X

最低賃金、31円引き上げで決定 過去最大 岸田やるやん [116644829]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d68f-UD+7)
垢版 |
2022/08/01(月) 22:08:01.68ID:P1Urra8P0?2BP(1000)

岸田ッピって叩いててごめんな

最低賃金31円上げ961円 全国平均、物価高で上げ幅最大:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA252UB0V20C22A7000000/
2022/08/02(火) 04:34:45.67ID:Wv8iyRkp0
>>441
つまり0%台やマイナス時のインフレ率の時の最低賃金で20円上げた時と比べれば
最低賃金は大して上がってないですよね?
大事なのは中小企業の淘汰圧になるような上げ幅なんですよ。
インフレした分値上げして労働者に分配すれば終わりでは淘汰圧にならない。
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d667-dSCr)
垢版 |
2022/08/02(火) 04:36:54.52ID:rlHMjCyb0
下を潰して上を富ませる税制だからな
そりゃ経済発展するわけねえわ
2022/08/02(火) 04:36:57.48ID:Wv8iyRkp0
まあ議論を合わせるために単純に言うなら1%分しか上がってないんで
10円分しか真水の上げ幅はないことになる。
デフレ時代でも10円とか普通に上げてたじゃんってこと。
2022/08/02(火) 04:37:57.13ID:BmqQsbEg0
最賃をいくら上げようが価格転嫁と税金吸い上げのおかげで
生活は一向に楽にならないぞ
2022/08/02(火) 04:45:52.92ID:6avizdVI0
世界経済の平均成長率インフレ率考えたら最低賃金3%引上げはもはや当たり前のレべルだと思うんだよな
もう政策で自動的に毎年3%上げるのは確定してもいいくらい
世界に追いつかないまでもせめて溝を開けられないくらいの賃上げはしていかないと
そのうちiPhone50万円とかなって誰も手が届かないみたいな時代が来るぞ
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0d8a-vQ9U)
垢版 |
2022/08/02(火) 04:48:50.89ID:A6s5R7ln0
失われた30年を作り出したカルト自民さんが最低賃金を31円も引き上げてくださったからこれまでの悪行は全部帳消しだな!
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4a8c-gYP6)
垢版 |
2022/08/02(火) 05:25:38.37ID:RE5ukNrr0
この物価高でのこの上げ幅って大丈夫なん
自傷行為じゃないの
中小零細は逝ってよしなのか
無慈悲
南無
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ba44-m4/e)
垢版 |
2022/08/02(火) 05:26:01.03ID:fsU7Rean0
最低賃金何年も上げ続けて来た結果平均手取年収が下がり続けて来てることを国民の何人がお気づきだろうか
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMbd-ynzE)
垢版 |
2022/08/02(火) 05:39:16.64ID:6p4rI+ZPM
時短で対応するだけなんだよな
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW edba-xPHe)
垢版 |
2022/08/02(火) 05:51:33.98ID:Jj4iGmyq0
いらねえ
消費税廃止しろ
2022/08/02(火) 05:53:07.38ID:3yvlLtt/0
小売り飲食がラッシュ時もワンオペになるだけだな
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0ec7-mGX5)
垢版 |
2022/08/02(火) 06:00:13.44ID:SXdTL1kf0
やるじゃん
2022/08/02(火) 06:11:36.13ID:jc/MEn5/0
生産性なんか簡単には上がらん
人員削減や時間短縮、価格転嫁と結局ブーメランになる
かと言って最低賃金がこのままでいいかと言うと見直すべきだと思う
よって30円のライン確保できたのは良かったんじゃないか?
2022/08/02(火) 06:11:53.11ID:BGoW0Gp70
この話題Twitterだと正社員が尻拭いするみたいな意見多くて面白いよな
2022/08/02(火) 06:52:02.52ID:7LGVxefEp
岸田「俺は底辺のためにこうやって結果残してるからな!殺すなよ!」
2022/08/02(火) 07:06:08.92ID:dpiMaOpU0
最近バイトしてません、、
2022/08/02(火) 07:06:23.63ID:1HCrP/pz0
>>457
自分より下の奴隷がいてくれないと困ると思ってんだろな
内需で食ってる企業なら反対する理由無いと思うんだが
2022/08/02(火) 07:40:16.80ID:WS3Tg4XU0
もう一段階上げないと意味ないんだよな

最低賃金ギリでやってるところなんか流石に少ないんだろうから
今回の値上げによって賃上げ必須な所も少ないだろ
2022/08/02(火) 07:54:19.95ID:+WMeSt+s0
扶養控除の額も変えろよ
10月から改悪するけど余計に人件費かかるだろあれ
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d651-uyZC)
垢版 |
2022/08/02(火) 08:14:27.98ID:MQX2sr4e0
全国平均とかいう詐欺
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3a3a-GdXc)
垢版 |
2022/08/02(火) 08:18:08.80ID:9medIMdv0
ガキの使いやあらへんで
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8e4e-Ar6L)
垢版 |
2022/08/02(火) 08:19:08.14ID:5TO7Ul120
どうしても時給1000円超えは嫌なようだ
大阪の最低時給は964円
31円足しても995円
まあ人不足で1000円超えの場所も多いけども
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMee-AIqK)
垢版 |
2022/08/02(火) 08:19:12.23ID:d8EBiekPM
最低賃金が上がってくると
時給換算で1500円くらいで働いてる正規雇用が辛いんじゃないのかな
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8e4e-Ar6L)
垢版 |
2022/08/02(火) 08:20:15.91ID:5TO7Ul120
>>462
まあそこはなぁ
確かにそうだ
主婦連が働けないと言って休みまくる
実際そんなに取られんのかねえ
2022/08/02(火) 08:21:10.26ID:XSbY+Gcn0
物価何%上がってるの?
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8e4e-k30U)
垢版 |
2022/08/02(火) 08:23:32.80ID:KUYIZ6MM0
>>465
大阪はいま992円
だから1023円で1000円こえる
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ce69-vXiP)
垢版 |
2022/08/02(火) 08:23:40.00ID:k3dbD/kW0
アトキンソンの言う様に5%位あげればいいのに
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd9a-lDcR)
垢版 |
2022/08/02(火) 08:24:41.01ID:3UWj9ow2d
月20日真面目に働いてナマポ以下というのはまずいからなあ
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9997-G1Si)
垢版 |
2022/08/02(火) 08:29:10.46ID:K+G8gpsR0
なんで50円あがらんのだよ
2022/08/02(火) 08:30:07.91ID:hBdq1SLA0
山上のおかげっぽいな
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd9a-Xx4+)
垢版 |
2022/08/02(火) 08:53:35.28ID:YEZSA75vd
>>466
底が上がれば最低時給じゃない人も少なからず上がりやすくはなるから悪いことじゃないね

つ−か群馬の10万程度の田舎街ですらコンビニやスーパーでも950円~がほとんどで千円超えの募集も普通にある

この人手不足の時代に最低時給で働かされてるとこっていったいどこなんだ
そんなとこあるのか?
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0ab7-0eUa)
垢版 |
2022/08/02(火) 09:07:37.04ID:Nmkr2ZTV0
都心が50円↑で田舎は10円とかになりそう
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f134-kylC)
垢版 |
2022/08/02(火) 09:16:07.46ID:PWIEXHQb0
バイトの時給アップしたが
正社員給料は上がらず

そう言うのじゃ無いんだ感…
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f5c6-NzPP)
垢版 |
2022/08/02(火) 09:34:02.88ID:1/frL1Y70
最低賃金が上がった所で、ほとんどの人には影響ないだろ
最低で働いてる人なんてほぼ居ないんだから
2022/08/02(火) 09:44:18.42ID:HObYuuioM
バスの運転手なんだけど
ハンドル持ってない駅での折り返し時間とか無給なんだよな。
1日16時間も拘束されても
折り返しの積み重ねで9時間しか給料にならなくて、残業1時間とかどうなのよってやつ。
みんな知らないと思うけど
トラックやバスって拘束時間マイナス休憩時間で給与計算されないんだな
危険を伴う仕事なのに、時間単価にしたら、最低賃金にすらならないって
官僚も政治家も
みないふり
死にたい
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMee-mUOZ)
垢版 |
2022/08/02(火) 12:29:32.85ID:rR9OXfBAM
大体月に5000円弱か
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 99f5-kOw6)
垢版 |
2022/08/02(火) 12:35:28.86ID:LqMbjsmQ0
最低賃金上げればいいってもんじゃないだろ
不景気なのに最低賃金あげたらその分の利益を出す為に更に物価が上がるだけ
マジで無能すぎ消えろよ自民党
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ce69-HTKI)
垢版 |
2022/08/02(火) 12:48:38.33ID:k3dbD/kW0
でも最賃で働いてる人は助かるやん、これだけ色々値上がって最低賃金で我慢しろはもう通用しないってだけよ
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65af-i7cy)
垢版 |
2022/08/02(火) 17:46:18.83ID:8rWh92x60
ワイ今回で最低賃金に追いつかれそうで草
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65af-HaXF)
垢版 |
2022/08/02(火) 18:02:01.20ID:D78WqgoD0
扶養控除の枠増やさないと最低賃金上げても意味なくね?
その中でしか働けない人も多いしそうなると一人当たりの働く時間減って店側は増員しないといけなくなるし人は集まらないしで辛くなるだけじゃん
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 45d0-F04Z)
垢版 |
2022/08/02(火) 18:26:53.46ID:Sh6SC8500
最低賃金で働いてる人大勢いるじゃん
バイトも正社員も
そいつらが集まってデモやれば最低賃金を上げることは可能だと思うが
2022/08/02(火) 18:53:25.85ID:3/O5DoEq0
あのさー毎回毎回時給時給って月給には関係ないやんけ最低賃金じゃなく現給与の賃上げしろよ
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd4e-PG+1)
垢版 |
2022/08/02(火) 18:55:23.14ID:JtETov0f0
むちゃくちゃセコくきざんでくるな...
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp05-3Nc8)
垢版 |
2022/08/02(火) 18:58:30.41ID:YSXCv0D+p
俺らの賃金上げなくていいから、公務員のボーナスカットしろや
2022/08/02(火) 21:08:00.07ID:P/VfCS8u0
>>484
>>478みたいなバス運転手や鉄道会社の社員がデモやったら会社行けないって社畜が叩くだろ
正社員がデモやって会社が止まったら時給換算の契約社員や派遣が困るって言い出す訳よ
全労働者が団結して社会を止めてその間に他の人に犠牲が出た分は政府や経団連に贖わせるって労働者及び家族が一丸となって戦ってりゃ社会はとっくに変わったろう
でもそうはならなかった
2022/08/02(火) 23:35:28.19ID:kLN7EKNV0
>>10
もっと取られるだろjk
2022/08/03(水) 02:38:53.83ID:70fN9mOH0
この上げ幅はまずい
正社員なのに俺の時給が最低賃金になっちゃう
2022/08/03(水) 06:30:39.99ID:UuS7Mpex0
これはよくやったと思う まあ足りないけどこれやらんと貧困化が進むからな(´・ω・`)
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(星の眠る深淵) (スッップ Sd9a-0tCF)
垢版 |
2022/08/03(水) 11:07:13.59ID:pMC4gPNgd
未だにたった961円て終わりだから
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eda2-qmoJ)
垢版 |
2022/08/03(水) 12:42:56.17ID:nQtAuSOr0
31円あがったからと言って何が変わるんだよ。
そんな細かい引き上げではなくこの30年停滞してた分をドカッ!と上げないと何も変わらないぞ。
2022/08/03(水) 14:06:30.41ID:nltsCNEA0
>>182
そう、労働者が困るか経営側が困るかやってみればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況