X



VW、EV推進のCEO更迭し内燃機関回帰へ EV化による雇用削減に労働組合が反発 [687522345]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fd2-MPCS)
垢版 |
2022/08/20(土) 08:55:45.51ID:HCESu/Pz0●?2BP(2000)

独フォルクスワーゲン(VW)のトップが9月に交代する。電気自動車(EV)戦略を強力に進めた現最高経営責任者(CEO)の更迭という見方が多い。

「歴代経営者はみな高圧的、独善的だった。なぜ彼だけが、振る舞いが不愉快だというだけで辞めさせられるのか」。2015年に起きた同社の排ガスデータ偽装事件、通称ディーゼルゲート。それを追ったルポ「フォルクスワーゲンの闇」の著者、ジャック・ユーイング氏(米ニューヨーク・タイムズ記者)は電子メールで今回の人事にこう感想をくれた。

CEOのヘルベルト・ディース氏は独BMWの出身だ。7年前、まさにディーゼルゲートの火中に栗を拾い、VWに移籍。門外漢としての「しがらみのなさ」を強みに社内改革を進めてきた。

米テスラの経営を信奉し、エンジンを一掃せんがばかりの急進的なものだった。21年には同社の「雇用の1割が余剰になる」とするメールが外部に漏れ、経営に影響力を持つ労働組合の反発を買う。

結局、これがあだになった。労使の関係悪化に対して、混乱の長期化を恐れた2つの創業家株主は労組の求めるディース氏の更迭に同意を余儀なくされた。

(中略)

VWには今後どんな振り子の動きがあるか。新CEOのオリバー・ブルーメ氏はVWの生え抜きで、今は子会社ポルシェのCEOだ。「30年に世界で50%以上をEVに」との従来目標は「約束する」と強調する一方で、注目されるのは「eフューエル」と呼ばれる、空気と水(正確には空気中の二酸化炭素=CO2=と、水を電気分解した水素)でつくる合成燃料の製造事業に同氏がポルシェでめどをつけたことだ。

ガソリンとディーゼル、どちらのエンジンでもそのまま使え、燃焼中にCO2を出すことはない。つまり、「内燃機関は捨てなくていい」「雇用も守れる」との論法が成り立つ。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD170880X10C22A8000000/
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f3a-W1gX)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:08:26.94ID:bH0AdrxV0
>>82
負け組みたいなお前が言ってもなぁ
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fd2-SiT/)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:09:25.84ID:+jhe1I/u0
後10年で全部電気自動車とか出来るわけない
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f3a-W1gX)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:09:40.07ID:bH0AdrxV0
>>88
水素を社会的に使うまでは現実的ではないな
現時点での水素カーは技術自慢大会
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f95-GFrR)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:10:06.99ID:cxC2+iGN0
>>7
原発とセットにすりゃ夢の燃料に化けるな
0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMdf-eASf)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:10:22.65ID:9+B/SQHUM
カーシェアリングが普及して車を所有する時代じゃなくなるとか、無人運転でロボットタクシーが普及するとか、そいう時代が迫っている
なのに、排気音が無いとヤダとか、充電に時間がかかるのはいやとか、そういう観点で買う買わないを論じるのは阿保
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr73-R/Wy)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:11:20.81ID:jInjQqwkr
自動車の出すCO2は全体のたったの9%なのに
ここまで叩かれる謎

