X



日本人「(無宗教主張して無害アピールしよ)I'm a atheist」外人「こいつヤバい奴だ。関わらんどこ」日「なんで避けられるんだ?」 [377482965]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-sgz9)
垢版 |
2022/08/27(土) 12:45:54.03ID:GxF5XVi3a?2BP(2223)

日本では違和感ない「無宗教です」の言葉も海外では危険 元大使が経験した“凍りついた”現場〈dot.〉(AERA dot.)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f7eb861463c7f4c3bc80ac3effd5f9909c3ae70

世界平和統一家庭連合(旧統一教会)による高額な献金被害の実態が明らかになるとともに、テレビでコメントする政治家やタレント、SNSで自身を「自分は無宗教」などと口にする人が増えてきた。日本国内では違和感を覚えない言葉だが、「海外で『無宗教者だ』とうかつに口にするのは注意が必要」と話すのは、駐チュニジア、駐ラトビア特命全権大使を歴任した多賀敏行・中京大学客員教授。なぜなのか。多賀さんに話を聞いた。

*  *  *
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-sgz9)
垢版 |
2022/08/27(土) 12:46:14.18ID:GxF5XVi3a?2BP(2223)

日本は、伝統宗教ともいうべき仏教や神道に対しては、抵抗の少ない国です。しかし、安倍晋三元首相の銃撃事件に端を発する形で、新興宗教と政界のつながりや高額な献金被害が明らかになるにつれ、「宗教」という言葉への警戒感が高まっているように感じます。

テレビに出演する政治家やコメンテーターや俳優、タレントを見ても「自分は無宗教ですが」あるいは、「案内されたのは無宗教の会合でした」と、前置きをする人が目につくようになりました。

これはつまり、「無宗教」と半ば積極的に言葉にすることで、自分を安全地帯に置こうとしている印象を受けるのです。

しかし、相手の国籍や文化が異なる状況で、「自分は無宗教です」と口にする場合、使う単語によっては嫌われたり怒らせたりする可能性もあります。日本の感覚とはまるで異なるので注意が必要です。

■「覚悟が必要だ」と外務省の上役

インターネットの辞書で「無神論者」を検索すると、「atheist(エイシエスト)」という単語が出てくる。なので、こう言いたくなります。

「I’m an atheist(私は無神論者です)」

しかし、海外で無神論者は、「神をおそれない傲慢な人」「不遜な考えを持つ人」というふうに受け止められます。

これを私が最初に教えられたのは、外務省の新人研修でした。

当時は、東京都文京区の茗荷谷にあった外務省研修所で3カ月間、外交のイロハを学びました。当時の副所長は、開口一番、私たちにこう言い放ったのです。

「君たちのなかで、外国の人に対して『自分は無宗教主義者だ』と言いたい人はそう伝えなさい。ただし、相手から反論が出てくるので、それに答える覚悟が必要である」

それ以上、具体的なことには踏み込ませんでした。しかし、異なる国と文化圏の人びとを相手に「無宗教主義」と告げることへの配慮を最初に教えられた場でした。

■「無宗教」と話すと凍りつかれた

私が大学生のころは学生運動が盛んで、経済学者で哲学者のカール・マルクスを読まなければ知的でないという空気感がありました。

マルクスは、『ヘーゲル法哲学批判』の中で、宗教を「民衆の阿片」に例えています。

その比喩は強烈でした。同時に、異なる文化圏の人びとは宗教を、どのように捉えるのか、という点に興味がわきました。

そうしたこともあって、外務省の研修所での言葉が、一層印象深く記憶に残ったのです。

「無宗教主義者」という言葉を、外国の人を相手に試す機会は、まもなくやってきました。

24歳のとき、外務省の研修制度を利用して英ケンブリッジの大学院に留学する機会を得ました。「atheist」という難しい単語を覚えたばかりの私は、すこしばかり得意になっていました。また、私の家は代々曹洞宗ですが、私自身はお寺に行くのはお盆や初詣ぐらいで、熱心な仏教徒ではない。信仰心の篤い欧米などのキリスト教徒を前に「Buddhist(仏教徒)」と口にするのもはばかられました。

謙虚な気持ちも込めて、

「I’m an atheist(私は無神論者です)」 

と説明しました。

しかし、同世代である20、30代の英国人、米国人の若者も、下宿先のおばさんも、一様に反応がおかしい。

「atheist」の単語を使うと、みな一瞬凍りついたような表情をして妙な雰囲気が漂う。

それで、この言葉は問題だと気がつきました。

「無宗教主義者・無神論者と伝えたければ、覚悟が必要だーー」

研修時代に教えられた言葉が脳裏によみがえりました。
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-sgz9)
垢版 |
2022/08/27(土) 12:46:25.98ID:GxF5XVi3a?2BP(2223)

■日本人は、十分「仏教徒」「神道家」

「atheist」はラテン語に由来する単語です。

「a」は否定、「the」は、神を表します。中世欧州で盛んであった神学は、theologyです。「ist」は人につける語尾です。まさに神を否定する、強い単語です。知識として頭にはありましたが、信仰の篤い人たちを前に実践してみて初めて、思い知らされたのです。

生真面目な日本人は、外国の人を相手にすると敬虔なキリスト教徒やイスラム教徒に違いないと思い込んで、萎縮する傾向にあります。自分は仏教徒や神道家などと言いづらいかもしれません。しかし、欧米や海外の人も、日曜日は教会に通い食事のたびに祈りを捧げるような熱心な信仰心を持つ人から、お酒が禁じられた宗教でも飲んでしまう人まで様々です。

多くの日本人が欠かさない初詣やお彼岸の墓参も立派な宗教儀式ではないでしょうか。「仏教徒である」「神道家である」と自己紹介が許される範疇に入っていると思います。遠慮してハードルをあげることはないのです。

仏教徒(Buddhist)もしくは、神道家「Shintoist」など自分と関係のある宗教を信仰していると言い切っていい。なぜならば、下手に説明しようとすると却って誤解を生みそうな単語もあるからです。

たとえば、「不可知論者」を表す「agnostic(アグノスティク)」。「I’m agnostic」といえば、神の存在を証明することや反証することができないと主張する人を指します。「atheist」よりは穏健な響きがあるが、無神論者と受け止められるかもしれない。

「疑い深い」を意味する「skeptic (スケプティック)」は、神の存在を疑う人間ーーと言うやや強いニュアンスがあります。相手から、「それはどういう、考えなのだ」と興味を持って質問される可能性もあります。

英語を使い慣れない人は、「Iam a Buddhist.」など簡明な表現で言い切るほうがいいでしょう。相手も「ああ、そうか」と安心して、会話がスムーズに流れます。

それでも、「無宗教である」と伝えたい気持ちが強いならば、「religious(信心ぶかい)」を使い、「I’m not a religious person(私は信心深くない)」

と言うのもよいでしょう。

■仕事では相手の宗教把握は必須

海外では宗教の話題は避けたほうがよいとアドバイスをする人もいますが、ビジネスの場で、宗教の話題を避け続けるのは不可能です。

私はチュニジア、ラトビアで大使を務めました。とくにチュニジア在任中は、アラブの春の先駆けにもなったジャスミン革命(2010~11年)が勃発しました。大使公邸敷地内にも軍が入り込み、廊下でうつ伏せになって銃撃戦が止むのを待ちました。そうした状況で、日本人観光客200名の脱出をやり遂げなければならない危機的状況にも直面しました。

海外に駐在する外交官や企業のビジネスマンは、さまざまな事態に対応するために現地で人脈を築き、情報を収集するのも大事な仕事です。相手の宗教や趣味、嗜好を把握した上で接待や交渉に望むのは当然です。特に宗教は絶対に把握しなければ、相手を怒らせてしまう。

