X



エースコンバットってゲームをプレイしてるんだがめっちゃ味方が褒めてくれる。辛いときおすすめだぞ [878823796]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sad3-PAs7)
垢版 |
2022/07/01(金) 18:50:30.18ID:YwHjSBIpa?2BP(1000)

「エースコンバット」など手掛ける新会社「バンダイナムコエイセス」設立 「フォトリアル表現を強化」
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2207/01/news100_0.html
0234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H0b-9ZeA)
垢版 |
2022/07/03(日) 00:40:08.84ID:WN/R9Sx5H
>>26
エアプ乙
ミサイルの射程が短めだから対地ミッションじゃ高度は下がるんだよなあ
0235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53af-2aQY)
垢版 |
2022/07/03(日) 00:41:37.33ID:neXk0bBl0
>>4
2とかでも、命中、ヒャーハーみたいな陽キャテンションで褒めてくれるぞ
0236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c6bb-hX1w)
垢版 |
2022/07/03(日) 00:43:45.01ID:3OJNAJb40
AC久々にやりたいな
ZERO好きだったわ
0237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53af-2aQY)
垢版 |
2022/07/03(日) 00:44:37.99ID:neXk0bBl0
エスコンで飛行機なんか楽勝で飛ばせるだろと思った俺、Microsoftのフライトシミュレータでセスナ機を飛ばすのに初期設定含めて4時間かかってわろた
0238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fa2-96ld)
垢版 |
2022/07/03(日) 00:48:32.55ID:h3vRMHCO0
>>218
FA22とか言うイカ🦑みたいなヤツで憂さ晴らししたわ 

>>220
僚機に指示出しまくった
0239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fa2-96ld)
垢版 |
2022/07/03(日) 00:49:16.69ID:h3vRMHCO0
>>222
出せるようになったぞ
0241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bb13-kxDL)
垢版 |
2022/07/03(日) 00:57:03.58ID:PD4F8+dd0
>>231
とりあえず面倒臭え事抜きでそれっぽい動きでヒャッハーするのがシューティングね
航空力学や重量計算に基づいて面倒臭え事するのがシミュレーターね
ストライクコマンダーはかなりカジュアル寄りとはいえあくまでシム
グラフィックのみならずプレイヤーもコンピューターも面倒臭え計算しながら進行するゲーム
ライバルと言うよりジャンルが違うのよ
要はどっちが上とか下とかじゃなく比べる意味が無い
0242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fa2-96ld)
垢版 |
2022/07/03(日) 00:59:54.38ID:h3vRMHCO0
>>227
エナジーエアフォースとかサイドワインダーとか色々あったよな
どっちかの試遊が秋原で大体的にやってて遊んでたら
キャンギャルのおねーさんにお上手ですねぇなんて言われたわ
0243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fa2-96ld)
垢版 |
2022/07/03(日) 01:00:44.19ID:h3vRMHCO0
>>199
ミハイの娘はもらっておくわ
0245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0baf-N9b9)
垢版 |
2022/07/03(日) 01:04:01.80ID:4PZkAJl30
>>241
だから俺の上げた動画を見てみろよ。
当時はPCのマシンパワーが低すぎて実機の再現もクソもないのよ。

〇〇エンジンでテクスチャマッピングが軽くなったとか
フラクタルエンジンで自然地形だけはヌルヌルにとか
ブレイクスルーがあった部分を徹底的にアピールしつつ
あとはシムのようなものをふわっとかぶせてるだけ。

