>>928
たとえば均衡雇用量、完全雇用失業率は以前は3%台半ばと考えられていた
その理論値は当然間違っていて2.2%まで下がったわけだが

> 黒田東彦総裁は、11日の金融政策決定会合後の記者会見で「労働市場がどんどんタイトになってきた。
> 構造失業率は3%台半ばといわれるので現在の失業率3.7%は完全雇用に極めて近い」


> 今回の決定会合から参加した新任の原田泰審議委員(前早大教授)は、
> 日本が完全雇用となる構造失業率を2.5%と試算、日銀公式見解の3%台半ばと異なっている。

https://www.reuters.com/article/boj-b-idJPKBN0MZ0PF20150408