>>44
戦争と庶民の生活は不可分だぞ

みんな国防国防と言って大軍拡の大合唱だけど
軍拡が危険思想であることはご存じ?
安全保障のジレンマっていって軍拡が他国の軍拡を引き起こす悪循環に陥りかねないという危険性がある

戦争しない国作りに必要なことは軍拡ではなく対話なはず
例えば東南アジアは以前は紛争が絶えなかったが
ASEAN設立後は加盟10ヶ国内で紛争は一切起こっていない
ASEANでは年間約1000回も対話を行っている
平和のためには軍拡ではなく一にも二にも対話なんだよ!
東アジアサミットという土台はあるのだから日本もASEANに続くべきだ
岸田政権はウィーンで最近行われた核禁止条約締約国会議にオブザーバー参加すらしなかった!
その代わりに岸田はG7やNATOで各国に対し大軍拡を勝手に宣言!ふざけるなよと言いたい!
自公政権のままだといつか日本は平和じゃ無くなってしまう!政権交代待ったなしだ!

今こそ憲法9条を活かした外交で対話による平和を実現していくべきだ
戦後日本は侵略戦争の反省を憲法9条を通じて世界とりわけアジアに発信してきた
「戦争を繰り返さない」という思いが込められた憲法の大事な箇所だ
改憲は日本が今まで積み重ねてきた反省を自ら破壊すアジアの戦争被害国に対する裏切りに他ならない
「自衛隊の存在を明記するだけだ」とは言うがそれが危険なんだ
後法優位の原則があるから「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」という箇所が空文化してしまう
そうなってしまうと安保法制のもとでは自衛隊は海外に派遣され米軍と共に侵略に戦争し放題
まさに「殺し殺される」戦場で日本人が血を流すことになるんだぞ!
そんなこと許しちゃいけない!自民党にNOをつきつけよう!