このコマンチシリーズなんかは絵面だけなら90年代最高峰だけど
シム部分はUFOシミュレーターって呼ばれて世界中からボコボコにされてた。
https://www.youtube.com/watch?v=Q--FbZZlUvM
0246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bb13-kxDL)
垢版 |
2022/07/03(日) 01:15:08.30ID:PD4F8+dd0
マジで分かってないんだな…
エースコンバットはそもそもシミュレーター部分をかなぐり捨ててシューティングに全振りしたところが受けたのに
だからこそ7で半端に天候要素入れたりしたからむっちゃ叩かれたのに
シミュレーターがシミュレーター部分で批評されるのは当たり前だし、逆にエースコンバットをシミュレーターとして評価してる奴なんていないだろと
本家本元がシューティング謳ってるんだし
0247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0baf-N9b9)
垢版 |
2022/07/03(日) 01:23:07.21ID:4PZkAJl30
>>246
システムソフトのエアーコンバットをプレイしたことある?
こいつも仮想戦記物でエースコンバットをちょっと真面目にした感じ。
潜水空母とか対人工衛星戦とか色々出てくる。


でそもそものフライトシムと呼べるレベルの作品が出てくるのが90年代後半。
それまではいかにハードの潜在能力を引き出せるかって感じで格闘してただけ。
引き出せたものを適当に味付けしてシムですゲームですってやってただけ。

でその引き出したもののトータルスコアが高かったのがエスコン。
そもそも当時のシムじゃハード性能が低すぎて
インメルマンすらろくに出来ない状態。
そういうドッグファイトの実感みたいのを初めて表現できてたのがエスコンだわな。

これは当時のアメリカのトップメーカーのガチシムだけど
そう感じるにはかなりのイマジネーション力が必要。
https://www.youtube.com/watch?v=_cqM8wCyljk
0249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0baf-N9b9)
垢版 |
2022/07/03(日) 01:25:27.06ID:4PZkAJl30
これが1995年のアメリカ企業の作品。
ぶっちゃけマイクロソフトより出来は良かった。
https://www.youtube.com/watch?v=022zfnC63l4
0250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53af-iquj)
垢版 |
2022/07/03(日) 01:45:15.75ID:mJRxPCZI0
>>223
2Dやん話ならん
0251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53af-iquj)
垢版 |
2022/07/03(日) 01:46:36.16ID:mJRxPCZI0
>>239
やっとか、てかニホンのゲームってかっこよさがないから、ちゃんとフレアぽくなってるか?
0252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53af-iquj)
垢版 |
2022/07/03(日) 01:49:30.68ID:mJRxPCZI0
>>249
GTA サンアンドレアスのフライトで間に合うわ
0253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53af-iquj)
垢版 |
2022/07/03(日) 01:59:13.63ID:mJRxPCZI0
てか、エスコン7 未だに後ろからのビューじゃねーかダサ〜
2013年のバトルフィールド3にすら及ばんとはwww
0255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bb13-kxDL)
垢版 |
2022/07/03(日) 03:07:19.65ID:PD4F8+dd0
全くフライトシムが何なのかも分かってないんじゃ話にならないな…
エースコンバットのどこに航空力学的要素があるのかと
デフォルトで何十発もミサイル積んで挙動が変わらないシムがあるなら持って来いって話
0256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53af-iquj)
垢版 |
2022/07/03(日) 03:23:01.32ID:mJRxPCZI0
買う気なれんな、2013のバトルフィールド3の方がマシだろ
0257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 730d-gRxu)
垢版 |
2022/07/03(日) 03:35:54.39ID:pwNjIRaw0
車にしてもヒコーキにしても
「シム」って言ってもそれは環境のことであって
乗り手の感覚とかはそこにないから
「乗り手の体験」としては全然別物になってしまい
実際自分の乗ってる車でさえシムじゃ
まっすぐ走らせることも出来ないってことも多々

むしろゲーム的処理のほうが運転しやすいんよ
何故なら運転の感覚を再現しようとしたものだから
勿論それをシムとは言えないが
どっちが優れてるとかゆーもんじゃないよね
0258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53af-iquj)
垢版 |
2022/07/03(日) 03:49:44.31ID:mJRxPCZI0
エースコンバットは1990年代の古くさいイメージしか無い
0259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0baf-N9b9)
垢版 |
2022/07/03(日) 06:45:48.76ID:4PZkAJl30
>>257
だからそういうものを再現するための余力がハードウェアに出始めるのが
90年代後半。

