X



都民「ハァハァ…9,680万で新築🆕🏠✨を手に入れたぞ」これが現実😢 [805238285]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1302-UXyp)
垢版 |
2022/08/12(金) 09:16:26.06ID:VGLUFAab0?2BP(1000)

https://suumo.jp/front/gazo/bukken/030/N010000/img/169/70367169/70367169_0045.jpg

https://suumo.jp/front/gazo/bukken/030/N010000/img/169/70367169/70367169_0002.jpg

間取り
2LDK+S(納戸)
建物面積
127.86㎡(登記)
土地面積
72.68㎡(登記)
価格(管理費)
9,680万円(-)
住所
東京都世田谷区世田谷
交通
東急世田谷線「世田谷」歩2分
築年月
新築

http://realestate.its-mo.com/house/detail/13/112/70367169/
0337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a1d2-rkQs)
垢版 |
2022/08/12(金) 12:23:22.45ID:inm0koab0
値段は置いといて
結構広いやん?
0339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b56-MMF3)
垢版 |
2022/08/12(金) 12:24:24.58ID:QS45yG6k0
世田谷区だけで最低5万~数え方によっては10万戸の空き家がある
そのうちの15ぐらいは俺の従兄弟のもの
彼はその1つたりとも借家にすら出していない
金持ちは納税にも困っておらず、値段と頭下げてまで借りてもらう必要性なんてない

これから人口が減り物件がどんどん余っていく、ここまでは本当だと思う
しかし、余ったから安く貸しに出すやつが増える、そんな話が確実に成り立つかどうかまでは俺にはわからん

>>329
レスに一つぐらい数値ださんとな

コストが何に比べてどう高い
どういう意味の資産価値が激減、とか書かないとレスを返す必要性がなさそう

十分に収入がある動画配信主あたりから聞いて不理解のまま真似っ子しただけのように捉えられるぞ
問題は自分がそれで最期まで行けるかどうかの実現性

実現性としては、毎年こういう手段でこれだけの数値の資産形成できるから借家でも大丈夫である、とか具体的な数値混ぜて話がないとおとぎ話にしかならん
0340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 89a2-IHTZ)
垢版 |
2022/08/12(金) 12:24:26.22ID:eLYlX8c10
田舎なら1000万くらいなのに
0343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ebdc-KrY9)
垢版 |
2022/08/12(金) 12:32:15.98ID:Sv7R8o080
二階にキッチンってのに違和感を覚える 今どき普通なの?
0344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM95-JlVq)
垢版 |
2022/08/12(金) 12:32:54.00ID:eYHBrnjvM
地方なら学校で家をバカにされるレベルの貧困層が住むやつ
0346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 318f-5+Ff)
垢版 |
2022/08/12(金) 12:34:27.32ID:T722i50j0
>>160
ボーリングレーン定期
0347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 01af-xU1w)
垢版 |
2022/08/12(金) 12:34:42.39ID:R/ImfrsC0
隣の家と1メートル開けないと違法じゃないの?
0348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b56-MMF3)
垢版 |
2022/08/12(金) 12:36:36.77ID:QS45yG6k0
>>334
ちなみにちょっと前のタワマン、マンションはデータ回線がヤバい

資産上値下がりせず、30年住んだ後売った際、一年あたりの住居費がそれほど高くないのかもしれん

ネットすらイライラ70平米程度の30年をどう思うかだと思う

駅チカ職場チカに全振りし過ぎてる気がするわ
0353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51f7-q4d5)
垢版 |
2022/08/12(金) 12:54:08.40ID:0AsZrYoz0
新しいだけで文化住宅と同レベル
0354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5141-k/yX)
垢版 |
2022/08/12(金) 12:54:22.30ID:UVijwctJ0
住む場所を会社が用意してくれてるから23区の駅近に無料で住んでるの🤗
車も奥さんもいるわよ
0359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロリ Sp5d-/Hht)
垢版 |
2022/08/12(金) 13:03:29.71ID:NsCXse4+p
>>18
アホで草
0366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb9f-woMg)
垢版 |
2022/08/12(金) 13:13:38.06ID:e/2MouFU0
>>334
>車も持てず
この発想が既に間違ってるんだよ
車を持たなくても生活できる都会が羨ましい
これが正しい反応

田舎に住むと通勤、買い物のために車を所有しないと基本的な生活すら営めない
車はめちゃくちゃ高コストな移動手段で、普通車を7年ほどで乗り換えながら使うケースでも
20歳→70歳までの50年間で5300万もかかる

https://www.goo-net.com/kaitori/kaitori-satei/izihi-gimon/2540/
>生涯にかかる車の費用は「約5300万円」となる計算です。

