「お絵かきAIの進化」に絵師激おこ。「アーティストの権利を侵害している!」 [112890185]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d5f-csTS)
垢版 |
2022/08/19(金) 15:37:42.28ID:c2AB7QC+0●?2BP(2000)

まるで人間のアーティストが描いたような画像を生成するAIが「アーティストの権利を侵害している」と批判される

Stable Diffusionは間もなく一般公開も予定されていますが、人間のアーティストからは
「アーティストの権利を侵害している」といった批判が寄せられています。

映画「名探偵ピカチュウ」のクリーチャーデザインにも携わったコンセプトアーティストのRJ Palmer氏は、
「新しいAI画像ジェネレーターは、100%人間が作ったように見えるアートを作成できるようです。
アーティストとして、私は非常に心配しています」と述べ、Stable Diffusionがアーティストの
権利を侵害していると批判しました。

Palmer氏が問題視しているのは、Stable Diffusionが「明らかに現在活動中のアーティストで訓練されている」という点です。
実際にPalmer氏が例示したStable Diffusion製の画像を見ると、右下に四角い枠と崩れた文字のようなものが確認できます。
これは訓練した画像に含まれていた「アーティストのロゴ」をAIが再構成しようとした痕跡だとのこと。

「このAIは私たちの仕事を欲しがっており、積極的な反アーティストです」
「これはStable Diffusionと呼ばれていますが、アーティストを保護する手段は整っていないようです。
これはひどい」と述べています。
https://gigazine.net/news/20220815-stable-diffusion-controversy-ai-infringes-artists/
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6291-9bk+)
垢版 |
2022/08/19(金) 17:49:19.95ID:VZFAf/V+0
20年もしないうちに「よく見ると変だけどぱっと見違和感のない絵」というレベルを量産できるようになるだろう
上手に使えば今絵描きがやってる時間がかかる作業工程の多くをAIが一瞬で終わらせてくれるようになる
AIが作った良さそうな絵をピックアップして人間がAIを使って微修正する、みたいな作業になる
商業的には「全て手書き」の価値なんてほとんどなくなっていくだろう
人間の労力はアイディア出しと修正・仕上げがメインになっていく
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バットンキン MM56-+ySU)
垢版 |
2022/08/19(金) 17:49:40.86ID:cQyS5rTKM
将棋や麻雀は弱いAIを教師にすることで格段に人間の戦闘力が上がってる
イラストも踏み台にしてほしいね
0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd62-qF38)
垢版 |
2022/08/19(金) 17:50:01.36ID:SFpgK4Byd
いらすとやってAIっぽくね?
0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6291-9bk+)
垢版 |
2022/08/19(金) 17:55:48.66ID:VZFAf/V+0
囲碁将棋で見られた現象だけど、絵にしろ音楽にしろ、人間がAIに引っ張られるようになるだろうね
だからAIが誰それをパクってるとか著作権がどうとかそんな低次元な話は今のうちしか起こらない
AIが成熟してきたらみんながAIを使うかAIのサル真似をするようになる
その方が「良いもの」と認識され「売れる」なら間違いなくそうなる
0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e50d-bsg8)
垢版 |
2022/08/19(金) 18:14:20.55ID:FN3m7URf0
囲碁将棋みたいなのと違って絵には最適解がなく描いてる人間と見る人間のリビドーが大事だと思うんだけど
そのうちそういう指向性を理解したAIなんかも出てくるんかねえ
んほぉ~♥ロリふたなり百合たまんねえ~AIとか
0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 45b6-mRjQ)
垢版 |
2022/08/19(金) 18:17:54.14ID:UTpeSUpV0
絵を書くとかじゃねーんだよ
スーパーまで買い物に行ってくれるロボットとかを作れよ
0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Saa5-5Ix7)
垢版 |
2022/08/19(金) 18:21:03.58ID:i6Nk8frEa
>>108
例えばビッグデータ駆使した最近のアドセンスによる提案は刺さるだろう
お前みたいな奴にはそれこそロリふたなり百合の広告が表示されるわけだ
その広告をAIが生成するようになるだけだからむしろすぐに需要に合った物しか目に入らなくなる
需要を読むAIと自動生成するAIが組み合わさったらもう人間の自由意志なんて剥ぎ取られる

陰謀論漬けのQアノンとほぼ変わらないクラスタごとにデザインされた人間が量産されるんだよ
0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Saa5-5Ix7)
垢版 |
2022/08/19(金) 18:30:31.21ID:i6Nk8frEa
まあキーワード入力するだけで勝手に画像ができるなんて恐ろしいことだよなあ
これが>>1のAIで生成した「武器を持つボリス・ジョンソン」
https://i.imgur.com/8ckezdQ.jpg


(ヽ´ん`)「安倍晋三がゾンビになって復活してアハンオケツイクしてる!!!」
Qアノン「ディープステートが黒人の子供を食べて習近平を処刑してる!!」

こんなアホみたいな文章がリアルな画像として生成される時代がこれから来るんだから
世の中にもっと絶望していいんじゃないかな
絵師の仕事がとか下らないこと言ってる場合じゃないと思うよまじで
絵師みたいな社会の寄生虫のゴミが死のうがどうでもいいだろ
0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4156-fm6l)
垢版 |
2022/08/19(金) 18:34:39.49ID:COdPSQYZ0
絵描きになり損ねたワナビにスイッチ入ってて草
倫理的にできるかはわからんが早くエロ漫画AI出てくれskebで漫画注文すると結構金かかるんよ
0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81af-Kw/U)
垢版 |
2022/08/19(金) 18:35:09.15ID:c1I07ELa0
>>45
そうすると特徴のある尖った絵柄なんてのは出てこなくなりそうな
0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa63-Gaha)
垢版 |
2022/08/20(土) 02:32:10.30ID:QiJ0POJga
普段日本の漫画の海賊行為やscanlationを必死で擁護して権利者の権利を守ろうと呼びかける翻訳者とかを叩いてる海外のオタクが、
この手の話題となると途端にアーティストの権利を守れ、みたいなこと言い出すの、ほんと草ですは

無断でリポストするな、アーティストの名前をちゃんと紹介しろ、tlanslatorにちゃんと適切な賃金を払えとうるさい割に
ジャップ漫画家には「我々が無料で配ってやってむしろ海外で知名度が増したんだ感謝しろ」となるの完全にサイコパスだろ

著作権法は時代遅れの産物であり、海賊行為はむしろ権利者の利益を最大化するというのが連中の理屈だったとおもうのだが、そいつらはどこにった?

なんていうか、結局「顔の見えない言葉も通じない相手」だからこそ無断で翻訳をばらまいても何の痛痒も感じないというだけなんだろうな
0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff05-rFJT)
垢版 |
2022/08/20(土) 08:27:49.59ID:+09/MgtR0
これがそのうちに3dcgも、使って映像やゲームも作るようになる
10年もかからんのがすごい
0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff05-rFJT)
垢版 |
2022/08/20(土) 08:28:55.45ID:+09/MgtR0
>>100
アイデア出しもAIの方が早いしおもしろいらしい
人間は仕上げをちょっとやるだけになる
仕上げも出来るかも
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff4d-ivio)
垢版 |
2022/08/20(土) 15:17:33.48ID:wMgMmtqQ0
ケンモジは絵師を許さないんで、そこよろしく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況