EVを買う金で固定電源の脱炭素をやった方が
いいのでは🤔
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f3a-W1gX)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:11:28.27ID:bH0AdrxV0
>>94
お前が買うまではBEV流行らないし、多分お前は買わない
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp73-NBVF)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:12:03.31ID:8a6NG+tjp
日産のサクラはあれ馬鹿に出来ねーわ
軽の走りじゃないよあれ
0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f05-VrG+)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:12:37.94ID:1ZpXgGWJ0
>>96
交通とか輸送で出す分の半分が自動車やん
0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f3a-W1gX)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:12:50.61ID:bH0AdrxV0
>>100
値段2倍もして何も変わらなかったらそれはそれで
0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f3a-W1gX)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:13:06.09ID:bH0AdrxV0
>>101
中古のリーフ?
0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f4e-l4gh)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:13:36.87ID:t9pcl1fp0
EV押してたリベラルってトランプより馬鹿だったなw
まさに反知性主義
0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fa2-oLJk)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:14:41.70ID:R8Yufuhg0
バーーーーカwwwww
0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f05-VrG+)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:15:30.12ID:1ZpXgGWJ0
>>107
内燃機関が効率いいとかギャグで言ってるのかな
なんで電車はわざわざ電線引いて電気使ってるかわかる?
0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff85-eASf)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:15:50.37ID:oPpjQQ9c0
>>99
1:99?
何を言ってるんだ
直近のヨーロッパの販売統計では、EVのシェアは17%だ
特に、ノルウェーでは販売の65%がEVで、過半数を超えてる
0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fd0-6JzZ)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:16:33.67ID:SYPAmGkZ0
欧州メーカー脱落か?
テスラ、BYDが圧倒的だからな
0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr73-R/Wy)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:17:11.97ID:jInjQqwkr
>>102
移動体に巨大なバッテリーを積むのは合理的じゃない
家庭や工場の脱炭素が先だろ?
そんなに脱炭素したいなら東京でエアコンを禁止にしたら一気に20%ぐらい減らせるだろ
0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f3a-XvCx)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:17:26.17ID:bH0AdrxV0
>>114
ディーゼルの列車もあるよ
わざわざ電線引くのは効率悪いんだろ
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fba-tEjH)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:18:01.69ID:1rYOPZlN0
>>85
一番問題なのはユーザーの知能だと思うけどねえ
猛暑でエアコンONで100キロ走れる程度のEVに魅力感じることの出来るユーザー多ければメーカーも本格的にEVにシフトできるよ
実際安く作ってある程度の数売ってリコールしながらデータ集めて開発して行くって事が出来るもの
0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f05-VrG+)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:19:22.77ID:1ZpXgGWJ0
>>118
本数少ない所やん
多いところは電線引いてるやろ
これどういうことかわかるかな?
0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f2a-TWXM)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:20:18.08ID:jy8rm6on0
毎日200キロ走る人には無理だろうな(´・ω・`)
0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f05-VrG+)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:20:55.22ID:1ZpXgGWJ0
>>117
もちろんバッテリー小さい方が環境負荷は小さいから
税金も排気量掛けから電池の容量掛けになるんちゃうか?
0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM1f-CdRn)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:20:58.98ID:K7K0mWunM
まぁどこの国でもこうなる罠
これからはこういうのも争いの種になる
0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f3a-XvCx)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:22:02.55ID:bH0AdrxV0
>>122
線路より道路のほうが圧倒的に多いのは何で?
0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd1f-MEOf)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:22:37.96ID:7a0Pzt1Wd
ドイツでは電気自動車は無理だわ
中国だけでやってりゃいい
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr73-R/Wy)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:25:34.17ID:jInjQqwkr
普通の技術者なら三菱自動車の戦略になる

軽自動車はBEV
大型車はPHEV

その他は純ガソリン車かハイブリッド
0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f56-NBVF)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:27:05.04ID:Buy05W5v0
全部evにする方針にしたホンダが馬鹿みたいじゃん
0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f34-rElr)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:27:18.34ID:dxqu/I+O0
ヨーロッパ何て声がデカいだけで中身伴って無い
参考にすべきなのはアメリカや中国だよ
0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM1f-CdRn)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:27:26.89ID:K7K0mWunM
ミツビシdisってた連中は良い面の皮だなw
いいクルマ作ってるって言ったべ?
0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f05-VrG+)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:28:50.39ID:1ZpXgGWJ0
>>126
論破されて関係ないこと言い出してるやん
グーグル検索でもいいから内燃機関とか電動機の効率とか調べてみろって

まあアホがグーグル検索したところでアホなサイトに行きついて陰謀論にハマったりとかするけど
0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f3a-XvCx)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:31:02.22ID:bH0AdrxV0
>>133
効率の話し始めたのお前だろ
なんで化石燃料で走る車が一時代築いたの?効率いいからだろ
0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f3a-2njQ)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:31:38.08ID:xBZwFaTC0
>>114
充填時間も含めてのユーザー感覚の効率の話なのでは?
デカいプラグ抜き差しを自分で頻繁にやらないといけないのって割とストレスだよな
疲れて帰宅したら何も何も考えないで家に入って休めたら楽なのに
0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f4a-73gh)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:32:16.39ID:3fu/rLKY0
フォルクスワーゲンも脱落か
という話であって
脱落確実な日本メーカー
ネトウヨがウキウキする話ではない
0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f3a-XvCx)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:32:47.32ID:bH0AdrxV0
ああ 電車だけを語ってたのか
お前も電車買うの?俺はガソリンでいいです
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-+uuO)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:32:52.39ID:1K2OLfTz0
>>12
無料になるどころか再エネチャージでぬかれてんだけと、、、おかしくね?
0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f3a-XvCx)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:34:00.34ID:bH0AdrxV0
>>140
そりゃもう急速充電なんだろう
0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f2e-bRWF)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:34:00.65ID:rP3Bco7X0
内燃機関は金属の精錬含め大きく進歩したんだから
捨てるのはもったいない

