103~104参照。たとえば経済的諸条件についての知識と数学の関係、経済と経済についての知識の関係を例に挙げている。)
あとはマルクス自身についての批判以外にマルクスを曲解したマルクス主義者への批判も加えられている(たとえば、人類史が階級闘争の歴史である、というのを人類史のすべての衝突は階級闘争の歴史である、と捉えると、持たざる国と持てる国の戦争は、階級闘争ということになり、侵略戦争を正当化することになるではないか、とか(未来社開かれた社会とその敵第二部p.110~111参照。)この理屈に従えば、ナチスドイツによるヨーロッパ侵略やソ連侵攻、大日本帝国による中華侵略や真珠湾攻撃、太平洋戦争も階級闘争ということになり、それは明らかに間違っているだろう)


経済的諸条件と思想には相互作用が存在するのであって、単純に後者が前者に一面的に依存するのではない。
開かれた社会とその敵第二部第一五章経済学的歴史信仰第三節
未来社開かれた社会とその敵第二部p.103


しかしこうした多くの批判にも関わらず、マルクスの理論にはやはり一定の価値がある(未来社開かれた社会とその敵第二部p.103及びp.110参照)(歴史信仰的側面としてはクソだが階級闘争が政治において演じた重要な役割に注目すべきであるという示唆としては貴重だとか)
マルクスの影響は、マルクスに反対する者ですら蒙っているのである(未来社開かれた社会とその敵第二部p.81参照)
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa47-MCLb)
垢版 |
2022/06/18(土) 19:14:55.00ID:WeqwYTuta
銃・病原菌・鉄をアマゾンの欲しいものリストに入れて安売りされるの待ってるんだが一向に値引きされる気配がない
この手の本は割引セールやらんの?
2022/06/18(土) 19:28:37.86ID:7gB1R1jD0
>>855
かなり前に半額あったと思う
2022/06/18(土) 19:32:43.52ID:FXLFn4m8M
>>23
軸を定めないといかんから
三次元の話になると
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fa2b-r9DF)
垢版 |
2022/06/18(土) 21:55:26.87ID:TtQbRFOd0
>>855
2015年6月にKindleで半額450円で買ったわ
以降も1,2回くらいセールあったろ
2022/06/18(土) 23:22:13.75ID:TcONbvlM0
>>832
自分は朝永振一郎の「物理学とは何だろうか」も推したい所。
熱力学あたりは圧巻。
2022/06/18(土) 23:27:09.68ID:TcONbvlM0
>>848
最近はちくま学芸文庫がすごく頑張ってくれている。
シャノンとかサラリと出版してくれるし。

岩波茂雄の思いは確実に続いている。
これは日本の誇るべき話だと自分は思う。
2022/06/18(土) 23:31:27.26ID:TcONbvlM0
>>857
軸とか次元は集合が決まってからの概念。不完全性定理は集合論
ないしはその原理的な数学基礎論の話だから、次元云々以前の
話なのでは?
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4efd-HgSW)
垢版 |
2022/06/18(土) 23:56:30.21ID:4MVfijrP0
>>860
この前本屋で「自然界における左と右」が文庫で出版されているのを知ってちょっと感激した
出版社頑張ってるよう感じるし多くの人に手にとってほしいと思った
2022/06/19(日) 00:04:09.24ID:+JkiLdsD0
半分くらい漏ってるな
その半分くらい読んでるかな
2022/06/19(日) 00:53:35.23ID:u6TsI+lv0
ああ
ご冗談でしょうファインマンさんは物理が苦手な私でも面白く読めたなあ
2022/06/19(日) 00:54:36.04ID:Od4UZ1Yy0
キリスト教の、ひたすら長々と書くスタイルはユダヤ教譲りで
あらゆるヨーロッパの思考や科学に影響を与えているため
勉強すると役立つ
2022/06/19(日) 00:58:58.04ID:Od4UZ1Yy0
キリスト教を勉強しろ
と言うのは明らかに書き方がユダヤ教的な文章が多いから
2022/06/19(日) 01:02:09.82ID:FmrcfgeO0
>>1
岩波文庫には良い本が多い。平凡な結論だけど改めてそう感じた。
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 763d-MKW/)
垢版 |
2022/06/19(日) 02:00:30.31ID:sojALkuM0
むかしは中卒でも意識の高い人ならこの手の本は当たり前に読んでいた
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 763d-MKW/)
垢版 |
2022/06/19(日) 02:04:41.72ID:sojALkuM0
大学進学率が上がったことが
庶民の教養への関心を低下させたのは皮肉なことだ
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-hU6n)
垢版 |
2022/06/19(日) 02:08:48.69ID:yK/PFL8+M
これをまじで全部読んだやつ日本に3桁いるか?
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0baf-SjKE)
垢版 |
2022/06/19(日) 02:14:11.23ID:zv771maG0
いくつかは読んだけど、読んだからってどうにもならないよ。
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 76f5-OA6/)
垢版 |
2022/06/19(日) 02:28:57.31ID:VeRT8WIF0
なんで伊豆の踊り子入ってないの???
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 763d-MKW/)
垢版 |
2022/06/19(日) 02:37:55.54ID:sojALkuM0
嫌儲で何かと批判されがちな青年会議所でも
この手の教養書の読書会をすればいいのに
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6b4b-h+Fy)
垢版 |
2022/06/19(日) 02:46:07.49ID:4a9t0ak90
>>873
こんなの読んでも儲からねえじゃん
2022/06/19(日) 02:46:54.09ID:ftrz+J/70
学生の頃何冊か読んだな
けど、めちゃくちゃ内容難しいよ
暇つぶしに読めるような本じゃない
2022/06/19(日) 02:52:53.60ID:anYLvCrAa
>>854
中段はプロ倫がそれだな
史的唯物論に異を唱えて、宗教が経済の先ともいえるし、鶏と卵のどちらが先かって話になるという

マルクスの経済活動についてのツッコミは8割は合ってると思う
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa47-MKW/)
垢版 |
2022/06/19(日) 02:54:15.58ID:FHLt4FITa
斜陽国の日本の現実はこうだろ…
https://pbs.twimg.com/media/B0OU0hSCEAAGpYA.jpg
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 763d-MKW/)
垢版 |
2022/06/19(日) 02:55:27.36ID:sojALkuM0
>>874
すぐ儲かることばかり意識してきたことが地方の衰退を招いたと思う
2022/06/19(日) 02:59:48.33ID:u6TsI+lv0
>>877
(´Д⊂ モウダメポ
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0baf-sER5)
垢版 |
2022/06/19(日) 03:10:38.85ID:+J/M35Y50
こういうのを全て読まなくてもいいように大学の講義があるんだろw
一・二年時の概論や一般教養がそれなんだが、
大学の先生にはこだわりがあったりバッサリ切って解説するのが苦手だったりするので
イマイチ身にならなかったりするんだよね。
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8a86-hKxS)
垢版 |
2022/06/19(日) 03:16:48.06ID:e1mzC/YO0
>>861
不確定性原理じゃなくて?
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7398-+UNw)
垢版 |
2022/06/19(日) 03:23:01.49ID:l+aQ4PVN0
>>1
哲学多すぎ
これ馬鹿が薦めてるだろw
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b350-f0NV)
垢版 |
2022/06/19(日) 03:35:54.00ID:Slx4MgX50
哲学は原著読まんとまじで身につかんからな
概説読むだけだと思考の型を覚えるだけで
哲学は身につかない
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ca08-hKxS)
垢版 |
2022/06/19(日) 03:55:54.30ID:Ty3I7L8w0
こんなん飲茶の哲学入門1冊で十分じゃん
2022/06/19(日) 04:15:14.96ID:W/o4VytU0
こうして頭だけがデカいペラッペラの人物が出来上がるのである
2022/06/19(日) 04:31:50.11ID:anYLvCrAa
>>881
それは物理や
最小単位は計測した時点で本来の姿ではなくなるとか量子の位置が確率で決まるとか

不完全性定理は数学の論理的限界(自己言及の限界)を数学が証明してしまったやつ
2022/06/19(日) 04:47:34.27ID:Od4UZ1Yy0
日本で宗教と言うと仏教と儒教だが、この二つは前の世代の宗教の形を取ってない新興宗教
バラモン教や古代の中国の宗教を残してない

一方でキリスト教はユダヤ教の語り方を残しているので参考になる
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0baf-SjKE)
垢版 |
2022/06/19(日) 05:33:30.55ID:zv771maG0
これはある意味おとりなのじゃないかとも思う。
つまり、こういう本に時間をつかわせて、自分たちは、うまいこと
資格試験とかうけたり、いろんな経験をつんで上にいくと。
まあ、陰謀論かもしれないけど。
2022/06/19(日) 05:41:25.18ID:Od4UZ1Yy0
>>888
日本人が読んでもあまり意味がないのは、
ヨーロッパ人は聖職者の知識を持ってるのに対して
日本人は天皇が聖職者の知識を持ってるため、理解が出来ない点だろう
ヨーロッパの本はギリシャで例えたら、神殿の聖職者と大学の学者の二つの知識をオールインパッケージにした上で
聖職者の知識を表に出さないような作りだから
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0baf-SjKE)
垢版 |
2022/06/19(日) 05:44:58.19ID:zv771maG0
本当に自分にとって役に立つ本は、自分でさがすしかないよ。
他人がおしつけてくる本は、たいてい自分にはあわないろくでもない
本だと思ったほうが良い。
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa47-g+nm)
垢版 |
2022/06/19(日) 05:54:54.62ID:bSilLW+2a
本ばかり読んでないで恋人作ってセックスしたほうが今後の生産性に繋がるだろ
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 76a2-GvQ2)
垢版 |
2022/06/19(日) 06:07:59.92ID:We1itFc10
基本的に全部図書館で借りれるからすごいよな
あのサブスク、利用しない手はない
2022/06/19(日) 06:16:38.70ID:MCQ/LzIE0
フロイド本があってユング本がないのは
納得出来ない。
2022/06/19(日) 06:17:05.34ID:Od4UZ1Yy0
古い時代の宗教が旧約聖書で
旧約聖書にギリシャ哲学を組み合わせたのが新約聖書
この二つとギリシャ哲学の違いは、神殿と大学をニコイチしたもので
「キリスト教哲学」と書いてない哲学は名前を伏せたユダヤ教のようなもの
2022/06/19(日) 06:23:13.32ID:Od4UZ1Yy0
旧約聖書の叙述技法がヨーロッパのあらゆる科学の本で使われているため
書き方を見たらすぐにユダヤ教と分かる
(あっちの人は全部読んでるため)
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ac7-xPQh)
垢版 |
2022/06/19(日) 07:12:52.54ID:3ufayO5k0
星新一でも読んどけ
2022/06/19(日) 07:32:30.99ID:u6TsI+lv0
星先生、ごめんなさい( ´△`)
あなたの教えを無視して、結局人類は亡びます( ´△`)

