【朗報】リメイク版「タクティクスオウガ」、11月11日に発売 [966095474]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スクウェア・エニックスは8月4日、タクティカルRPGの金字塔「タクティクスオウガ」をベースとしたリメイク作品として、「タクティクスオウガ リボーン」を発売すると発表しました。
プラットフォームはSwitchおよびPS4、PS5、Steamで、2022年11月11日発売予定(Steam版のみ11月12日予定)。
オリジナル版は1995年にスーパーファミコン用ソフトとして発売され、美しいグラフィックや高い戦略性、ハードなシナリオなどが評価され今なお高い人気を誇る作品。
今回のリメイクは2010年に発売されたPSP版「タクティクスオウガ 運命の輪」を元に、グラフィックやサウンドはもちろん、バトルデザインや遊びやすさなどもさらに強化した内容となっています。
価格はパッケージ版、ダウンロード版ともに5480円。またオリジナルサウンドトラックが付属するデジタルプレミアムエディションも8780円で発売される予定です。
その他、e-STORE限定パッケージとして、サウンドトラックや公式画集、タロットカードなどがセットになった「コレクターズエディション」も2万2000円で販売されます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/afd2f52e0aaf522f35d5905a544f5e4f2e1fdbb0 頼むから新作のタクティクス出してくれよ
タイトルはffでもタクティクスオウガでもどっちでもいいから
>>8 80万本も売れてるみたいやな、海外での売上が凄いみたい
しょーもないなんちゃってアイドル声優で世界観ぶち壊すんだろうな
>>3>>4
思い通りに行かないのが世の中なんて割り切りたくないから
今じゃ、FFBE幻影戦争の方がシステム的に上なんじゃないの?
LUKを100まで上げてクリティカル出まくりにして遊んでたわ
使いまわしでフルプライスw
お前らもせめて戦闘バランスのレビュー来るまで買うなよ
その手を汚しちゃったなスクエニ
64の奴がクソ面白かったな。
もう会社残ってないし、続編はでない
ギルバルドエンドの続きは?
いい加減ローディス本体と戦わせろよ
>>8 今確認してきた!
おぉ!ちょっと面白そうだありがとう!
運命の輪ベースは糞だな
FFTはタクティクスオウガに求められているゲーム性とは真逆だし、おおかた旧作の著作権を持ってる一部スタッフの協力が得られないのだろう
リマスターとリメイクの違いが分からん
この程度の追加変更ならリマスターじゃねえのか
ドラクエ3最新リメイクまだ関係者
待ってんだけどこっちは
ドット絵をいじくり回したのをリメイク扱いしてええんか
高過ぎだろw
>価格はパッケージ版、ダウンロード版ともに5480円。
育成がSFC版準拠になってるっぽい
つまりSFC版システム+PSP版グラってとこだな
おまけに声入りでこれは買い
>価格はパッケージ版、ダウンロード版ともに5480円
せめて半額だろ
すぐに値引きするつもりなのかもしれないけど
ライブアライブのSteam版さっさと出せよ
いくら金貰ってんのか知らんがコンシューマ独占とかユーザー無視の時代遅れマジでやめろやアホだろこいつら
エルデンリングに学べ
小さい頃にちょっとやった事あるけどプリンセス?が味方を2回行動にする特性持ちで強かった記憶
伝説リメイクして最終章まで作れよ
どうせ松野暇してんだろ
セガサターン (SS)
PlayStation (PS)
Wii
PlayStation Portable (PSP)
Wii U
Newニンテンドー3DS (New3DS)
何回移植してんだよ
高くても3500円くらいだろって思ってたのにこの値段は完全に舐めてんな
レベルアップの糞要素修正するだけで偉い
なんであんな糞システムにして切腹して無いのか信じられない
PSP版が腹立つのは海外だけパッチで修正したことだ
続編出ないのに何回擦られてんだよ
外伝と64あたりからなんも出てないやんけ
おっさんの財力で22000のやつ買ってお布施したるわ
どうせ積むんだろうが
続編なんかどうでもいいだろ
どうせTO以上のものなんか作れるわけない
本当にリメイクか?
記憶にあるオウガと見た目大して変わってないが
何度目かのリマスターなら2000円以下で売れよ
アホみたいな新作3Dゲーより名作リメイクのほうが稼げるって学習したようだな
運命の輪のグラと音楽だけ流用していいから新作作ってくれや
もうタクティクスオウガはやり尽くしたからいらない
ん?松野関わってんの?
