X



【運命】社会学者「お前らの趣味を決めるのは自由意思ではなく社会階層。底辺はクラシックに出会う事すらない」 [237216734]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/06/24(金) 03:58:14.22ID:Y/abk3RV0●?2BP(2000)

100分de名著。プルデュー『ディスタンクシオン』。
「自分がたまたま好きになったと思っている趣味は、階級や学歴や経済格差により定められている」という話。
芸術作品との“稲妻の一撃”による出会いを否定し、文化的慣習行動による必然の出会いしかないと定義。
これだ、こういう話が聞きたかったんだ!

「趣味とは文化資本の産物。文化資本とは親の遺産。音楽を日常的に聴く環境下に居なければラジオからたまたま流れてきた曲に感動することはできない」。
すごい、すごい。
SNSに氾濫する「好きという感情がいちばん尊い」論に対する叛逆だ、これは。
4,624件のリツイート 1.4万件のいいね
https://twitter.com/travis02130213/status/1336255433321766913

《関連記事》
名著104「ディスタンクシオン」:100分 de 名著 - NHK
https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/104_distinction/index.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 766d-pfy8)
垢版 |
2022/06/24(金) 10:38:34.34ID:Z8FHPWwn0
>>143
>つまり、上の方は自由に選ぶことが出来る。
>サーヤがアニオタだったり、ヒサがなろう小説好きなように。

それはブルデュー以前にボードリヤールがすでに語っている
貧乏人はメルセデスに乗れないが金持ちは2CVを買える
これは伝統的身分社会では体面上許されなかったことだけど、
現代では割とあるパターン

ブルデューはこの辺の解釈がちょっと甘い
0168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 766d-pfy8)
垢版 |
2022/06/24(金) 10:40:59.25ID:Z8FHPWwn0
>>156
証明しろ!データを出せ!という理系はアスペとして排除されることで
図らずも文化資本が機能していることを証明しているw
0169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1a69-MKW/)
垢版 |
2022/06/24(金) 10:44:00.35ID:Ur28OKZb0
>>166
『聴衆の誕生 - ポスト・モダン時代の音楽文化 』(中公文庫)も面白いよ
0170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9a56-643o)
垢版 |
2022/06/24(金) 10:47:51.86ID:LL5iL6QB0
逆に上流のご子息で「若い頃はニルバーナとかグランジにドハマりしてました」
みたいな人っていんのかな

70年代だとジョーストラマーが実は外交官の息子とかあったけど
0171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1ad0-I+Ib)
垢版 |
2022/06/24(金) 11:00:04.60ID:dstJNKyu0
これって趣味の話なの?
趣味ってのはもっと広義じゃないの
0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa47-o+E8)
垢版 |
2022/06/24(金) 11:06:22.60ID:gp/PJtHKa
この本は以前にも話題になったことあるから読んだけど、ネットもスマホも存在しない半世紀前の話だから今の時代とは環境が違いすぎるわと思いました

貧乏人でも興味を持ったことをドンドン掘って触れられる良い時代だよ現代は
0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 83a6-643o)
垢版 |
2022/06/24(金) 11:08:15.84ID:wU2yVzbf0
>>139
そうだよ。
学校で体育や美術や音楽をやらない国は超格差社会で
いつまでも格差は消えないどころか開く。
大学受験で成績以外のものを重視するとかやると、てきめんに効果が出てくる。
偏差値にこだわらないってのは、家庭の経済力にこだわることになる。
0175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23d1-WaTF)
垢版 |
2022/06/24(金) 11:10:38.12ID:PoTGvJ3/0
>>1
知らないのか?「日本だけ文化資本はなかった」というのが答えなんだぞ。
文化的オムニボアと言って。関東学院大の世紀の発見だ(今その教授は駒澤にいる)

上級階級(上級階層)なのに趣味がアニメ、ゲームとか頭のおかしい国だと思うぞ。
0176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23d1-WaTF)
垢版 |
2022/06/24(金) 11:13:47.04ID:PoTGvJ3/0
文化的オムニボア(ぶんかてきオムニボア、英: Cultural Omnivores)とは文化社会学上の理論で、オムニボアとは雑食性という意味である。