これがプレステ当時のほぼ最先端のシミュレーター。
作ったのは当時の業界最大手のマイクロプローズ。この後潰れる。

フロントビューは緑一色で何が起きてるのかすらわからない。
敵影もロックオンの枠だけが15FPS程度のリフレッシュルートでフラフラ。
自機の挙動も鯉のぼりでも操作してるようだ。

んでゲームにならないのはマイクロプローズ自体が一番良く理解してるから
謎のトップビューセンサーにすべての情報が映し出されて
それを見ながらバンゲリングベイのように遊ぶ。
これが当時の最先端な。
https://www.youtube.com/watch?v=_cqM8wCyljk
0260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ab45-MNYS)
垢版 |
2022/07/03(日) 06:53:44.78ID:743CP2jF0
1の渓谷潜り抜けの難しさは異常
0262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 066d-9ZeA)
垢版 |
2022/07/03(日) 07:08:26.24ID:y8yN6l7H0
アッー!ジャン・ルイが犯られた!
0264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sa82-w/1Y)
垢版 |
2022/07/03(日) 08:34:27.66ID:xppuHtrNa
あわわ、ひどいよフォックス
まわりをよくみるんだフォックス
0265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 463a-ii6a)
垢版 |
2022/07/03(日) 08:38:12.06ID:sATNUiyD0
>>22
AHが最高だと言っとるだろ、BGMだけ
0267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1edf-fO09)
垢版 |
2022/07/03(日) 09:00:25.83ID:OSUFCwnR0
マッハコーンとF-14のちっちゃい安定翼が出てくるやつなんてPS2時代は出来てたのになんでPS4の7で出来ないんだよ
0268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2ff5-QBhF)
垢版 |
2022/07/03(日) 09:02:08.31ID:HCNwdybs0
地球防衛軍5も同じ感じでめっちゃ褒めてくれるよ
おれはエースコンバットやってる時は褒められるとくすぐったいから
いつも敵の戦闘機を追いかけてくれるカーソールさんが真の英雄って設定にして
本当の英雄は人知れずたたかっているんだ…ってシリアスモードに入る
0269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bb13-kxDL)
垢版 |
2022/07/03(日) 09:52:09.16ID:PD4F8+dd0
>>257
世の中にはアレがリアルな飛行機の挙動だって思ってる奴もいるみたいだぞ
一人だけだけど
0270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a38f-se/y)
垢版 |
2022/07/03(日) 10:42:56.23ID:KV6g4SgE0
>>269
車のハンドルを切りすぎてフロントのグリップが抜ける、飛行機の操縦桿を引きすぎて最大AOAを超えて失速する。
そういうことを再現したシムで戦うのが最高に面白いんだけど、それを面白いと感じる人間はほとんど居ない
0271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0baf-N9b9)
垢版 |
2022/07/03(日) 10:52:43.25ID:4PZkAJl30
>>269
だから当時のフライトシム市場を知らないやつが
当時を語るなよ。
100万でPCを組んでも表現力はこのレベル。
https://www.youtube.com/watch?v=CchRwnTorjY#t=1m40
0272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0baf-N9b9)
垢版 |
2022/07/03(日) 10:59:21.02ID:4PZkAJl30
>>271の動画を見るとMSFS-Xはまともに見えるけど
実際はゴミの中のゴミ。

これに落胆したマイクロソフトはチームを解散する。
15年間の開発中止。
0273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bb13-kxDL)
垢版 |
2022/07/03(日) 11:21:01.63ID:PD4F8+dd0
>>271
ほら、グラフィックだけで語ってる時点でシムがどういう物なのか理解出来てないんだよな
それは何十発もミサイル積んで全く挙動変わらないのか?
燃料による重量差は?
車の駐車より簡単に発着出来るのか?
気象の影響全く受けないのか?
A/B全開で無茶苦茶な宇宙人軌道しても何ともないのか?
そもそも航空力学が何なのか理解してる?
そして逆にエースコンバットはどんな航空力学や物理計算で動かしてると?
0274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a38f-se/y)
垢版 |
2022/07/03(日) 11:24:08.83ID:KV6g4SgE0
>>271
3からやり始めたけど2000が一番良かったわ
0276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a38f-se/y)
垢版 |
2022/07/03(日) 11:26:23.23ID:KV6g4SgE0
>>273
初代ファルコンを知らない、ストライクイーグルを知らないチャックイェーガーを知らないのは分かったよ
コンシューマーしかやったことないと分からんかもしれんけど昔のフライトシムはシムだったよ
0278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bb13-kxDL)
垢版 |
2022/07/03(日) 11:28:41.44ID:PD4F8+dd0
>>276
ほら1個も答えられてない
グラフィックしか見てないんだな
むしろ実際にはシムすら触ったことないのか
エースコンバットのどこにシム要素あるんだって
0279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fa8c-bZl8)
垢版 |
2022/07/03(日) 11:33:23.43ID:pLsQ5n5j0
3のリメイクはよエレクトラロスフィア
0280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0baf-N9b9)
垢版 |
2022/07/03(日) 11:35:33.22ID:4PZkAJl30
>>273
画面を動かすだけで精一杯だからそのグラフィックなわけよ。
動作はガクガクでジョイスティックの入力にも
リニアに反応できないから細かいシミュレーションをしても意味がない訳。

そこらまで凝れるようにハードが進歩したのはコンバットフライトシミュレーターの頃。
これは初期のゼロ戦がなぜアメリカを圧倒できたのかとか
特攻の合理性にまで気がつくことができる超名作。
https://www.youtube.com/watch?v=DAHYqE_0208
0281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0baf-N9b9)
垢版 |
2022/07/03(日) 11:37:59.31ID:4PZkAJl30
>>274
MSFSは肥大するデータ容量とマイクロソフトとの格闘だったよね。
表現に割り切りがあった頃のほうがソフトとしての完成度は高かった。
0282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bb13-kxDL)
垢版 |
2022/07/03(日) 11:39:09.69ID:PD4F8+dd0
>>280
ほらまた質問に答えてない
答えられないよなそりゃ
エースコンバットをシムとして語ってる奴なんてお前しかいないもんな
フライトシューティングってジャンルを確立したエースコンバットの全否定
0283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a38f-se/y)
垢版 |
2022/07/03(日) 11:51:01.42ID:KV6g4SgE0
>>278
コンシューマーにシムはないだろ
0284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a38f-se/y)
垢版 |
2022/07/03(日) 11:52:06.36ID:KV6g4SgE0
>>279
ほんとこれ。
2Dムービーと音声変えなくていいから3Dモデルだけプレステ5レベルに。
0285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a38f-se/y)
垢版 |
2022/07/03(日) 11:52:56.38ID:KV6g4SgE0
>>281
機体の操作感が2000で完成されたと思う。
セスナの頼りなさとか
0286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bb13-kxDL)
垢版 |
2022/07/03(日) 11:53:36.49ID:PD4F8+dd0
>>283
で、エースコンバットのどこがシムなんだ?
はぐらかしてないで早く答えろよ
0287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0baf-N9b9)
垢版 |
2022/07/03(日) 14:14:09.19ID:4PZkAJl30
>>286
エスコンの登場までの自称フライトシムはすべて出来損ないってこと。
仮想3D空間の構築すら出来てないから大気圏シミュレーターにすらなってない。
0288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3a4e-Pt+j)
垢版 |
2022/07/03(日) 14:25:43.11ID:TxMc41NV0
旅客機パイロット「乗客に窓の外を見せるな」
旅客機CA 「すごい・・・あの戦闘機、本当に一人で戦ってる」
0289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bb13-kxDL)
垢版 |
2022/07/03(日) 14:35:11.65ID:PD4F8+dd0
>>287
で、エスコンのどこがシムなんだ?
お前が言い出したんだろ
どの辺に航空力学的計算が働いてるんだ?
どの辺に実際の規格と一致した積載量あるんだ?
重量計算は?
天候再現は?
航空機の設定はどの程度弄れる?
当時のシムのシムとしての出来なんか聞いてないし、完璧にリアルを再現してるとも言ってないぞ
単にジャンルが違うんだから力を入れてる部分も当然違うってだけだぞ
まだフライトシューティングってジャンルを確立したエスコンの否定を続けるのか?
0290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0baf-N9b9)
垢版 |
2022/07/03(日) 14:48:03.52ID:4PZkAJl30
>>289
1994年の時点でこうやってインメルマンを交えながらの
ドッグファイトの出来たフライトシムを挙げてみ?
https://www.youtube.com/watch?v=wzBH01Pw1xY#t=22m


これが当時のアメリカ最大手のメーカーの最新作品。
PCは50万の構成でもまともには動かない。
https://www.y●utube.com/watch?v=_cqM8wCyljk#t=9m20
0291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0baf-N9b9)
垢版 |
2022/07/03(日) 14:49:58.22ID:4PZkAJl30
ウィキペディアに世界の歴代フライトシムのページがあるけど
2001年からのランキング。
それ以前の作品はシムどころかゲームですら無い。技術デモ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
0292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bb13-kxDL)
垢版 |
2022/07/03(日) 14:55:34.51ID:PD4F8+dd0
>>290
ほら自分で否定入っちゃってんじゃん
インメルマンが簡単に出来る時点でシムじゃないんだよ
シムとしての科学的計算を無視してるから簡単に曲芸飛行が出来る
そういう派手な遊び方をするためにフライトシムではなくシューティングという方向性で開発し売り出したエスコンの否定
0293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bb13-kxDL)
垢版 |
2022/07/03(日) 14:58:33.16ID:PD4F8+dd0
>>291
ついでにほら、自分でソースに挙げた中のどこにエスコンが入ってる?
エスコンはシムじゃないって自分で証明してるぞ
0294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0baf-N9b9)
垢版 |
2022/07/03(日) 15:09:47.43ID:4PZkAJl30
>>293
お前は文盲か?
エースコンバットの初登場は1994年。ウィンドウズ発売前の話。

このころのCPUは486DXの66Mhzとかだわな。グラボは構想すらされてない時期。
この性能で3次元画面をグリグリ動かすのは物理的に無理。

そこらの時代背景を知らないでwindows7以降の知識だけで
パソコンが何でもできる箱って前提で話すからこんなキチガイみたいなやり取りになる。

お前は1994年当時を知ってるのか?
0295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM63-2bL7)
垢版 |
2022/07/03(日) 15:12:33.00ID:zujGx0a4M
ショップ画面で淡々と新機体を買うんじゃなくてマッコイじいさんみたいなのから買い上げるシステムやってくんないかな
俺のクレジット全部出すからA-10引っ張ってきてくれ
0300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bb13-kxDL)
垢版 |
2022/07/03(日) 17:10:14.44ID:PD4F8+dd0
>>294
エスコンってナンバリングだけでも現在までに7作出てるんだが
途中からジャンル変わったのか?
ついでに>>291の理屈なら95年の欄が無い時点で初代エスコンもその表ではシムとして認められてないって事になるが
0301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8684-7B8V)
垢版 |
2022/07/03(日) 17:36:45.47ID:FwDfwYf/0
war thunderで米軍機乗ってジャップ軍機ボコボコにするの楽しすぎワロタ
0302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0baf-J/b4)
垢版 |
2022/07/03(日) 17:55:20.25ID:4PZkAJl30
>>300
ナムコとしてはフライトシム界で重鎮なんかになるのは
まっぴらごめんってスタンスだから
とてつもないフライトシムを作れるエンジンは開発できたけど
真面目になんかやらないよってのがエスコンだわな。

