X



キムタクが「織田信長」を演じる映画「THE LEGEND & BUTTERFLY」が制作決定。濃姫役には綾瀬はるか [738130642]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffdd-Lnym)
垢版 |
2022/06/22(水) 13:04:28.18ID:pTIpRC0p0●?2BP(2111)

映画『THE LEGEND & BUTTERFLY』木村拓哉が信長に、濃姫・綾瀬はるかと紡ぐ夫婦の愛

織田信長と濃姫、激動を生きる夫婦の物語
東映70周年を記念した新作映画『THE LEGEND & BUTTERFLY』は、織田信長と濃姫を主人公に、激動の戦国時代を生き抜いた“男と女”の30年の軌跡を描く物語だ。
映画タイトルの“レジェンド”は戦国武将・織田信長を指し示し、“バタフライ”は、「帰蝶」という呼び名も持っていたと言われている信長の正室・濃姫を表している。
戦国時代、天下から“魔王”として恐れられた織田信長。歴史に燦然と輝くその武将としての歩みは多くの日本人が知る事実だが、一体どうしてそこまで激しく、
非情に日本を制圧していくことができたのだろうか?その裏には、信長とその妻、濃姫との2人の物語があった。
恋と政略結婚、夫婦愛のもどかしさと切なさを、圧倒的な映像美とともに描き出す。その総製作費はなんと20億円。圧巻のスケールを期待できそうだ。

木村拓哉&綾瀬はるかが信長と濃姫に
織田信長と濃姫の物語を演じるのは、木村拓哉と綾瀬はるか。豪華キャストを迎え、壮大な歴史ドラマを描き出す。

■織田信長…木村拓哉
木村拓哉が織田信長を演じるのは、自身の時代劇初出演となったTVドラマ「織田信長 天下を取ったバカ」(98/TBS)以来約25年ぶり。“本能寺の変”に至るまでの信長の激動の生涯を、圧倒的存在感とともに表現する。
木村は、織田信長という人物について、「個人的に思うのは、(信長は)本当に生い立ちに然り、当時かなり時代の流れとは逆行した幼少期を過ごして、親からの偏った愛情を受けていると思う。人と人が純粋に愛し合って、
結ばれる世の中ではなかったでしょうし、想像もできないようなストレスにも苛まれたり、死も隣り合わせだったと思います。風習・しきたりとか、その中で平和に見える世の中に疑問を抱いて、結果として悲しい終わり方をしているかもですけど、
初めて疑問に思っていたことに対して声を高らかに、行動を持って責任を持って果たした人。傍らにいてくれた濃姫の存在のおかげで判断できたこともあると思いますし、信長しか抱くことしかできなかった愛情もあったんだろうなと思います」と語った。

https://www.fashion-press.net/img/movies/24344/Xxo.jpg
https://www.fashion-press.net/img/movies/24344/3Kg.jpg
https://www.fashion-press.net/news/89618
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/06/22(水) 13:05:48.08
>>1
左の人と同じ身長で肩の位置とか色々おかしいですよ
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f0d-JMlL)
垢版 |
2022/06/22(水) 13:05:52.89ID:fSLXU9SI0
もう見る前からどんな信長になるか判る
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4797-gTi+)
垢版 |
2022/06/22(水) 13:11:38.24ID:LWw8G/XT0
もうすでに爆死が約束されてるな
全然面白くなさそうだもん
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ba63-0aSS)
垢版 |
2022/06/22(水) 13:15:11.92ID:qTicFVSh0
総制作費20億ってすごいの?
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa47-lkdf)
垢版 |
2022/06/22(水) 13:15:32.03ID:dd504StSa
バターフライ…
カロリー高すぎて死ぬわ
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMda-mXau)
垢版 |
2022/06/22(水) 13:17:06.57ID:i18UyvSSM
制作決定ってとっくに撮り終わってるけどな
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be8c-lkdf)
垢版 |
2022/06/22(水) 13:17:32.02ID:bq4FYMtR0
織田信長で夫婦の愛とか誰が見るんだよ
信長と蘭丸のホモホモしい方が客入るだろ
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e5b-J8nx)
垢版 |
2022/06/22(水) 13:20:40.01ID:9NTargVb0
お爺ちゃんじゃん
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9aa2-xjQL)
垢版 |
2022/06/22(水) 13:25:30.29ID:aRrGQl250
靴デカすぎてペンギンみたいになっとるがな
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4ef5-2fkF)
垢版 |
2022/06/22(水) 13:25:41.94ID:NvHBxX++0
>>19
最終回では手の平サイズになってる
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-5SQ7)
垢版 |
2022/06/22(水) 13:26:05.80ID:1JBJNPFrM
>>1
●織田信長の生前に最も近い肖像画

信長の肖像は従来緑色の服装の肖像画(長興寺蔵)が有名で教科書にも載ってきたが
近年の歴史研究の書籍ではこの肖像画(大徳寺蔵)の採用が増えている
http://www.shouzou.com/mag/p/daitokuji700px.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ElauVpeU0AU2VEr.jpg
 
これは生前の信長に面会した絵師の狩野永徳本人が制作したものでより写実性に優れ、
信長は丸顔ではなく痩せた面長な顔であったことが伺える。
(長興寺蔵)は永徳が安土に赴く間実家の留守を預かった弟・元秀が(大徳寺蔵)を模写して描いたものと見られ、他に残る肖像画もこれらの模写と考えられる。
また一部で"宣教師が描いた信長"と流布されるリアルな「肖像画」は、当時の西欧にこのような画風は存在せず確実に「贋作」であり、まともな書籍には採用されていない。
作品には明治時代の写真館の所有印が残り、モンタージュの類いで制作されたと考えられる。
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 574c-643o)
垢版 |
2022/06/22(水) 13:27:05.21ID:iOYdad7W0
一回演じてるのに

wikiより

「戦国自衛隊1549」; 2005年

濃姫:綾瀬はるか
斎藤道三の娘で家臣の七兵衛とは幼馴染み。
政略結婚で織田家に輿入れさせられた。女ながらに馬を乗り回すなど活発な女性で、まさに「マムシの娘」。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況