X



【悲報】EV車が主流になると既存の修理工場が全て潰れ修理代が爆上がりし部品調達に数ヶ月かかることが判明 [802034645]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf51-bv46)
垢版 |
2022/06/25(土) 21:34:54.64ID:WkiE05FG0
https://i.imgur.com/539nQ52.gif
0008モメン ◆AZUSA//mwI (ワッチョイW 8f8f-Bxsp)
垢版 |
2022/06/25(土) 21:35:35.17ID:PqcsLcQQ0
EVというより
電気系統だろ

センサーとかカメラめっちゃついてるテスラとか自動運転系はぶつけて車両保険入ってないと死ぬ
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Hb3-tCSL)
垢版 |
2022/06/25(土) 21:35:39.39ID:iBYlcsq5H
修理部品あらかじめ買っておけよ
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0fd0-tCSL)
垢版 |
2022/06/25(土) 21:36:38.29ID:4ZT+kZO+0
その前にテスラの何とかっていう低価格モデルが出た時にトヨタが潰れてるはずだったんですけど
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Hb3-tCSL)
垢版 |
2022/06/25(土) 21:37:26.68ID:iBYlcsq5H
>>10
欧米主導で変えるのに流行る流行らないは関係ないんだよ
やると決めたからやるんだよ
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sra3-Heyh)
垢版 |
2022/06/25(土) 21:39:14.01ID:6fNcNiZer
>EVはマイコンだらけ、呼ばれてもJAFでは何もできない。整備工場に運ぶだけ。

ガソリン車だろうと、JAFができるのはバッテリー充電とガソリン補給、脱輪対応くらいだろ
EV関係ねーだろ
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4fd2-oHrC)
垢版 |
2022/06/25(土) 21:39:40.54ID:F5XcSlsA0
今でも電気たりねーとか言ってるのに無理じゃね?
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f36-qtgn)
垢版 |
2022/06/25(土) 21:41:20.72ID:5g0RYNxN0
既にデジタル化辺りからパーツのパッケージ化が多くなってるやろ
もう長く大事にって美徳は文明圏から消えつつあるな
何とも嘆かわしいですわ
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Hb3-tCSL)
垢版 |
2022/06/25(土) 21:41:42.68ID:iBYlcsq5H
電気系統なんだから自作PCみたいなもんだろ