ロストオーダーほっぽってやってんの?
>>46 それは朗報
あとは無意味なバフ魔法を延々とかける糞AIも改良してほしい
>>68 最近流行りのリメイク詐欺だ
ミンサガ並みじゃないとリメイクとは言えんね
JRPG最後にやったの何だろう
日本の製品おま値がひどすぎて買う気にならんのよね
>>10 Switch専売Steam無しで80万はすげぇ
>PSP版「タクティクスオウガ 運命の輪」を元に
ゴミね
HD-2Dラインヒット続きだし浅野はもうスクエニ役員コース乗ったな
SFC初見死者の宮殿でガーディアンにオーブ使われて死んだな
SPS版は準備してたせいか死ぬほどじゃなかった記憶
主人公の名前をエロいワードにするとカチュアにエロいワードを言わせる事が出来る裏技を自力で発見した
運命の輪も嫌いじゃなかったけど、まあクラス別成長廃止は残当
あと合成もスキルレベルもいらねえ
新作なんて簡単に作れると思うけどな
システム出来上がってるんだからシナリオ考えるだけだろ
その辺の小説家にお願いすればいいのに
>>88 トライアングルストラテジーというゲームがあってだな
ヴァンダルハーツ、荒いグラと濃いキャラデザで人気イマイチだけどTO好きならやって欲しいわ、TO並にストーリー重いよ。
まんま運命の輪か?アプデ対応するような程度の絶対買わんからな舐めやがって
トライアングルって体験版配信時に5ちゃん専スレでコレジャナイおじさんにボコボコに叩かれてたよなw
めっちゃ売れたけどあいつら手のひら返ししたんだろうか
そういやトライアングル買って1度もやってないや、悪い評判しか聞かないけど(´•ω•`)
トライアングルストラテジーはタクティカルパートのコレジャナイ感がね
雷神の弓とか何種類かプレイヤーのステに
比例して異常に強くなる武器あったけど
健在なのかな
スクエニはリメイクするしか能がないならアインハンダーをリメイクしろ
移植にリメイクにこれで何回目だろう、名作だけらいつでも遊べるのはいいけど、食傷気味
こういうのでいいよ
どうせ新作なんかゴミしか出さんし
あとアニメとかドラマも昔の再放送だけにしてほしい
アホみたいに文句言ってるやつ多いけど運命の輪の全楽曲が生演奏で録音されてるんだぞ
それがフルプライスで手に入るんだから安いもんだよ
リメイク屋を名乗って自社以外の物もリメイクしていけば?
それしか生き残るすべはもうねーよこの会社
>>92 これじゃないって言いたいだけの懐古だから専スレなんて見るだけ無駄
楽曲目当てでクソみたいなシステムに成り下がった運命の輪ベースのうんこを誰がありがたがるんだよ
ぶっちゃけタクティクスオウガは当時の奴で十分遊べるからいらんわ
steam版あるならやるか
PSP版はPSPもってないからスルーしてた
>>92 体験版はセルフネガキャンだったからしゃーない
本編は面白いよ
>>104 システムがクソだと楽曲までクソになんのか? ならんだろ?
やりもしないうちからクソリメイクと決めつける懐古は一生SFC版遊べばいい
それだけのポテンシャルがこのゲームにはある
もちろん、リメイクに耐えうるポテンシャルもな
数千円も出し渋る輩がいっぱしの客気取りとは笑えんな
一度クリアしたゲームに残り少ない貴重な時間を消費しようという池沼的思考
うわ、出た
サービスの価値と金額の大小を取り違えるアホ
ニコニコプレミアムに500円払って裕福気取ってそう
Steamで出るのは助かる
ただFFのピクセルリマスターレベルの単なる焼き直しで
がっかりさせられるんだろな
>>124 顔も見えない相手の属性を妄想で決めつける愚か者がサービスの価値を語るのは滑稽
ペトロクラウド使ってるやつはアホ
無駄に敵が固くなってうざいし確率も上がるスタンスローターの方がいい
サービスに対して金額が釣りあってない話をしてるところに、数千円も出し渋ると金額の大小に論点をすり替えた時点で顔など見えなくてもお前の知性は測れる
仮にお前がニコニコと契約してなくても、ゴミサービスに500円払って裕福気取ってた連中と程度は同じなのに一体何の問題があるのか
>>131 おまえはサービスと金額の話はしていない
ただ、安くなるまで待ち、と書いているだけ
そして妄想で他人の属性を決めつける程度の知能しかない
そんな愚か者が何を語ろうと、何を推し量ろうと、それは滑稽でしかない
安くなったら買う
これは今の金額はサービスの価値に釣り合わないが、安くなれば釣り合うという前提の上で成り立つ言葉だ
この程度の読解力すらないやつが知能などと口にしてもそれこそ滑稽だろう
頭が悪いなら恥をかかないよう自覚は持った方がいい
とにかくナイトを強くしろ
説明と実際の乖離が過ぎる
>>10 まじ?
