これまでにない水素イオン輸送メカニズムを解明 ―手順を入れ替えて逆方向へ水素イオンを輸送するタンパク質―大阪大学、名古屋工業大学 [725779298]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0550-fBr8)
垢版 |
2022/07/20(水) 12:23:22.87ID:f+4Nz0nR0?2BP(1000)

(お読みいただく前に)
〇 プロトンとは水素原子の陽イオンです。生物の体の中では、膜を挟んだプロトン濃度差を利用して
エネルギー変換や物質輸送が行われています。
〇 プロトンポンプとはプロトンを能動的に輸送するタンパク質です。

研究成果のポイント
〇 水素イオン輸送タンパク質の新たな水素イオン輸送メカニズムを解明
〇 従来とは逆の輸送方向をもつ水素イオン輸送タンパク質が最近発見され、その輸送メカニズムは不明であったが、反応中間体の観測によってメカニズム解明が可能に
〇 水素イオン輸送原理の理解が進むことが期待

概要
 大阪大学大学院理学研究科の大学院生の林航平さん(博士前期課程)、水野操助教、水谷泰久教授の研究グループは、
名古屋工業大学大学院工学研究科神取秀樹教授と共同で、光エネルギーを使ってプロトン(水素イオン)を輸送するタンパク質の新たなメカニズムを明らかにしました。
 生物の体の中では、膜を挟んだプロトン濃度差を利用してエネルギー変換や物質輸送が行われています。
このプロトン濃度差は、プロトンを能動的に輸送するタンパク質によって作られていて、それらはプロトンポンプと呼ばれています。
一部の微生物から、光エネルギーを利用したプロトンポンプが見つかっていて、これらは細胞の内側から外側へプロトンを輸送する、
外向きプロトンポンプであることがわかっています。最近、立体構造は類似していながら、従来のタンパク質とは逆向き、
つまり内向きにプロトンを輸送するタンパク質が発見され注目を集めています。しかし、逆向きのプロトン輸送のメカニズムは解明されていませんでした。
 今回、水谷教授らの研究グループは、内向きプロトンポンプの一種であるシゾロドプシン4(図1)について、
時間分解共鳴ラマン分光法※1を用いて、タンパク質中に含まれるレチナール発色団※2の構造変化を観測しました。
その結果、従来のタンパク質の場合に比べて、構造変化の順序が入れ替わっており、そのために逆方向にプロトンを輸送できることを解明しました。
このメカニズムは、これまでにわかっているプロトン輸送メカニズムのどれでもありませんでした。これにより、プロトン輸送原理の理解が進むことが期待されます。
 本研究成果は、ドイツ科学誌「Angewandte Chemie International Edition」に、7月8日(金)に公開されました。


以下ソース
https://www.nitech.ac.jp/news/press/2022/9801.html
https://www.nitech.ac.jp/mt_imgs/0221b93be27bd61f0c3e4a8356efd4991fcef318.jpg
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdfa-YIsr)
垢版 |
2022/07/20(水) 12:24:56.22ID:AbEoYBi0d
あー、あれね
俺みたいな研究者なら知ってて当然だけど
一般人は理解できないだろうがこれはすごいぞ
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa39-1Dbw)
垢版 |
2022/07/20(水) 12:28:27.73ID:+jbOnqsPa
名古屋工業大学ってすごいんだな

お荷物抱えててもこんなことができるんだ
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa39-atEF)
垢版 |
2022/07/20(水) 12:48:25.45ID:9XkUEE50a
受動的に輸送するんじゃ駄目なのかと思ったけど
濃度の勾配の向きが一定じゃないのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況