>>52
マルチメディアガードは国内じゃビクターやキヤノンがちょっと使った程度で影薄かったけど
海外、特に携帯じゃ、ノキアが技術採用してた
スマホの先祖に当たる、ノキアの高機能携帯では標準メモリーカードとしてRS-MMCというマルチメディアカード派生のもの使ってたりしてたし
ケンモメンだったらソフトバンクで702nkあたり使ってた奴もいそうだが、あれらのメモリーカード
その辺の絡みで、携帯端末メモリー=マルチメディアカードという流れはできたんだと思う