せめて、ゾウさんより先に亡びて欲しいです(´;ω;`)
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b64c-5Rwt)
垢版 |
2022/06/19(日) 08:35:41.79ID:qV43gRFZ0
>>888>>890
間違いなく言えるのはお前は馬鹿だということ
馬鹿は常に出来る限り楽をしようとする
楽をするための理屈をこねる
読むのがめんどくさい、大変だからといって読まないための理屈をこねてるお前がそう
読む前からその本が役に立つかどうかわかるわけがないんだから
教養のための読書とは常に手当たり次第読みまくる乱読になる
読む前に判断しようとするのは単に逃げているだけ
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0baf-SjKE)
垢版 |
2022/06/19(日) 08:45:55.01ID:zv771maG0
>>898
好きなようにしろ。おまえの人生だ。
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e8f-Ng3N)
垢版 |
2022/06/19(日) 10:23:01.71ID:8Oe2SorF0
>>876
プロ倫持ってるはずなんだけどたぶん一度買って積み本したときに(どっか)紛失してそれ以来読んでないから見つけたら読んどく🤤
要は観念論的な人だったというイメージ(印象)なんだけど(ただし言ってることはそれ自体としてはあまり間違っていないという印象)
(つーか前古谷経衡がTwitterで社会学部出身の政党党首にプロ倫読んでねーとかありえねーって言ってて(結局だれのことかよくわからなかったが前後の流れ的に参政党の党首らしい)、ウェーバーは大学行こうが行くまいが必須古典だろと言ってて、「(まじかよ…俺読んでねぇわ…)」と思ったが、一方で「たしかに」とも思ったので、部屋の中を探してみたらなんと紛失していることに気づいたので、見つけた『職業としての政治』だけテキトーに読んでおいた次第なのであります
次家掃除したときに見つけておく
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e8f-Ng3N)
垢版 |
2022/06/19(日) 10:25:27.03ID:8Oe2SorF0
今日は杉並区の区長選挙行かなきゃいけないから部屋掃除する気にならない🤤
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0baf-sER5)
垢版 |
2022/06/19(日) 10:43:30.17ID:+J/M35Y50
>>900
>プロ倫読んでねーとかありえねー

大学のシステムが一・二年で概論やって残りで専門分野決めて研究なんだから
専門外れたら普通だと思うわw 少し勉強に消極的かもしれないけどあり得ないレベルじゃない。

教養としてってことなら概論でいいと思うけどね。
ただ人に教える段階になったらきちんと読まないとアウトプットに深みが出ないとも思う。
2022/06/19(日) 10:47:14.58ID:NWuoNQks0
プロ倫って日本人が読んで理解できるシロモノかなw
延々キリスト教の話で退屈だ
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a56-eqMm)
垢版 |
2022/06/19(日) 10:48:12.92ID:v6D4k+nr0
>>892
なんでもサブスク言えばいいってもんじゃないよ
2022/06/19(日) 10:48:42.41ID:u26N4El70
実際には日本の大学生は1冊も読まないだろ
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f698-P2Qv)
垢版 |
2022/06/19(日) 10:50:37.70ID:dwxn/XQp0
ひろゆきがおすすめしてた本が入ってるやん大丈夫か?
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e8f-Ng3N)
垢版 |
2022/06/19(日) 10:58:42.72ID:8Oe2SorF0
>>902
まあ嫌儲で語ったり政党の党首になるなら読んでないと話にならないと思っておこう(実際俺は社会学徒でも政治家でもなかったので別に無理して探さなくてもいいやと思って紛失していたことに気づいたが(今の今まで)放置してた(ちょっとは探した))
(なんやかんやで嫌儲で語ったり話題に付いていこうとすると読んでないと話にならない)
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0baf-SjKE)
垢版 |
2022/06/19(日) 11:10:59.45ID:zv771maG0
ぷろりんって最近の研究ではまちがいだらけらしいぞ。
やっぱり古い本はだめだね。
2022/06/19(日) 11:13:27.30ID:NWuoNQks0
>>908
詳しく
910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0baf-SjKE)
垢版 |
2022/06/19(日) 11:15:00.22ID:zv771maG0
>>909
そのくらい自分で調べろ。すぐそうやって楽しようとする。
2022/06/19(日) 11:20:30.13ID:NWuoNQks0
>>910
ゾンバルト派なので調べる気ないなw
ヘーゲルもウェーバー寄りの見解だよな
2022/06/19(日) 11:20:47.52ID:Od4UZ1Yy0
ユダヤ教の本質を知ると、ユダヤ性に気づくのだが

批判すると危険なため皆黙る
イスラムやキリスト教右派は一切ユダヤ性を規制する
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0baf-SjKE)
垢版 |
2022/06/19(日) 11:27:04.98ID:zv771maG0
マックス・ウェーバーというインキチ学者が、デタラメを書きなぐっただけの理論です。
19世紀末から20世紀初頭にかけて、ドイツのライン川流域やアメリカの5大湖周辺で経済が活発化したことを、一時的なものととらうず、普遍的なものだと勘違いしたウェーバーが、それをあたかも正しい理論にみせるため、作り上げた妄想です。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11246105526
こんなこと言ってる人がいるよ。
2022/06/19(日) 11:27:25.16ID:Od4UZ1Yy0
なぜユダヤ教の真理について、誰も科学で言わないのか?
それはウクライナロシアの問題のような事が起こる
イスラムキリスト強硬派はやらかしてるが、
彼らが特別おかしいわけじゃなく、かなりの小さな子供まで同じ価値観を持っている
2022/06/19(日) 11:31:57.38ID:NWuoNQks0
>>913
社会学なんてそんなものじゃないの?
パーソンズやルーマンも結局結論ありき
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0baf-SjKE)
垢版 |
2022/06/19(日) 11:36:02.10ID:zv771maG0
ウェーバーの言っていることは間違っていると思います。

資本主義はオランダ・ベルギー・ドイツ北方のプロテスタント諸国に始まったと言っていますが、たしかに重商主義経済はその地に始まりましたが、資本主義は英国で始まったものだし、それがアメリカに伝わったものだからです。
カルヴァン教徒は英国にはいないし、アメリカにもいません。

だからウェーバーはその本を書いた後、「プロテスタンティズムの教派(ゼクテ)と資本主義の精神」で、アメリカを論じ、アメリカはプロテスタンティズムでなく、国家と教会の分離が進んで、資本主義になったと言わざるを得なくなりました。

ウェーバーは「フィールド・ワーク」をせず、つまり実際に調査したわけではなく、ただ理論的にカルヴァン主義の国々の世俗内禁欲が、資本主義の精神を作ったのではないかと考えましたが、それだと実際との適合性が取れなくなって、後に修正したんです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10189192280
きりがないのでここまで。
2022/06/19(日) 11:44:12.91ID:Slx4MgX50
MARX VS. WEBER DOES RELIGION AFFECT POLITICS AND THE ECONOMY?
https://mostlyeconomics.wordpress.com/2011/10/31/karl-marx-vs-max-weber-does-religion-affect-politics-and-economy/
http://www.ecb.europa.eu/pub/pdf/scpwps/ecbwp1393.pdf

プロ倫は実証研究あるんだなそれが
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp3b-KMrL)
垢版 |
2022/06/19(日) 12:02:56.47ID:F9cE2/S2p
アレントの「人間の条件」が入ってるのに
マルクスもデカルトもプラトンもアリストテレスも入ってない時点であっさいわこれ
2022/06/19(日) 12:08:38.68ID:NWuoNQks0
>>918
は?画像ちゃんと見てからレスしろよ

眼の悪い俺でも何故マルクスもデカルトもプラトンもアリストテレスも入ってないか分かったわw
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0baf-SjKE)
垢版 |
2022/06/19(日) 12:11:51.43ID:zv771maG0
マルクス、デカルト、プラトンか。
教科書にのっていた名前をならべただけだろう。
ひまなら読んでもいいけど、必読書じゃないな。
内容が古すぎるからな。
2022/06/19(日) 12:15:37.29ID:zH+9sx0E0
面白いと思ってこんなリスト作ってんのか
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0baf-sER5)
垢版 |
2022/06/19(日) 13:16:36.62ID:+J/M35Y50
>>907
>政党の党首になるなら読んでないと話にならない

政治家に学を求めるとはウェーバー薦めながらウェーバーらしくないこと言いやがってw
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e8f-Ng3N)
垢版 |
2022/06/19(日) 14:02:57.94ID:8Oe2SorF0
>>922
実際『職業としての政治』読んでない政治家ってどうなん?🤤
小泉進次郎が池上彰に「マックス・ウェーバーの『職業としての政治』は読みました?」って聞かれて「政治は職業だと思わない。生き方ですね。」「政治家という生き方を選択した。」「生き方の選択だと思いますから。」って答えてたけど
ケンモ的にはアウト?
2022/06/19(日) 14:10:09.38ID:Od4UZ1Yy0
ユダヤ人の神学、ユダヤ性については、聖書に簡単に書いてる事に
一切科学的書籍で言及しない点が、聖書読まない民を惑わせる
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3b95-BLed)
垢版 |
2022/06/19(日) 14:13:03.09ID:JbTTWKEe0
で、嫌儲必読書は?
926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a56-eqMm)
垢版 |
2022/06/19(日) 14:15:37.62ID:v6D4k+nr0
特に人文社会方面は読んだから読んだとはならないんじゃないかな
見れども見えず、聞けども聞こえず

>>923
進次郎構文がセーフならはじめから読書なんか要らないよ
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a56-eqMm)
垢版 |
2022/06/19(日) 14:17:36.13ID:v6D4k+nr0
しかも生き方じゃなくて生まれじゃん進次郎は
育ちよりウジがつくづくよく言ったもんだわ
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e8f-Ng3N)
垢版 |
2022/06/19(日) 14:22:03.72ID:8Oe2SorF0
>>926
逆に読んでたらかっこよかったのにな🤤
あの分じゃ読んでなさそうだな
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 763d-MKW/)
垢版 |
2022/06/19(日) 14:42:18.58ID:sojALkuM0
かつて高校に進学できなかった勤労青少年に教養を提供する
「人生雑誌」という雑誌が発行されていたけど
庶民が気軽に教養に触れられるメディアが今こそ求められていると思う
2022/06/19(日) 15:09:23.17ID:Od4UZ1Yy0
ユダヤ人の本質とは

「道徳、社会性を兼ね備えた、あらゆる宗教から逃れ、自主独立した旅人」

なので
この考え方がキリスト教やイスラムからは危険視される
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4edc-WyJ5)
垢版 |
2022/06/19(日) 16:32:34.37ID:R3lh7FcI0
>>929
中田敦彦のYoutube大学があるだろ
2022/06/19(日) 16:37:34.88ID:Od4UZ1Yy0
神学的な価値観において
ユダヤ人と言うのはかなり特殊で独立してるので
社会破壊活動を善人のようにふるまい行う事が可能
で、それは科学的な根拠などで武装するため、非常に分かりづらい
神学的な根底でおかしい
イスラエルの連中よりも、リベラルっぽく善行してる人の掲げる理論にユダヤ性が混じっている
2022/06/19(日) 16:46:29.55ID:Od4UZ1Yy0
ユダヤ人の行動論法はマスコミのお手本
すなわち土台の点を隠して、自分の組み立てた土台の上で議論をする点

ユダヤ人の論法は、土台である神学でユダヤ性に置き換わってるが
隠してしまった上に、倫理を組立てる
その手法で活動されると、ほぼ論破が不可能になる

まず神学面論争をしなければならないが
神学を知らない学者を大量にさばいて、ユダヤ人を見つけなければならない
2022/06/19(日) 17:24:59.30ID:Od4UZ1Yy0
神学について、特に難しく考える必要はなく

普通の宗教家が「これはうちの宗教によるもので作りました」

と言った時に感じ取る何かだ。それらははっきりと分かりやすい

ユダヤ人は宗教家であるにも関わらず、「これはうちの宗教で作りました」を隠してしまう

それらのユダヤの製造物を「様々な物の中に大量に入れ込む」

その時、気づかないとユダヤの思考が頭に宿ってくる
2022/06/19(日) 17:29:27.98ID:LnMqAKjs0
ケンモメンが本なんか読むわけない。
2022/06/19(日) 17:30:22.45ID:LnMqAKjs0
いや、読めるわけがない。読む力もないくせに、口だけはいっちょ前に的外れな批判もどきばかり。
2022/06/19(日) 17:30:33.86ID:LnMqAKjs0
NGBe:581480879
2022/06/19(日) 18:03:18.98ID:FkTp5Z390
史学科の僕の推薦は

マルク・ブロック「封建社会」
ヨハン・ホイジンガ「中世の秋」
網野善彦「蒙古襲来」
阿部謹也「ハーメルンの笛吹き男」
堀米庸三「正統と異端」
林健太郎「ワイマール共和国」
宮崎市定「大唐帝国」
レオポルト・フォン・ランケ「世界史概観」
ヤコープ・ブルクハルト「イタリア・ルネサンスの文化」
2022/06/19(日) 18:20:35.40ID:XtLzSjgs0
まあでも正直、大学生が読むべきなのは
自分が受験で使わなかった分野の高校の参考書とかだと思うわ。
文系なら高校数学ぐらいちゃんとできるようになっとけって話
2022/06/19(日) 18:28:20.19ID:R7tQej8l0
>>873
こんな本を読む知能がある二世は中小企業を継いだりしない
941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3b95-BLed)
垢版 |
2022/06/19(日) 18:28:54.19ID:JbTTWKEe0
最近読んだので面白かったのは「それでも人生にイエスと言う」「弁証法はどういう科学か」「愛するということ」だな
ビジネス書はお前ら叩くから
2022/06/19(日) 18:35:24.36ID:R7tQej8l0
>>878
世襲が日本の衰退を招いたんだよ
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 76a2-/BRq)
垢版 |
2022/06/19(日) 19:27:15.57ID:sA4+/0v70
>>1
ポップ体w
944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a56-eqMm)
垢版 |
2022/06/19(日) 20:25:55.70ID:v6D4k+nr0
本(文字)は映像、画像や音声より
開かれていて平等でそして自由だからね

一見読み書き能力が要るから逆なように思えるけど
945番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6b4b-h+Fy)
垢版 |
2022/06/19(日) 20:30:22.04ID:4a9t0ak90
>>944
パヨクに有難がられるわけだなw
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9a56-sER5)
垢版 |
2022/06/19(日) 21:56:29.84ID:Od4UZ1Yy0
例えば「これは仏教による哲学の小説なのです」と言う人も多い

「これはキリスト教です」と言う人も多いだろう

「だが、これは科学です、なんとか派です」

とか言った場合

「源流にユダヤ教が混ざってる場合がある」

その場合

「明らかにギリシャ時代の哲学とは、掲げてる神の種類が違う」
947番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a56-eqMm)
垢版 |
2022/06/19(日) 22:50:06.40ID:v6D4k+nr0
ユダヤの話ついでに

文系なら世界史でかならず習うのに
「バビロン捕囚」ってあるでしょ
新バビロニアのネブカドネザルがユダヤ人を連れ去ったっていう
ユダヤ人はこれを期にヤハウェ信仰、ユダヤ教を、
アップデートし鍛え直したというのが教科書一般の説明


これは加藤典洋というちょっと前に亡くなった文芸評論家が
その著書で読者に注意をうながしてることなんだけど
その後世への知名度もインパクトも抜群のバビロン捕囚って
でもその期間はせいぜい5、60年ほどなんだよ、と
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a56-eqMm)
垢版 |
2022/06/19(日) 22:58:58.67ID:v6D4k+nr0
加藤典洋は主著としてまず「敗戦後論」という本が挙げられる
つまり加藤のライフワークは(村上春樹論とともに)戦後論だ

加藤はバビロン捕囚からなにを言いたいかというと
ジャップも(当時)戦後50年だよと
50年経ってまだ戦後センゴ言ってると

なんで戦後なんていう他の国々ではもうろくに使われなくなった語や概念が
いまだに当たり前のものとして話の前提になってるのかと
(ただしこのウクライナ戦争ではWWII以来最悪という報道がよくされた…が
ジャップほど報道を越えて学術や評論、思想のレベルで用いられる国はない)

米軍が特に沖縄に圧倒的な権力の下に居続けていることが
(まだ今ほど中国が脅威でなかった当時でさえ)当たり前のようになっていて
そんな状況下でジャップの精神はどうなんだ、どうなるんだ…と
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a56-eqMm)
垢版 |
2022/06/19(日) 23:04:20.01ID:v6D4k+nr0
でも当時のそんな言論、精神の状況も
3.11~安倍再登場~東京五輪&コロナで
変化しつつある

加藤は亡くなったが
ジャップは結局じぶんたちの力で「戦後」を断ち切ることなしに
与えられた状況から受動的に否応なく
「戦後レジームからの脱却」へと引っ張られていく

参院選はその意味ではヤマだよ
憲法改正国民投票の現実味が最も高まってる
950番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a56-eqMm)
垢版 |
2022/06/19(日) 23:11:15.62ID:v6D4k+nr0
ユダヤ人はみずからに降りかかったバビロン捕囚の意味の大きさを
意識的にも無意識的にもたしかに受け取った
預言者や神官がその巨大な出来事に対して
どう意味付けどう解釈するかその知恵を絞った

さてジャップだ…中曽根の「総決算」は賛否はともかく感性はさすがだ
しかし安倍の「脱却」とは結局より強い従属につながった

しかもそんな同盟とは名ばかりの
(実際「戦後系」知識人は同盟なる語を恥じた)
実際は従属状態をより深めたこの10年…小泉時代を含めれば20年を
国民の側もいよいよ恥じることをしなくなったらしい
951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fa80-pgpd)
垢版 |
2022/06/19(日) 23:13:40.05ID:vYKuPTsT0
20年前に柄谷行人や浅田彰やスガ秀実が太田出版から出した『必読書150―これを読まなければサルである』のパクリやん

ハイデカーの時間論
デリダの脱構築論
ドゥルーズ&ガタリの欲望論
和辻倫理学
廣松物象化論

この辺を哲学科専攻でもない学部生に読ませたって意味不明だろ
フーコーの『知の考古学』のアルケオロジー論はどの学問をやる上でも勉強になるとは思うけどさ
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a56-eqMm)
垢版 |
2022/06/19(日) 23:18:05.16ID:v6D4k+nr0
しかしスレタイに戻ればジャップにも
この「バビロン捕囚」的な思想と精神の危機をたしかに受け取っていた人々はいた
もちろんいま触れた今では死語に近い知識人の扱いをされた人たち

かれらの一部はさらにきちんと
バビロン捕囚やその他の歴史さえ参考にならず自分たちで考えるしかない
現代ジャップに固有の問題を論理的に把握しようともがいた

ここで「論理的」と言ったが
そのとき文学は論理的ではないなどということは決してない
むしろ文学を除いては人間の現実の「唯物論」足りえないとさえ言える

そしてこれも誰もが知ってることだけど
もう長いこと文学は困難の中にある
ジャップのみならず世界的にね
必読書にろくに挙がらないことからも証されるとおりで
2022/06/19(日) 23:19:31.09ID:z+wt/l1tM
>>952
死ねよチョン
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a56-eqMm)
垢版 |
2022/06/19(日) 23:20:43.82ID:v6D4k+nr0
>>944のレスはその困難のひとつの顕れとも言える

ネット時代になり選択肢が増えより自由になったはずなのに
なぜかいよいよ閉塞感が募る
2022/06/19(日) 23:26:25.53ID:W31KEpLh0
>>7
本とそれ
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a56-eqMm)
垢版 |
2022/06/19(日) 23:29:27.57ID:v6D4k+nr0
いつかはかならず抽象操作が必要になる
些末な事実にとらわれない概念と論理の操作
(ヴェーバー、プロ倫でひと悶着あったようだけど
これが「理念型Idealtypus」でしょ)

でも大学学部生ならまず「根をもつこと」
必読、古典扱いされる本へとやがて繋がるであろうみずからの現実に対して
まずしっかりと驚いたり憤ったりすること

カタログはその道しるべ
あなたのそんな現実把握に対してはこんな本があるよ
あるいは自力で把握できなくてもこんな把握の仕方があるよ
957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a56-eqMm)
垢版 |
2022/06/19(日) 23:38:03.99ID:v6D4k+nr0
驚くことや憤ることに疲れ
やがて諦め
その諦めの上に開き直り…そういったことの延長に
いまのジャップがある

そんな主観、感情は
あくまであなたの現在地を示しているだけであって
それをもって物事が正当化できるわけではない

デリダやドゥルーズは
ソ連が崩壊した時に今こそマルクスだと
あるいは自分たちもサルトルのようでありたいと

みんなが終わった終わった言ってる
19世紀と20世紀の象徴的な知識人の名をわざわざ挙げて
958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a56-eqMm)
垢版 |
2022/06/19(日) 23:43:25.27ID:v6D4k+nr0
今から振り返ってあいつのこの文章は間違ってるから
ダメだとか読まなくていいとか

少なくとも人文社会の本の読み方として
これはまずNGに挙げられる

おいしいところのつまみぐい…あるいは
いい波を次からつぎへと渡るサーフィン…そんなようには
読み考える者としての人間はできてないから
959番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a56-eqMm)
垢版 |
2022/06/19(日) 23:45:35.40ID:v6D4k+nr0
これが試されるのが
マルクスとともにフロイト

フロイトでこのスレをレス抽出すればすぐ分かるでしょ
960番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a56-eqMm)
垢版 |
2022/06/19(日) 23:52:26.26ID:v6D4k+nr0
一般論が多くなったので最後に端的なレスを

いちジャップとして人文読みを続けるつもりなら
天皇と死刑…このふたつの廃絶への道を決して諦めるな

このふたつが文字どおりの
あなたの試金石、リトマス試験紙

先に挙げた加藤典洋が死の直前に対談で
天皇制廃止のない人文などありえないと
対談相手とともに確認した

その対談相手は誰か…嫌儲ではめっきり評判の悪い
西さんこと東浩紀だよ
961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0baf-SjKE)
垢版 |
2022/06/20(月) 00:15:49.14ID:TEkZAq2o0
>>960
またジャップジャップいいだした。日本からでていけ。バカ。
962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f8f-zpsg)
垢版 |
2022/06/20(月) 00:22:35.83ID:8VDwH23x0
半分は読んでるな
書名は全部知ってる
現代思想かじってるエセインテリだと
ああいい選択だなあと思う

廣松やイーグルトンが入ってて
きっちりココロをくすぐってくる
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Sp3b-Z9Pg)
垢版 |
2022/06/20(月) 00:29:24.73ID:42T5ZHdup
>>960
へー西さんって天皇制とかどうでもいいだろみたいな人かと
2022/06/20(月) 00:30:33.49ID:RCEdCry8a
>>900
レスもらった者だけど
プロ倫は経済学や学問方法論だから、今じゃマルクスの反省って以外あまり意味ないし、それほど意義があるとは思えない
デュルケムやジンメルならわかるが

何より日本人のほとんどはドイツ語も読めなければ、プロ倫の前提となるカルヴァン派の教義とか、アメリカ移民の清教徒諸派の教義の差異や経済状況を知らないわけだからまともには読めない

その人が敵の学派や政敵にマウント取ってるだけじゃないの?あまり釣られないほうがいいよ
2022/06/20(月) 00:33:57.55ID:RCEdCry8a
>>908
「この研究の例が合っているかはわからないが、本論の趣旨は『マルクスのいうように常に経済状況が思想を決める(唯物論)のではなく、思想が経済状況を決めることがありうる』ということである」

てことがプロ倫に書いてあるけど
あんたほんとに読んだの?
2022/06/20(月) 00:42:56.76ID:RCEdCry8a
>>923
レッドカードだな

素直に「読んでいません」なら民選政治家としては合格なんじゃないの?
967番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4edc-WyJ5)
垢版 |
2022/06/20(月) 00:48:03.89ID:5+GmU1mK0
マルクスとかヘーゲルとかどうでもいいから分析哲学やろうぜ
2022/06/20(月) 01:03:03.74ID:qtMiQ0VZ0
>>918
だってこのリスト「20世紀を代表する人物の著作」なんだから、それ以前に活躍した人物の著作は自動的にアウトだよ
2022/06/20(月) 02:02:17.32ID:qtMiQ0VZ0
>>938
史学科推薦とはいっても、これはなんとなくペラい。
初心者向けの選書かもしれないが、足りないものが多い。それと選定がドイツ系に偏っている。
むかしはこれで充分だったろうが、もう少し多様な系統から選んで欲しかった。

けなしてばかりでは申し訳ないので具体例を出すけど、選書の方向性が大幅に異なるが
保立道久の『日本史学』(人文書院 ブックガイドシリーズ基本の30冊)は、良書だとおもう。
史学の門外漢でもすらすら読めた。東大史学がこんなに面白いとは思わなかった。

ただしこの本、うっかりすれば中世日本史論の泰斗、保立史学のとりこになる危険性がある。
初心者向けブックガイドという枠組みからやや逸脱する性質もある、中毒性がある本です。
良書とは多かれ少なかれ中毒性があるものだが、そこには注意しましょう。
970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ db08-643o)
垢版 |
2022/06/20(月) 02:26:32.23ID:f6Ah9wof0
( ゚Д゚)「だいたい読んだか調べましたね」
(´・ω・)「そしておいらは皆さんに言う、内なる共産主義を持てと。インナーコミュニズムだ」
( ゚Д゚)「本の内容を誰かを攻撃する武器としてではなく、自分が行動するための道具としてのみ使えばいいのだ」
(´・ω・)「文字で説得するのは無駄ですからね。所詮他人」
971番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ db4e-h11B)
垢版 |
2022/06/20(月) 03:04:34.47ID:B4OwJcWV0
>>923
進次郎って知識や常識が全くないけど、何もコンプレックスがないところが凄い
これが安倍ちゃんなら「私を試すんですか」ってキッとなって聞こえないフリして無視する
一般人は「恥ずかしい」とか「こんな恥かかせやがって。池上彰許さん」ってなる
進次郎は「へえそういう本があるんですね。でも僕は政治は生き方だと思うな〜」
って無知を恥じない
972番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3af-WaTF)
垢版 |
2022/06/20(月) 03:27:42.61ID:hyBU/Ajt0
人類の知的遺産ってシリーズ最近になって知ったんだけどなかなかいいよね?
物によってはボリューム少ないが
973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3af-WaTF)
垢版 |
2022/06/20(月) 03:31:06.66ID:hyBU/Ajt0
>>960
へえ、そんなやりとりがあったんか
「日本の無思想」は比較的読みやすいからいまだに所有してるわ
2022/06/20(月) 03:31:40.54ID:hD9LLA6i0
トッドは?
975番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3af-WaTF)
垢版 |
2022/06/20(月) 03:35:56.95ID:hyBU/Ajt0
トッドといえばラングレンだな
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7d2-3/bV)
垢版 |
2022/06/20(月) 03:41:05.85ID:oEInj+Cm0
>>1
心理学がねーな
哲学に偏りすぎ
2022/06/20(月) 05:32:34.31ID:SoX8s3wA0
>>971
ごめんなさい( ´△`)
神奈川四区排出です


無知を羞じないって無敵です
彼には向上心がないのでしょう
2022/06/20(月) 07:12:10.85ID:B2+9hDTi0
>>59
星新一「ホラーで怖い怖い言わせるのは間抜け」
最高の本紹介するのに「最高!最高!」って馬鹿か
2022/06/20(月) 07:18:30.91ID:InFznGV+0
このスレすら何言ってるかわからん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況