この無駄なコストをまるっと削減できる都会に住めば、タワマンにも住めるんだわ
0370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa55-C+Jr)
垢版 |
2022/08/12(金) 13:20:16.45ID:ScSuVhZpa
>>37
>これでも30代で世帯年収2000万以上ないと買えないからな
>即完売して抽選になる都心の億ションとか誰が買ってるんだよ


親の援助だよ
他にも公務員大企業の退職金足したりとか
オリンピックの中抜きとか

そういうのです

今は親が金持ってないと厳しい
0371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a1d2-g9L8)
垢版 |
2022/08/12(金) 13:20:55.06ID:UZt3PJP20
こういう隣と密接してる戸建って防音性能集合住宅と変わらねえかマンション以下だろ
昇り降りがある分こっちの方が不便だし何考えてんだ
0372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb9f-woMg)
垢版 |
2022/08/12(金) 13:21:39.20ID:e/2MouFU0
大半の田舎家族は車2台持ちでしょう?
父親の通勤手段に1台
母親の買い物手段に1台
つまり生涯で5300*2=1億600万円もかかるわけ

都会に住めば、この1億600万円分を駅近(徒歩3分以内)かつ商業施設と直結したタワマン購入・維持費用にあてることが出来る
さらに都会の会社は田舎と違い、給料水準が高いため高年収が期待できる
また有名大学に子供が進学しても「仕送りなしで実家から通わす」事ができる
この恩恵は平均的な仕送り額(月10万×12ヶ月×4年)の削減に繋がる ※480万
子供2人ならば480*2=960万円だ
0373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 01af-xU1w)
垢版 |
2022/08/12(金) 13:24:53.90ID:R/ImfrsC0
>>372
ガソリンを入れるだけで日本中を移動できる自動車のコストが月8万円なら
安いじゃん

一度しかない人生を電車移動できる範囲で終わらるとか
意味ない
0374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp5d-VOnp)
垢版 |
2022/08/12(金) 13:27:09.63ID:C/tKl9WMp
その金持って地方行った方がええわ
0375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8b-0dfH)
垢版 |
2022/08/12(金) 13:30:15.04ID:aZpupHb6M
いくら田舎でも新築平屋コミコミ1000万で
建てられた人ってこの世にいるんだろうか

合併浄化槽。キッチン、トイレ、バス、
エコキュート、エアコン。300万で収まるのかよ?

残り700万で土地。建物。諸費用。
絶対無理だろ
0377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM53-P9m4)
垢版 |
2022/08/12(金) 13:31:44.04ID:B6MriW5TM
>>247
足立区に家買ったけど、土地建物30坪の2階建てで4000万だった
0378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb9f-woMg)
垢版 |
2022/08/12(金) 13:32:56.49ID:e/2MouFU0
これらのメリット(給料水準が高い、車を持たなくても良い、大学に進学した子供に仕送りしなくてもいい)があるから都会に人が集まる
人が集まるから地価やマンション相場も上がる
この結果、10~20年住んだ中古物件でも買値より高く売れる可能性が高くなる
特に家族向け(3LDK~4LDK)は安泰
※独身向けワンルームは駄目

たとえば30歳同士の夫婦がいたとしよう
子供が2歳くらいになった頃にマンションを購入
20年経過し子供が大学卒業&就職&独立したタイミングでマンション売却(買値より高く売れる)
夫婦2人で住める程度の1LDK~2LDKの新築マンションを購入(同じ3LDK~4LDKのマンションは買えないため)
そこから15年以上経過し、定年で引退(夫婦65歳~) このマンションも売却
田舎の一戸建てをキャッシュで購入し、終の棲家とする(余命20~30年なので、木造住宅の耐用年数とほぼピタリ一致する)

このシナリオが一番賢いと思う
0379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr5d-OK5W)
垢版 |
2022/08/12(金) 13:34:18.37ID:/yjk6toVr
>>292
砧が成城学園前ヅラするんじゃねえよ
0382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1b3d-IU+Z)
垢版 |
2022/08/12(金) 13:40:00.17ID:26uc58C00
家訪問する番組で都心のガッカリ感
細長い3階建てに内装せずの木造むき出しの家
観てて悲しいよ😭
0383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb9f-woMg)
垢版 |
2022/08/12(金) 13:41:20.23ID:e/2MouFU0
都会住みのメリットのうち
・給料水準が高い
・子供の仕送りが不要
この2つはそれぞれ「定年」と「子供の独立」で失われる

残るは「車を持たなくても生活できる利便性」のみだ
これだと都会に拘る理由が希薄なので、田舎に引っ込む理由が出来る
65歳以上になったら都会にしがみつかず、若者にその場所を譲り渡し応援しよう

また家族を持たず職がない独身ケンモメンも都会のメリットを享受できない
独身無職モメンも田舎から出ずに行政のお世話になりながら生きてくれ
0385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb9f-y7eP)
垢版 |
2022/08/12(金) 13:41:44.86ID:aXzsIDRS0
荷物キッキンまで持ち上げんのめんどくせえな
0386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d189-JVAP)
垢版 |
2022/08/12(金) 13:44:02.92ID:jeTDJOKp0
>>11
80平米以下のタワマンなんて、デメリットの方が勝ってる
外に出るの凄く億劫になるんだぞ
0387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 01af-xU1w)
垢版 |
2022/08/12(金) 13:45:56.16ID:R/ImfrsC0
>>380
レンタカーいくらになるんだよ?
スマホと光回線で月2万円ぐらいかかるんだし
月8万なんて余裕だろ
普通の人は手取り30万円にボーナス年間300万円ぐらいあるんだか
通勤に使えるだけで月3万円ぐらいの価値があるわw
0388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d1af-AV0x)
垢版 |
2022/08/12(金) 13:48:46.21ID:kId8N8ky0
>>334
だから子供も作らない人生のために勉強したんでしょ
0399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr5d-xU1w)
垢版 |
2022/08/12(金) 14:39:47.49ID:Gf0TnD9tr
エリート職で働ける東大京大卒のエリートでないなら
地方で働いたほうがいいよ
今は少子化なので地方でもいくらでも仕事はある

都民がイメージする山深い山村とか
偏見だよ
0400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8b-MMF3)
垢版 |
2022/08/12(金) 14:42:18.08ID:2aRhev6CM
カルト信者と変わらんやん
東京に住むように洗脳されて搾取されてる
0403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr5d-HVvZ)
垢版 |
2022/08/12(金) 14:50:35.83ID:5UZvX/u6r
>>91
冷房無しってマジ?
そんなチョンブリ列車あるの?
0409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb9f-woMg)
垢版 |
2022/08/12(金) 15:31:47.30ID:e/2MouFU0
>>398
田舎は土地は安いが建物は都会と同等の金額なので広い戸建て建てようと思ったら5000万は必要になる
100坪の土地と合わせて7000万はかかるだろう

手取りの20%がローン返済額としての適正値
ここから必要な年収を逆算すると
7000/35/0.2=可処分所得年1000万となる
これを年収にすると1450万ほど必要

こんな仕事、田舎にあるのか?
0415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa55-wFmb)
垢版 |
2022/08/12(金) 15:52:19.40ID:dlHUM5zea
>>160
リビング
0418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ebdc-8yQH)
垢版 |
2022/08/12(金) 15:57:30.02ID:WnRyKpiT0
世田谷じゃん
親も世田谷に住んでて頭金5000万くらいポーンと援助してくれて
本人も残り5000万くらいなら夫婦で楽勝で返せるような奴らがターゲットだろ
0424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa23-BzcP)
垢版 |
2022/08/12(金) 16:14:36.21ID:zqeAoR2Ca
968万だったらわかる
0425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b05-woMg)
垢版 |
2022/08/12(金) 16:15:53.40ID:OqmynPkJ0
>>422
その値段じゃ東京近郊でも無理だよ
0428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b05-woMg)
垢版 |
2022/08/12(金) 16:28:04.07ID:OqmynPkJ0
>>427
その家系の問題だから関係ないと思うけど
悪いけど2000万クラスで一軒屋なんていったら北関東あたりに
なっちゃうよ
0429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 99dd-f04R)
垢版 |
2022/08/12(金) 16:31:32.36ID:D2DZsHjf0
>>419
これが建ってるところは白いエリア
0431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d1af-g9L8)
垢版 |
2022/08/12(金) 16:42:06.59ID:oEb1syF/0
東京都で4000万の家は立つかい?
4ldkくらいの?
0432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1978-Uod3)
垢版 |
2022/08/12(金) 16:42:44.21ID:p0ApBgms0
渋谷より先に通勤地があるなら結構通勤めんどくさいぞ
ラッシュ時は世田谷線も結構混むし、三軒茶屋も渋谷も乗り換えに時間がかかるから路線図の見た目ほど利便性はない
0433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6189-aVdz)
垢版 |
2022/08/12(金) 16:47:27.03ID:FzmfvBrR0
世田谷線って都電みたいなのだっけ?
0436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 89d2-g9L8)
垢版 |
2022/08/12(金) 17:08:31.88ID:V33007cx0
マジレスするともう東京で土地買う時代じゃない
これからは集まらない都市が主流になる
0437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9ec-jxc7)
垢版 |
2022/08/12(金) 17:16:05.20ID:IFYr0Ri30
この三軒ってこと?そりゃ1億ぐらいしますわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況