>>35
実存哲学ってヤスパースやハイデガーやサルトルのような狭い意味での実存哲学のことかな?

実存哲学ってのは社会構造が大きく変化し、人間が単なる「消費し、消費されるモノ」として扱われる様になったとも言える現代社会においてこそ
価値を持つものになったと思う
「何のために生きるか」ってのは哲学の根本でしょう

よく知らないんだけど、マルクス・ガブリエルは実存主哲学を知る上で重要な人なんじゃないかな
ポストモダンのフランス現代思想において見受けられた相対主義の克服は必要だと思う