余談だが攻殻機動隊世界でも内燃機関は残っている
EVより安価でこなれているという意味だ
0143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f05-VrG+)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:34:13.54ID:1ZpXgGWJ0
>>134
電池がクソすぎたからやで
だから電車はわざわざ電線引いたんや
もうちょい勉強しような
0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f4a-73gh)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:34:42.18ID:3fu/rLKY0
労働組合が強い企業は倒産するしかない

ビッグ3が日本にボコボコにされたのもそれが原因だった
0146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f4a-73gh)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:36:07.39ID:3fu/rLKY0
既存の企業はどこも本気ではEVやりたくない

でもこのままだとテスラと中国にボコボコにされる
それは間違いない
0148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff85-LRYd)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:36:57.41ID:oPpjQQ9c0
>>144
日産が潰れそうになったのも労組のせいだよな
ゴーンが全部ぶった斬って黒字化した
0149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f8f-m/GO)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:37:15.25ID:MnrHRV3t0
VWグループ値上げで利益は上がっているが
販売台数が今年の上半期が385万台で最盛期から170万台近く減った
当然生産台数も少ないので会社の利益はあっても労働者の取り分は少ない
更に人員削減とは受け入れがたい
EV補助金はいつまでも続かないからそれ前提の価格設定ができなくなると更に労働者は困る
0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f4c-TJ8D)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:37:56.00ID:TxBmI7Y60
>>50
あれは先行試乗車を少数販売してて毎月伸びてたからEVにしてはいいペースで売れてたぞ
0151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f4a-73gh)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:38:17.62ID:3fu/rLKY0
ネトウヨがガラケー使い続ければよかっただろ
愛国心のない国民だからスマホだらけになった

一世代遅れたケータイでも
日本のケータイはサイコーだと
言うような愛国心ある国民にならないと

一世代遅れたクルマでも
日本のクルマはサイコーだと
0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f3a-XvCx)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:38:38.54ID:bH0AdrxV0
>>143
EVもそうなるといいですね
バッテリーがクソすぎるけど電線引くのかな
0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f4c-TJ8D)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:38:59.90ID:TxBmI7Y60
>>146
車産業は米中が今後主役になりそうな雰囲気ある
0154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa63-2njQ)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:39:10.47ID:iZEMHZ4Aa
>>143
世界のディーゼル機関車がBEVになってないとお前の効率勝負は成り立たないのでは?
0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f4a-73gh)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:39:21.63ID:3fu/rLKY0
>>149

フォルクスワーゲングループの2021年の世界新車販売台数は888万2000台

なん
0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f05-VrG+)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:39:23.20ID:1ZpXgGWJ0
>>140
電池が良くなってきたから積んでるやつも出てきたで
エンジンに変速機とかメンテナンスもめんどくさいからそういうのが出てきてるんよ
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/472540/
0157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/08/20(土) 10:39:24.58
>>4
よく考えたら再生可能エネルギーって
太陽光をかすめ取ったり別に大してすごくないし再生可能でもないな
0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd9f-TQIl)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:39:44.13ID:u8V6fVaLd
電気自動車どころか
電球も危うくなってきたドイツさん
0159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f95-GFrR)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:39:53.11ID:cxC2+iGN0
>>146
日本車駆逐するためにEV始めたんだろうに今度は米中にやられるのか
0160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp73-nhei)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:40:24.19ID:GOPAXGHbp
国内の自動車メーカーがEV化に舵を切れないのは日本もEUも一緒だけど
EUは再エネ率が高いから、最悪自動車メーカーだけ切り捨てて米中製のEVに切り替えれば交通インフラは維持できる
日本は再エネ率が低くて充電ステーションの整備も無理だから米中製のEVを導入することもできないので交通インフラ自体が崩壊する
0162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-TPXV)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:42:01.08ID:+DGI0MvL0
>>114
都市部の大量輸送は電気のほうが効率がいいから
だから閑散区間は今でもディーゼル
0163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f4a-73gh)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:42:03.34ID:3fu/rLKY0
>>159
ケータイ電話も規格はヨーロッパが決めてたようなもんだった

世界一の携帯電話会社がノキアだったというのもある

それでも今は米中韓のスマホがほぼ全て
ノキアどこ行った
0164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa63-2njQ)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:42:23.69ID:JFjxFTo8a
>>156
メッチャ航続距離短いじゃん
電池が高価で積めないからでは?
0165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr73-R/Wy)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:42:25.34ID:jInjQqwkr
EV!EV!
言ってるバカは本当に車を持ってるの?