壊れたユニットごと丸ごと取り換える簡単な仕事だな
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM0f-Bxsp)
垢版 |
2022/06/25(土) 21:43:56.30ID:CBKxmtKAM
自分で修理できる範囲増えるかもしれん
コンピュータ差して故障表示出たとこのパーツネットで注文して交換
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8faf-QYG5)
垢版 |
2022/06/25(土) 21:46:18.68ID:HQs8IAdz0
あーなるほどね
これいまでもそうだろ
軽トラならともかくエラーランプなんか作って診断器で独占してディーラーに持っていかざるを得なくなってる
少し前からやたらぎゅうぎゅう詰めにして交換しづらくする嫌がらせしてたがこういう体質やめない限りガソリン車でも同じやろ
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0faf-ewYR)
垢版 |
2022/06/25(土) 21:46:46.40ID:KkrawuND0
なんもメリットないよな
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf0d-evv/)
垢版 |
2022/06/25(土) 21:46:51.53ID:OcoRjDzY0
>>28
今でもそれに近いよ
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4f-oHrC)
垢版 |
2022/06/25(土) 21:47:55.50ID:27mWjczgM
そういやテスラはディーラーないけど故障したらどうすんの?
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f8f-5ehx)
垢版 |
2022/06/25(土) 21:48:49.39ID:lMZQJu940
日本国内だけの問題なのでは
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f36-qtgn)
垢版 |
2022/06/25(土) 21:49:41.59ID:5g0RYNxN0
>>34
パーツ番号分かりゃモノタロウで大体買えるしな
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4f-jcC8)
垢版 |
2022/06/25(土) 21:50:23.29ID:OxDDqkbGM
まぁ競争原理が働くからそこまで心配しなくていい
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0faf-0geo)
垢版 |
2022/06/25(土) 21:50:52.68ID:JIuEAWYX0
2035年までに新車販売は電動車を100%って話がなんでBEV100%なんて話になってるんだよ
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fdc-z14o)
垢版 |
2022/06/25(土) 21:51:53.06ID:T+6PUwif0
>>10
べつにみんな旧型の自動車業界の生活のために買わないわけじゃないもんな
安くて燃費が良くて壊れにくいEVがあるなら業界に遠慮せずみんな喜んで買うわw
単純に高くて壊れやすくて不便だから買わないだけ
現行の欧州車でさえ高温多湿で電気系統壊れやすい国なんだから無理だと思うわ
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3f1d-Qhs/)
垢版 |
2022/06/25(土) 21:56:37.25ID:cl/MZRun0
レトロゲーム機みたいにガソリン車にプレミアつくでしょ
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff4d-k0Ea)
垢版 |
2022/06/25(土) 21:57:26.54ID:ftYzCHy00
なんねーよ
EVはパーツの規格化が容易だから工場で大量生産したパーツを交換するだけ
複雑な構造の独自パーツや消耗品の交換も必要ないし
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4fd2-xIji)
垢版 |
2022/06/25(土) 21:58:11.35ID:x6KuMA9I0
部品調達に数ヶ月かかるレベルのものが主流になれるわけねーだろ
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spa3-MDA+)
垢版 |
2022/06/25(土) 22:00:11.71ID:BHVomLpZp
むしろユニット交換で簡単に修理できる可能性
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sad3-MDA+)
垢版 |
2022/06/25(土) 22:00:49.21ID:qXQQs/GRa
なんで動力源の話しだけしてるのボディや足回りやタイヤは?
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sddf-zEN/)
垢版 |
2022/06/25(土) 22:03:17.53ID:511GFq8cd
パソコンの故障と同じでマザーボード毎交換や電源ユニットだけ交換とかになるだろ
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3fc4-jcC8)
垢版 |
2022/06/25(土) 22:05:29.60ID:7fxUxGsr0
テスラは確か3、4個まで減らしたからあまり影響なさそう
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sra3-Heyh)
垢版 |
2022/06/25(土) 22:05:56.08ID:6fNcNiZer
そもそもEVで壊れるような部品なんて無いからね
電動ウォーターポンプとか充電口の蓋くらいか
エンジン車みたいに、数百℃のガスに晒されながら摺動する部品とか、衝撃荷重や振動を受け続ける部品なんて無いし
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f77-oZtE)
垢版 |
2022/06/25(土) 22:07:35.24ID:VfCVrK5A0
アメリカみたいに自分でやれよ
ガレージにV2H置いとけば盗電のリスクもないし
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4f87-k76z)
垢版 |
2022/06/25(土) 22:08:04.57ID:+dOVl6wD0
町の修理屋はハイブリッドですらさわれないから廃業してるよ
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f67-yH4B)
垢版 |
2022/06/25(土) 22:09:48.45ID:kySwLt0O0
むしろ部品点数減って交換だけのが楽だろ
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3fb8-Heyh)
垢版 |
2022/06/25(土) 22:11:30.76ID:18LGMk5M0
まさにガラケーを思い出す
変化したら死ぬ勢いだな
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffa2-J8Al)
垢版 |
2022/06/25(土) 22:12:19.17ID:8FNd1RNQ0
最近のEV電池は中身が特殊樹脂で完全に一体化されてるからセル交換できないようになってる
ぶっ壊れたらパックごと交換しか選択肢がない
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4f47-42i5)
垢版 |
2022/06/25(土) 22:12:34.73ID:HY3oPheV0
ネトウヨってなんでそういう極論ばっかりいうの?
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff6d-bLui)
垢版 |
2022/06/25(土) 22:13:12.77ID:PsBylw760
日本が終わってるだけ
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f8f-Cla0)
垢版 |
2022/06/25(土) 22:16:06.81ID:4bSaY8+s0
>>60
だったらテスラ 故障で検索するだけで無数に挙がる訳ないだろ
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4f34-t6S/)
垢版 |
2022/06/25(土) 22:18:34.51ID:dwmGDn3+0
今でも壊れた部品アッシー交換するだけだしEVになったら部品点数が減って交換しやすくなるだろ
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffa2-J8Al)
垢版 |
2022/06/25(土) 22:19:08.51ID:8FNd1RNQ0
テスラはメインのリレーが逝くと物理的に外からドア開けられない、ステアリングが切れない、牽引モードにできないとなって完全に詰むのよね
すでに北米で何件か報告あり
こうなるとその場から一切動かせずクレーン車で釣り上げて運ぶしかない
テスラ礼賛するアホはバックアップ機能すら削るコストダウンに目が行かない馬鹿
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4fb9-hycU)
垢版 |
2022/06/25(土) 22:21:08.36ID:70YuBZPE0
パソコンの大先生が電気自動車の大先生に進化できるわけか
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sad3-qwBH)
垢版 |
2022/06/25(土) 22:22:01.13ID:Gmam1fTJa
プリウスが登場した時も似たようなことを言われていたが何もなかったから
結局対応する工場が出てくるだけだわ
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sra3-Heyh)
垢版 |
2022/06/25(土) 22:22:20.43ID:6fNcNiZer
>>71
それはテスラという企業の設計品質、製造品質がクソなだけ
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Hb3-tCSL)
垢版 |
2022/06/25(土) 22:26:18.45ID:iBYlcsq5H
10年以上前のスマホが使いにくいが今は良くなってるように

10年以上後のEVはめちゃくちゃ快適になってるだろうな

そのとき日本の自動車がどうなってるか危機感がまるでないのがヤバい
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3f0d-tCSL)
垢版 |
2022/06/25(土) 22:34:14.00ID:ke3f3NIA0
日本はガソリンエンジンで行くべきだな
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffa2-J8Al)
垢版 |
2022/06/25(土) 22:36:00.96ID:8FNd1RNQ0
>>87
だだっ広い北米ならな
狭い日本の道路で立ち往生して路肩にも寄せられない状況は立派なテロだよ
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3fc8-KS+Q)
垢版 |
2022/06/25(土) 22:36:07.00ID:/J9utiz70
ガソリンがなくなるんだから仕方ない
死を受けるしかない
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fd5-cUMu)
垢版 |
2022/06/25(土) 22:38:33.15ID:D5F8NyyA0
>>74
リレーが壊れるってどう言うこと?あれ壊れるものなの?
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3fb7-9GqX)
垢版 |
2022/06/25(土) 22:40:56.05ID:ak5+KiIZ0
欧米や中国もEV化に舵切ってるだから日本だけで抗っても無駄だろ
日本市場なんて人口減と経済力の衰退で市場としての魅力もないのに
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Hb3-tCSL)
垢版 |
2022/06/25(土) 22:41:13.58ID:iBYlcsq5H
>>91
可動部が一番壊れやすいよ

パソコンならHDDのモーターが一番壊れやすい
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8f4e-en3t)
垢版 |
2022/06/25(土) 22:50:29.13ID:/Yn4Re3a0
道路から充電できるようになるからEVが次世代の主流になるよ
とりあえず高速道路と交通量が多い交差点の道路からみたいだけど高速道路で走行充電できるようになれば
一気にEVが加速するだろうね
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMb3-LgrQ)
垢版 |
2022/06/25(土) 22:50:31.84ID:bfAANGOaM
>>94
ワロタ
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sad3-tO2y)
垢版 |
2022/06/25(土) 22:56:37.55ID:DxIfVDqNa
欧米は既にテスラが走りまくってプリウスあんま見なくなってるしこの流れは逆らえんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況