文科省「ゲームを長くするほど知能が下がり、怒りやすくなることがわかりました」Twitterのオタク激怒、抗議へ [712093522]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://myjitsu.jp/archives/370130/amp 今年4月に実施された「全国学力テスト」と、併せて実施されたアンケートの結果が7月末に発表された。各メディアはこの結果から〝ある仮説〟を打ち立てたのだが、オタクたちが大激怒している
同テストは全国の小学6年生と中学生3年生、計200万人以上を対象に実施。中学は2021年度に改訂された新・学習指導要領で初の実施となり、理科の正答率が49.7%と、過去最低だった前回(2018年度)を20ポイント近く下回った。
同時アンケートでは「平日1日にゲームをする時間」についても調べられたのだが、プレイ時間と正答率の関係を調べたところ、ゲームをする時間が長いほど正答率が〝全教科で〟低い傾向にあることが判明。小学校の算数では、ゲーム時間が「1時間より少ない」と答えた生徒の正答率が70.9%だったのに対し、「4時間以上」は52.8%と大きく開きがあった。
こうした結果を受け、フジニュースネットワークや北海道新聞といった複数メディアは「ゲーム時間が長いほど正答率が低い」との仮説を記事にして配信。いたって当然の分析だが、ゲームオタクはこれに大激怒することとなる。
オタクが逆ギレ!「ゲーム脳=キレやすい」が発覚
どうやらオタクたちは、自身が愛好するゲームが悪者にされたことが許せなかった模様。ネット上には、
・ゲームをするなら
脳の神経回路が組み上がるのは10歳頃まで。したがって、中学生や高校生になってからテレビゲームを始めた人はゲーム脳になりにくい。
・触れ合いを大切にする
親とのスキンシップが欠けたり、コミュニケーションが取れなかったりすると、集団欲が満たされず大きなストレスになる。脳に悪い影響を与え、精神的不安定を引き起こす。
・脳に必要な栄養素
1日3回の食事をしっかり取る。特に脳がエネルギーとして使えるブドウ糖は必ず取る。たんぱく質、ビタミンB6、ビタミンE、カルシウム、DHAなどバランスよく取る。
まあゲーム狙い撃ちだよね。
一日中スポーツや、将棋や、宗教している人たちもいるわけで その統計もとれやとつっこまれるだろ
>>545 スポーツについては比較言及してる実験あるな
将棋は光と音がないから睡眠障害にもなりにくいんでね?
宗教はカネで済ますからヨシ!
ゲームはカジノのパチンコスロットと似てるな
カジノ内のボードゲームなら大したことなさそうだけど
>>399 学生の本分は何だよ?勉強しないなら中卒で働けってこと
いや勉強の時間削ればなんだってそうだろう?
勉強以外のことをすれば学力は下る
あっ知能って言ってるのか
それは違うと思うけどなあ
ゲームで知能UPはするんだよなあ
https://karapaia.com/archives/52312758.html 少なくとも何をどうすればどうなるかの論理的思考力と予測能力はつくだろう
ゲームの内容によってはキレやすくなりそうではあるが
>>540 誰かと声を掛け合いながら協力プレイするゲームだったらいいのかな~
ゲームですら集中力が続かない俺らがこんな感じなのに
ギャンブル中毒より良心的な中毒だな
スマホゲームはだめ
プロゲーマーとか見てると知能の低さと教養のなさと品性のなさがやばい
同じ国で生まれた人間に見えない
>>28 最高の知能を持ちながら、将棋とかいう遊びに興じて数億の金を稼ぐ不思議な人生
勉強時間を犠牲にしてゲームやってる奴は救いようのないアホ
そのままひっそりと死んで欲しい
長時間部活やってるやつも馬鹿だし、勉強せずに長時間なにかをやってるやつは全員馬鹿なんだろ
4時間本読んでても点数は下がるだろ
馬鹿じゃねーの
>>555 まあゲームでもスポーツでも酒でも依存症レベルならそうなるだろうな
スポーツなり普通に集って遊ぶ遊びとかだと周りの事考えたりキレやすい奴は自然に距離置かれたりするからだろ
ゲームはその辺の能力無い人間でも遊べる趣味だし自分の感情コントロールできなくても周りの事考える頭なくてもできるってだけ
>>570 不思議だけど本読むと知識だけでなく知能も上がるんだよ
ソースは俺と弟の差
>>122 アホかこいつ
ゲームって主語を広げすぎだし
そもそも作り手じゃなくゲーマーの話だろ
やっぱ頭悪くなるなw
>>1 まあその理屈ならまず朝鮮ゴキブリほど犯罪率が高いことを認めないとなw
やっぱ統一教会と結託して犯罪大好きな在日朝鮮人に参政権を与えようとしている立憲共産はあかんわw
>>136 テストの点はともかく人としては劣化するだろうな
>>570 ゲームよりは得るもんあんじゃね
本読んでない奴はマジで損
それを知ってたらゲームと同列視する言葉は出てこない
ボケた親見てるとストラテジー系でなにかやらせといたほうが良かった気がする
活字本を読むだけで頭が良くなるテストで良い点取れるとか思ってる奴は普通に頭悪い人間だよ
遊び盛りの歳に活字本を好んで読むような奴は元々知能が高くて勉強もきっちりやれる人間が多いだけだ
残念ながらアホが真似して本読みに耽っても賢くはなれない
そもそもゲームとひとくくりにできないほど多様化してる
>>520 普通に知識として役立つのに勉強を貶める奴はないわ
学年のカリキュラムに沿ったクイズゲームしか与えないようにすればいいよ
>>1 ゲーム以外の海外行ったり旅行の娯楽与えられてる家庭と貧困でゲームばっかの家庭じゃ食い物から違うし
わかってないようだな。
キレ安くなるのは最初の5年間ぐらいだ。
ファミコンの糞ゲーにブチ切れてコントローラ
投げたりしまいにはカセット踏んづける
そういう初期症状がある。
しかしそのような苦行を乗り越えると次は
菩薩と諦観の境地に入ってクソゲーを
クソゲーのまま何十回コンティニュー
させられてもどうとも思わなくなり不動心
が芽生えコントローラーを床に叩きつける
こともなくなる段階にくる。
つまり修行が「成った」段階にくれば
怒りはおさまるんだ。
この段階を目指して頑張れ。
ネトウヨがバカな理由がまんまこれ
バカだから朝鮮カルトの手先になって反日工作に執心する
ニートとかギリ健の趣味もだいたいゲーム
スポーツ大好きです!ラグビーやマラソンしてます!みたいなニートほとんどいない
中国みたいにはやめに規制したほうがいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています