>>97
そうかもしれないが教科書自体が違う場合は専門家は態とサラッと流す場合が多い
この人体の細胞数などは典型で2013年11月以前は60兆というのが常識だった
それがひっくり返って厳しい状況に置かれている次回放送で態々中山教授が1分ほど
使って説明し直さなければ抗議が来るレベルで浸透している
実際今でも『 NHK for School』というサイトの『人間の細胞の数は?』という動画内
では『60兆もあると言われています』という1分動画を出している
これは恐らくこれを造った時期の監修者との兼ね合いでそうなっていると思うが非常に苦しい