新規で10万いったら大成功って言われてるジャンルなんでしょ?
でももう
こんなちまちましたゲームやる時代じゃないだろ
RTSにしたほうがいいと思うがな
トライアングル~はストーリーがちょいちょい稚拙だったけどまあ面白かった
難易度がちょうど良かった
運命の輪の糞レベルシステムは変わるのか
それなら買うかな
さすがに今更これやるぐらいなら
トライアングルストラテジーやるだろ
>>147 こいつの売れ行き次第
スクエニの経営幹部はゲーム素人だから数字で示せなきゃ説得はできない
スクエニの稼ぎ頭の吉田直樹が散々松野を推しても
個人的な贔屓に留まってるのだし
そんなに変わり映えしない同じゲームやりたいもんかね
ボイス付きだと主人公の名前が入ってるセリフどうなんの?
ベイグラントストーリーのリマスターそろそろ来ないかな
クロノクロスも来たんだしデュープリズムとかもありそうだな
スクエニってバンナムポジションになってるよな
あぁ…スクエニか…どうせ糞なんだろ?様子見すっか
みたいな
>>152 名前を言わない
なんでセガサターン版はヴァイスの最期のセリフが改ざんされて「助けてくれ!」としか言わない残念仕様
スタッフも思うところがあったのか「SFC版も是非プレイしてみてください」なんて隠しメッセージをROMに仕込む始末
>>155 サターン版の一番駄目なところはせっかくの音声を聞こうとするとテンポが悪くなるところじゃね
ワンテンポ、ツーテンポ遅れて再生が始まる感じだった気がする
移植がヘボすぎた
>>46 ほほう
あと自軍ユニットの
出撃数制限もやめてくれ
声が付いてるだけでリメイクって言うなよ
あと声がつくだけで値がこんなに上がるんなら声いらねーよ
クラスレベルとかいう糞の極みシステムは廃止されるんだろ?
とはいえ定価では要らんな
いや以外に安くて驚いた
リリース直後の10%引きなら買うかも
>>148 プレステに移植されたのと運命の輪やったけど
システムどう違うんだっけ?
炎のセリエが最初イキって殺せッ!とか言ってたのに
最後来ないで、触らないで…ってなった時は小学生ながらちんちんがムズムズした
実は運命の輪の北米版はクソみたいな仕様が改善されてたらしいな
サターン版のボイスも入れてほしい
実機でやるにはストレスがヤバすぎてな
元祖を改造して遊ぶのが楽しいけど
「心が狭い(データイジると出てくる)」が出てきてうっとしい
伝説のオウガバトルのほうが好きだったんだよな…
ああいう路線での新作は望まれてないんだろうか
声は佐々木望さんで固定されちゃってンだわ
今更知らん奴の声にされても困るわ
運命の輪のDLCも全部入っとるんか?
レベルがクラスからユニットになるってだけで嬉しい
HD2D量産しまくってんのにここでHD2Dやらないって意味が分からないんだよな
こういうチグハグ感でそっぽ向かれるのよ
>>155 それは残念だな、でも変に代名詞になるよりいいか
カチュアにあなたとか言われたらなんか気持ち悪いし
FFTの方がやりたいんだが
何でリメイクしないの?
