大手格付け会社S&Pグローバルは22日のリポートで、世界的な金利上昇により、財政がひっ迫して信用格付けが圧力を受けそうな国が増えていると警告した。

多額の赤字を抱えるイタリアは、欧州中央銀行(ECB)の支援がなければ債務の対国内総生産(GDP)比が2012年以来の水準に上昇する恐れがある。
新興市場国で最も影響を受けやすい国はウクライナやブラジル、エジプト、ガーナ、ハンガリーだという。

報告は借入金利が今後3年間で最大300ベーシスポイント(bp)上昇すると想定し、「金利上昇で財政的に困難になるのは先進国ソブリンでは少数派だが、
新興市場国ソブリンでは19カ国のうち少なくとも6カ国がそうなる」と指摘した。

https://jp.reuters.com/article/idJPL4N2YA01K?il=0