総務省統計局の「住民基本台帳人口移動報告(2021年)」によると、2021年の東京都への人口転入超過数は5,433人で、
前年の3万1,125人から2万5,692人減少しました。そのぶん、埼玉県、神奈川県などの周辺県の転入超過が目立っています。
なかでも、全国の市町村のなかで最も転入超過数が多かったのが、埼玉県さいたま市の1万523人でした。

各種の街ランキングなどでもさいたま市の浦和や大宮が上位にランクされるようになり、注目度が一段と高まっています。
その人気を背景に、マンション価格も上がっています。アットホーム株式会社の調査によると、図表1にあるように、
さいたま市の2022年5月の中古マンション平均価格は3,646万円です。これは、超高層マンションなどが集中して価格が
上昇している武蔵小杉駅のある川崎市の3,907万円よりは若干低い水準ですが、横浜市の3,435万円を200万円以上上回っています。
千葉市の平均は2,460万円ですから、さいたま市は首都圏3県の県庁所在地としては中古マンション価格が最も高くなっています。
https://magazine.aruhi-corp.co.jp/wp-content/uploads/2022/07/ccd29e1b857cabee6f324147aa713a6f-e1658399207626.jpg

浦和区の平均価格は岩槻区の約3倍の水準に
一口にさいたま市といっても市域が広く、マンション価格もエリアによって大きく異なっています。

図表2でも分かるように、さいたま市内で最も高い2022年5月の平均価格は浦和区の5,125万円で、反対に一番安いのは
岩槻区は1,741万円となっています。およそ3倍の格差があるわけで、さいたま市のどの区内にマンションを買うのかによって、
必要な予算は大きく異なってきます。

価格水準が高いのは、主にJR京浜東北線が通っている区です。大宮駅のある大宮区は浦和区に次ぐ3,934万円で、
さいたま新都心駅がある中央区が3,799万円、最も東京寄りの南区も3,615万円と比較的高い水準です。

それに対して、大宮区から西側、東側は価格帯が安くなっています。西区、見沼区の平均価格は1,900万円台で、
大宮駅から最も遠い岩槻区は先に触れたように1,741万円となっています。
https://magazine.aruhi-corp.co.jp/wp-content/uploads/2022/07/d18825b465abd7356aaacac212ab0ed1-e1658399420813.jpg
https://magazine.aruhi-corp.co.jp/wp-content/uploads/2022/07/563f3e1db2ee946edef8500aa6875176-e1658399855634.jpg
詳しくはソースで
https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-5371/