タオルが生乾き臭い。絶望的なタオルをふわっふわに救済する方法

とうとう梅雨入りです。この時季困るのが、洗濯物を外に干せないこと。
タオルなどの大物が、いやな「生乾き臭」になってしまうことも…。
そこで、お掃除スペシャリスト講師のAyakaさんに、臭くなってしまったタオルの救済方法について教えていただきました。

梅雨はタオルが臭い!タオルの「生乾き臭」をごっそり解決
梅雨の時期タオルの生乾きのにおいに悩むことありませんか? 部屋干ししたときに部屋中にあのにおいが広がると、あまり気分のいいものではないですよね。
今回は、梅雨の時期に生乾きのにおいに悩んだらぜひやって欲しいタオルのにおい取り方法をお伝えしたいと思います。

●タオルがにおう原因とは?
そもそもタオルがにおうのはなぜか? タオルの中に残った皮脂や汚れ、そこから繁殖した雑菌が原因。
どんなに洗濯機で洗濯してもそこをしっかりと取り除かなければ、においを取ることは難しいのです。

●ガンコな生乾き臭を取る方法
タオルの生乾き臭を取る方法は、じつはとても簡単です! 今回はみなさんご存知の酸素系漂白剤「オキシクリーン」を使います。

【準備するもの】
・臭いタオル
・オキシクリーン
・バケツ
・ゴム手袋

【方法】
(1) バケツにオキシクリーンを大さじ1~2ほど入れます。バケツの大きさにより調整をしてください。
多めに入れてしまってもそこまで気にしなくても大丈夫です。逆に少なすぎるとにおいが取れない場合があります。
(2) バケツにオキシクリーンを入れたら、50~60℃のお湯でしっかりとオキシクリーンを溶かします。
これは酸素系漂白剤の効果が最も高まる温度なので覚えておきましょう! そしてしっかりと溶かすことを忘れずに。
(3) あとはバケツに臭いタオルを漬けるだけ。漬ける時間は2時間ほどがよいと思います。
あとで乾かす時間のことも考えて朝イチ、または洗濯する前日の夜に漬けるのもあり!
(4) タオルを取り出すと、衝撃の汚れが!(若干タオルの色落ちもあります)
漬けたタオルは、絞って洗濯機にそのまま入れていつもどおりに洗濯をします。
(5) 洗濯が終わったら、干すだけで終わりです。買ったときのように、部屋干ししてもにおいがまったくないタオルに。
タオル自体もふわふわになりますよ。
タオルの生乾き臭にお困りでしたら、ぜひお試しくださいね!
https://news.yahoo.co.jp/articles/3af0f46cfc4ca2c18e3b5cb1a2eb1042b5f06912