X



【悲報】個人ブログ「Ankerの充電器、規格以上の出力流れて危ないんだけど…」Anker「製品に問題はない。ただし念のため仕様を変えます」 [637618824]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMb6-miFK)
垢版 |
2022/07/06(水) 11:31:37.04ID:uk6pq4CKM?2BP(1000)

Anker、「充電器の過電流は通常の使用では問題なし」。ただし、今後は仕様を変更

 Ankerは5日、USB充電器「Anker 736 Charger (Nano II 100W)」の使用時に過電流が流れることがある問題について声明を発表した。同製品は、100W出力に対応するGaN採用3ポート充電器として6月に発売した製品。本機についてレビューしたブログ記事の指摘を受けて、今回の声明を出した。

 指摘の内容は、本機に3Aケーブルを接続した際に5Aの電流が流れることがあるというもの。USB PDの規格では3Aケーブルを用いた際の最大出力は60W(20V/3A)となるところを、本機では3Aケーブル使用時でも100W(20V/5A)で出力できてしまったという。一般に導体(今回はケーブル)の許容電流値を超えた電流を流すと、機器の焼損や火災などを起こす可能性がある。

 当該ブログの記事では検証のために電子負荷装置(負荷抵抗器)を使用しており、通常使用において充電器が供給できる範囲以上の電流を要求することができた。Ankerではこれを「特殊環境」とみなしており、通常の使用では起こりえない事象であることから、安全性に問題はないとの認識を示している。

 その根拠として、通常使用時においては、充電器側からケーブル内蔵のeMarker(ケーブルの製造者情報や電気特性などを登録しているICチップ)の有無を確認し、機器側に供給可能な電流の範囲を送信し、機器側で最適な負荷電流を決定する一連の流れが「通常使用」にあたることを挙げている。

 ただしAnkerは「特殊環境」において今回の現象は再現性があることを認めており、理論上は3Aケーブル使用時でも5Aの電流を引くことは可能であるとしている。

 今後の対応として、5日以降に製造するAnker 736 Chargerについては、接続中のケーブルがeMarkerに非対応の場合でも、ソース側で電流を制御する仕様に更新するとしている。また、5日までに購入したユーザーで、今後も本機の使用に懸念がある場合は返金対応も受け付ける。

 なお、記事執筆時点では仕様変更に伴う製品の回収などについて告知がないことから、今後は仕様変更前と変更後の製品が混在して流通するとみられる。

https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1422/721/01_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1422721.html
0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fd2-lkMh)
垢版 |
2022/07/06(水) 12:53:15.83ID:t9bD7yMT0
>>81
昔は安かったけど今はむしろ高いほうの製品になってるしな
上手いことやったよな
0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウイー Sa63-UPkh)
垢版 |
2022/07/06(水) 12:53:30.66ID:dTQmDKR2a
Ankerって危険かはともかくQC対応とかApple2.4とか規格違反品しか作らないよな
0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2778-Nmel)
垢版 |
2022/07/06(水) 12:54:47.01ID:0cf/rgiq0
>>134
いや、今はCIOとAUKEYの2強
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e8f-auNL)
垢版 |
2022/07/06(水) 12:59:21.38ID:S58ix4yZ0
今年になって微妙なAnker充電器の新製品増えてるのは確実

スティック型で直接充電できるモバイルバッテリーAnker 511 Power Bankも新発売したけど
https://pbs.twimg.com/media/FV8ZQutUEAEOWh-.jpg

 ↓
USBの差し込み口の位置が微妙でバッテリー充電と機器充電両方しようとするとこうなって不評
https://pbs.twimg.com/media/FWvmBwBaMAAbD6q.jpg
https://static.garumax.com/wp-content/uploads/2022/07/02152135/garumax-Anker-511-Power-Bank-REVIEW-10.jpg
0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM0b-hxIJ)
垢版 |
2022/07/06(水) 13:02:43.70ID:mlGf7CUuM
>>139
この文句よく見るけど
テーブルタップに挿して使うのが想定された使い方じゃないかと思うんだよな
コンセントに直接なんか挿さないだろっていう
0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27b6-RbDd)
垢版 |
2022/07/06(水) 13:02:59.53ID:svvNOZzU0
別にそんなに小型なんか求めてないけどな
アチアチ小型ならほんわか中型のほうがいい
小型で高出力の充電器ってめっちゃ熱くなるけどあれ部品に相当悪い影響あるだろ
コンデンサなんてメリメリ寿命減っていきそう
0143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e8f-auNL)
垢版 |
2022/07/06(水) 13:08:28.41ID:S58ix4yZ0
>>140
たしかに延長タップや、差し込み口が横に並んでるタイプなら全然問題ないしこっちの方がいいね

ただカフェとかビジネスホテルの机面の奥についてるこういうコンセントだとバッテリーと本体両方充電しながら放置できなさそうと思った
ttps://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/0c/f0/2f/1a/caption.jpg
0148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-Xmz8)
垢版 |
2022/07/06(水) 13:25:30.54ID:t7AATWWNa
これいいな
普通の使い方なら問題なさそうだし買おうかな
0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e8f-auNL)
垢版 |
2022/07/06(水) 13:38:13.37ID:S58ix4yZ0
>>147
511 Chargerと521Chargerはほんと便利
0151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 03a2-hbV7)
垢版 |
2022/07/06(水) 13:44:00.27ID:4NqZvCGf0
アフィとかは、何%渡しているんや
ステマ激しすぎやぞ
0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdaa-hxIJ)
垢版 |
2022/07/06(水) 14:01:18.02ID:qgJeOZfmd
掃除機の電源コード全部引き出さないとか怖い人いる
0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-BMHF)
垢版 |
2022/07/06(水) 14:12:44.26ID:0pvq2VCda
>>139
充電しながらusb刺すなってことだろ
説明書に書いても誰も読まないからな
物理的に使いづらくするのが正解
0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8778-bKQ5)
垢版 |
2022/07/06(水) 14:14:16.41ID:ZTk/Z22A0
ブログ修正追記だらけで草
0159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8aaf-u2XW)
垢版 |
2022/07/06(水) 14:19:48.19ID:fJZFbSDe0
3Aケーブルと5Aケーブルがあるから5Aケーブル買えばすむ
0161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp23-oV7r)
垢版 |
2022/07/06(水) 14:41:32.52ID:kk9s27+0p
そんなこと言ったらマキタとかAnkerよりヤバそうじゃん
0163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp23-oV7r)
垢版 |
2022/07/06(水) 14:44:51.84ID:kk9s27+0p
>>139
AnkerはバッテリーとUSB両方充電した時は
バッテリー充電を放電モードに変えて
まずはバッテリーの残充電でUSB給電して
バッテリーが空になったらUSBの給電を止めて
バッテリーを充電し始める仕様じゃなかったっけ?
0164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b48-fyUp)
垢版 |
2022/07/06(水) 15:04:06.77ID:3I0ml8Gz0
>>101
なるほどね
アレな人か
0165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 273a-auNL)
垢版 |
2022/07/06(水) 15:37:39.78ID:0VaS5/rc0
これはマズいでしょ
Ankerはスピーカーだけにしとけ
情強はMATECHなんだよなあ
0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53af-2j2L)
垢版 |
2022/07/06(水) 15:46:21.02ID:6nZscBx70
嫌儲はこの前のイヤホンでUGREEN派になったろ
0168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fd2-lkMh)
垢版 |
2022/07/06(水) 15:46:41.63ID:t9bD7yMT0
>>166
12vって中華PCでよくあるアレか
まあ規格的には無いのが正しいんだよなあw
0171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププ Sdaa-ilek)
垢版 |
2022/07/06(水) 19:35:44.98ID:IW0pA8bxd
>>1
大丈夫なのに仕様を変える?
意味わからんな
暗に問題を認めてるのでは?
0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dea0-FEeg)
垢版 |
2022/07/06(水) 19:37:46.45ID:54s3ie6+0
俺はオウルテック
0174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8fa2-auNL)
垢版 |
2022/07/06(水) 23:49:08.69ID:N5ObU4A/0
結局どっちが正しいんだよ
Twitterみてもブロガーへの人格攻撃ばっかじゃねーか
0175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hef-gHk4)
垢版 |
2022/07/07(木) 00:09:21.04ID:+i8AYtjyH
>>174
Ankerは規格通りの動作をしている
これで変な動きをするのは規格の問題であって
それを根拠にAnkerを責めるのはおかしいという感じ
0176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fa87-p0et)
垢版 |
2022/07/07(木) 05:39:17.02ID:Jg8VToMg0
マーケティングに騙されて持て囃してる奴多いけど
Ankerの開発力はあまり高くないよ
0177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b4e-auNL)
垢版 |
2022/07/07(木) 05:49:36.02ID:3Hu1CCi80
>>146
>>176
ここはちょっと前までAnker叩いてAUKEY持ち上げてたような所だからな
どうやら今でも続いてるみたいだが
0179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタW 2778-+CWl)
垢版 |
2022/07/07(木) 08:27:53.38ID:RioWpi0j00707
「これまでは特殊な使い方をしても問題なかったのに、何で今回の製品はおかしな挙動をするんだ?」
って話だろ?
0180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 1e8f-QBhF)
垢版 |
2022/07/07(木) 08:30:17.16ID:f5leKm6A00707
Ankerマジで怖いわ
なんでこんなメーカーが持て囃されてるんだよ
0182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ Sd4a-gHk4)
垢版 |
2022/07/07(木) 10:22:26.10ID:zryU+PJEd0707
>>2
アンチアンカー仲間としてすきだったここ
0183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタW 2f34-83j5)
垢版 |
2022/07/07(木) 11:07:35.01ID:7FsXxGaC00707
>>173
相手機器が制御するという規格なんだから規格は満たしているだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況