たとえば、イスラム教徒の方を接待する場合は、食事で豚肉とお酒は出せません。ヒンドゥー教徒は、牛肉・豚肉をはじめ肉食全般を避ける傾向があります。食材でタブーがある場合、その肉を切った包丁さえ、相手に出す調理には使えないのです。

では、どのようにして相手の宗教を把握するのか。

初対面の相手と顔を合わせて唐突に、「あなたの宗教は何でしょうか」と質問するのは、さすがに不躾(ぶしつけ)です。しかし2回、3回と顔を合わせて気心の知れた仲になれば自然と、「昨日は教会に通った」「(宗派の)お祈りをしなければならない」といった話題が日常生活のひとコマとして登場します。どの宗教であっても、信仰心の篤い地域の人たちは、生活の中に宗教が溶け込んでいるからです。
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8256-Ickp)
垢版 |
2022/08/27(土) 12:48:12.26ID:V1hXZawI0
無宗教ってのはないだろ
葬式の時にゴミ箱にでも捨ててるのか
そう言ってんだぞそれ
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e67-Ickp)
垢版 |
2022/08/27(土) 12:48:40.90ID:tw9joahq0
酷い腹痛の時にトイレで一心に神様に救いを求める程度には信心深い
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-sgz9)
垢版 |
2022/08/27(土) 12:48:53.61ID:GxF5XVi3a?2BP(2223)

■語学とは異文化の学び

外国語の学びは、異文化コミュニケーションの学びでもあると私は思います。初学者であれば、暗記した単語を並べて会話に挑戦するのもいい。しかし、相手の文化を学び、理解しようとしなければ、信頼は得られません。

単語から相手の文化につながる情報を得られることも少なくありません。

異文化を理解するという観点からぜひ、語学を学んでみてください。新たな景色を知る面白さがありますよ。

◯多賀敏行(たが・としゆき)
1950(昭和25)年、三重県松阪市生まれ。一橋大学法学部卒業。ケンブリッジ大学法学修士号取得。74年外務省入省後、在マレーシア大使館、国連日本政府代表部勤務。宮内庁侍従、在ジュネーブ国際機関日本政府代表部公使などを経て、在バンクーバー総領事、東京都儀典長、駐チュニジア、駐ラトビア特命全権大使を歴任。現在は中京大学客員教授。著書に『外交官の「うな重方式」英語勉強法』などがある。

(構成/AERA dot.編集部・永井貴子)
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMf6-KYkz)
垢版 |
2022/08/27(土) 12:49:35.54ID:yaM2CWlPM
無宗教をガチってるのはジャップじゃなくてチェコなんだよなあ…
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c187-lDl1)
垢版 |
2022/08/27(土) 12:50:01.60ID:HblUXE3q0
これ日本人の感覚で言うと鳥居をくぐれないとかそういう人達のことだからな
友達に鳥居くぐれないから初詣行けないとか言われたら引くやろ
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd22-OO8U)
垢版 |
2022/08/27(土) 12:50:07.77ID:Y8DOWncYd
謙虚のつもりで無宗教者ですって名乗ったのかw
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 79af-2td0)
垢版 |
2022/08/27(土) 12:52:14.85ID:aU0/6mej0
近所に有名な神社があるから氏子になろうかな
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8256-Ickp)
垢版 |
2022/08/27(土) 12:53:39.93ID:V1hXZawI0
>>15
人が何を喋ろうとしてるのかを理解することからアスペ治療は始まるのだと思うよ
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-ngkI)
垢版 |
2022/08/27(土) 12:54:21.77ID:05GE2SrZa
島根ルーツだから神道だわ
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1170-49v2)
垢版 |
2022/08/27(土) 12:54:44.72ID:9ScTUaUj0
欧米の無宗教は全てを否定する事で自分の親の葬式も祖先と言う考えも否定する事
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4d0a-6EUv)
垢版 |
2022/08/27(土) 12:55:00.74ID:GS1ku1sb0
とっくにイギリスの若者とか無宗教ばっかやで
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 21a1-FShu)
垢版 |
2022/08/27(土) 12:55:44.23ID:85rDVnaP0
atheist って覚えられなかったけどat heistで覚えればいいのか
強盗だよ
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-eweC)
垢版 |
2022/08/27(土) 12:55:44.66ID:sThs8lrPa
インドネシアはこんな感じだな
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a564-rsF2)
垢版 |
2022/08/27(土) 12:57:34.66ID:KMwadwUt0
実際にはカルト宗教の晋三宗超然派信者だってバレてるから
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e14-83Bc)
垢版 |
2022/08/27(土) 12:58:10.26ID:u3yTuUnF0
でも実際はどこの国よりもカルトに支配されてたっていうね
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1170-49v2)
垢版 |
2022/08/27(土) 12:59:37.34ID:9ScTUaUj0
>>27
でも神社にお参りに行ってたり身内や友人に不幸があれば葬式に行くし手を合わせるだろ?
クリスマスやバレンタインやハロウィンに乗っかるだろ?
そう言うことも全部全てを否定するのが欧米の無宗教
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 02a4-m0H5)
垢版 |
2022/08/27(土) 12:59:55.47ID:NU0EEZp/0
日本人の総数より仏教とかの宗教信者数が多い国で何言ってんだ
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8222-saqH)
垢版 |
2022/08/27(土) 13:02:07.61ID:Zrc14xTZ0
昔あったジャンルごちゃ混ぜメタルバンドか
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 79af-I3/y)
垢版 |
2022/08/27(土) 13:02:26.31ID:9BoZWXDN0
シンクレティズムって言っとけばいいやん
0041ゆいにー ◆6tW.6EEAFg (ワッチョイ 6e8f-tO2g)
垢版 |
2022/08/27(土) 13:02:43.28ID:LK0hF+Ce0
ニポン人はアメリカ人のことを物凄い頭が良くてハイレベルな存在だと思い込んでるようだが
宗教キチガイという意味ではイスラム土人と一緒なんだよ
イスラム教徒を前にして「私は無宗教だ」なんて言わないだろ殺されるから
キリストキチガイも同じなんよ
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM66-Pjm1)
垢版 |
2022/08/27(土) 13:03:31.22ID:p1KqrfHiM
外人ってどこだよ?
イギリスやオランダだと無神論者普通だぞ
むしろキリスト信じてる方が笑われる
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 110d-eh86)
垢版 |
2022/08/27(土) 13:04:09.97ID:TYOAlcBh0
知り合いの外人も無宗教やで
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ad8e-Pz8G)
垢版 |
2022/08/27(土) 13:06:06.65ID:YhqC+/Rr0
https://www.google.com/amp/s/www.cnn.co.jp/amp/article/35135718.html

CNNの記事だが無宗教者が初めて福音派とカトリック抑えて首位になったというお話

無宗教には無神論者や不可知論者や神秘主義者も含まれてるけど
日本には無神論者ほど気合入ってるのは確かに少ないけど神秘主義者ぐらいのニュアンスが多いんじゃないかという気がする
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 023d-Z63X)
垢版 |
2022/08/27(土) 13:06:34.67ID:t7kjxain0
旧約聖書読んでるとこんなもん信じてんのはアホだろと思うわ
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 05ca-n3XR)
垢版 |
2022/08/27(土) 13:07:06.54ID:BvFxydHp0
すべての日本人はマザームーンの庇護のもとにあるわけで無宗教などありえないのです
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd22-4BYI)
垢版 |
2022/08/27(土) 13:07:49.52ID:tyXRdQpZd
ケンモメン=無宗教
ケンモメン=キチガイ
無宗教=キチガイ
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 02a2-kydM)
垢版 |
2022/08/27(土) 13:08:42.33ID:BGqQBUwR0
日本人は全員神道だよ
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 61af-n3XR)
垢版 |
2022/08/27(土) 13:09:12.02ID:aSDeeWIS0
壺です
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd22-CTCU)
垢版 |
2022/08/27(土) 13:09:46.29ID:0SkL0DRTd
日本は無宗教で自分のことしか考えないから
カルト、自民、悪徳企業がやりたい放題やる国になった
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 464c-VTtM)
垢版 |
2022/08/27(土) 13:11:30.35ID:Nm9RgzoW0
>>43
宗教的なモノ全てに対する積極的な否定者だから
ただ信じてないとかそういうレベルの話じゃない
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2186-hjXB)
垢版 |
2022/08/27(土) 13:11:34.79ID:D8Vc5f7Y0
無神論者ってのは腹くくって宗教のマインドセット自体を否定してる人だからな
なんとなく信仰がないですというのとは違う
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e8f-5Zik)
垢版 |
2022/08/27(土) 13:12:02.67ID:f877Yn3C0
田舎の家には仏壇と神棚どっちもあったりするし
一つの神を信仰してる人らに理解できるんだろうか
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1170-49v2)
垢版 |
2022/08/27(土) 13:12:58.02ID:9ScTUaUj0
>>38
だから欧米にはそう言う定義がない無神論者も無宗教も一緒て話
欧米でキリスト教を信じてなくても何らかの宗教儀式に参加する人は無宗教とも無神論者とも言わない
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 79af-fJpa)
垢版 |
2022/08/27(土) 13:14:29.80ID:7Wkvvp8S0
カールマルクスって答えろよw
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4d8f-HiYd)
垢版 |
2022/08/27(土) 13:14:40.21ID:Gszeieat0
てか宗教を高尚なものと捉えすぎだろ
宗教なんて所詮、作り話を倫理観や行動規範のベースにしてるだけじゃん
俺から言わせればワンピースが人生の教科書ですって言ってるのと大差ないよ
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4623-nys6)
垢版 |
2022/08/27(土) 13:14:44.02ID:YgItCrPw0
普段は宗教関係無い生活してるけど
クリスマスは祝うし初詣に行くし結婚式は西洋式、葬式は仏教みたいな典型的ジャップは英語でなんて説明すりゃいいの?
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 020d-Z4ai)
垢版 |
2022/08/27(土) 13:16:04.06ID:sSW3i7A00
> 「君たちのなかで、外国の人に対して『自分は無宗教主義者だ』と言いたい人はそう伝えなさい。ただし、相手から反論が出てくるので、それに答える覚悟が必要である」

反論ってどういう事言ってくんの?
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e8f-5Zik)
垢版 |
2022/08/27(土) 13:16:10.22ID:f877Yn3C0
神仏習合というんだっけか
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 06dd-BhLQ)
垢版 |
2022/08/27(土) 13:17:56.55ID:iMpMuoUn0
無神論者はまた別の宗教みたいなもんだしな
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 39a2-ZTCa)
垢版 |
2022/08/27(土) 13:18:28.16ID:Y3jw9iBK0
一応檀家だから仏教ってことになるんだろうけど
仏の教えなんて一ミリも知らん
なんなら自分の宗派の日蓮の教えも知らん
ただその地域に日蓮宗の寺があって代々そこにお墓があるってだけ
牧師はイエスの教え一応知ってるだろうが日本の坊主は釈迦の言葉とか絶対知らんだろう
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3da2-HiYd)
垢版 |
2022/08/27(土) 13:21:19.03ID:PEeOOApC0
子供がお守りを持っていようものなら取り上げて「こんな迷信2度と信じるんじゃないぞ!」とぶちギレるのが無神論者
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3da2-FYEn)
垢版 |
2022/08/27(土) 13:22:51.97ID:nWES+j7D0
壺磨き教に統一されてるけどね
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c9d2-twqV)
垢版 |
2022/08/27(土) 13:23:39.78ID:VqrsFuEi0
日本人は汎神論だから宗教いらんです
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ad8e-Pz8G)
垢版 |
2022/08/27(土) 13:23:54.58ID:YhqC+/Rr0
やはり近代と宗教ってどうしても噛み合わないんだよね

この近代ってやつも宗教といえば宗教なんだが(ポリコレとか)
宗教と違って宗教を包摂しないといけないジレンマがあって
このジレンマがますます互いの齟齬を生んでるというか

アメリカで争点になる中絶の可否はまさに、この宗教vs近代の戦いなんだよね
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0256-OZDJ)
垢版 |
2022/08/27(土) 13:25:54.32ID:1ucL3qkI0
生活習慣に宗教だったものが取り込まれている一番の例は
われわれが使っている文字

漢字はもともと中国の呪術・占い用の記号であり
それを変形したのがかな文字

「こうやって文字を使っている以上おまえは古代中国の呪術・占いを信じている!」
などとはならない
0081名無しさん (オイコラミネオ MMa9-BW+s)
垢版 |
2022/08/27(土) 13:28:25.56ID:qHm8fCBZM
中絶禁止を見ればわかる様に、むしろアメリカがキチガイ宗教国家なのでありそれに合わせるのはキチガイ媚米主義
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM66-Iul1)
垢版 |
2022/08/27(土) 13:29:26.97ID:1s8dehsYM
日本教を無宗教に変換するのをやめろ
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e89-yNcK)
垢版 |
2022/08/27(土) 13:31:44.30ID:6/8ufbp70
結局>>4のほうが的外れだったってことだね
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8256-Ickp)
垢版 |
2022/08/27(土) 13:32:41.95ID:V1hXZawI0
>>82
そういえば天皇がイザナギとイザナミの子孫であるという事を認めてるか
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c1d1-7Ovb)
垢版 |
2022/08/27(土) 13:32:55.44ID:vaKNLm320
アニミズムって言うといいってTwitterでみた
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 450d-BhLQ)
垢版 |
2022/08/27(土) 13:34:17.88ID:UlFYayyY0
この話広めたのも統一教会らしいな
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e2f-6kz6)
垢版 |
2022/08/27(土) 13:34:58.53ID:NoIQvoV10
統一教会「世界でもっとも読まれてる本は聖書ですよ、まずは私たちの本を読んで宗教を理解しましょう」
0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c9a2-7jXZ)
垢版 |
2022/08/27(土) 13:35:15.09ID:ijGDi7110
https://i.imgur.com/YaDADsW.jpg
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e8f-IpQ1)
垢版 |
2022/08/27(土) 13:35:47.87ID:4QuOds5E0
>>86
実際富士山見ると喜ぶしな
日本には四季があるとか誇っているし
アニミズムで良い
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0d02-Qw0q)
垢版 |
2022/08/27(土) 13:36:05.06ID:ntYm6w9s0
ほんと宗教ってめんどくせーな
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウウィフW FF85-7yvD)
垢版 |
2022/08/27(土) 13:39:05.18ID:ePbNWSHwF
無宗教じゃなくてただの宗教音痴

だからカルトがよく似合う

もっと救いがたいことに初詣は神社、お盆は寺、結婚式は教会
を宗教に固執しない日本人の美点だと思い込んでる
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e8f-IpQ1)
垢版 |
2022/08/27(土) 13:40:26.04ID:4QuOds5E0
>>92
そうやって面倒臭い事から逃げてるから
人との妥協点を探ることができなくなるんだよ
コミュ障の出来上がり
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4656-JL9z)
垢版 |
2022/08/27(土) 13:41:46.32ID:aL0IULkP0
ジャップなんて大多数が儒教信者だろ
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM55-K98R)
垢版 |
2022/08/27(土) 13:45:19.19ID:9C/JH5X/M
大して宗教のこと理解してないのに無神論者とか知ったふうなこと言うから後で困る
神とかどうでもいいんでー興味ないんでーって素直に言って去るのがいいと思う
知ったかぶりはやめようね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況