また規制が!? 世界中で日本だけ。ウクライナでも偵察に使われている「ドローン」は、今後、“登録なし”では飛ばせません。違反すると懲役刑もあります

また、善良なユーザーが「負担」を強いられる規制が作られた⁉
犯罪者に厳しく、善良なユーザーに優しい規制には、出来ないのか…⁉

知っていますか? 6月20日から義務化された、ドローンの「機体登録制度」。ドローンを飛ばすには、費用を払って登録が必要になりました。
ドローンだけでなく、ラジコン飛行機も対象になります。違反すると懲役刑もあります。

機体重量100g以上の全てドローン、ラジコンが登録対象です
2022年6月20日から、ドローンの登録が義務化されました(機体登録制度)。機体登録は、基本的に100g以上の全てドローンが対象となります。
これにより、登録されていない100g以上の無人航空機(ドローン・ラジコン)を飛ばすことはできなくなりました。

今までは200g未満で「模型航空機」とされていたドローンでも、「無人航空機」となります。改正航空法の主な対象となって、機体登録も必要となります。
従来の「ラジコン」も、重量100g以上のものは「無人航空機」に含まれます。
一度登録を行うと「3年間」有効。登録せずに飛行させると、航空法違反で1年以下の懲役または50万円以下の罰金が科せられます。

規制の理由
ドローンの規制については、2015年4月22日に首相官邸に、所有者不明のドローンが落下して以降、本格的な法整備が始まりました。
ドローンを飛行させるうえで最も気を付けるのは、ドローンの衝突です。とりわけ航空機との衝突は大惨事となりかねません。
そのため航空法で「空港等の周辺の上空の空域」「緊急用務空域」「150m以上の高さの空域」「人口集中地区の上空」でドローンを飛行させる場合には、
国土交通大臣の許可を要することになっています。

今回も、不確定な事件が起こるかもしれないので規制が生まれました。ドローン使用で危険が発生するのは日本だけではありません。しかし、規制されるのは日本だけ。

犯罪を予防したいのであれば、「罰則規定を強化する」「犯罪を犯した者の罪を重くする」など、他の対策方法は考えられないかと疑問を感じます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7c698a1e7ad3599926b1b4dc1d284ff488deaa1?page=2
https://livedoor.sp.blogimg.jp/zzcj/imgs/d/3/d3eb700d.jpg