日本における文化的オムニボアの傾向については、片岡栄美(当時関東学院大学社会学科教授、後に駒澤大学社会学科教授)らが調査研究の結果を踏まえ1990年代から指摘しており、
高位置者は文化的ユニボアではなく文化的オムニボアの傾向にあることをSSM調査(神戸SSM調査:1995)、
川崎市郵送調査「ライフスタイルと文化に関する意識調査」(1998) などから考察している。
また、日本人男性は高学歴者であっても「ルサンチマン」を回避するためハイカルチャーのみではなく雑多な文化に属する、とも指摘。
ここでいう大衆文化には漫画・アニメ・パチンコ・競馬なども含まれる。特に日本男性の場合は「コミュニケーション能力」が重視されるので、
どのような文化階層者とも付き合いを強制されるため、このような結果となった、とする。
さらに同時にハイカルチャーにのみ属する男性は社会的(特に企業社会・官公庁社会)に排除されることも分かった。また「文化的オムニボア」は若い男性ほど傾向が強くなることも分かった。
これに対し、女性の場合は高学歴者ほどハイカルチャー志向であり、これによりジェンダーバイアスが認められた。
したがって日本男性には文化資本の再生産は認められないが日本女性には文化資本の再生産が認められるという結果となった(後に世界的に同じ傾向であることがわかった)。

※2010年代になると、女性ハイカルチャー志向が消え音大は経営危機になった。
それどころか日本「だけ」上級階層家庭・女子なのにゲームやアニメに没頭するという異常現象が見られるようになった。
0177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7a2-Ska0)
垢版 |
2022/06/24(金) 11:21:21.89ID:Vt/31b810
西洋文化に飽きた上流女性がKPOPにハマっている
0178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-GkPz)
垢版 |
2022/06/24(金) 11:23:20.57ID:jYcKhH1zM
モノが無い貧しい時代の思考
0180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9af8-GZDg)
垢版 |
2022/06/24(金) 11:26:45.06ID:5htnEkws0
https://youtu.be/zucBfXpCA6s
嫌儲でこれに出会って衝撃うけたわ
0181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23d1-WaTF)
垢版 |
2022/06/24(金) 11:29:34.39ID:PoTGvJ3/0
>>179
1枚や2枚くらい持ってるだろ。
しかもクラシックは著作権が切れてるから販売価格が安い。
0182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 766d-pfy8)
垢版 |
2022/06/24(金) 11:29:35.96ID:Z8FHPWwn0
>>179

>>176も言ってるように日本社会でクラオタやってたからって
で?てなるだけだから別に間違ってないぞ
0183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 766d-pfy8)
垢版 |
2022/06/24(金) 11:31:35.92ID:Z8FHPWwn0
>>176
日本社会の階層的特性というよりは、日本の文化が
基本、輸入中心であることと関連してると思うんだけどね

特定の文化を排他的に享受できる階層というものが生まれようがない
0184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM77-uzcF)
垢版 |
2022/06/24(金) 11:33:45.50ID:Ajw36GngM
>>176
これは面白い
0185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3af-WaTF)
垢版 |
2022/06/24(金) 11:35:59.86ID:RGBM/zD50
これ逆だろw
つまり
上級連中がドヤ顔で
歌舞伎とかクラシックとか行っても
実は何も理解してなくて

『空気を読んで』それを見てるってだけじゃん

つまり上級国民=バカということを証明しちゃってる
0186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23d1-WaTF)
垢版 |
2022/06/24(金) 11:38:19.17ID:PoTGvJ3/0
>>183
それがね、1950年代までは日本はもろに「文化資本」で差別してたんだよ。
それが1960年代に男の側からふっと消えるんだな。
まあ、学生運動のせいなんだろうけどね。つまり知識人階級が上位層から降ろされた。
同時に1960年代から「大学生なのに漫画を読むようになった」とも。今の団塊世代の事ね。
それでも日大闘争(1969)と言って日大卒でもインテリの代弁者だった。当時の4年制大学進学率はわずか15%だった。
学生運動の敗北によってカルチャーが「軽チャー」になってTVが文化の主導者になって「フジテレビ的」なものになって
ハイカルチャー文化は男から消滅した。また高度経済成長の終焉とともに文学部→学校教師という道が非常に細くなったのでハイカルチャー層から没落したというのも痛かった。
0187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23d1-WaTF)
垢版 |
2022/06/24(金) 11:42:08.20ID:PoTGvJ3/0
>>177
そうなん?
この「文化的オムニボア」調査というのは家庭が底辺層であればあるほどアイドルを好む。(文献だとおにゃん子とか)
という身もふたもない結果だった。※アイドルというのはみじめな自分を隠すアバターなんだそうな。
バブル期にアイドルが没落したのも中間層が厚かったからだという。

ということは貧困が加速して自称上層階級がアイドルを好んだということでは?
違うのかな?それともお嬢様でも2010年代ともなるとK−POPの時代なのかな?
0188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 766d-pfy8)
垢版 |
2022/06/24(金) 11:42:34.76ID:Z8FHPWwn0
>>186
学生運動は世界的に合ったのになんで日本だけ
よく言えば平等に、悪く言えばアホの子になったんだろな
0189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 766d-pfy8)
垢版 |
2022/06/24(金) 11:43:18.42ID:Z8FHPWwn0
合ったのに>有ったのに
0192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a7d2-WaTF)
垢版 |
2022/06/24(金) 11:51:00.26ID:BSGyo31L0
でもさ、DTMやってる奴とかさ、クラシックCDで聴いても音圧ねーwwwww
って感想しかなくない?メロディとか和音に感心してもさ、
音うっすwwwwwwwwwって思わない?
0193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23d1-WaTF)
垢版 |
2022/06/24(金) 11:52:46.28ID:PoTGvJ3/0
>>190
オーディオ機器というのは1980年代初頭まで高級機器で、
大衆化されるのはCD・ミニコンポの登場によるのだそうな(レコード買えないご家庭はラジオからカセットテープで録音してた)
なので秋葉原には当時「オーディオマニア」(今風に言うと音楽オタク)という男性ハイカルチャー層が普通にいた。

オタクというのは特に1970年代までむしろ中の上の家庭に最も多かった。
0194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23d1-WaTF)
垢版 |
2022/06/24(金) 11:56:51.43ID:PoTGvJ3/0
というか耳が腐ってるんじゃね?
CD音源より明らかに劣化した音楽配信を聴いてる時点で。
腐った音楽ばっかりだったから握手券商法という音楽暗黒時代も登場した。
つまり聞き手が劣化するとハイカルチャーはもちろんの事ミドルカルチャーまで100%破壊される。ローカルチャー文化しか選べないように強制される。
(感性の)「劣化」って言うんだけどねw
0195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aa36-doIE)
垢版 |
2022/06/24(金) 11:59:07.39ID:DBkEFdO00
>>188
日本特有のノンポリ志向とつながってるのかもな
ハイカルチャーもだけど
カウンターカルチャーなんてのも日本じゃ生まれないじゃん?
政治と趣味が交わるの絶対嫌って奴も多いし
0196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aa36-doIE)
垢版 |
2022/06/24(金) 12:00:35.12ID:DBkEFdO00
>>194
いやあれは10割秋元康のせいでしょ
握手券商法があたかも自然発生したみたいに言ってるけどどう考えても意図的じゃん
0199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdba-K+wP)
垢版 |
2022/06/24(金) 12:46:10.32ID:H3E7LTmud
>>13
別にクラシック上げしてる?
0200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fd9-C2vV)
垢版 |
2022/06/24(金) 13:33:32.57ID:IpJiycYM0
クジラに共通するのが優しさ。
0201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ba0c-643o)
垢版 |
2022/06/24(金) 13:34:24.23ID:QpvG/Twa0
youtubeで誰でも聴けるじゃんwっていうとすごい剣幕でブチ切れそう
0202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ db8f-I+Ib)
垢版 |
2022/06/24(金) 13:36:55.26ID:4CmU1w260
クラシックは何度もチャレンジしたけどダメだわ
聴くのは目覚ましのボレロくらい
0203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 73ce-v1n9)
垢版 |
2022/06/24(金) 13:37:56.68ID:o7XIzqJi0
>>188
自民党政治の政策の結果
新左翼党派の内ゲバ拡大による左翼運動の瓦解と縮小

世界的にも左翼運動がかつての規模からこんだけ縮小した国って日本だけだと思うぞ
0204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4edf-6wFo)
垢版 |
2022/06/24(金) 13:51:48.00ID:6DD8ZOve0
ネットで世界が広がったと勘違いしてる奴多いよな。
ただの蛸壺なのに。Google/YouTubeも罪深いな。
0205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-643o)
垢版 |
2022/06/24(金) 13:54:20.25ID:z0B5zCsdM
>>163
いっぱいいるか?
0207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7305-hKxS)
垢版 |
2022/06/24(金) 14:08:07.94ID:10OGOXlg0
>>199
スレタイに言及してる 勘違いさせたらすまん
0208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8ab2-cB7u)
垢版 |
2022/06/24(金) 14:36:44.00ID:5n+YWlah0
クラシックも西洋の文化で
日本の上流が西洋のハイカルチャーを嗜んでたのはいわば西洋の真似事として

同じように平等思想や革命思想の考え方が西洋の最新のものとして輸入されると
日本の上流もこぞってカウンター文化とかに近付くようになったのかね
0209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23d1-WaTF)
垢版 |
2022/06/24(金) 14:47:04.13ID:PoTGvJ3/0
第1位:シンデレラボーイ/Saucy Dog
第2位:LOVE DIVE/IVE
第3位:だいしきゅーだいしゅき/femme fatale
第4位:W / X / Y /Tani Yuuki
第5位:WA DA DA/Kep1er
第6位:ブラザービート/Snow Man
第7位:ベテルギウス/優里
第8位:なんでもないよ、/マカロニえんぴつ
第9位:キャラクター/緑黄色社会
第10位:ミックスナッツ/Official髭男dism

馬鹿すぎる曲ばかり
0210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sa52-cImh)
垢版 |
2022/06/24(金) 14:48:32.52ID:Km8q/jqSa
マルクス的職業観
0211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cab7-MKW/)
垢版 |
2022/06/24(金) 16:33:45.94ID:MEv/IdsV0
クラシックとか金持ちが貧乏人を見下すための趣味じゃん
0215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1a3d-XA8e)
垢版 |
2022/06/24(金) 18:54:55.13ID:amviKYuZ0
ココイチの創業者
0216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e89-sER5)
垢版 |
2022/06/24(金) 19:00:22.23ID:S9pMQ+bg0
クラシックって昔の上流階級のダンス・ミュージックよ?
暇つぶしでしかないんだよ
0217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f8f-dtp8)
垢版 |
2022/06/24(金) 19:04:56.03ID:hGZniIuQ0
>>10
日本は文化基盤的に、戦後かなり努力したんでかなり特殊(´・ω・`)
ただし、最近というかこの十年間ほどは、戦前みたく文化基盤を階級間で断裂させる努力が官民問わずに強まってるね(´・ω・`)
0218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f4c-Ks4Y)
垢版 |
2022/06/24(金) 19:07:57.15ID:PqIZwjVa0
>>201
ピアノ・ヴァイオリン・チェロの「3重奏」のおすすめをお願いします
0219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa47-o+E8)
垢版 |
2022/06/24(金) 19:46:44.34ID:T7aYgDJka
いやマジで、こんな半世紀前の社会文化論なんかなんでありがたがってるのか

世の中は劇的に変わりましたよ?
0221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1747-MKW/)
垢版 |
2022/06/24(金) 20:34:36.72ID:+pMynqE/0
お前らってネトウヨのことか?
0222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff3a-7G36)
垢版 |
2022/06/24(金) 21:32:41.63ID:j4yDpgY/0
退屈なわクラシックは
0224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a56-eqMm)
垢版 |
2022/06/24(金) 22:56:27.33ID:T8JS/FB90
>>90
そのとーり♪(財津一郎)

みんなまーるくクラシックのピアノー♪
0225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a56-eqMm)
垢版 |
2022/06/24(金) 22:58:47.04ID:T8JS/FB90
>>123
これバカ
0226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a56-eqMm)
垢版 |
2022/06/24(金) 22:59:45.90ID:T8JS/FB90
>>219
これもバカ
0227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a56-eqMm)
垢版 |
2022/06/24(金) 23:02:07.02ID:T8JS/FB90
ブルデューがどうとかより
クラシックを文字どおり「古典」ととって話をする方がおもしろいよ

ひとが真理に出くわすいろんな例とその幾何のドリル
0228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3af-WaTF)
垢版 |
2022/06/24(金) 23:03:15.33ID:GF/UN/sx0
音楽と映画好きってどうしてこう気持ち悪いんだろ
0229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca87-OCqs)
垢版 |
2022/06/24(金) 23:03:33.48ID:O16Qkf+V0
>>1
21世紀になってまだこんなマルクス主義者が生き残ってることに驚き
0231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2356-fUg7)
垢版 |
2022/06/24(金) 23:24:13.71ID:iqviLFLM0
ネットが無い時代の理論だよねこれ
やっぱ革命だわネットって
0232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0fa2-kfqI)
垢版 |
2022/06/25(土) 09:26:39.97ID:bwnjw4C00
>>231
ネットがある時代でもそんなに変わらないよ。
0233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4fa2-nnU7)
垢版 |
2022/06/25(土) 10:22:47.76ID:OOHHNB+C0
貧乏人はクラシックを退屈な音楽と思っている
ネトウヨに多いよな
0234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0fa2-kfqI)
垢版 |
2022/06/25(土) 10:29:21.84ID:bwnjw4C00
クラシック音楽だけじゃなくて、絵画の鑑賞眼なんかも文化資本の典型的な例として、>>1の本には挙げられてたと思う。
0237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8fd2-gXkX)
垢版 |
2022/06/25(土) 16:12:08.59ID:IP5mLedO0
>>74

オリンピックに馬術競技があるが、こういうのに公金を突っ込むのは今後やめた方がいいだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況