EVは車重2トン以上やで

車重2トンのアルファードがどんだけタイヤ減るか知ってるか?
そしてタイヤ代がいくらかかるか知ってるか?
0166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f4a-73gh)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:43:09.22ID:3fu/rLKY0
電車がなんで電気で動いてるのか
理解してないのか
0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp73-nhei)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:43:46.90ID:GOPAXGHbp
内燃機関を廃止できないと環境負荷に対する懲罰関税かけられて自動車以外のメーカーも死ぬ
充電ステーションが十分に供給できない以上、産業機構を維持するための最低限の自動車で社会を回すことが要求される
よって一般人は車に乗れない時代、公共交通機関も必要喫緊な用途が優先される時代が来るよ
0168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMdf-IJ26)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:44:22.39ID:we+qyPF5M
IONIQもBYDのブレードバッテリーのHANも炎上したからEVはコスパだけではさすがに買えんよ
リーフは炎上事故は未だに無いみたいだからな
なんだかんだで安全性は日産の方が遥かに高いよ
0170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp73-nhei)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:45:57.33ID:GOPAXGHbp
>>140
まだ容量足りないから、秋田の男鹿線、栃木の烏山線、福岡の香椎線、熊本の三角線みたいな
短い区間で往復する用途でしか使えてない
0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-TPXV)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:46:18.05ID:+DGI0MvL0
>>166
電車は架線で外部からエネルギーを引っ張ってこれるからね
重いバッテリーを内蔵してるEVと単純比較は出来ないよ
0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f4a-73gh)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:46:59.88ID:3fu/rLKY0
>>168
日産のリーフは一台も燃えてないらしい

EVは燃えるってネトウヨ言ってるけど
ガソリン車は普通に燃えるからな

目立つEVの火災事故だが、販売10万台あたりの火災件数はHVが最悪--次いでガソリン車

米国の自動車保険比較サイトAutoinsuranceEZ.comは、火災を起こしやすい電気自動車(EV)、という印象が事実かどうか確認するための調査を実施し、結果を発表した。

EVとガソリンエンジン車、ハイブリッド車(HV)を比べたところ、販売台数10万台あたりの火災発生件数はHVがもっとも多く、EVがもっとも少なかった。

AutoinsuranceEZ.comは、米国家運輸安全委員会(NTSB)、米運輸統計局(BTS)、リコール情報サイトRecalls.govから自動車火災やリコールに関するデータを集計。

火災の発生件数などを調べたところ、販売台数10万台あたりの火災発生件数は、HVが3474.5件、ガソリンエンジン車が1529.9件、EVが25.1件だった。

単純な発生件数は、ガソリンエンジン車が19万9533件、HVが1万6051件、EVが52件。
0174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fd2-D/2S)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:47:27.55ID:9417+TfL0
水素エンジンしかないんだよ
今更気づいたんか
0176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f3a-XvCx)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:48:14.76ID:bH0AdrxV0
BEV推し厨がこぞってEVって言うの何でだ BEVな
0178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa63-2njQ)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:50:01.83ID:JFjxFTo8a
>>171
燃料タンクはどれだけ増やしてもコストはクソ安いからな
電車みたいな重量物を長距離走らせるリチウムイオンバッテリーなんて積んでたら車重もコストもとんでもないことになる
効率とは?
0179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp73-nhei)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:50:18.25ID:GOPAXGHbp
三角線には入ってなかったわ
筑豊本線だった
0180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f4a-73gh)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:50:27.85ID:3fu/rLKY0
結局合成燃料なり水素なりは
エンジンを残したいというか
エンジン周りの従業員をリストラできないからであって
EVより優れてるからというわけではない
0181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMe3-V2zy)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:50:40.83ID:6H5sqwLsM
>>162
あと単純に何両もつなげるのは気動車だと技術的に大変だった
0183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd9f-73gh)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:52:03.81ID:KzedbsPjd
ジャップ車は自動運転がダメだからどのみち没落するよ
これからはEV、自動運転、シェアだから
0186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp73-nhei)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:53:14.42ID:GOPAXGHbp
ロープウェイのゴンドラみたいに無人タクシーが一定間隔で周回するようにできれば
乗用車もローカル線も廃止できるんだけどな
0187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f4a-73gh)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:53:14.75ID:3fu/rLKY0
世界でもっとも技術力あるのはアメリカ

ダントツでアメリカ
人材の質量ともに他を圧倒してる
0188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-TPXV)
垢版 |
2022/08/20(土) 10:54:02.51ID:+DGI0MvL0
そんなに環境が大事ならマイカー規制強めてバスと鉄道に国費を投じて公共交通機関利用率を引き上げるのが一番の策なんだよね
でもそんなのトヨタやVWなんかの巨大自動車メーカーが認めるわけない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況