>>173 RTS系は日本じゃウケないから仕方ないな
それにしてもタクティクスオウガでHD2D採用しないとか意味不明なムーブだな
スクエニの社長がHD2D推してけって方針にしたんじゃないのか
HD2Dのグラはもう見飽きたわ
ゲップが出るレベル
フロントミッション1stの発売日まだ決まらねーのかよ
もう夏だぞ
>>182 あれは完成されてるからリメイク必要なし
まあまた糞バランスや糞システムや糞設定されてもMODでどうにか出来るしな
スクショ見たら結構イケると思ったけど、ムービーみたらガッカリグラ…。
ムービーが本当なんだろうなぁ。
グラ頑張ってほしかった・・・
伝説のオウガバトルの方をリメイクしてほしいわ
Lサイズと移動クラスのバランス調整して
低空と大空が有利すぎる
改造オウガのスレ最近また覗くようになったらコレ
重要視されるのはPSP版で国内β版、北米正規版いわれてそれでもダメだしされたゲームバランス
PCも出るしそれこそグラやボイスなんてあそこの住人にとっては二の次
今のスクエニが作ってもなぁ
ろくなモンにならんだろ
グラフィックがウンコ過ぎるだろ
何だよこのボケボケのドットは
運命の輪をもとにするなよ
最初のタクティクスオウガをもとにしろっての
変な改変せんでいいから何度だけ調整してくれ、特に弓
タッチパネルで伝説のオウガバトルやれたら面白そうなんだが
リメイクするならもう少しやりようあっただろうに
リマスターと何が違うのか
>>168 イケイケの武闘派テロ長女がメスになってびびったとともにギンギンになった
あれが人生初のくっころかも
>>168 あれで『開眼』しちゃった男の子は
一定数いるだろうな
なんか海外版だと調整入って良作化してるって聞いたから
それベースなら確かめたい
運命の輪が糞だなと思うのはLルートでもデニムたちは虐殺の手助けをしただけで直接は一人も殺してないことになってるって点
それだけならまだしも敵に虐殺を非難されたときにそれを言い訳にするのが最高にカッコ悪い
セリエの「さわらないで…… …お願い、やめて……」 ってセリフも「近寄るな……!この私が……お前達の好きにさせると思うか……!」 に改悪されてるし
本当に松野監修かよってくらいひどい
反撃が痛すぎてオウガシリーズで固めたデニムでしかまともに直接攻撃しなかった
基本弓だよね?
steamで出してくれるし、おま値でもない(定価は海外より安い)から買わない理由がないわ
>>203 Lルートのはなんで?ってかんじだけど、セリエの最期は、もともとが子供もやるゲームにしては悲惨すぎた その場面用にわざわざドットも追加されてるし、悪くない変更だと思う
>価格はパッケージ版、ダウンロード版ともに5480円。
過去作のリメイクは2000円以下で出せや
結局カノプーが初手高台に移動して遠くから弓撃ちまくればいいだけだからな
下手に近づく必要がない
>>185 続報全くねえなあ
まあ戦闘のモーションがすげーダサそうであんま期待はしとらんのだけど
正直、政尾の絵は俗っぽく成り過ぎてるので止めて欲しい
SFC版の吉田ドットをリファインするだけで良いと思うんだけど
あれだけの物量を吉田自身が描き下ろすことはもうないんじゃないかしら…
何か物悲しいわね…。
なんでFFTじゃなくタクティクスオウガなんじゃろね
自社製品でやれよ
FFTだってどうせ進めてるよ
そっちはHD2Dでやってるかもしれんが
FFTリメイクはFF14でやった後日談もぶち込んできそうで怖いな
運命の輪はAI、ゲームバランスが酷いので
そこを重点的に改善して欲しい
>>226 そらハードのスペック進化よ
他のゲームのグラフィックがリアルになりすぎて見下ろし視点四角マス移動が時代に合わなくなった
基本的にSD頭身でやることになるからな
>>226 そんなに廃れてないでしょ?
FE風花雪月はシリーズ最高販売数出してるし
Steamでは海外産のSRPGが近年特に出ている
ただ
>>227が言うようにハードのスペックが上がって
花形がアクションRPGとかオープンワールドに移ったのはある
だからってマス目移動戦闘が廃れてるとは思わんけどね
皆が皆、アクションプレイしたいわけじゃないからね
>>226 タクティクス系ゲームが隆盛してたんじゃなくてタクティクスオウガが独り頂点を極めてただけだもん
数多のフォロワーはその後塵を拝するだけで一つとして並び立ってなかった
オウガシリーズ自身ですら自分を越えられなかった
そりゃ定着しないよ
ファイアーエムブレムも似たような立ち位置だけどシナリオ部分ちゃんと作り込んだら復活した
良いもの作ればジャンルで周りに誰もいなくても成立するんだよ
オウガはついにそれが出来なかったんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています