○小川委員 これは統計委員会の公開資料なんですが、
一四年の十月の時点で、研究開発費の算入、暫定試算で三%から三・六%程度押し上げるだろう。
防衛装備品、軍事物資、軍事装備品の算入により〇・一%程度押し上げるだろう。
不動産の仲介手数料を計算に入れることにすれば〇・二%程度上昇するだろう。
土地改良の対象範囲を見直せば〇・三%上昇するだろう。
中央銀行の産出額の計算方法を見直せばわずかだが上昇するだろう。
まあ、どうすればGDPが上昇するかの試算を連発しているんですよ。
私立高校は入っていないんですよ。国際基準に合わせなかった。
もし合わせていたら、GDPは〇・八兆円下がっていたんです、どうも議事録を読みますと。
つまり、取捨選択しているということです、安倍政権になってから。
https://kokkai.ndl.go.jp/txt/119805261X00220190204/345