X



近所の自転車屋の自転車メンテナンスサブスク(購入時に2000円払えば何回でもメンテ可)に週1で通ってるんだが、ええんか? [189442403]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 65af-dSCr)
垢版 |
2022/08/03(水) 09:48:14.16ID:NeRp1Ngz0
>>34
むしろ町乗りメインで頻繁に駐輪したり部屋に出し入れしたりする層にこそリムやタイヤがブレーキダストでドロドロにならないメリットが大きい

>>36
ドンキとかホムセンでしかチャリンコ買ったことないだろ
そこらのあさひでも似たようなのやってるぞ
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1ad1-2tDF)
垢版 |
2022/08/03(水) 09:51:08.55ID:RFr01Gk70
>>39
言うほどドロドロんなるか?
室内でローラーやるのに出し入れするけど別に気にならんわ
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1ad1-2tDF)
垢版 |
2022/08/03(水) 10:01:56.73ID:RFr01Gk70
何回でもメンテ可というか点検無料は大手チェーンでよくあるね
ついでにシフト調整程度はしてくれる
異常があったときの修理は工賃が多少割り引かれる程度
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa09-jwa0)
垢版 |
2022/08/03(水) 10:02:00.80ID:WICxDsaSa
自転車の分解整備くらい自分でやれ
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f5c6-NzPP)
垢版 |
2022/08/03(水) 10:03:57.81ID:ea9E/5Aq0
その店で新車購入したら工賃無料なのが普通のサービスだと思った
金取るとこあるのか、しかも年数区切りありで
チェーンやブレーキパッド交換で部品代取られるけど、パッドなんて1,000円しないから逆に店が潰れないか心配になる
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cea2-0/V6)
垢版 |
2022/08/03(水) 11:01:43.23ID:4xxSlm6f0
>>49
工具を揃える金と時間考えりゃ3万ならちょい高い位だな
ホイールの振れ取りまでやってたら妥当な金額だと思うが
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMee-xQpK)
垢版 |
2022/08/03(水) 12:23:47.10ID:0nW5Lu5vM
>>20
>>50
なんだこいつ…
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp05-ynzE)
垢版 |
2022/08/03(水) 12:36:02.19ID:0H9gI1DIp
>>10
俺はMTBしか乗らんけどむしろ油圧ディスクブレーキじゃないと嫌
山でダウンヒルをするならパッド減りまくるから頻繁に交換必要だけど街乗りなら余裕で数年はパッドもつ
俺の街乗り車は7000kmぐらい乗ってるが未だに交換は不要なレベル
1~2ヶ月乗らずに放置するとローターにほこりついてキーキー言うようになるから水で軽く洗い流してあげればOK
ブリーディングも最初に完璧にやっておけばノーメンテで良い
10年超一回もブリーディングしてないXTRを持っているが何も問題起きてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況