「セブンの810円のカレー」がめちゃ美味しいらしい。急げ! [112890185]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2度目のコラボとなる欧風カレーの名店ルー・ド・メールは前作に続きビーフカレーを手掛けることに。
「ルー・ド・メール監修 特選スパイシービーフカレー」(810円)は、
お店のようなリッチな欧風カレーを楽しんでもらうべくフェアの中で最も高い価格設定になっています。
バランス良くカレーとライスをすくい口に運ぶと、欧風カレーの奥深いコクと上品な味わいにテンションも急上昇!
今回のフェアはスパイスを効かせたインド的なアイテムが多いので、ブイヨンとワインで
仕上げるルー・ド・メールのカレーは存在感が際立ちますね。
フルーティーな甘さとカイエンペッパーの辛味による“上品な甘辛コントラスト”が楽しめるのも今作の特徴。
赤身比率の高い国産ビーフがたっぷり入っているのでご馳走感がハンパないですよ!
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ff5abfb2a7f90848090297b2e691e2df631b874?page=3 https://i.imgur.com/QfzUc40.jpg https://i.imgur.com/AWmt3PK.jpg >>205 それならコンビニカレーにも言える
結局外食信仰してる奴は外で食うとかインド人とかいう情報を摂取してるんやろ
昔の貧乏家庭にとっては外食ってすげえ贅沢なことだから
その価値観引きずってるんだろうな
目瞑って食えばコンビニと外食を見分けられんよ
ロイホのカレーはセントラルキッチンのレトルト品らしいが単純に旨い
カレーごときにこんな金払うなんて・・・ということはなく払っても良い旨さではある
この前いつものカレーと勘違いして買ったらクッソ高くてびっくりしたわ
そして味はいつものカレーとほぼ変わらんという
>>231 ビリヤニは期待してただけに残念だったな
微妙なドライカレーもどきでしかなかったわ
>>241 値札見ずに買い物するのガイジすぎるやろ
セブンの弁当はやり過ぎなぐらい値上げしてるよな
500円超えが当たり前の感覚だわ
>>244 コンビニとかスーパーなら値段見ないわ
しかもキャッシュレスだから全く記憶に残らん
>>239 それはない
ビリヤニを作るのにバスマティライスを調達できないセブンイレブンとちゃんとバスマティを輸入してるところを比べたらさすがにわかる
あと日本人向けアレンジの一環で香辛料抑えめだよ
コンビニのカレーに810円とかアホちゃうか
店に食いに行くわこんなもん
>>253 お前みたいにこだわりあって肥えた奴ならわかるんじゃね?
ただ大半の奴は見分けられんだろ
>>243 金持ちでも買わないよ
買うのはバカだけ
松屋のゴロチキより高いんじゃね?
味噌汁もつくんけ?
上げ底作ってる専門業者に受注してるんだろうけどそういう所で働いてる奴らってどうやったら客騙せるのか毎日考えてて会社全体人間の性格悪そう
これが800円でデリーが600円なのよく分からない
>>240 ロイホのビーフジャワカレーは定期的に食べたくなる味だね
>>264 セブンのは知らんが西友レトルトは「ルーより具の方が多い」イメージ
(´・ω・`)もうこれ値段が神保町でなんか食えそう😭😭😭
セブンは飲み物しか買わなくなった。
弁当やパン買うならファミマ
松のやのカレーセールっていつまでだっけ?明日食べたい
松屋ったって創業カレーじゃないときは美味しくないじゃん
高額メニューをいきなり店に置くだけでどうしてバンバン売れると勘違いするのか( ´∀`)
セブンは金のカレーが十分うまいからカレーの味に関しては信用してる
買わないけど
他所なら試しに買うかもしれんがセブンは絶対買わんわ
これマジで美味い
ただ1個じゃまったく足りないから2個食うとちょうどいい感じ
こういうカレーとご飯が容器分かれてるのってなんでなん?
