X



エアコン「つけっぱなし」vs.「こまめに消す」戦争、遂に決着 鍵は外気温に有り [434926633]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa55-vaJs)
垢版 |
2022/08/06(土) 19:16:25.71ID:nmqDhWtSa●?2BP(1000)

経済産業省・資源エネルギー庁によると、真夏のピーク時の消費電力の約6割はエアコンが占めるといわれているため、光熱費が心配と感じている人も少なくないのではないだろうか。

こうした中、パナソニックは、真夏におけるエアコンの「つけっぱなし運転」と「こまめに消す運転」の光熱費の違いについて、独自の実験結果をもとに検証し、その結果を2021年7月9日に公表した。

パナソニック独自のアルゴリズムを用いて、同じ外出時間でも外気温条件によって帰宅時の運転の消費電力が異なることに着目したシミュレーションを行った結果、外気温が35度以上の“猛暑日”のような場合は、室温が上昇しやすいため、「つけっぱなし」運転がお得。

30度程度までであれば、室内温度がそこまで上がらないため「こまめに消す」運転の方が電気代の節約につながることが分かった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/68a72dee6374dcd232ac1ca01c0cd1695cbeb8be
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 89d2-vtnM)
垢版 |
2022/08/06(土) 19:17:51.02ID:U2vXWRNv0
原発反対!原発反対!

デモ終了、帰宅

ふぅー!キンキンで気持ちええ〜!
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b4e-JIap)
垢版 |
2022/08/06(土) 19:18:27.44ID:Pob02v1Q0
みんな勘違いしてるけど
点けっぱなしは自動運転での話で
普通の冷房なら消した方が良くなる
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6189-woMg)
垢版 |
2022/08/06(土) 19:18:28.92ID:/K8Fx5Uc0
>ただし、今回のシミュレーション結果は、断熱性の高い住宅を想定していて

現実にはここが家庭によって千差万別なので意味のない実験だよ
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d1af-c1Or)
垢版 |
2022/08/06(土) 19:19:39.80ID:D7bsBgAO0
>>4
普通の冷房って20世紀の機器のことか?
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53a2-rPT0)
垢版 |
2022/08/06(土) 19:19:54.52ID:E5wn5Xz00
扇風機24時間つけっぱなし
これでいける
クーラーとか負け犬の使うもの
0010神奈川二区住人 (ワッチョイW 935f-sL+Z)
垢版 |
2022/08/06(土) 19:22:19.81ID:5wVhUKeD0
蛍光灯は一時間が運命の分かれ道な
(´▽`)アリガト! 東芝ライテックさん


LED照明も分岐点があるはずだがメーカーが資料を出さねぇ(#・∀・)
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 592c-TEL0)
垢版 |
2022/08/06(土) 19:23:52.77ID:shoD57XM0
当たり前やないか
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a1d2-bjX2)
垢版 |
2022/08/06(土) 19:24:28.88ID:5oXCB/7o0
夜になると外気温が下がるから室温維持のための冷気が止まって
蒸し暑く感じちゃう問題って最新のエアコンなら無いのかな?
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 910d-c3AI)
垢版 |
2022/08/06(土) 19:26:08.87ID:g9J0sAU50
うそばっかだな
猛暑日だと
フル回転だから消したほうが安い
1時間なら我慢可能
フル回転しても室温は下がらないし

これ断熱がある部屋での測定だろ
旧来の日本家屋でやれやアホ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況