そしてプレステ2までで技術デモアピールは終わってたんだけど
マイクロソフトに土下座されて出した360版から以降は惰性。

同じ逃げ方は1988年にシステムソフトがエアーコンバットでやってる。
この業界の辛い部分は全部マイクロプローズに押し付けて
大戦略と二足のわらじで道楽として仮想戦記シムをリリース。
https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=514
0303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2ff5-uw6p)
垢版 |
2022/07/03(日) 17:59:00.24ID:jqVWcKFn0
リアルだとミサイル4発位しか積めないんだろ?
打ち尽くしたら着陸して補給した方が面白いだろ
0306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0baf-J/b4)
垢版 |
2022/07/03(日) 19:10:57.57ID:4PZkAJl30
つーかスーファミのスターフォックスの翌年にエスコンが出てるんだわな。
こう比べるとエスコンの登場がどれだけ早すぎたかわかる。
0308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bbb6-QBhF)
垢版 |
2022/07/03(日) 19:38:16.54ID:Z7sothfj0
トップガン見てやりたくなったから7を買い直してしまった
0309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0baf-J/b4)
垢版 |
2022/07/03(日) 19:49:39.96ID:4PZkAJl30
エリア88は世代が古すぎる。
今の戦闘機市場はあれの二世代あと。
登場キャラが誰一人残っていない。
0310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7368-jbM5)
垢版 |
2022/07/03(日) 19:51:18.93ID:FAylGyJZ0
今日やっとSP含めてクリアした
最低難易度だけどシリーズ初心者にはキツかった
0312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bbb6-pr8U)
垢版 |
2022/07/03(日) 21:12:34.39ID:Z7sothfj0
3、4、5のリメイクはよしろ
フルプライスでも買う
0314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bb13-kxDL)
垢版 |
2022/07/03(日) 21:44:38.79ID:PD4F8+dd0
>>302
ナムコの意見でウィキペディア書き換えてんのかよw
で、要するにフライトシムじゃないって認めるわけだな
0315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bb13-kxDL)
垢版 |
2022/07/03(日) 21:48:49.37ID:PD4F8+dd0
>>313
ジャン・ルイ生存ルート
PJ生存ルートも
0316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sacf-Zn5V)
垢版 |
2022/07/03(日) 21:52:08.22ID:yQBeWWkva
メビウス1が来ていると言っとけ!嘘でもいい!
0318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 460a-se/y)
垢版 |
2022/07/03(日) 23:18:00.09ID:AU3C5UuG0
>>314
だからエスコンはシムじゃないよ
コンシューマーにシムはないって言ってるだろ
力一杯操縦桿を引いたら落ち葉みたいにくるくる回るのが戦闘機
0319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3ab7-rz8c)
垢版 |
2022/07/03(日) 23:22:58.71ID:USH3ShTS0
地上攻撃ならA10かな→Su37に燃料気化爆弾積んだ方が簡単
0320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bb13-kxDL)
垢版 |
2022/07/03(日) 23:25:45.55ID:PD4F8+dd0
つまり>>223は嘘
ジャンルや目的の違うゲームを並べて頓珍漢な事言ってたと認めたという事で
シューティングならシューティング同士で比べないと意味ないからな
フライトシミュレーターのシム部分を捨ててフライトシューティングというジャンルを開発した功績を認めるところからエスコンは始まるわけで
0322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0baf-J/b4)
垢版 |
2022/07/03(日) 23:28:25.94ID:4PZkAJl30
>>320
だから1994年の時点でまともに遊べるシムとシューティングを挙げてみろよ。

おれはトップランディングが好きで1988年から発売されたPC向けフライトシムは
エスコンが出るまで全部買ったよ。メガドライブのスティールタロンズとかああいうのもな。
もう買うたびに失望だよ。
マイクロプローズのタウンズ向けのシムなんて円盤を叩き割ったぜ。
0323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0baf-J/b4)
垢版 |
2022/07/03(日) 23:37:56.67ID:4PZkAJl30
たとえば1993年頃にウルフェンシュタインとドゥームで
主観視点のFPSのようなものが産声をあげるけど
こいつらはアンリアルが発売されるまではFPSなのよ。
発売後はただの迷路アクションゲーム。

同じ時期にマイクロプローズが潰れてかわりに新鋭企業が
ストライクコマンダーで躍り出る。
こいつも00年代のフライトシム開発ラッシュまでは伝説のコンバットシム扱い。
こいつの功績は市販ソフトで初めてテクスチャマッピングを実装した部分。
中身はとんでもないクソゲー。
https://www.youtube.com/watch?v=f5Y0BXXf9vw
0324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 07c1-xa9T)
垢版 |
2022/07/03(日) 23:39:44.28ID:s6Bu1fno0
ゲームでしかドッグファイト知らんが後ろ取られた時にフレアやチャフ撒くより大量のショットガンぶっ放した方が勝手にミサイルや敵機にダメージ与えられるような気がするんだが
0325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bbb6-pr8U)
垢版 |
2022/07/03(日) 23:39:52.99ID:Z7sothfj0
もうええから二人とも糞して寝ろ
0327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fd2-2bL7)
垢版 |
2022/07/03(日) 23:44:53.43ID:EDcef0S+0
懲罰部隊の発想はすごくよかったのに一瞬で終わったのはクソ
つーかしょうもない女整備士を導入のメインに据えないで同じ懲罰部隊の同僚に焦点当ててシナリオ進めろよな、大統領撃墜するところまで丸々カットでいいわ
0328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bb13-kxDL)
垢版 |
2022/07/03(日) 23:47:15.60ID:PD4F8+dd0
で、話題逸らしと
お前が嘘言ってたのは変わらんぞ
シムなんてその時代毎の最新技術で実際の機体と同じ操作を体験したい人向けのニッチなジャンル
それをゲームとして楽しめるか否かは個人の趣味嗜好の問題
お前が散々挙げてるタイトルもみんな好きな人は好き
お前が酷評しようが当時の技術的苦労をみんなちゃんと加味して批評してる
けれどシミュレーターは開発も大変だしマニアック過ぎて商売も難しい
そこにシム要素捨ててシューティングの分野で新たなフライトゲームの可能性を追求したところにエスコンの良さがある
シミュレーターとしての計算が無いからグラフィックやゲーム的な面白さに全振り出来るようになったし大ヒットに繋がった
けれどそれは当然フライトシミュレーターのニーズとは違う
ジャンルが違うんだから当たり前
スポーツカーと軽トラ比べる馬鹿はいない
0330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0baf-J/b4)
垢版 |
2022/07/03(日) 23:51:48.96ID:4PZkAJl30
>>328
だから1994年を知らんやつと何を話しても無駄だよ。
世界中のクリエイターたちが仮想空間を自由に飛び回れる何かを模索してた時代。
ポリゴンによるフル3Dはコスト的に絶対に無理だから
それを補強するための技術を色々と生み出していた。

そこへナムコが全部ポリゴンでやればいいんじゃねとエスコンを投げ込んだ。
初期のDOS/Vがこの時プレステに完全敗北した。
0331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0ac9-QBhF)
垢版 |
2022/07/03(日) 23:54:19.06ID:7wQE26nu0
>>327
ほんとそう思う
材料はいいのに調理に失敗してる感があるよね
エスコンはやっぱりzeroと04だな
0332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0baf-J/b4)
垢版 |
2022/07/04(月) 00:00:12.46ID:ehaBNNqI0
これはポリゴンレースゲーで有名なシグノシスが
ポリゴンの代替品として開発したフラクタルエンジン。
当時はこういう血のにじむような努力が錯綜していた時代。
https://www.youtube.com/watch?v=-BU4JoNBmTg#t=2m35

このフラクタルエンジンがシムに実装されたのがコマンチシリーズ。
https://www.youtube.com/watch?v=Q--FbZZlUvM
0333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4689-NvsD)
垢版 |
2022/07/04(月) 00:13:15.88ID:Lt1n3TuI0
ナイトレーベンとか名前が厨二くさくてカッコいい
デルフィナスシリーズも良いしニューコム製は良い
0334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bb13-kxDL)
垢版 |
2022/07/04(月) 00:21:09.96ID:Tsab3w6D0
>>330
フライトシムはそもそも仮想空間を自在に飛び回る事を目的としてないんだからな
当たり前
未だに理解できてなかったんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況