X



【悲報】若者「新築戸建てに太陽光パネル設置義務化?良いじゃないですか😊」年寄り「断固反対!!」 [616817505]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 998f-VHqr)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:25:10.36ID:o9fzk45l0?2BP(1000)

太陽光義務化について、都が今年5月下旬から1カ月間募集したパブリックコメントでは、約3700件の意見が寄せられた。賛成56%、反対41%で、都民の意識は二分。反対が多かったのは50代、60代だ。

 「新築住宅建設コスト高で住宅の新陳代謝が抑制される」「建築コストとして住民に跳ね返る」。こうした懸念に対し、都は初期費用の約100万円は、自家消費の電気代と売電によって10年間で回収できると説明。「メンテナンスの負担を強いられるのは不当」という不満には「パネル表面のほこりやごみは、雨風で洗い流される」と説いた。
◆「今しかみていない判断はだめ」とつづった17歳
 パブリックコメントで審議会が注目したのは若い世代の意見だった。20代未満は86%、20代は77%が賛成。「私は17歳です」と書かれた意見には、「今しか見ていない判断ではなく、地球環境が手遅れになった後、後世が受けなければいけない被害を忘れないで」とつづられていた。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/194659
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 998f-SeKl)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:25:38.62ID:o9fzk45l0
老害さあ・・・
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 998f-SeKl)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:26:16.64ID:o9fzk45l0
今しかみていない判断をするんじゃないよ😡
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6914-N11w)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:26:49.78ID:oxy7uHG90
廃屋になっても発電し続けるんだろ?
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb14-V6Gm)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:27:02.71ID:m6w2GLdk0
5060代「未来のことは未来の人がかんがえればいいの」
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 998f-SeKl)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:27:28.97ID:o9fzk45l0
>>4
メンテ費用あるから未来永劫回収出来ないぞ🤗
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb14-V6Gm)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:27:30.50ID:m6w2GLdk0
>>4
17歳「え?はい」
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb9f-woMg)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:27:42.06ID:UFmYYQQT0
>初期費用の約100万円
誰がお金出すの?ここが切実なんだよ?未来のために自治体が出さないと嘘でしょ
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 01af-NYli)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:28:21.96ID:hsEbdQ3t0
廃棄費用は?
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3195-qG3D)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:28:23.72ID:WB9MNjXe0
足りない分を補うか東京の人減らして需要自体を減らすか考えるときが来てると思う
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9187-xNRt)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:29:15.99ID:5OrGsi4S0
30代から反対が増えるって要は都内戸建てを考え始めるあたりの層が反対してるってことだわな
元号使用で高校生とかに賛成が多いのと同じ理屈
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13a2-U/wb)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:30:41.82ID:K8QAFrNn0
太陽光パネル業者からキックバックいくら貰ってるんだよ
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 998f-SeKl)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:31:36.47ID:o9fzk45l0
>>9
ふむ🤔
若者が出せばいいでわ🤪
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3387-MMF3)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:32:09.53ID:hHMESajf0
最終的には元が取れるんだから悪くないだろ

最初から太陽光パネル前提なら屋根材も瓦じゃなくていいし
安いタイルで済むぞ
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9bb7-kjTM)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:33:38.10ID:2fu30Kxo0
これは俺老害側になるな回収できないだけでなく廃棄の費用のことが頭に残るの嫌なんだよ昔よりマシと言ってもパネルの寿命はすぐに来るからな
昔知り合いにめちゃくちゃ勧められたけど断固拒否して正解だったわ
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa55-Fk7M)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:34:37.09ID:eZOWVomPa
ホンマ老害
ジジイ早よ死ねよ

>>1
>>2
チョンモメンはコロナで真っ先に死ぬボケ老害
https://i.imgur.com/rfjLmo0.jpg
https://i.imgur.com/KWJWcBg.jpg
https://i.imgur.com/Dd4DKBM.jpg
https://i.imgur.com/Z7FFqC7.jpg
https://i.imgur.com/jTf7Ifp.jpg

一方、若者は立憲民主党を知らなかった
https://i.imgur.com/2hZ1kPZ.jpg
https://i.imgur.com/1f9doB9.jpg
https://i.imgur.com/jjuJDTw.jpg
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 590a-l/+4)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:35:03.50ID:F9vR9/Qo0
都内ってそんな日当たり良いのか?いつも日陰で、夏の昼の1時間だけ太陽が当たる時がある感じだけどな。
そんなんでコスト回収なんてできねーだろ。
太陽光なんて広い土地でやるもんだろ?
しかも若者は将来家建てる時に負担増えるのに、今のことしか考えられないのは若者の方じゃねーか?
0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3387-MMF3)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:36:04.38ID:hHMESajf0
>太陽光発電の廃棄にかかる費用は、撤去費、搬費、処分費の3つである。 現状の住宅用太陽光発電設備では、撤去費は約10万円、運搬費と処分費は合わせて約5万円が相場のようだ。 したがって、廃棄全体にかかる費用は15万円ほどとなる。

大した金額かからないじゃん
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 590a-l/+4)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:36:21.55ID:F9vR9/Qo0
>>29
なんで原発が出てくるんだ?
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 89a2-pQK5)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:37:12.12ID:OqOEWz6Q0
トンキンで自前の発電を少しはやれってことだろ?
それにしても企業じゃなくて都民の金でやらせるのがひどい話だが
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd33-U/wb)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:37:18.86ID:uCdeaUdjd
10年間ソーラーパネル分屋根無料で貸し出してもらえば
都がパネル設置すれば良いよ元が取れるらしいし
何か損害があったら都の責任で
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0ba2-F6dI)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:37:27.52ID:P/Nu1M4F0
>>31
屋根付けが10万で済むわけねえ
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 590a-l/+4)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:37:33.87ID:F9vR9/Qo0
>>31
屋根に登るのに昨今足場無しでやるのかね?
足場だけで15万なんて超えそうだけどな。
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(東京都) (ワッチョイ a157-XGW1)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:37:45.08ID:QgEFSpPh0
都民で今50~60代が100万200万の金に困ってるとかどんだけちゃらんぽらんに生きてきたんだろうな?
一番給料貰ってきた世代だろうに
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMab-euZB)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:38:14.04ID:55svuVRfM
ヒートアイランドが抑えられるし良いんじゃないの
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ベーイモ MMab-rlrv)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:38:39.92ID:hzMjSghqM
>>1

辛坊治郎 公認【辛坊の旅N】@JiroShinbo_tabi
バカばかりか?
もし今日、太陽光パネルが出力をやめたら、即、東京は大停電する!
事実を見ろ!バカども!

辛坊治郎 公認【辛坊の旅N】@JiroShinbo_tabi
それは例えば柏崎刈羽が全機動いていたとしてもなのだ!

辛坊治郎 公認【辛坊の旅N】@JiroShinbo_tabi
関東の諸君!
今日皆さんが日中に使う電気の三分の一は太陽光で発電されている!太陽光否定派は3割電力削減してみなさい。命に気をつけてね(^.^)
熱中症で死んでも俺のせいじゃないよ。

辛坊治郎 公認【辛坊の旅N】@JiroShinbo_tabi
もう一度言うよ。今日本中の太陽光パネルが発電している電力は、日本の稼働可能な原発全部をフル稼働しても追いつかないのですよ。

辛坊治郎 公認【辛坊の旅N】@JiroShinbo_tabi
まだ、太陽光発電についてバカ言ってる輩がいるらしいけど、真実は一つ!
未来の日本のエネルギーは、クルマも含めて全て太陽光発電が担うようになる。
よーく、覚えておくように!
これを否定する人がいたら、無意識に経産省に洗脳されていると思いなさい。お馬鹿さん!
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3387-MMF3)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:39:25.19ID:hHMESajf0
>>40
こういうのって足場なんか使わずクレーン車だろ
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e1ca-eDUT)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:39:27.10ID:FNASdE4Z0
50、60で新築戸建建てる人とか滅多に居ないんじゃないの
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 590a-l/+4)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:40:49.17ID:F9vR9/Qo0
>>43
みんな太陽光反対してる訳じゃないと思うけどな。
日の当たらない住宅に無理矢理付けさせるのが無意味だっつってるの。
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 99a2-J7Gc)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:42:30.24ID:XvMBARLl0
一昔前の太陽光パネルブームの時乗っかって失敗した人が義務化反対してるんじゃねえの
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0ba2-F6dI)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:44:44.60ID:P/Nu1M4F0
田舎の広い庭があるようなところならわかるけどメンテに金がかかる都会でやるようなことじゃない
精々ビルの屋上に限定しておけよ
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 338c-b3j4)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:45:41.97ID:EHbTNqoA0
でもあのパネルどうやって捨ててるか知ってる?
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMab-euZB)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:46:23.89ID:55svuVRfM
>>58
ヒートアイランドの抑止になるから都市部こそ価値が高い
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMab-euZB)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:47:42.83ID:55svuVRfM
>>59
とりあえず廃棄費用は15万円だってさ
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb89-woMg)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:48:00.47ID:o3JJ+DnD0
>>50
そんな制度ではない
義務を課されるのはハウスメーカー等の事業者であり供給する住宅の全体で基準を満たせばよい
つまり日当たりのいい家にだけ設置して基準を満たせば悪い家には設置する必要がない
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/climate/solar_portal/faq.images/A3.jpg
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0ba2-F6dI)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:49:04.67ID:P/Nu1M4F0
>>61
日射量の少ない家につけてヒートアイランド現象に抑止になるのか?
設置メンテ撤去にもエネルギー使うんだぞ
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa55-NYli)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:49:04.74ID:hJ5HOyuga
都内だろ
太陽光設置程度の住宅価格増なんてあってないようなもんだろ
そんなのより高いビルやマンション多いとこじゃ反射の光害の方が現実的な問題じゃね
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMab-euZB)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:50:39.61ID:55svuVRfM
>>65
きみはどうやって電力が出てくると思ってるのかね
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5156-dqIP)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:51:06.21ID:j//nXHV+0
俺も今から戸建てにつけたいんだけど結局パネルより蓄電池システムが高くて二の足踏んでる
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 89d2-uIDe)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:51:37.97ID:6vdL4M+X0
自分たちに関係のないところで税金の補助が出たら悔しいじゃないですか
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0ba2-F6dI)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:52:18.71ID:P/Nu1M4F0
>>68
馬鹿な質問して楽しいか?
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb9f-Laap)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:52:36.02ID:ZfWSi/uS0
>>4
今の電気代ならな
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb9f-Laap)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:54:07.84ID:ZfWSi/uS0
>>31
どうやってるんだろうな
足場なしでやってるのかな
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8b-lJ3c)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:55:02.86ID:5z1W0YysM
屋根材の上にパネルだから追加費用アップするし、おまけにパネルもパワコンも家電と同じでいつか交換しなけりゃならん
都が設置・保守・交換の費用全て面倒見てくれる訳でもないのに義務化とか
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMab-euZB)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:55:12.94ID:55svuVRfM
>>69
水素蓄電池とか普及すると良いんだけど
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3387-MMF3)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:56:27.71ID:hHMESajf0
>>79
別に交換しなくていいんじゃね
発電できなくなってもそのまま家を取り壊すまで放置でいいじゃん
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb9f-uMN9)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:56:42.03ID:9+9yWWFe0
どうする!? 太陽光パネルの“終活”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220204/k10013464251000.html

> ブームから10年… 老朽化する太陽光パネル
> 黒川さんの住宅の太陽光発電の設備は老朽化が進んでいました。
> 去年は発電した電気を変換する2つの装置のうちの1つが故障。
> メーカーに問い合わせたところ、装置を修理するのは難しく、担当者からは
> 「新品に替えるしかないが、費用は20万円から30万円ほどかかる」
> と言われたといいます。


> 買い取り価格 5分の1以下に
> さらに電気の買い取り価格も大きく値下がりしています。
> 以前の5分の1以下に大きく値下がりしたのです。


> 黒川さん
> 「売電価格が下がっても、毎月の電気代分を相殺できるくらいにはなると期待していましたが、
> 実際には、全然足元にも及ばない感じなってしまいました。
> うちの家がある地域は地盤が弱いと言われていて、地震の時に、老朽化したパネルで事故が
> 起きないかも心配です。
> だから、できるだけ早く屋根のパネルを取り外したいと思っています」


これが現実なんよね・・・
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b14e-dqIP)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:56:42.06ID:j4fWLxF00
耐用年数過ぎたパネルのゴミでそろそろ問題起きるよね
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ba2-dL3M)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:56:54.30ID:2UgiQRUQ0
ほーんSDGsの時代だし太陽光発電いいんじゃない 環境意識低い老害は反対してるけどw

えっ自分で金払うの?そんなのダメダメ絶対反対!!
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 33ba-uSxF)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:57:00.23ID:20vBFuoe0
>>13
子供は元号にも賛成してるのかよ
馬鹿増えすぎだな
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 499d-g9L8)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:57:05.61ID:OnJ/7ZJI0
原子力発電でいいだろ
火力発電が環境を汚染して肺がんなどの呼吸器系の病気増やしてることを考慮すると
原子力発電が現状betterな選択だということをデータを使ってもっと喧伝して努力しろ
そういう努力もしないで義務化なんてちゃんちゃらおかしいは
まあ文系には無理かw
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 590a-l/+4)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:58:18.41ID:F9vR9/Qo0
>>63
適する基準がどうかだけどな。
せめて朝から夕方までパネル全てに影なく、冬場でも日射が得られるくらいじゃないとと思うけど、そんなところ住宅地であるのかね?全て2F建で高低差無い土地なら有りうるかもだけど、都内ならマンションや3F建もウヨウヨしてるし、四方隣地まで1mも無いところも多い。
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 599a-k3cP)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:59:10.87ID:K8Kjywqm0
ジジイババアには「未来」を考える能力が無い
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6ba2-NWuD)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:59:32.87ID:vOJZCRki0
>>4
10年経っても回収できず買い取り0円になるのがオチ
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb9f-Laap)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:59:41.84ID:ZfWSi/uS0
>>75
そう思うんだがなんでだろうな
都営住宅なんて全部設置すりゃいいのに未だにやってないもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況