「酢」がダダ余りなんだが活用方法教えろ [966095474]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「甘くないビネガードリンク」で毎日の健康を応援「レモン果汁を発酵させて作った 甘くないレモンの酢無糖」 2022年8月29日より全国で新発売
https://www.jiji.com/sp/article?k=000002065.000012361&g=prt まず風呂に入れ
身体洗ったら塩を擦り込む
その後酢をかけろ
今の時期ならミョウガの甘酢漬け作るとすぐに消費出来るよ
おいしい
ワキガに効くと、和漢類聚方で見た記憶がある。
飲むか塗るかまでは覚えてない(>_<)
大根とか刻んでキムチと混ぜてお酢かけてつけといて食うのにハマってる
もうちょっと早ければラッキョウを漬ければ大量消費できたのに
今なら茗荷の甘酢漬けとかかなぁ
|
\ __ /
_ (m) _
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧
<`∀´ ∩
(つ 丿
<__ ノ
レ
最近料理に酢を使うようになったらくっそ美味くてしょうがない
肉じゃがとかでも、醤油は2/3にして減った分1/3を酢にするんだよ
そしたら塩分も減らせるし味に深みが出て美味くなる
一番酢が合うのがかぼちゃの煮物
普段入れる醤油の半分を酢にしてみ
アホみたいに美味しくなる
医者に勧められてビネガードリンクを20年くらい毎日飲んでるわ
みんな飲んでるもんだと思ってた
ピクルス大量生産してる🥒
ローリエ砂糖塩入れるだけだから簡単だし冷ます時間除いたら5分でできる
最高
・豚肉のさっぱり焼き
・酢豚
・餃子のタレ
・春雨サラダ
・きゅうりの酢の物
・もやしの甘酢和え
・肉や野菜を茹でて食べる時にポン酢の代わりに醤油と割って使う(大量消費できる)
ラーメンにドバドバ入れると別の中華料理みたいになって旨い
残り少しになったら試してみて
>>46 穀物酢でも良い?
米酢苦手なんだよな
今日は醤油と酢と砂糖で鶏肉煮るわ
ケンタッキーにかけろ、うまいし健康にも良さそうだぞ
試しに飲んだらメッチャむせ捲くったわ
あんなんゴクゴク飲むもんじゃない
大根の甘酢漬け
大根スライスの重に対して
10%の酢
5%の砂糖
1%未満の塩
入れて揉んで放置すればできて
簡単だからよく作る
>>57 自家製ピクルスとかうまそうだな
ちょっと試してみるか
飲んで体を柔軟にして
これ以上言わなくてもわかるだろう
・酢飯
・パスタサラダ
・あんかけかた焼きそばに少し入れる
・冷やし中華のタレに追加する
・甘酢あんを作って肉や魚にかけて食べる
・生野菜サラダに酢をぶっかけてドレッシングを節約する
酢は一番消費するかも
500mlとかすぐなくなる
酢20ml
ジュース200ml
氷水1000ml
ダイエットに効果あるお酢ドリンク
>>3 ダイエットコーラとか酸味ないから丁度いい
ただ空きっ腹で飲むと胃が荒れる
>>62 留学してたときの寮の窓が鉄格子だったんだけど、そこにコンタクトのワンデーの水みたいなの捨ててたら錆びてきたな
味噌汁かけて錆びさせたとか意外とすぐだったんだろうなと思った
豚バラ塊やら鶏肉やら醤油、砂糖、酢、ニンニクで煮ろ
ローリエとか唐辛子入れてもいい
塩みたいに除草剤代わりにならんの?
家で余ってた大量の塩をうちの墓の隣の墓に撒いたら効果的めんだったわ
味変に使えるから適当に入れまくれ
美味しい組み合わせ無限大
めんつゆと混ぜて南蛮酢にして炒め物や揚げびたしに使え
今年はきゅうりいっぱい貰ったからピクルスの瓶が並んでるわ
酢と醤油と砂糖と生姜いれて
手羽元煮込み作る うまい
掃除に使えば一本あっちゅーまだぞ
なににつかうかはぐぐれ
>>1 甘味料(スクラロース、アセスルファムK)
なんで酢に人工甘味料が入ってんだよ
酢うますぎる
何でもかけるしなんぼあってもいい
ちなみにアル中
盛岡冷麺にドバドバ酢入れたらなんであんなに美味いんだよ
>>137 なんだ糖尿病の小便と変わらないな
そりゃ臭いはずだわ
うどんこ病の植物に酢1:水10の割合で毎日スプレーすると2日くらいで拡大が止まる
一週間続けるとほぼ根絶する
お酢だから植物にも安心でいいよ
炒めものからインスタントラーメンまで自炊のすべてにおいてじゃんじゃん使え
飲もうぜぇ
尚、飲み方を間違えないようにネットで検索してね
こどおじ部屋のガキの頃貼ったシールを剥がすのに使えよ
なぜか食卓の定番になるような酢の料理がない
体は明らかに酢を欲しがってるんだが
甲類焼酎炭酸割りにいれてる
飲みやすいしアルコールの消化を助ける働きを期待できるみたいだからな
水虫治療
洗面器に2倍希釈で入れて
5分足入れたら完治する
肉でも魚でも甘酢あんかけの料理をつくる
餃子を酢で食べる
カツとか唐揚げにポン酢+酢をドバドバかけて食うとうまい
酢は洗濯時の柔軟剤代わりになるので、マジで大量に余ってるならしばらく柔軟剤を買わずに済む
ちゃんと自動洗濯機で普通にコース洗浄すればすすぎで流すので洗い上がりで匂いが残ることもない
壺に酢を入れて自分が入ると
体が柔らかくなるらしいぞ
酢飯:4合で140ml消費できる
ピクルス:きゅうり3末{につき200ml消費できる
ニンニク酢:にんにく1球につき200ml消費できる
ワカメときゅうりと新タマの甘酢和え:1人前で酢は大さじ1
>>27 これ
うちは頻繁に漬物のスターターに使うから
大きなボトルで買っても割とすぐなくなる
うちコバエ多くてノミバエって種類だから酢でトラップ作るのが効くらしい
ってことでくれ
賞味期限が1年切れた黒酢みつけたんだがまだいけるかこれ
顔や身体を洗うのに使えよ
消毒効果があるから捗るぞ
ちなみに使うときはまず石鹸でよく洗いそのあと酢で洗うように
酢は強い酸性だから石鹸(アルカリ性)とコンボで使わないと駄目だぞ
毎日15mlを5倍以上に薄めて飲むと中性脂肪減るで
冷蔵庫の製氷機の掃除に役立つぞ
酢を入れた水で氷を作るだけだ
酢が健康にいいって聞いて毎晩ずっとサラダにドバドバ入れて食ってたら
気付いた時には歯のエナメル質がめっちゃ溶けてた
食後から歯磨きまで数時間経ってたのがまずいんだろうけど
ほどほどにしないとヤヴァイ
>>170 うちは玉ねぎらっきょう大根の酢漬け3種が常備菜で常にあるぞ
酢小さじ2
しょうゆ小さじ1
ラー油小さじ1/4
混ぜるだけでギョーザのタレ出来るぞ
お婆ちゃんの知恵
酢にひとつまみの食塩を入れてぬるま湯で希釈するとうがい薬になる
俺の知恵
ジップロックに鶏肉を入れて酢で浸して暫く置くと柔らかい肉が焼ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています