【悲報】「Chrome」、「Edge」で広告ブロック機能が利用できなくなる恐れ 多くのユーザーが「Firefox」へ移行か? [851834166]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
adguard DNSはロシア産だしパソコンで使うには不便すぎるし広告非表示くらいなら今までと同じように出来るだろうし心配することは無い
俺はFirefox使ってるけどな
昨日ファイアフォックスに乗り換えたわ
やりたい事が何でもできるって良いな
Google製は結局これがあるからな
広告ブロック出来ないという最大の弱点
Vivaldiは全体的な見た目が野暮ったすぎた
機能は良かったんだけどね デザイナー替えろ
広告屋のプロダクトなんてと、ここで言われてFirefoxにしたが広告除去の使い勝手の良さには感謝している
>>3 >ChromiumをベースとするChromeやEdge、Braveなどのブラウザにおいて、既存の広告ブロック拡張機能はそのままでは利用できなくなります。
>>20 chromiumベースのブラウザで広告除去が難しくなるという話だから
>>13 VivaldiもChromiumベースだから難しくなるぞ
webのoutlookメールもヤフーメールみたいに広告付いてるのにはびっくりした
>>26 まぁ情報提供する側もボランティアするためにやってるわけじゃないからな
ある程度は認めないと有料化かクローズド化するだけ
>>29 Chromeに怪しい中華製の外部アプリかませて無理やり広告ブロックする奴多そう
>>30 多少は分かるが有料化してんのに広告見せるクソは何とかしろと言いたい
まあfirefoxでいいよな
元々uBlock Originと1番相性いいのがfirefoxだし
>>29 広告を消すのはオタクでカッコ悪いみたいな風潮が作られるだけ
>>38 そういうメッセージの広告をでかでかと出してたら笑うわ
俺らは見れないけどな
数年前はrustでプログラム書き直すとか言ってた気がしたけど進んでるんだろうか
>>40 元からrustのFirefoxで良くね?
Chromeってこちらの許可なしにアップグレードしちゃう?
サブで使ってるから全然詳しくないけど機能拡張が不安定になってしまった
>>43 アップグレードするよ
そうなると拡張はアブデ頻繁なやつのほうが助かる
俺たちが使ってるブラウザはFirefoxじゃねえ
uBlock Originだ
ようつべ見るときはwindows上でedge+adguardだよな
uBlock Originがブラウザ出してくれるのが1番理想的
どうせす対策をすり抜けり新しいバージョンが出てくるよ
firefoxはAndroid版を何とかしてくれ
何であんなに重いんだ
>>38 広告消しはデジタル万引きみたいなことをより強く言い始めるだろうな
広告ブロック使ってたら読ませない糞サイトあるから使い分けてるな
>>51 api塞がれたらなんも出来んよ
無理やり動かしたらウイルスとかわらんし
chromeストアで公開し続けられる正当性に意味がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています