X



VW、EV推進のCEO更迭し内燃機関回帰へ EV化による雇用削減に労働組合が反発 [687522345]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fd2-MPCS)
垢版 |
2022/08/20(土) 08:55:45.51ID:HCESu/Pz0●?2BP(2000)

独フォルクスワーゲン(VW)のトップが9月に交代する。電気自動車(EV)戦略を強力に進めた現最高経営責任者(CEO)の更迭という見方が多い。

「歴代経営者はみな高圧的、独善的だった。なぜ彼だけが、振る舞いが不愉快だというだけで辞めさせられるのか」。2015年に起きた同社の排ガスデータ偽装事件、通称ディーゼルゲート。それを追ったルポ「フォルクスワーゲンの闇」の著者、ジャック・ユーイング氏(米ニューヨーク・タイムズ記者)は電子メールで今回の人事にこう感想をくれた。

CEOのヘルベルト・ディース氏は独BMWの出身だ。7年前、まさにディーゼルゲートの火中に栗を拾い、VWに移籍。門外漢としての「しがらみのなさ」を強みに社内改革を進めてきた。

米テスラの経営を信奉し、エンジンを一掃せんがばかりの急進的なものだった。21年には同社の「雇用の1割が余剰になる」とするメールが外部に漏れ、経営に影響力を持つ労働組合の反発を買う。

結局、これがあだになった。労使の関係悪化に対して、混乱の長期化を恐れた2つの創業家株主は労組の求めるディース氏の更迭に同意を余儀なくされた。

(中略)

VWには今後どんな振り子の動きがあるか。新CEOのオリバー・ブルーメ氏はVWの生え抜きで、今は子会社ポルシェのCEOだ。「30年に世界で50%以上をEVに」との従来目標は「約束する」と強調する一方で、注目されるのは「eフューエル」と呼ばれる、空気と水(正確には空気中の二酸化炭素=CO2=と、水を電気分解した水素)でつくる合成燃料の製造事業に同氏がポルシェでめどをつけたことだ。

ガソリンとディーゼル、どちらのエンジンでもそのまま使え、燃焼中にCO2を出すことはない。つまり、「内燃機関は捨てなくていい」「雇用も守れる」との論法が成り立つ。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD170880X10C22A8000000/
0367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f3a-XvCx)
垢版 |
2022/08/20(土) 16:28:31.56ID:bH0AdrxV0
>>366
お前が中国車買うの後押しまでしたのに
誰の邪魔とかじゃなく誰も望んでないからでは
0368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f3a-XvCx)
垢版 |
2022/08/20(土) 16:29:59.91ID:bH0AdrxV0
俺の邪魔程度で日本はBEV計画頓挫してしまったのか なんかすまんな
邪魔した記憶もないけど
0370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f3a-XvCx)
垢版 |
2022/08/20(土) 16:38:07.48ID:bH0AdrxV0
>>369
中国やEVで気持ちよくなってるお前の正体が知りたいわ
EV欲しくなると壺ウヨってのが現れて敵対する事になってるの?
0371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f5b-osCD)
垢版 |
2022/08/20(土) 16:43:29.67ID:RZGcNl700
>>61
中国と組んでチャデモ3になるから名前はなくならんよ
0372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fd2-l4gh)
垢版 |
2022/08/20(土) 16:48:26.04ID:CK/2FYq20
見てろよ、ディーゼル最高って言いだすから
0379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9faf-ELI8)
垢版 |
2022/08/20(土) 23:48:39.54ID:NAv0kj9F0
自家用車は中華ミニEVとGoogleアップルテスラ自動運転EVが覇権。
ワーゲン、トヨタ他は15年かけてゆるやかに衰退。2040年代には影も形もないだろ。
0381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f69-5Wdo)
垢版 |
2022/08/21(日) 01:08:50.19ID:2LBq0bIS0
ドイツはメルケルが、当面はディーゼルとEVの二正面作戦で行く、としていたが
ショルツがどう出るかだな
0382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f69-5Wdo)
垢版 |
2022/08/21(日) 01:18:52.57ID:2LBq0bIS0
>>157
水力や風力や波力は再生可能エネルギー、大自然を循環する
太陽光はパネルのリサイクル再生問題だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況