カレーをご飯にかけるときに毎回手が汚れてイライラするんやが
セブンとかどうでもいいから
ケンモメンおすすめのカレールーでも教えて
別容器になっていて後入れなんだなカレー
これだとコメがふやけなくて良さそうだ
パキスタン人がやってるインドカレー屋に行けば
800年も出せば腹が破裂するくらいナン食えるわ
>>278 セブンのカシミールカレーの方がよかった
辛さ手加減してる上になんかしょっぱい
>>28 濾過のまずかったじゃん
そもそも濾過の店自体が不味かったこと思い出した
まーん店長で釣ってるだけの店よ
ベイシアのロースカツカレー(金沢風)がコスパ最強だぞ
コンビニを褒めたくなかったが、、
ローソンのチキンカレーは美味い
しょせんB級の範囲で学生の頃から京都を中信にカレーを食べてきたが、今のローソンのチキンカレーは良くできてる
高いなぁ
弁当としてなら自宅からご飯と電子レンジ対応のレトルトカレーを持っていくかな
>>290 1500円以上払うならCoCo壱で豚シャブカレーにクリームコロッケトッピングご飯500グラムにするわ
デリーのカシミールは再現度かなり高かったよ
ビーフは至高が関西にあるからトンキンの店のは食うに足らん
昨日食ったな いつもよりちょっとスパイシーだった
値段見ないで他のものと一緒に買ったからこのスレ見るまで810円と気づかなかった
外食のカレーの値段並やん
それならサービスエリアで旨いカレー食うわ
>>265 これ職場の娘に教えてもらったけどマジでよかった
それでも土方はコンビニで買うんだよな
店選んでる暇ないから
コスパいいのは食研カレーとココイチのバターチキン
安いだけのはいくらでもあるが
>>155 これ
ファミマカレーにファミチキと野菜ジュース付けた方がマシだわ
>>312 なんてカレー屋?
俺は日本のカレーの中で至高のビーフカレーは関西のAngleだと思ってるんだけど
ルーはまあそこそこうまい程度だけど
肉がコンビニ弁当のレベルを超えてたな
でもそれを考慮しても高いわ
100円高い
最近セブンに冷凍カレーも売ってるけど
バターチキンカレーけっこう美味しかったよ
>>321 >>204見れ
いつものセブンステマだわ
810円ならインドカレー屋行くわ(´・ω・`)
どうせ上底でクソみてえな量しかないだろうし
>>322 冷凍じゃなくてレトルトにもあってそっちのがだいぶ安いぞ
味はさほど変わらん
これ食うなら迷わず白ライスとレトルトのカレー曜日か銀座かりー買うわ
>>321 量はだいぶ少ないし美味くもない
二回目はないカレー
頑張ってうまいもの用意しても高い、買わないだからな
給料上がるわけないわ
ファミマの300円カレーも食べたけど
お前らが絶賛するほどのコスパではなかったな
味はまあ悪くないがゼラチン質のネットリカレーで食感があまり良くないのと
具がゼロなのがかなりのマイナスだった
上でも書かれてたけど具がないからファミチキも一緒に食べたけど
カレーとの相性はあまりよろしくなかった
なんかちょっとした虚しさの残るカレーだった
通販で買えたわ
ビーフカレー好きなやつor微妙だと思ってる奴
これの特選ビーフ食ってみろ
ビーフカレーで一番の美味さ
https://tanto-angles.com/category/angles-manu/ >>333 頑張ってもないし美味くもないだろガイジw
売れなくても本部は儲かるんだよなぁ
むしろ、廃棄が出ても加盟店に大量の発注をさせたほうが儲かる仕組みとなっているのです」(同)
コンビニの深すぎる闇…異常な「コンビニ会計」のカラクリ&本部が強気な理由とは?
https://biz-journal.jp/2021/05/post_228322.html/amp 美味かろうがセブンに810円出すなら別のところで食うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています