X



【画像】 派遣社員歴6年の給与と昇給額がこれ、感想よろ [842194458]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5d-roJZ)
垢版 |
2022/07/24(日) 16:43:30.98ID:pHkt+xiRa
>>28
なるほど
純粋に労働【力】だけ欲しいなら派遣の方が割が良いのか

>>45
無知な俺はその派遣会社に3割やるならその3割分で正社員にしたれよっていうね
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 810d-SXL5)
垢版 |
2022/07/24(日) 16:49:25.18ID:UgUAFPra0
辞めて正社員の仕事探せばいいじゃん?
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 818f-enBS)
垢版 |
2022/07/24(日) 16:50:25.51ID:c5VxdQMD0
>>27
会計上の違いで直接雇用は労務費、派遣は経費じゃなかったっけ
実は人扱いではないけど手取りが多いのが派遣
派遣してた時期があったけど去り際は覚えた仕事のメモとか全部破棄させられてほんとに物扱いなんだなと感じてからは直接雇用でしか働いてない
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 49af-/LyX)
垢版 |
2022/07/24(日) 16:55:04.83ID:7Lgx6Ogk0
チンピラみたいな管理者は給料ガンガン上がるんだよ
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 29a0-55gM)
垢版 |
2022/07/24(日) 17:00:04.86ID:AiwrHyzp0
派遣から正社員、とかいうのも闇だぞ
本社の子会社の派遣会社の正社員というだけで変わらない
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c93d-SlPW)
垢版 |
2022/07/24(日) 17:03:59.75ID:NCMkc6cE0
責任だけは正社員だ
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9395-Zln4)
垢版 |
2022/07/24(日) 17:05:30.80ID:hkByRkZ80
派遣6年ってそれ違法だろ
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51f1-77e6)
垢版 |
2022/07/24(日) 17:20:14.37ID:7jjQRGEk0
>>75
業務資格以外の資格は全部ゴミだな
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 413a-hHY2)
垢版 |
2022/07/24(日) 18:14:14.06ID:vBlHoi2d0
逆に何があったら10円上げたるわとなるのか…
ただの最賃改定か
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sae3-eGtk)
垢版 |
2022/07/24(日) 19:09:48.23ID:cc6SXW67a
5年で無期雇用という名の派遣会社の正社員になれるんでないの?
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0ba2-SXL5)
垢版 |
2022/07/24(日) 21:32:27.25ID:PsrQUQlp0
>>87
無期雇用云々は別の話だ

派遣制度は大きく分けて2種類ある
1つが登録型派遣といって、みんなが連想するやつ、主に単純作業系
派遣会社と派遣社員は派遣期間中だけパートアルバイト契約、派遣期間終わったら名簿に名前があるというだけの他人と化す
保険なんかの加入義務もなしで3年縛りがある

もう一つが常用型派遣、主に技能系
派遣会社と派遣社員は派遣されてなくても雇用関係が継続(最低限だけど給料も出る)
保険も加入、3年縛りなし
保険加入させるなら正社員でいいじゃんってことでこっちの派遣は正社員が多め
少し前まで中小企業は常用型しか派遣事業できなかったから常用型派遣の事業者も結構多い
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 49af-jaop)
垢版 |
2022/07/24(日) 22:28:36.06ID:+JKQW5cp0
その場しのぎのその日暮らしで生きてる人間が多すぎるわ
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7165-iDRC)
垢版 |
2022/07/25(月) 00:53:35.14ID:RAG1onKM0
でも全く成し遂げられてたけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況