「セブンの810円のカレー」がめちゃ美味しいらしい。急げ! [112890185]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2度目のコラボとなる欧風カレーの名店ルー・ド・メールは前作に続きビーフカレーを手掛けることに。
「ルー・ド・メール監修 特選スパイシービーフカレー」(810円)は、
お店のようなリッチな欧風カレーを楽しんでもらうべくフェアの中で最も高い価格設定になっています。
バランス良くカレーとライスをすくい口に運ぶと、欧風カレーの奥深いコクと上品な味わいにテンションも急上昇!
今回のフェアはスパイスを効かせたインド的なアイテムが多いので、ブイヨンとワインで
仕上げるルー・ド・メールのカレーは存在感が際立ちますね。
フルーティーな甘さとカイエンペッパーの辛味による“上品な甘辛コントラスト”が楽しめるのも今作の特徴。
赤身比率の高い国産ビーフがたっぷり入っているのでご馳走感がハンパないですよ!
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ff5abfb2a7f90848090297b2e691e2df631b874?page=3 https://i.imgur.com/QfzUc40.jpg https://i.imgur.com/AWmt3PK.jpg やなこった
セブンイレブンではもう3年位買い物してない
食べ物の恨みを舐めんなよ
>>126 俺が書いたのは
>>96だからラーメンの話
お前らの外食信仰にビビる
カレーなんか特に下手な外食より加工品の方が美味かったりするし
そもそも外食カレーだって業務用レトルト使ってたりするのにの
高すぎて二度見したもん
でも銀座デリーのやつはマジで美味しくて感動してもうた、クソっ
料理すればジャガイモ人参がごろごろ入ったのが200円くらいで食える
まとめて作って冷蔵すれば良い
会社近くのスーパーでインドの人が卸してるカレーがかなり旨い
売価450円で帰宅時には半額になるから時間が合ったときに3個くらい買って冷凍してる
ランチならもっとまともな飲食店でご飯食べられるよね
低収入&肉屋を支持する豚 「セブンのカレーうめえw」
今日昼飯買いに行ったらこれしか残ってなかったわ
旨かったけど普通のビーフカレーでええか…とは思う
>>152 すまんけどそこのカレーが美味い保障があるわけじゃないからな
大手コンビニ食なら必ず一定レベルの旨さは確保できてるぞ
だいたいアベガーしてる底辺のバカとコンビニ弁当も高いとか感じる貧乏人は同一人物
マイカリー食堂ってレトルト感丸出しなのに
ケンモの評価は高いんだな
外食でもレトルト使ってるのに外食ってだけでありがたがる奴多いからボロいな
コンビニ店員「ナンおかわりどうですか? いらない? いらないの…そうなの…(´・ω・`)」
セブンの地方限定販売?の近江牛メンチカツサンド700円超えをしばらく悩んだ末に買ってみた
メンチは旨いっちゃ旨いけどやや塩辛いかも
両側メンチカツサンドの間にある玉子サンドは文句なしに旨い
これ食ったけどうまかったわ
自宅で食べれるならアリ
そんなのよりボンカレーのニンニクマシカレーが美味い
食ったけどめっちゃではなかった。
普通にリーのカレーのほうがうまいよ
南アジア人が作るカレーと日式カレーは別物
ラーメンと同じよ
レトルトみたいなルーが1000円近いとか高すぎるだろ
素材に少々拘っても500円以内には抑えろよセブン狂い過ぎてんのよ
コンビニカレーに銀座かりーより美味いもの存在しないんだよね
これに810円出すならインドカレー屋1200円でうーばーするかな
コ、コンビニカレーに810えんてwwwwwwwww
800円でインドカレー屋のランチ食ったほうがいいだろ…
>>188 セブンは境界知能の底辺貧困家族の憩いの場だからな
どれだけぼったくっても目が覚めない
これ
数年後は1000円以上の商品が当たり前になるんだろな
>>170 ヘイトスピーチしてる貧乏人もコメ買えないんだろ
本部の取り分500円
ルー・ド・メールの取り分200円
オーナーの取り分50円
といったところか
ローソンは弁当一個でオーナーの取り分は100円だっけ
>>169 保証はないけどカレーでそんなまっず二度と食わねえわ!みたいなとこあるか?
どこいってもある程度一定レベル旨さを確保できるのがカレーじゃね?
ステーキガスト行けば769円で永遠にカレーとライス食べれておまけに焼きたてハンバーグと白身魚フライとタルタルソースが付いてくるのに…
https://i.imgur.com/jE0aIRH.jpg コンビニメシはどんどん高くなってるよ
もうまともに買えないわ
>>205 お前があたってないだけで普通に糞まずいカレーはあるぞ
当然糞不味いカレー出してるとこは個人店
この値段ならサバの塩焼き買うか自作するわ
カレーは自作してなんぼ
>>213 かつやのカツカレーは二度と食いたくない不味さだったなあ
百均のレトルトよりまずい
もうちょっと足せばナンおかわりできるネパールカレー屋でお腹いっぱい食えるな
ビリヤニはカレーかけて誤魔化してるけどイマイチだった
まあ本格的なビリヤニ出されてもって感じだろうが
>>213 そうなのか自分でどんだけ適当につくってもマズくはならないのに
そんなクセあるとこあるんだ
コンビニで810円は美味くて当たり前だろ
買わないけど
カレー何グラムだよこれ
レトルトのデフォの180gはあるんだろな当然
中村屋やっぱりいいよな
中村屋にするか西友のカレー2つ食うわ
>>205 すき家のカレーは色はそれっぽいけど香辛料少なすぎて謎の味になってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています