X



ヒッグス粒子とはなんだったのか 答えられるケンモメン0人説 [206389542]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff87-hfIb)
垢版 |
2022/08/20(土) 08:54:26.69ID:YkuEwiPQ0
トミノスキー粒子
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f3a-tEjH)
垢版 |
2022/08/20(土) 08:54:55.43ID:Irgdjh3l0
なお、「ヒッグズ機構」の実現には、数式上、「自発的対称性の破れ」という
しくみが必要になり、

自発的対称性の破れは、当初、磁性体などの熱特性の話で出て来たものだが
それを日本人の南部陽一郎などが素粒子論に適用し、
真空(エネルギーが一番低いところ)が移動するモデルを作った。

それにのっとってヒッグズ機構が作られたので、ヒッグズさんも南部さんも
ノーベル賞もらった
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9faf-AJwA)
垢版 |
2022/08/20(土) 08:57:24.47ID:kPrFOIES0
これがなければみんな光の速さで動ける
0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fa2-NUDe)
垢版 |
2022/08/20(土) 08:57:58.72ID:viUOeCus0
>>26
なんかこれ理論物理学が先端で実験物理学が遅れた分野みたいに書いてるのが気になる
実験でひっくり返された理論なんて山ほどあるだろ
理論と実験は不可分だよ
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9faf-dZti)
垢版 |
2022/08/20(土) 08:59:08.11ID:nR7bXbdp0
>>25
FFのも元ネタはスターウォーズ
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fe1-J7fi)
垢版 |
2022/08/20(土) 08:59:31.71ID:dxp28cyX0
>>19
じゃあヒッグス粒子を取り除けたら質量はゼロになるってこと?
そんなアホな
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f3a-tEjH)
垢版 |
2022/08/20(土) 09:03:51.51ID:Irgdjh3l0
>>35
そういうつもりはない。

むしろ、ヒッグズ粒子なんて実験的にも検出されたことない(当時は検出技術がなかった)のに、
ヒッグズ機構を含んだ「ワインバーグサラムグラショウ理論」でとっくにノーベル賞あたえちゃったり、
当たりまえの理論のように学生たちに教えてた、ということのほうが驚くべきところ。

ヒッグズ粒子そのものが検出されてなくても、実験的にいろいろな傍証があるので「まずあるだろう」
という話だったのだが、
科学の世界では、「傍証があるので、まずそうだろう」とかいう理論が実験で否定されてひっくりかえってしまい
テンヤワンヤになることがよくあるので
この「見切り発車」的なものはどうしてだったのだろうと思う。

仮にヒッグズ粒子が検出されなくて、まったく違う機構だったらどうしたのだろうという気がする
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f3a-tEjH)
垢版 |
2022/08/20(土) 09:07:29.47ID:Irgdjh3l0
>>38
>じゃあヒッグス粒子を取り除けたら質量はゼロになるってこと?

そうです。

なんというか、冷えて固まってヒッグズ粒子のような「ぬかるみ」ができているので、
これを沸騰させて、「ドロドロのぬかるみ」から「水レベルになめらかなもの」にしてしまうと
みんな質量ゼロの世界になってしまい、あなたも私も人間の体ではいられず
各粒子が光のスピードで飛び交っている世界になってしまう。

それがビッグバンから少し経ったころの世界だと考えられています
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f64-LmmG)
垢版 |
2022/08/20(土) 09:08:27.42ID:lEcYraw60
アレだろ、回転してChoze waveの原因になるやつ
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fd2-8Kx5)
垢版 |
2022/08/20(土) 09:18:54.11ID:QqhtTE5t0
森羅万象
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa63-38W0)
垢版 |
2022/08/20(土) 09:29:39.48ID:vSUt2rXya
塗るとスースーするやつ
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa63-3RBH)
垢版 |
2022/08/20(土) 09:32:10.80ID:cppcH32Ea
何でネトウヨをケンモメンといいかえてるの?
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f3a-tEjH)
垢版 |
2022/08/20(土) 09:33:18.15ID:Irgdjh3l0
>>52
>>54
俺の元の投稿にコピペはないのだが、なにがコピペだろバーカなのかよくわからん
具体的にコピペの部分があるなら指摘してほしい

具体的な指摘が一切できずにあおっているだけですかね。

ケンモウにも理論物理で修士や博士とった人が複数いるようで、
以前、話をしたことがある。
このスレにもオレ以外にちょっといるようで、こういう掲示板でも舐めちゃいけないと思うよ
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fd0-4Erx)
垢版 |
2022/08/20(土) 09:36:22.33ID:SpZn0ljd0
本当に実在するの?
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f96-tEjH)
垢版 |
2022/08/20(土) 09:37:16.11ID:QWzcEAUc0
>>57
オマエの書き込み全部コピペや単なる引用じゃねえか
バーカ
だからググっても出てこないことには答えられない>>30

基本知識が薄っぺらというか無知だから
ヒッグス粒子を取り出すとか目まいがするほどアホなこと書いちゃうwwwwwwwwwwwww
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa63-B5bM)
垢版 |
2022/08/20(土) 09:39:41.44ID:UpQxiVP/a
>>59
具体的に否定すればいいだけなのに
お前はコピペダー!引用ダー!しか言えてない
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f18-TOsh)
垢版 |
2022/08/20(土) 09:40:56.53ID:bnoXQQxG0
>>13
そいつらはブルーバックスレベルの知識しかないド素人
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f89-4Erx)
垢版 |
2022/08/20(土) 09:43:18.66ID:O00jBXxw0
ヒッグス場(高エネルギー)に現れる粒子のことだぞ?
そういう高エネルギー状態だと弱い力と電磁力の違いがなくなる^^
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f3a-tEjH)
垢版 |
2022/08/20(土) 09:44:01.21ID:Irgdjh3l0
>>59
>オマエの書き込み全部コピペや単なる引用

俺の元投稿のどの部分がそうなのか、具体的に示してほしいと言ってるのに
まったく出てこないね
コピペや引用であるなら、同じ文章がネット上にころがってるということで
すぐに出せるはずなんだが、それを出せないんだよね

で、君の投稿

>ヒッグッス粒子は今の宇宙には自然には存在しない
>いやおかしいだろそれ

これ元記事かなんかに書いてあることなのか知らんが
そもそも元記事読んでないんで

ヒッグズ粒子は今の宇宙に自然に存在しているものだよ
今の宇宙というならなおさらね。
自発的対称性の破れで真空がズレた状態の今の宇宙という意味ね
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4f-p2dt)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:02:14.18ID:jy9jT7jbM
ゼッフル粒子かと思った
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/08/20(土) 10:24:17.22
光子が電磁力をもたらす素粒子で
ヒッグス粒子が質量をもたらす素粒子だったような
俺らはすでに電子を制御することに成功しているので光子も制御できてるので
家電製品やらスマホやら生み出せた
では、ヒッグス粒子も制御できたら?
と考えるとワクワクしかないやろ
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f08-MK7q)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:42:37.22ID:qJdbOXj70
>>68
粒子は波束(上手いことその場にとどまる波)なんだよ
波束が質量ということではないけど
ヒッグス場との相互作用(質量の獲得)は波束を安定させる
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fce-tZgj)
垢版 |
2022/08/20(土) 11:15:27.69ID:IKtXr8Jb0
「まとわりつく」って説明が適当すぎね?
素粒子にくっついてんのか、それともエーテルのように満たされてるのか

まとわりつくと動きにくくなる ← わかる
まとわりつくと加速しにくくなる ← どうなってんなの??

とも思うし
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f89-xVSi)
垢版 |
2022/08/20(土) 14:05:09.04ID:Kp2mdC1m0
ここで言う質量ってクォークとかの素粒子の話でしょ?
素粒子が力で結びついてそのエネルギー分質量が増えるのはヒッグス関係ないよね?
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f8c-xWNQ)
垢版 |
2022/08/20(土) 14:20:23.65ID:rKUvSd5U0
>>1
神の我慢汁
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f89-4Erx)
垢版 |
2022/08/20(土) 14:51:24.14ID:O00jBXxw0
ここで言う質量は「動きづらさ」だろ
すべてがドロドロで混沌とした状況だったときにはどの素粒子も光速近くで好き勝手に動けていた
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f53-SiT/)
垢版 |
2022/08/20(土) 17:38:21.78ID:wIlKid9i0
>>75
そうでございまする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています